■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【激速】2ちゃんねるターボ 2壷目
- 1 :ヤキソ:03/06/30 21:06 ID:xrPsjjM7
- 「嘘を嘘と見抜けないと」とはよくいったもので
2chには嘘があふれています
そんなあなたにお勧めの商品が誕生。
二度と騙されないためにも是非「2ちゃんねるターボ」をお使いください。
面白機能満載です。
http://turbo.80.kg/
前スレ
【驚速】2ちゃんねるターボ登場 1壷目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1055420177/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 21:07 ID:w0hFM861
- 2
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 21:08 ID:gKE/7oNY
- NGワード機能は付いた?
- 4 :オペラ信者:03/06/30 21:10 ID:0LZiUUOD
- 前スレで1壷目とかにしたのに2スレ目突入するのはここくらいだな。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 23:03 ID:L8jfGbQR
- 使ってるけど、べつに早くはならない気がする。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 23:53 ID:bMmktCBP
- >>1
乙でーす
- 7 :マァヴ ★:03/07/01 01:45 ID:???
- つことで投票システムのサーバ側のテストベンチがなんとなくできました(^_^;)
http://tubo.ninki.net/
最終的には壷と連動することになるんですが、とりあえずこの状態でいじってみてください。
※これはあくまでテスト用です。最終的にはすべてのデータがクリアされることになります。
- 8 :びぃふぃー:03/07/01 01:46 ID:1N49wegJ
- http://tubo000.ninki.net/idol/nis/nishin/index.html
これテスト用に作ったやつですー
ボタン押せ押せ。
- 9 :むむむ ◆aczsMUMUMU :03/07/01 02:31 ID:HaPOHkh9
- >>7 >>8
こんどはBananaサーバか。しかし、熱帯系か。
PenIII 1GHz singleすか。今度は何が出てくるんだか。
すれ違いにて失礼。
- 10 :むむむ ◆aczsMUMUMU :03/07/01 02:33 ID:HaPOHkh9
- http://tubo.ninki.net/kiyaku.html
1) 投票する方へのお願い。重要なこちから順番に三個まで。
こちからって(w。カナ打ちマンセー。
今日は早寝します。もやすみ。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 03:03 ID:IUONHEYS
- >>7
NISを有効にしてると壷が使えないんですが、
なんとかなりませんか?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 04:14 ID:SJqZDtqg
- こんなのむむむじゃない…( ゚д゚)
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 13:35 ID:RTlM9pGg
- 質問です。
●+2chターボで、韓国から書き込むことができるようになりますか?
- 14 :マァヴ ★:03/07/01 14:20 ID:???
- v1.0.11.0リリースです(^_^;)
更新チェックボタンを押してください。自動的にアップデートされます。
【追加機能】
・subback.htmlをsubject.txtから生成して表示
【バグ対応】
・2ちゃんねる内部へのリンクにime.nuが噛んでしまう件の修正
【追加オプション】
・スレッド一覧
・スレッド一覧には適用しない : 従来どおりのsubback.htmlを表示するようにします。
・縦一列に表示する : スレッド一覧を縦に表示します。表示列数を指定できます。
【注意点】
・スレッド一覧のキャッシュが残っていて、かつ更新がないときは変化がないことがあります。
その場合、Ctrl+F5で完全更新すると有効になります。
- 15 :マァヴ ★:03/07/01 14:34 ID:???
- >11
NIS使ってないので、ちと対応ができない状況です(^_^;)すみません
NIS側の設定である程度回避もできるようなんですが・・・・
>13
壷というか●の機能になると思うんですが
●による規制回避の範囲は2chの設定次第なので
なんともかんとも・・・・(^_^;)
- 16 :Ver.11感動!:03/07/01 14:49 ID:FmvruAQe
- スゴイ!スゴイぞマァブさん。今度のVer.11でスレッド一覧が大改革!
