5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part11
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/01/05 06:05 ID:x8l8zyJh
ソフト開発は開発者のヴォランタリーな意志に依存しています。
その点、我々ユーザーは恩恵にただ与るばかりで、
いちゃもんをつけたり、無理な要求ができる立場にはありません。
しかしそれを承知で、敢えて一ユーザーの立場からソフトを比較し、
他ソフトとユーザーを貶し、要求を出そうという趣旨のスレです。
開発者・作者の方々、暴言多謝、どうぞよろしくお願いいたします。
2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7562/
※↑の比較表はサイト制作者が自ら試用・比較・評価をしているのではなく
当スレの皆の報告を元に作成しています。
疑問点・違っている点・評価が洩れている点(?評価)や、
評価されていないブラウザを使用している方は
表を有用なものにするべく、積極的に報告・ご協力をお願いします。
過去ログ
01
http://pc.2ch.net/software/kako/987/987860942.html
02
http://pc.2ch.net/software/kako/1010/10104/1010480478.html
03
http://pc.2ch.net/software/kako/1015/10159/1015928913.html
04
http://pc.2ch.net/software/kako/1021/10216/1021626692.html
05
http://pc3.2ch.net/software/kako/1025/10258/1025867206.html
06
http://pc3.2ch.net/software/kako/1029/10295/1029555518.html
07
http://pc3.2ch.net/software/kako/1031/10310/1031034217.html
08
http://pc3.2ch.net/software/kako/1031/10319/1031930244.html
09
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1034477286/
10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1038661535/
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/13 22:13 ID:fzRyA6+h
初心者は取り敢えず、ギコナビ使ってくれ。
いちゃもん付けられるのは、かなわん。
953 :
またまたまた追加。
:03/02/13 22:16 ID:kEeNi6yi
今、ギコナビ使用カキコ。
なかなかいい感じ。
ぞぬ1(使いやすさ)OpenJaneDoe(速さ)ギコナビ(見た目?)、こんなのが欲しい。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/13 22:18 ID:dtv2HB82
>>952
ギコナビ信者さんお疲れ様です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あれ、もしかして(ヒ)さんですか?
これからも布教活動頑張ってください
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/13 22:31 ID:Pa0mxhzZ
ここでの騒動をなま暖かい目で眺めつつ、某エディタのマクロでかかれた
やつを使用中。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/13 22:35 ID:uytOF7q5
ギコナビのいいところ、それは・・・安定度。
機能ばっかあっても地雷だらけじゃ鬱だ罠。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/13 23:20 ID:tigu3HC3
ぞぬ1(使いやすさ)OpenJaneDoe(速さ)ギコナビ(見た目?)、こんなのが欲しい。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/13 23:35 ID:EKV8W2LF
Maple
(;´Д`)
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/13 23:38 ID:4AddNUyk
レーシングカーなみに速いのが欲しければ、ぎこはにゃ〜んを試してみるべし。
見た目もレーシングカー並みに特殊だけど(w
むっちゃ、速いよ。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 03:57 ID:PVoedZul
また何かできたらしい。
2chブラウザじゃないけど……
ネット・プログラミングの知識無しに転送量減を考える
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044586416/l50
-----
170 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/02/13 22:08 ID:PyW3r2h+
スレッドのURLを開こうとすると
.datをダウンロード、HTMLに変換して表示してくれるローカルプロキシ
誰か作ってくれ
175 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/02/14 01:25 ID:APhtkXwo
>>170
作ったけどイマイチ
http://loche.tripod.co.jp/
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 04:05 ID:SMghN3ov
2chブラウザの中では書き込み欄常時表示のやつって
少数派だけど
どうしてですか?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 04:51 ID:dZgoOgsY
作者の趣味じゃない?
てか、常に表示されてたら邪魔な気がするが。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 05:43 ID:yRk50S8j
>>960
が紹介してくれた。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044586416/175
を見て思ったんだけど、IEのプラグインでdatの表示って出来るようにならないんですか?
プログラミングとかシロウトなんで見当はずれなことを言ってたらスマソですが。
FLASHとかだって、そういった拡張によって見ることが出来るわけでしょ?
