■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Samuraize Part4
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 12:41 ID:hgQiEkhy
- ここは様々な情報を表示させてデスクトップを彩る
「Samurize」について語るスレです。
・Samurize 本家サイト
ttp://www.samurize.com/
・Samurize 日本語化パッチ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/8459/
・初代スレ777氏の解説サイト
ttp://f2.aaacafe.ne.jp/~nichan/index.html
・あぷろだ(初代スレ927氏提供)↓スクリプトやデスクトップ晒しはこちらで
http://samurize.no-ip.com/samurize/upload.cgi
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 12:35 ID:hrcPiQoc
- 覚えてくれてる方はいらっしゃるでしょうか・・
以前このスレで励まし慰められた30才引きこもり気味専業主婦です。
あれから勇気づけられ大好きだった2ゲトもせず
無心になってiniを弄り続け、やっとの思いで出来上がったのですが・・・
・・そうですか・・新バージョンが出ていたんですね・・
また引きこもって2ゲトの日々になりそうです…
- 953 :日本語化の人:03/02/28 13:21 ID:1m+u5ki1
- >>950
えぇと、試験が一段落ついたので、今からでも取り掛かれるのですが…
こちらとしては、αが取れるまでは様子を見ようかと思っています。
StableVersionが出るまでとは言いませんので、もー少し待っていただけないでしょうか。
んでもまぁ、要望が多ければ今すぐ作っても構わないんで。
今すぐ欲しい!ってな方はお気軽に挙手(・∀・)ノシどーぞ。
>>952
覚えてますよー。
覚えてるどころか何を隠そう、宣伝と間違ったのはこの私です。
めげずにガムバってくだされ。( ・∀・)ノ旦 オチャドゾー
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 14:25 ID:1reWdxCX
- samurizeをインスコして、使おうとしたら、
「必要なDLLファイルPDH.DLLが見つかりませんでした」
ってエラーメッセージが出たんで、ググルでPDH.DLL探して見つけて放りこんだんでつ。
んで、もう出来るだろうと思って起動したら、お次は
「PDH.DLLファイルは開始できません。ファイルを調べて、問題を見つけてください。」
っていうエラーメッセージが出たんでつ。・゚・つД`)・゚・
対策知ってる人いましたら是非教えてくだされ!
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 14:30 ID:hu4+EJ25
- ↑
コピペ・マルチ
- 956 :前々スレでも日本語化の人と話した人:03/02/28 15:02 ID:db42OVDY
- >>953
了解です〜。確かにまだ大幅変更が無いとも言えないですしね。
まぁタイミング見計らってのんびりやって下さいませ。
期待しすぎて負担かけちゃ悪いと思いつつも、期待して待つでつ。
てゆーか漏れが950か……。なんだかんだでもうすぐPart4も埋まりますな。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 17:24 ID:dwg/8irI
- >>952
あはは、こいつぅ
- 958 :名無し2号 ◆QKcEt.cvDs :03/02/28 23:18 ID:zyfzKMzU
- >>957
マサルさん?
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:50 ID:zGgy3Y1a
- 本家表示されねー・・・
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 10:25 ID:79ELUP/o
- >>953
ありがとう・゚・(つД`)・゚・ ガンガリマス‥
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 12:03 ID:MkB4xKW3
- NikkanTV.vbsの時間表示が変わったわけだが…
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 12:03 ID:n9G0ZWwI
- nikkanTVの表示 00<br> [ニュース] 見たいな感じになっちゃってるけど
書式返られちゃったの?
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 12:14 ID:c0gMoXRy
- 漏れもだ
どうすりゃ正常になるんかな?
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 12:18 ID:G1VWOGRQ
- ニッカンスポーツ・コムにとってsamurizeは邪魔なんだろうな。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:02 ID:MkB4xKW3
- nikkanは書式というかウェブデザインが変わったと思う…
これはもうだめかな…
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:05 ID:g25+C3jy
- progtime = FindFromText(progpos, progtext, vbTab & vbTab, vbLf, "")
の後に
progtime = Left(progtime, 2)
ってやればいいのかな?
VBScriptはやった事がないからこれが最善かどうかはわからないけど
ウチはこれで動きますた。
- 967 :966(251):03/03/01 13:21 ID:g25+C3jy
- ちなみに↑はNikkanTV.vbsの事で。
progtime = FindFromText(progpos, progtext, vbTab & vbTab, vbLf, "")
を検索して
progtime = FindFromText(progpos, progtext, vbTab & vbTab, vbLf, "")
progtime = Left(progtime, 2)
みたいにすれば動きますた、という事で。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:35 ID:Xo1gIamU
- >>967
行けました。サンクス。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:47 ID:UYMVKn2E
- >>967
でけた!ありがd!!