自分の2chキャリアは携帯からスタートしたのですが、IE版のスレッド一覧だけはゴチヤゴチヤしてイヤだなと思っていました。
なんだかボードがスッキリしてSo Good!
\(~o~)/
- 17 :バージョンキターーーー!:03/07/01 16:00 ID:BYFw6g3H
- subbackが見やすくなりましたね。
ソート機能とかがあるといいかもね。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 16:09 ID:tUl1JInz
- dat落ちしたスレを表示した場合、「ヽ(`Д´)ノ見つからないよウワァァァン」とだけ表示されるのではなく、「掲示板に戻る」リンクを付けて欲しいです。
●買えば済む話ですけどね・・・
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 16:13 ID:1TAAJwvN
- >>14
これで板トップの自力生成に対応すれば壷経由の人は人大杉には気づかないですね?>マァヴさん
....スレごとに別の名前とE-mailアドレスがクッキーに保存されているがごとく動作してくれると面白いのですが。
具体的には壷サイドでは、2ちゃんねるサイドのクッキーのかわりに、各ブラウザごとのユニークIDを生成しブラウザに送る。
2ちゃんねるサーバからクッキーを請求された場合には同様にブラウザにクッキーを請求し、そのユニークIDの持ち主のそのスレの名前とE-mailアドレスとして保存しているデータを返す。
プロキシというある形である以上複数からのアクセスがある可能性があるので、この方法がベストなような気がするのですが....
あと長すぎる場合に自動的に改行を挿入してくれる機能も....
- 20 :むむむ ◆aczsMUMUMU :03/07/01 16:31 ID:Qf9JlUga
- >>14
お、これは見やすい。< subback
- 21 :マァヴ ★:03/07/01 16:32 ID:???
- >17
んですね(^_^;)次にsubject.html関係を改良するときはそれやる予定です。
ソートはキャッシュでやるか、読み直しかってあたりとか考え中ー
>18
いやいや、●買わないと価値がない壷じゃしょうがないので(^_^;)入れてもらいますー
>19
確かにindex.htmlも壷で構成することは可能なんですが
むしろ遅くなるんじゃないかとか、2chサーバへの負荷が数倍になるんじゃないかとか(^_^;)
クッキーのスレッドごとの発行はやりたいですねー
- 22 :マァヴ ★:03/07/01 16:35 ID:???
- >20
もしかしたら壷の機能で最大の効果があるかもです(^_^;)
つか、htmlが見づらすぎだったとも・・・・
- 23 :むむむ ◆aczsMUMUMU :03/07/01 16:38 ID:Qf9JlUga
- >>22
記者を長年やってると、目が慣れてくるです(素)。
最近では今「祭ってる」かどうかも、直感的にわかるようになった気がする。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 16:38 ID:y3Kx79k/
- 全部テーブルかぁ・・・
- 25 :マァヴ ★:03/07/01 16:40 ID:???
- >21
×subject.html
○subback.html
(^_^;)
>23
長年人間やってると目が衰えてくるです(^_^;)
最近ではどの行を追ってるのかわからなくなることが増えてる気がする・・・・。
>24
究極的にはすべてテーブルとそのパサーってことになりますわな(^_^;)
- 26 :びぃふぃー:03/07/01 16:45 ID:1N49wegJ
- subject.txt の表現形態は A Bone が一番使いやすい
と思っているのですが、他の専用ブラウザと比較してどうなんでしょぅね?
と A Bone 信者の私が言ってみました。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 16:45 ID:1TAAJwvN
- >>21
>確かにindex.htmlも壷で構成することは可能なんですが
>むしろ遅くなるんじゃないかとか、2chサーバへの負荷が数倍になるんじゃないかとか(^_^;)
じゃあ、人大杉に転送されそうになった時にだけキャッシュにすでにあるスレを優先的にであればいいのでは?一番上のスレタイトルだけ、リアルタイムにsubject.txtから拾ってきて、キャッシュに残っている中で新しいものを順番に10つをむりやり前10個にもってきて....
