■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
web初心者の勉強方について質問。
- 1 :ひーたん:03/07/29 19:35 ID:Xj9GV0tY
- 転職を考えてます。
将来web製作関係の仕事につきたいので
勉強できるスクールを探していますが、授業内容が似ていたり、金額が
スクールによって天地の差があるので、どこにしようか迷っています。
一人きりで自宅で勉強するには、基礎から独学できる性格ではないので…。
初心者はどこから取り掛かればいいのか等
経験者の方のアドバイス等を伺いたいのですが。
- 2 :Name_Not_Found:03/07/29 19:39 ID:???
- 質問1つのためにスレ立てるな、ヴォケ。
- 3 :Name_Not_Found:03/07/29 19:39 ID:???
- マイ質問でスレを立てんじゃないよ。まったく。
- 4 :Name_Not_Found:03/07/29 19:44 ID:???
- やる気さえあれば、勉強なんて出来るっしょ。
独学できる性格じゃない、とか言ってるうちは転職なんてムリムリ。
- 5 :Name_Not_Found:03/07/29 19:50 ID:???
- 今だ!夏厨ゲットーーーーーーーーー!!⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
- 6 :Name_Not_Found:03/07/29 19:52 ID:???
- 勉強方→勉強法
日本語の勉強からおすすめします。
後始末、よろしく。
hp:Web制作管理[スレッド削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027465273/l50
- 7 :Name_Not_Found:03/07/29 20:29 ID:???
- 勉強方
勉強方
勉強方
勉強方
- 8 :Name_Not_Found:03/07/29 20:45 ID:???
- □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
- 9 :Name_Not_Found:03/07/29 21:26 ID:???
- つうかスクールに通えばなんとかなると思っている人多いよね。
そういった人ってたいていがダメになる。
web製作の仕事につきたいのはわかるけど、
なんでつきたいのかの理由がちゃんと明確なの?
web製作をやってみたら楽しくて、それでこっちの道に進んだ身から言わせると、
一度もそういう経験がなくて、
自分でやろうともしないで、自分で勉強もしないようなやつは
やっぱり無理だと思うぞ。
そういう仕事につきたいと思うなら、自分でHPでも作ってみるだろうし、
そしたら自然とソフトを使いたくなったり、
perlやPHPでプログラムを組んでみたくなったり、
フラッシュを学びたくなったりしないかい?
「勉強だ」と思ってやってる時点で、どうも受身の態勢が見えてしまうんだよね。
- 10 :Name_Not_Found:03/07/30 00:41 ID:???
- > 将来web製作関係の仕事につきたいので
やめなさい。
- 11 :Name_Not_Found:03/07/30 01:18 ID:???
- >>4 に同意。他力本願ではプロにはなれないでつ。
- 12 :Name_Not_Found:03/07/30 20:52 ID:mVenm6Y3
- そーだ。
- 13 :ひーたん:03/07/30 21:02 ID:???
- なるほど…。
貴重なご意見を頂きまして、有難うございます。
「初心者」を言い訳にするな。ですね?
さっそく、書店に行って関連図書を探すところから
始めようと思います。
スクールの授業料、決して安くはないしね。
なんだか、自分の甘さを実感。
- 14 :Name_Not_Found:03/07/30 21:07 ID:???
- >>13
いやさ「WEB製作の仕事につきたい」と思うのはいいんだけど、
その動機づけがよくわからないんだよね。
WEB製作が好きだったり、そういう作業が楽しいから、
というところからはじめたほうがいいんじゃないかと思う。
というわけで、なんか一つ本格的なサイトを作ってみるとか、
素材やFLASHを作って公開してみるとか、
そういうところからはじめたほうがいいと思うよ。
いきなりプロを目指してやるとたぶん挫折する。
どういった類のWEB製作に関わりたいの?
- 15 :ひーたん:03/07/30 21:25 ID:???
- 確かに、何かをデザインした事もないし、自分がどこまで
出来るのか全く未知なので、不安はありますね…。
最初から弱気じゃ勤まらない、と怒られそうですが。
スクールに行ったからって、すぐに転職なんて
考えていたわけではないんだけれど。
結局、個人のセンスや腕が悪かったら使いモノに
ならない世界だと思うし。
将来的には、地域の情報を紹介したりするサイト作りに
関わりたいと思っているのですが。
例えば、「○県○市の情報」みたいな。
- 16 :Name_Not_Found:03/07/30 21:34 ID:???
- だったらとりあえず自分で作ってみる。
いけそうだったらそのまま突き進む。
すぐにはプロにはなれないし、
Web制作のセンスもすぐには身につかない。
趣味から入ったら自然と身につくよ。
やりたいところからやり始める。とにかく妄想だけじゃなくて
形にしてみる、ということで。
- 17 :Name_Not_Found:03/07/30 22:01 ID:???
- 【0:3】重要なお知らせ。
1 名前:pc2 : 01/10/01 14:39
BIG-serverだとドメイン取れるんだっけ?