そしたら、今までのIEそのままの操作で、read.cgiを切り離したdatデータを
ダイレクトに表示出来るんじゃぁないかと。
IEそのままであれば、2ちゃんの数少ない収入源でもある広告を見せることも出来るし。
ゆくゆくは、htmlを介さずにもっと軽いデータ形式オンリーで運営することも出来るかもしんない。
今現在2ちゃん専用ブラウザの導入を渋っている層にも便利だし。
誰か、物知りな方、教えてくらはい。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 06:05 ID:RaSa6JNI
そりゃ出来るよ。
datを取得して表示するActiveX作るとか。
でも、それを一体誰がやるかって問題ね。
そういうことをやる労力や資金が2chにはないんだろう。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 06:06 ID:VKIJSrL2
DAT 読みだと何レス目から何レス目という読み方が出来ないから、
読んだDATを残す形にしないと毎回DAT全読みになって転送量が爆発しそう。
かといって残すのだと専用ブラウザと大差なさげ。
故にそんなもの作らんで欲しい。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 06:09 ID:RaSa6JNI
そーゆー意味では2chビューアの課金精度ってよくできてるわなぁ。
普通だったら、そういうのは自分のところで開発しなければならないんだろうけど、
なぁんにもしなくても勝手にユーザーが専用ブラウザ作ってくれちゃうんだもんね。
●に対応してもらう変わりに、少々のお小遣いを払うだけで、
開発、サポート、広報なにからなにまで黙っててもやってくれる。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 06:19 ID:yRk50S8j
でもさ、今だったボランタリーな作者達が2ちゃん用ブラウザを作ってくれてるじゃん。
そしたら、もうちょっと手を伸ばしてプラグインまで作ってくれないかな?なんて期待してるんだ。
IEのプラグインにすることで、ユーザーが結構気軽に対応出来ると思うしさ。
ローカルファイルも、その他のキャッシュと一緒に突っ込んでおけばどうにかならないかな?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 08:30 ID:apBXiodu
>>967
開発動機が「2chに対するボランティア」な人がいればね。
普通は「win32アプリケーションを試しに作ってみたい」
「フリーウェア開発・サポートを経験したい」
だったりするわけで。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 08:57 ID:RrTcYip1
>>966
>普通だったら、そういうのは自分のところで開発しなければならないんだろうけど、
なんか勘違いしてるな。
2ちゃんねるに有料サービス並みのサポートを求めてない?
ttp://members.tripod.co.jp/n0m0resupp0rt/185/01.html
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 09:47 ID:RaSa6JNI
え、俺は●の事いってるんだよ?
有料サービス並っつーか、有料サービスじゃんw
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 09:53 ID:+FI7y0M2
>>969
自分の所で開発しなかったらどうしろっていうの?
まさか
http://kage.monazilla.org/system_DOLIB100.html
こういう仕様書を見て金出して●を購入したユーザー自分で作れって言うのか?
そんな無茶な。
金とって「過去ログがよめますよー」って商売してるんだから、
過去ログを読めるインターフェースを用意するのは当然の事じゃないか?
2ちゃんねるの有料サービス(●)は、他の有料サービス並のサポートを求めてはいけないのか?
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 09:57 ID:RaSa6JNI
うむ。
本来お金を取って過去ログが読めるというサービスを提供しようと思ったら、
そのインターフェースを用意するのは当然だわな。
しかしそれを自分がやらずに、すでに2ch専用ブラウザを作ってる作者にちょっと御願いして
搭載してもらえばいいだけなんだから、手間も金もかからずいい方法だなっつってる。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 10:10 ID:yRk50S8j
話が違った方向に行く前にもう一度お聞きしておきたいのですが、
IEのプラグインをどなたかに作っていただく。という話は、このスレで進めて
かまわないのでしょうか?
それとも、別スレに行くか。新しいスレを立てた方がいいのでしょうか?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 10:14 ID:eeRHZA+o
あんたが作るんならスレ立ててもいいが、
ただのクレクレ君なら何もいわずに消えてくれ。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 10:19 ID:yRk50S8j
>>974
それじゃぁ、どこのスレで相談したらいいでしょうか?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 10:23 ID:wgfB8CS9
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
977 :
modoki
◆9xzVn/zRzw
:03/02/14 10:59 ID:DRq9F1TW
>>975
ほしいものはじぶんでつくる
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 11:38 ID:rV5e3Ltg
>>972
>そのインターフェースを用意するのは当然だわな。
インターフェースを用意してるサイトって例えばどこのこと?
課金するのにパスワードを発行する「だけ」のサイトが普通だと思うが?
そもそも「webサイトをネットに公開する」って時点で
(何らかのページを課金して保護したとしても)
誰かが作ったブラウザ(IEなりネスケ)を当てにしてるわけで。
何と比較して手間も金もかかってないのかがわからん。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 11:42 ID:EW6mwrwy
>>978
何いってんの。
そりゃIEなりネスケなりで読めるなら用意する必要ないが、
●のシステムは専用クライアントが必須じゃないか。
専用のクライアントが必須という事は、用意する必要があるという事じゃないか。
てか、じゃあ実際お前の言うとおりIDとパスを発行するだけだったとする。
金払って●を買ったユーザーはどうしろというの?
980 :
969
:03/02/14 11:45 ID:RrTcYip1
>>963
を
無償の2チャンネルが
>>963
の言うようなインターフェースを用意すべきところを、
●のシステムを使ってブラウザ作者に依頼してる。
という風に解釈した。IE等で無償のまま2ちゃんねるを利用するユーザーに対して、
>963の求めるシステムまで面倒見る義務は無い。
もちろん、●購入者に対するサポートは当然あるべき。
981 :
969
:03/02/14 11:46 ID:RrTcYip1
>>980
一個目の
>>963
は
>>966
の間違いです
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 11:49 ID:RaSa6JNI
>>980
>無償の2チャンネルが
>>963
の言うようなインターフェースを用意すべきところを、
>●のシステムを使ってブラウザ作者に依頼してる。
>という風に解釈した。
そういう誤解が発生したのね。
俺のレス(
>>966
)は、
>>963
とはまったく無関係だぞ。
なんで勝手に絡めちゃわないでよ。
>>966
を良く読んでくれよ。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 11:55 ID:IwGPtPyP
969は勘違いしただけだったようだが、
978はホンマモンだな。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 12:00 ID:FTRfjkMJ
(゚∀゚)●対応のソフト作ったらお金くれるんだろ?