- 28 :びぃふぃー:03/07/01 16:53 ID:1N49wegJ
- 人大杉の時、壷はいまのままで「人大杉」を見ることは無いと思うんだけど、
read.cgi が止められた時に「人大杉」がでるけど、
壷はread.cgiを呼ばないから、でないはずなんだけど。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 17:04 ID:1TAAJwvN
- >>28
??板トップにいったときに、read.cgiが止められている場所だと
板トップが表示されずに解説ページに転送される形になっていたと
思うけど。
- 30 :むむむ ◆aczsMUMUMU :03/07/01 17:06 ID:Qf9JlUga
- >>25
>長年人間やってると目が衰えてくるです(^_^;)
>最近ではどの行を追ってるのかわからなくなることが増えてる気がする・・・・。
目を細めたり、つい顔を後ろにそらしてしまうようになると危険信号。
>>26
http://yque.com/hanbeefblact.html
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 18:01 ID:N0CrIVkD
- 串設定したけど何も変わらない。嘘つき。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 18:03 ID:00JlO64t
- 「え〜かい? よう食え。」…ですか?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 18:17 ID:SDhZgHqD
- 嘘つき。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 18:36 ID:1TAAJwvN
- >>31-33
見た目はかわらないけど、dat直読みするから早い(かもしれない)と
>>?や>?がポップアップする機能がついていますが、
見た目はまあ、そんなに変わりません。
たとえば壷を串に設定して、たとえばこのスレをIEで見た場合
(http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056974810/l50)
少なくとも一番上に
【 2chtubo Ver.1.0.11.0 】
と表示されていますし、一番下が
2chtubo Ver.1.0.11.0
となっているはずですから、なにも変わらないといっている
>>31さん、>>33さんがうそつきと言う事です。
もし本当に何にも変わっていないのであればなにか間違えてます。
2ちゃんねるブラウザを利用している人には何にも変化も(現状では)無い
ですが(^^;;(将来的にはそういう用途の場合でも便利ななにかの機能がつ
くそうです。)
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 18:37 ID:BYFw6g3H
- WinXPPro/IE6SP1にて、壷を通すと以下のスレの一部が文字化けし、
発言番号もズレてしまうのですが私だけ?
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1056943154/
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 18:39 ID:RTlM9pGg
- >>35
WIN2k+IE6SP1ですが、問題なく表示されています
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 18:52 ID:YiidD0/v
- >>34
2chtubo Ver.1.0.11.0なんて出ない。嘘つき。
ポップアップも画像も表示されない。嘘つき。
- 38 :35:03/07/01 18:57 ID:BYFw6g3H
- (補足)http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1056943154/
の、236番目のレスに関し、IE6単体では内容のないレス(透明あぼーんって
いうのかな)として見えるのに対し、壷を通すと内容が見えていて、六行目
の < という文字から下が化け化けです。
>>36 そうですか…
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 19:02 ID:1TAAJwvN
- >>37
どういう環境下であなたが動作させているかはわかりませんし、
あなたがちゃんと設定できているかも確認する事はできませんから
あなたのブラウザ上で、どう表示されているかまでわかりませんが、
私のブラウザ上では、ちゃんと動作して見ることができています。
それを嘘と決めつけて、うそつき呼ばわりされるのは心外です。
本当に設定が間違っていなければ、バグなのかもしれません。
その場合は、あなたの利用OSと、ブラウザ、もし特殊な設定を
されているのであればその事をスレに書きこんでいただければ、
もし原因がわかればプログラマが修正してくれるはずです。
おちついて報告もせずに、嘘つきと連呼しているだけでは、
いやがらせだと思われても仕方がないですよ。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 19:06 ID:srR+NZCd
- >>37
どういう環境下であなたが動作させているかはわかりませんし、
あなたがちゃんと設定できているかも確認する事はできませんから
あなたのブラウザ上で、どう表示されているかまでわかりませんが、
私のブラウザ上では、ちゃんと動作して見ることができています。
それを嘘と決めつけて、うそつき呼ばわりされるのは心外です。
本当に設定が間違っていなければ、バグなのかもしれません。
その場合は、あなたの利用OSと、ブラウザ、もし特殊な設定を