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 色々あるぞ兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i http://www.maido3.com/server/subdomain.html
/ \ | | オリジナルも探せるぞ。
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | http://www.maido3.com/server/domain.html
__(__ニつ/ 2ch / .| .|____
\/____/ (u ⊃
2 名前:pc2 : 03/01/26 17:00
・・・・・・
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) ん、どうした兄者?
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 2ch / .| .|____
\/____/ (u ⊃
3 名前:pc2 :03/01/26 17:21
ドメイン取れたけど鯖持ってない。
∧_∧
∧_∧ (´<_` # ) さっさと借りろ兄者!
( ´_ゝ`) / ⌒i http://www.maido3.com/server/line-up/
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 2ch / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 18 :吾輩は猫である:03/07/30 22:03 ID:/hKdMqfn
- >>15
ひーたんにちょっと。
どんなことでもすべて知って始める人はいない。
今言っていることはずっと後でそうだったなと思う問題。
今考える問題ではない。ちょっと勘が狂ってるぞ。
紙だろうがWEBだろうが何かを伝える手段。
何を、どう伝えるかを先に考える。
そのための技術であり経験だ。
がんがれや。
- 19 :_:03/07/30 22:06 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 20 :_:03/07/30 22:07 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/2ch.html
- 21 :Name_Not_Found:03/07/30 22:40 ID:???
- >>15
>結局、個人のセンスや腕が悪かったら使いモノに
>ならない世界だと思うし。
結構なんでもなるんじゃないかと思うよ。
俺も最初はセンスないとか言われたり、
色使いが全然できてない、とか言われてへこんだけど、
なれていくと、これはこう見える、とかわかってくるんだよね。
それにWEB製作はデザイン能力だけじゃなくて、
他にもいろいろあるんだよ。
デザインはデザイナーがやって、それをhtmlにするとかね。
なのでセンスとかを今から気にしててもしょうがないと思われ。
>将来的には、地域の情報を紹介したりするサイト作りに
>関わりたいと思っているのですが。
>例えば、「○県○市の情報」みたいな。
それだったら今から作ってみれば?
自分の町情報サイトみたいなのを。
自分の足を使って、できる範囲でいいから。
有名サイトになったら、そっち系の仕事も入ってくるかもしれないし、
転職するときもこういうのやってます、というので有利だと思う。
- 22 :ひーたん:03/07/30 22:55 ID:???
- いやー。
ちょっと本屋に行っている間に、書き込みが増えている(涙)
どこから取り掛かればいいのか分からないので、とにかく
自分なりにもう一度調べて行動してみます。
みなさん、有難うございます。
- 23 :Name_Not_Found:03/07/30 23:30 ID:???
- >>1
ここ見て勉強しる
http://www20.tok2.com/home/ilovemankonoana/
- 24 :Name_Not_Found:03/07/30 23:32 ID:???
- >>23
無関係のクソサイト
>>22
まあ調べりゃいいんだろうけど、
何をしたいのか考えてからのほうがいいかもよ。
web製作をしたいのか、それともサイトの企画をやりたいのか、
デザインをやりたいのかhtmlやperlをやりたいのか、とか。
- 25 :Name_Not_Found:03/07/30 23:40 ID:???
-
糸冬 了
- 26 :ひーたん:03/07/31 00:10 ID:???
- Web製作にも、色々な役割があるんですよね…。
そういう事も含めて、何も知らないです。
ちょっと、漠然としすぎちゃってましたかね。
朝から晩まで働いているから独学する時間なんてないし。
今は全然違う分野のお仕事しているし。
と思ってスクールに通う事を検討していたのですが、
それ以前の問題だったかも。
ちょっと落ち込みモード…。
とにかく、どうしてWebを身につけたいのか
目標設定をしなおしてみます。
- 27 :名無しのゴンベエ:03/07/31 00:12 ID:???
- Web製作ってそない儲かるもんじゃないでしょ。
やめとけって。
- 28 :ひーたん:03/07/31 00:24 ID:???
- 儲からないらしいですよね。
「労働時間に対して報酬が少ないっ」て聞いたことがあります。
でも、それを気にしていたら始まらないですし。
Web製作ってどんな業界なんでしょうか?
会社によって色々ですよね?
- 29 :Name_Not_Found:03/07/31 00:33 ID:???
- せめてageないでください浮浪さん
- 30 :Name_Not_Found:03/07/31 08:42 ID:???
- 単発質問は禁止です。総合スレに書き込んでください。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027465273/l50
- 31 :Name_Not_Found:03/07/31 10:10 ID:???
- ひーすけ、お前は最初のほうのレスを読め。
2 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:03/07/29 19:39 ID:???
質問1つのためにスレ立てるな、ヴォケ。
3 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:03/07/29 19:39 ID:???
マイ質問でスレを立てんじゃないよ。まったく。
- 32 :山崎 渉:03/08/02 02:15 ID:???
- (^^)
- 33 :山崎 渉:03/08/15 16:16 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)