■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
<漏れも>ネットラジオ<DJ?>
- 1 :age:03/03/10 08:23 ID:k3rrOygD
- ネットラジオやっていく上でのコツ、苦労話、なんでも話そうぜ
- 2 :Name_Not_Found:03/03/10 08:25 ID:???
- 放送する音楽を毎回作詞作曲するのが大変。
ゲストに友達は出し尽くした。
痛いとヲチ板に晒された。
終了。
- 3 :Name_Not_Found:03/03/10 08:33 ID:???
- コツ=自己満足
終了。
- 4 :Name_Not_Found:03/03/10 08:42 ID:pZtXef5z
- ワンピース着る時背中も毛剃らなきゃだめですか?
- 5 :echo ◆4XkUU6.J/k :03/03/10 09:02 ID:???
- 俺もWinampラジオみたいなことして〜。
話は変わるが、J-POPとアニメソングって同じカテゴリなのな>Winampu
- 6 :Name_Not_Found:03/03/10 09:34 ID:???
- >>5
アニメソングも一般的にはJ-POPから選ばれる例も多いだろうし、
曲調的にも同じカテゴリと見なせなくもないか。
この辺は専門家じゃないので、詳しい香具師のフォローキボンヌ
- 7 :Name_Not_Found:03/03/10 11:06 ID:???
- 非JASRAC曲だったら、直接製作者に許諾取れば流してもいいんだよね?
ゲームミュージックとかどうなんだろ(特に小さくて大らかな会社系)
- 8 :Name_Not_Found:03/03/10 14:00 ID:???
- >>7
あんたの言ってるように許可を取るまでは何とも言えない。
- 9 :echo ◆4XkUU6.J/k :03/03/10 14:16 ID:???
- どっかのサイトで見たけど、海外でネットラジオやってる香具師って楽曲使用料とかって
払ってないらしいね。
今でこそ、レコ会社が使用料徴収しはじめたらしいけど(全部が全部じゃないらしいけど)、
非営利目的のネットラジオで楽曲使用の場合は、暗黙の了解ってな部分があるらしい。
だから、海外のネットラジオってすごい質も量もいいやつがあったりすんだよね。
その点、日本はカスラックのせいでダメダメ。
- 10 :Name_Not_Found:03/03/10 23:20 ID:upbUYM7P
- 日本の方がよっぽど正常だろ
2 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)