されているのであればその事をスレに書きこんでいただければ、
もし原因がわかればプログラマが修正してくれるはずです。
おちついて報告もせずに、嘘つきと連呼しているだけでは、
いやがらせだと思われても仕方がないですよ。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 19:24 ID:heskvEEi
- 釣り
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 19:24 ID:YiidD0/v
- winxp
IE6
Firewall なし
ぷろきし設定間違いなし http://tubo.80.kg/iesetup.htmlの通り
フレッツADSL
普通に2chにアクセスしてるのと何ら変わりがない。嘘つき
しかし一旦インターネットの接続を切った状態でIEで2chにアクセス→インターネットに接続
すると2chtuboを通してアクセスできる
それで繋いだまま他のスレに行っても駄目。IEでアクセスした時と同じ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 19:29 ID:4+guPn0X
- キャッシュじゃねーか
- 44 :_:03/07/01 19:30 ID:PkUTi5Y/
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html
- 45 :39:03/07/01 20:11 ID:1TAAJwvN
- >>42
>>43さんも言ってますが、一旦ブラウザのキャッシュをクリアして
からも試していますでしょうか?
IEを含む、現在流通しているウエブブラウザのほとんどは、表示を
高速化させるためにキャッシュを取っています。
基本的にはページがキャッシュよりも新しい場合は新しいページを
表示してくれるはずですが、ページが更新されているのにも関わらず、
キャッシュに残っているデータを表示するケースがあるのです。
>>42さんの場合、その可能性が高いかとおもいます。
えっと、仮に>>42さんの言うとおり「嘘をついている」と仮定すると、
100名以上の人はなんのためにこのソフトを使っているのでしょうか。
「嘘つき」があなたの口癖なのかもしれませんが、すくなくとも、私も
(たぶんプログラマも)このソフトに対して嘘をついた覚えはありません。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 20:15 ID:PmKnWBZL
- 釣り氏に対応するのも大変だな。
あと、俺もIE6,FirewallありのADSLだがちゃんと壷通ってるから。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 20:43 ID:YiidD0/v
- >>45
キャッシュクリアした。駄目。
見知らずの板やスレに行っても同じ。
何でです
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 20:47 ID:cP++s8Zg
- 駄目なスレのURL貼ってくれ検証するから
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 20:51 ID:XaQ7wQG5
- このレスに2枚画像が貼ってあるのですが、下の1枚が縮小表示されません。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057055619/430
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 20:55 ID:heskvEEi
- >>47
ホントウニセッテイアッテルノカヨ
- 51 :49:03/07/01 20:57 ID:XaQ7wQG5
- ひょっとかして、JPGって大文字て書いてあるとダメ?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:10 ID:Y7G+5kyQ
- >>48
全部 ここもそう
>>50合ってる@
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:18 ID:heskvEEi
- 少しは自分を疑ってくれよ…
普通の串は通るのか?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:28 ID:tUl1JInz
- VNC入れてルータ設定して、IP晒せ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:49 ID:BYFw6g3H
- >>35です
1ヶ月前にDriveImageで保存したシステムパーティションをリストア
したところ、>>38に書いたような現象は起きなくなりました。OSかIE6が
何らかのダメージを受けていたのか、それとも一ヶ月以内にインストール
したアプリとの競合だったか。 ともかく、皆様お騒がせしました。
しかし、見えないはずのものが見えるなんてどういうダメージだったんだろ…
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:59 ID:M+I3bBY7
- 祝
200人突破
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:11 ID:PmKnWBZL
- いっそインターネットオプションのLANの設定と
壷のproxy設定->高度な設定のところのキャプ画晒せ。
- 58 :45:03/07/01 22:24 ID:1TAAJwvN
- >>52
とにかく、設定内容が違っていないかわからないので、>>57さんの
いうとおり、
http://up.isp.2ch.net/up/b2c22b472abd.jpg
みたいな感じで晒せませんか?