むしろチャンスじゃん。コーヒー代浮くぞ。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 12:01 ID:j/T4b4vt
>>984
DABoneかよ
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 12:02 ID:RaSa6JNI
今更つくっても、よほど既存の2ch専用ブラウザを吹き飛ばすほどの画期的最強ブラウザじゃないと、
コーヒーは月1杯程度になりそうだなぁ。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 12:07 ID:FPj+zEdJ
>>963
Proxomitron Part15
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1043195973/
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 12:12 ID:ck5hRCaS
もう馬鹿はほっとこう。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 12:19 ID:gQRYj6Bz
次スレ立てといた
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part12
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1045192709/l50
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 14:06 ID:rV5e3Ltg
>>979
>専用のクライアントが必須という事は、用意する必要がある
何に照らし合わせて「そうすべき」なんだよ。
「パスワードを発行するのでIEかネスケでアクセスしてください」
「パスワードを発行するので2chビューアでアクセスしてください」
差異があるのか?
「対応するブラウザが存在しないなら用意する必要がある」だろ。
対応するブラウザがあるのに今から何を作れっての?
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 14:23 ID:RaSa6JNI
差異あるじゃない。
IEやネスケで使えるということは、サイト側がIEやネスケに合わせてつくる。
(っつーか用はhttpのプロトコル内でできる事だけで構築するわけだな)
それに対して2chの●は、作者に対応してもらわないとだめだろ?
作者はhttpsでIDをパスをURLencodeして送信しセッションIDを受け取り、
過去ログを読むときはofflaw.cgiを使いdatを取得、HTMLに成形するという
●専用のインターフェースをつくらねばならんのだよ。
それの違いだよ。
それが差異だよ。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 14:27 ID:RaSa6JNI
>今から何を作れっての?
それに俺は今から何かを作れなんて言ってない。
>>966
を読んでくれ。
もし2ch専用ブラウザというものがなかったら、
自分たちで過去ログ読みのインターフェースを作らねばならんところを、
ボランティアでブラウザを作ってる人が居たおかげで、
安価で比較的らくにシステムが構築できたんだからよかったねって言ってるだけ。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 14:32 ID:ck5hRCaS
だから馬鹿はほっとけって。
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 14:43 ID:eXnFesPw
httpの上にもういっこプロトコルが乗っかっちゃってるみたいなもんだしなぁ、2ch。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 15:49 ID:i40p8CSq
次スレにテンプレ貼るなら変えてもいいかなと思った部分
【A Bone】
一時期一世を風靡したが、一時期のバージョンで
バグが多発し、ユーザーも減少した。
現在ではバグはある程度改善され、
これから勢いを取り戻せるかに注目される。
【Ya2b】
現在の2chブラウザの流れを築いたパイオニア。
高機能で、特に外部板閲覧機能の充実は他に類を見ない。
しかし、その反動か操作が難解で使いこなすまで大変なのが惜しい。
もとのソフト名「2chブラウザ」から最近名前が変更された。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 17:22 ID:9zjGW+Hf
2chブラウザは変えた方がいいね
ABoneとかちゅーしゃも変えた方がいいかも
997 :
990
:03/02/14 17:44 ID:v4anGzs/
>>991-992
>作者はhttpsでIDをパスをURLencodeして送信しセッションIDを受け取り、
>過去ログを読むときはofflaw.cgiを使いdatを取得、HTMLに成形するという
>●専用のインターフェースをつくらねばならんのだよ。
これ自分で書いていて違和感無かったか?
何の事はない、ごく普通のHTTP通信だろこれ。
環境変数をセットし、ユーザーのIDとパスを認証鯖にPOST。
返ってきたセッションIDをofflaw.cgiの引数にセットしてdatを取得。
通常の書き込みと何の差異が?
たったこれだけの事のためにブラウザを一からを作らなきゃいけないのか?
それを怠ると「楽してやがる」?
大変なのは認証鯖の構築とメンテだろ。
それからブラウザ製作者を「ボランティア」などというのは失礼だから慎め。
「お前、あいつとボランティアで付き合ってるんだよな」と同じだぞ。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 17:48 ID:jny0EPUW
>>997
はいはいわかったわかった。
お前が正しいお前最高。
他全員馬鹿ですよ。
ちょうどスレッドも終わるし、めでたしめでたし。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 17:57 ID:e4/az1AW
1000(゚听)イラネ
次スレは
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1045192709/l50
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:03/02/14 17:57 ID:XgvBCdda
1000もらうわ
1001 :
1001
:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
254 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)