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:53 ID:bdlwGZ5G
- >>949さん
晒しときました。全然大したこと無いので、期待しないでね…
スクリプトどうもでした。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:54 ID:bdlwGZ5G
- ↑ ID違うけど948です。
- 972 :966(251):03/03/01 14:09 ID:g25+C3jy
- 「ありがと」言われて言いにくいけど、ちょい訂正。
上記の
progtime = Left(progtime, 2)
の部分を
If InStr(progtime, "<br>") = 3 Then
progtime = Left(progtime, 2)
Else
progtime = Left(progtime, 5)
End If
に訂正してもらいたいのだが。
progtime = FindFromText(progpos, progtext, vbTab & vbTab, vbLf, "")
If InStr(progtime, "<br>") = 3 Then
progtime = Left(progtime, 2)
Else
progtime = Left(progtime, 5)
End If
こんな感じでよろ。
そうしないとちょいとバグるんでー。
- 973 :966(251):03/03/01 14:11 ID:g25+C3jy
- うーん、インデントされない。
ま、いいけど。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 14:27 ID:FeRw4jOu
- >>966
神に感謝!
尻侍になってから本家サイトが不安定だ。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 14:41 ID:c0gMoXRy
- 負荷減らす為に更新間隔を長くしよう!
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 14:42 ID:rlzvSQrO
- アナログ時計できたらsysmetrixいらないな。。
- 977 :969:03/03/01 15:34 ID:UYMVKn2E
- >>972
訂正しましたヽ(´ー`)ノ
- 978 :samurize.no-ip.com 官理人 ◆rxSpQfpezk :03/03/01 17:18 ID:ThHkwz0T
- >>976
http://samurize.no-ip.com/samurize/source/up0144.jpg
こんなのならできました。。。
時、分をかえすコンソールプログラム作って、その結果をAnalog表示させたものなんですが。
更新間隔が最小で1分っぽいので秒針表示はムリでした。
あとは画像で文字盤つければいけるのでは?
#ちなみに上の画像の、アナログ時計上部の時間表示は
別のソフトでやらせました。。。同時起動うまくいかなかった…なんでだろ?
PS:最大1分程度遅れて表示になるみたい…詳しくはup0145.zip内のreadmeで。。。
- 979 :976:03/03/01 18:34 ID:rlzvSQrO
- >>978
ほんとだ。。
秒針表示まではできるけど動かないね。。
デフォルトの時間表示をアナログにすれば秒針は取れるけど。。
無理やり合成させるか。。
- 980 :966:03/03/01 18:56 ID:g25+C3jy
-
NikkanTV.vbsの時間表示の件、
□ Scripts for TClock □スレにもっとスマートな方法がありました。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1043497952/570
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1043497952/577
progtime = FindFromText(progpos, progtext, vbTab & vbTab, vbLf, "")
を
progtime = FindFromText(progpos, progtext, vbTab & vbTab, "<br>", "")
にするだけw
確かにそう。ウチも<BR>と大文字で書いてて動かなかったくちです。
なので前の方法になったんやけど、前のヤツはちゃんと小文字で<br>って書いてたり(汗
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 19:25 ID:QX6Ez8Bb
- 次スレ頼む。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 19:34 ID:R4nXiRuR
- 次スレ立てるやつはsamuraizeじゃなくsamurizeだかんな
そこんとこよろしく。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 20:25 ID:gvUpRvW8
- >>980
(;´Д`) アナタハホントニイイシトデツネ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 20:57 ID:tJ7WGZC+
- >>980だと、TV時間が表示されなくなったのは俺だけ?
番組やTV局はちゃんと表示されてます。
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 21:29 ID:O4AQ9X0M
- samurizeだぞ
サムリゼ!
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 23:48 ID:tt3QNKi1
- そうだ!絶対にsamurizeだぞ!町が円なよ!
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:27 ID:SPxNKgyT
- ・初代スレ777氏の解説サイト
ttp://f2.aaacafe.ne.jp/~nichan/index.html
↑もう投げちゃったのかな?
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 01:26 ID:sJo2MdkA
- 1000が近い今こそひっそりと初晒し。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 01:27 ID:sJo2MdkA
- アドレスを忘れた罠
ttp://samurize.no-ip.com/samurize/source/up0147.jpg
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 01:40 ID:0nTwOkPZ
- >>989
TVスクリプトうpしていただけませんか?
一応ろだ↓
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/upup.html
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 01:57 ID:0nTwOkPZ
- もしくは、今回のnikkan変更で編集した所を、ここに貼ってください。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:27 ID:0nTwOkPZ
- proglen = FindFromText(progpos, progtext, "COLSPAN=", ">", 0)
If proglen = 0 Then
output = output & vbCrLf
j = j + 1
ElseIf totalmin + proglen > curmin Then
progtime = FindFromText(progpos, progtext, vbTab & vbTab, "<br>", "")
If InStr(progtime, "<br>") = 3 Then
progtime = Left(progtime, 2)
Else
progtime = Left(progtime, 30)
End If
If Len(progtime) = 2 Then progtime = Right("0" & (basehour + Int(totalmin / 60)), 2) & ":" & progtime
If HideSigns Then
これだと時間とTV局しか表示されない・・
どうやれば番組名が出るようになろんでしょうか?
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:40 ID:cfZQgZ6Z
- もうこれでいいや
ttp://samurize.no-ip.com/samurize/source/up0148.jpg
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:41 ID:ANJugp8z
- 993
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:44 ID:0nTwOkPZ
- あ〜わからん
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:47 ID:kS3LolKK
- 996
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:49 ID:0nTwOkPZ
- うんこでる
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:49 ID:0nTwOkPZ
- 次スレいらんね
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:50 ID:0nTwOkPZ
- 腹立つしへる
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:50 ID:0nTwOkPZ
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
233 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)