- 59 :ふぐ寺:03/07/01 22:28 ID:FmvruAQe
- >>37.>>42さん、自分の体験上からしか書けませんが、確かVer.5からVer.6に移行した時、
インストール形態が変わったのですよ。その時は何度更新してもダメで、Ver.5まで使ってたプログラムを
削除したら(EXE版)スッキリ、インストールできました。
素人なのであまり確信はありませんが、試されてみてはいかがでしょう。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:47 ID:t0at4qcD
-
Header.htm ま だ ?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 23:31 ID:1TAAJwvN
- >>51
そうっぽいですね(^^;;
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 01:55 ID:iQYou+yB
- レス番の色とかで、既得スレでどれが新規レスかを判るようにして欲しいな
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 07:37 ID:ZqEVua2r
- subback.htmlの表示、かなりイイ
- 64 :aoi:03/07/02 08:51 ID:lNKA4xUh
- subback.htmlいいんだけどunderline無しの方がもっといいかも
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 11:01 ID:A7bxejP4
- スタートアップに勝手に登録するなよ、消すのめんどいだろ!逝ね!
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 11:03 ID:A7bxejP4
- PC起動時なんてネットにつながってねーんだよ
だから勝手にバージョンアップチェックするな!
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 11:06 ID:Jvmg4mbI
- squid通すと一部の板が見れねーとおもてたら
User-Agentヘッダ消してたの忘れてたよ…
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 11:19 ID:Jvmg4mbI
- ふむ。
>>65-66のよーな方々の為にgethtmlのproxy自動設定のような機能は
付かんのじゃろか。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 12:01 ID:U5EQjhXB
- >>65-66
なんのためにzip版があると思ってるんだ
つかスタートアップから削除したらいいじゃん
- 70 :ど壺:03/07/02 14:14 ID:/9CzPCL0
- 2ch壺使用時にやってはマズーな事(EXE版とZip版を両方インストールしてるとして。)
2ch壺(EXE版)のアイコンをゴミ箱に移送 ⇒ ひきつづきZip版を使用 ⇒ Zip版のアイコンをデスクトップに残したまま終了。
そうすると次回起動した時にバッティングしてコンクリート並に固まります。笑
(その時セーフティーモードでEXE版を削除して切り抜けますた。)
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 14:48 ID:TOriCM6i
- ( ´,_ゝ`)
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 15:00 ID:IPuB2PnC
- >両方インストールしてるとして
>両方インストールしてるとして
>両方インストールしてるとして
( ⌒,_ゝ⌒)
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 15:27 ID:3R4TCNM+
- >>70を晒しage
まさに(゚Д゚)ポカーン
- 74 : Re:ど壺:03/07/02 17:23 ID:2N7Dhnk0
- >>70を書いた者です。Zip版は“圧縮保存⇒解凍⇒抽出”と書くべきだったのでしょうか?それともDLって書けば良かったの
かしらん。
バージョン5を使ってた時の話です。説明不足ですいません。
「次回のWINDOWS起動時に更新します。」と表示されて固まってしまいますた。
バカだなって思ったらスルーしてくだちぃ。
(>_<)
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 17:28 ID:dIa5UZ/b
- >>74
ちがうんだよ。なぜ「exe版」と「zip版」を「両方」インスコする必要があるんだよとポカーンだよ
そんなやつ ぃねーョ ポカーン ムキョーン ハナモゲラ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 17:31 ID:18GHClVC
- >>69
ボケナス
スタートアップから削除すんのがめんどいって言ってんだよ
あとDLページにも説明ページにも何も書いてないだろ
だから通常使えって方選ぶに決まってんじゃん!逝ね!
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 17:38 ID:dIa5UZ/b
- >>76
ベクターでソフト1000本インスコしる。話はそれからだ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 17:45 ID:12OzETvZ
- >>76
初心者はROMに徹しろ。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 17:48 ID:9HFsFkfi
- >>77-78
スタートアップからはとっくに削除したようるせーな
それがめんどかったっつってんだよ
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 17:51 ID:dIa5UZ/b
- >>79
便所紙でまずは尻を拭けるようになれ。話はそれからだ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 17:52 ID:9HFsFkfi
- >>80
うるせー意味のわからんことばっか言ってんじゃねよボケ
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 17:53 ID:iQYou+yB
- ID:9HFsFkfi←脊髄反射で書き込む、厨の典型
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 17:54 ID:9HFsFkfi
- >>82
だから何だうるせーんだよおまえ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 17:55 ID:fw6TNdL/
- つーか圧縮ファイルも解凍出来なさそうだな。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 17:56 ID:i1dkFmmV
- open janeとage2chと2chターボ
どれが一番いい?やっぱかちゅーしゃ?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 18:03 ID:6ECbJ9dZ
- 「常に前面に表示」オプションきぼん
今何人、壺使ってるよってのを見るのが楽しいのでぜひぜひ!!
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 18:08 ID:dIa5UZ/b
- >>86
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se114385.html
むだなことを作者にやらすな
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 18:10 ID:6ECbJ9dZ
- >>87
神!!
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 18:10 ID:logIh9ql
- >76
確かに勝手にスタートアップは酷いと思った
あと他の人
アーカイブの方をDLしない=初心者って考えやめれ
ただ解凍面倒ってだけの人も居るでしょ。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 18:16 ID:uHxEMcrU
- やっぱ、壷の人数表示はこの板見たときが一番多いな。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 18:26 ID:iQYou+yB
- >>89
>アーカイブの方をDLしない=初心者って考えやめれ
>ただ解凍面倒ってだけの人も居るでしょ。
解凍が面倒でEXEって言う人間は素直に初心者ですと言った方がいいと思うが?
zipを解凍するなんて面倒でもなんでもないぞ?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 18:28 ID:zq9D0LUv
- 決めつけはイクナイけど、
exe版とzip版じゃ、exe版のほうが初心者多いだろうなぁ。
解凍って何?な人はexe版だろうし。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 18:30 ID:yyoE7/W7
- >>91
はい、面倒じゃないですよ。
右ドラックしながらここに解凍ってやればいいんですもんね
だけど私はexeクリック一発ができるんだったらそっちを選ぶ面倒臭がりです。
大体スレを読めば使ってる人が沢山居るんだから信用できるしね。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 18:40 ID:sc/MpHHb
- exe版ではインスコ途中で↓をどうするか確認する画面を出せばいい。
「スタートアップに登録する」
「デスクトップに壷アイコンを作る」
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 18:40 ID:dIa5UZ/b
- いーじゃん普通にアンインスコできれば。
exeも極めて「普通」の仕様だよ。
N村とかS洛とかの修復不能ソフトに触れてから言ってくださいといいたい
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 18:44 ID:/2s3qrKw
- ttp://tubo000.ninki.net/idol/oys/oyster/
上記uriへ投票するため、
ttp://tubo.ninki.net/what.html
にあった通りに
http://tubo.80.kg/
からインストールし、IEのプロキシをlocalhost:8095に設定しました。
その結果、どこにもアクセスできません。 当然投票も不可です。何で?
Q&Aって、どこにあるのでしょうか?
なお、通常はプロクシ設定はしていません。
無線ルータ経由にてCATV回線へ接続しています。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 18:45 ID:3Rj5d4EL
- exeが単純に「自己解凍」のみならexe選ぶがね
いらんことするからzip選ぶ
- 98 :96:03/07/02 18:49 ID:/2s3qrKw
- 補足です。
ttp://tubo.80.kg/faq.html
ここは見ましたが、欲しい情報はありませんでした。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 18:55 ID:dIa5UZ/b
- >>96
ソフトが立ち上がってないのではないーかと
壷起動して、常駐は最小化しないといけませんよ。×押すと消えますよ
(このへんがわかりずらいっていうのならば解る)
てかローカルプロキシってのは実際のところ、ソフト起動して無かったりしますと
エラーでまくりで普段使い慣れてても慌てるほどですんで、初心者さんは注意です。
>>97
そのとーり。。
- 100 :aoi:03/07/02 19:04 ID:lNKA4xUh
- 100
- 101 :96:03/07/02 19:05 ID:/2s3qrKw
- >>99
本当にありがとうございます。 多分できました・・・
というか、つぼ経由でアクセスできているのかどうかって
どうやってわかるのでしょうか?
どこか、つぼ専用ページとかありますか?
(投票しても、結果が反映さsれていません・・・不安です)
- 102 :aoi:03/07/02 19:07 ID:lNKA4xUh
- >>96
インジケーターにアイコンある?
- 103 :aoi:03/07/02 19:07 ID:lNKA4xUh
- あの投票はおかしい
ネタに騙されてる
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 19:08 ID:iQYou+yB
- >>101
表示しているスレの上と下に 2chtubo Ver.1.0.11.0 と表示される
- 105 :aoi:03/07/02 19:10 ID:lNKA4xUh
- >どうやってわかる
【 2chtubo Ver.1.0.11.0 】
が上にある(いらない消して)
プロクシ設定してるので壷経由してないとどこもエラー出るよ
- 106 :96:03/07/02 19:11 ID:/2s3qrKw
- >>102
インジケータって、右下のところですか? ・・・ あります。
>>103
??? 投票って、ネタなのでつか?
>>104
2ちゃんのスレをIEで表示してみました。 ・・・ ありました。
お騒がせて、申し訳ありませんでした。 皆様、本当にありがとうございます。
- 107 :aoi:03/07/02 19:15 ID:lNKA4xUh
- Banana サーバテスト運用中。。。
いきなり2〜10票くらい投票したことになったよ
どんどん変化があるから工事中っぽい
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 19:17 ID:dIa5UZ/b
- >>106
いまやってみたけど。。確かにぜんぜんわかりずらいね。。。
ただほかの投票はできたっぽいので一応OKなんじゃないか
- 109 :aoi:03/07/02 19:21 ID:lNKA4xUh
- http://mona.2ch.net/76/11.html
投票はレンタルできる
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 21:08 ID:9PkXRKWh
- ttp://tokyo.cool.ne.jp/ch2_/data/Sukima.mp3
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 11:19 ID:T8QIoYTB
- 自動アップデートを中止すると起動しないってのはどういう事だよ。
- 112 :パントマイマの軌跡 ◆IFMrzl6xpg :03/07/03 11:24 ID:iTPVasWB
- tuboフォルダの_2chtubo.exe使え
- 113 :マァヴ ★:03/07/03 18:22 ID:???
- v1.1.0.2リリースです(^_^;)
更新チェックボタンを押してください。自動的にアップデートされます。
【追加機能・変更点】
・「人気の壷」に対応
・使用者数を起動時に表示するようにした
【メニュー追加】
・投票ログの削除
※人気の壷は現在は壷なしでも利用できます。
- 114 :マァヴ ★:03/07/03 18:31 ID:???
- >111
アップデートのmust/mayの切り替えは
アップデート内容によって変更できるようになってます(^_^;)
現状はmayになってるはずなんですが・・・・
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:50 ID:LGFDU0QS
- win98+IE6(DonutP)ですが
tubo終了時にエラーが出るっぽいです
_2CHTUBO の一般保護違反です。
モジュール : USER.EXE、アドレス : 000b:00002456
Registers:
EAX=00033c97 CS=16ef EIP=00002456 EFLGS=00000202
EBX=01670018 SS=35df ESP=00008944 EBP=00008978
ECX=00010000 DS=162f ESI=00031b04 FS=22c7
EDX=00000000 ES=162f EDI=00030000 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
8e c0 26 8b 06 10 00 89 46 fe 66 8b d6 66 c1 ea
Stack dump:
00031b04 0002c128 0e780000 20000000 6f0c822c 00000002 00000002 162f0001 1bf4898a 000016ef 00000000 3c970000 00000000 22a089b4 00031b04 0002c128
- 116 :マァヴ ★:03/07/03 18:51 ID:???
- >115
1.1.0.2ですか?(^_^;)調べます〜
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:56 ID:Ru0PLPxJ
- >>114
アップデートをキャンセルすると壷が立ち上がらないってことでは?
アップデートしなくても立ち上がってくれないと('A`)ノマンドクセーんで、
わざわざ壷インスコしたフォルダまで逝ってアイコンクリックしなきゃいけないし。
- 118 :115:03/07/03 18:56 ID:LGFDU0QS
- 1.1.0.2です。書き損ねました。スミマセン
1.1.0.1では大丈夫でした。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 19:01 ID:VL6KYZLG
- これってさ、2chブラウザで見ても意味無いの?
- 120 :マァヴ ★:03/07/03 19:02 ID:???
- >117
アップデートの中止は3つのタイミングがあって
・アップデート情報を取得している最中に「中止」ボタンを押す
・アップデートファイルを発見して、アップデートを実行するかどうかのダイアログで「キャンセル」を押す
・アップデートファイルのダウンロード中に「中止」ボタンを押す
なんですが、どれでしょか?(^_^;)
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 19:04 ID:GjlovW8R
- >>119
壷の使用人数を表示できる
意味は無い
- 122 :マァヴ ★:03/07/03 19:04 ID:???
- >119
dat直読みしている専用ブラウザで、プロクシに壷を設定すると
ユーザー数カウンタに参加できます(^_^;)今のところそれだけ
- 123 :マァヴ ★:03/07/03 19:04 ID:???
- >118
再現しました(^_^;)現在対応中ですー
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 19:08 ID:VL6KYZLG
- >>121-122
OH…まぁ仕方ないか
- 125 :マァヴ ★:03/07/03 19:17 ID:???
- v1.1.0.3リリースです(^_^;)
更新チェックボタンを押してください。自動的にアップデートされます。
【変更点】
Win98で終了時にエラーが出るのに対処
まだ、出ることがあるかもしれないです(^_^;)
もうちょっとしたら、根本治療を予定してますので、ちょっとだけ我慢してみてください。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 20:35 ID:T9uxhxos
- 祝
300人突破
- 127 :ど壺:03/07/03 20:36 ID:3KtTXPWF
- マァブミさん、前回のVer.1.1.0.2(EXE版)もVer.1.0.11.0のままで更新ボタンを押しただけではうまく、
インストールされず起動時にエラー発生してました。
そこでVer.1.0.11.0をプログラムから削除して再インストールしてうまくいきました。
現在、Ver.1.1.0.3になっていますがVer.1.0.11.0以前のEXE版をお使いの方はプログラムを一旦削除して再インストール
した方がいいと思います。
(こういう時はZip版もDLしておくとプロキシ設定を変えなくても
いいので楽です。) ってかZip版派に転向しようかナ。
- 128 :ど壺:03/07/03 21:52 ID:UDrawieo
- P.S 使用しているOSはMeです。他の仕様の状況はワカリマセン、すびばせん。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 21:58 ID:4wWvUW63
- ダウンできねえよヴォケ めんどいからもうアンインスコするわ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 22:08 ID:8LIWXvVG
- すみません。おしえてください。もう手も足も出ません。
ソフトを使用していますが、どうも効果があらわれていないようでして。
ソフトは最小化しています。
IEのプロキシの設定も、説明とおりにやりました。
しかしながら、更新ボタンを押すと、ページが表示されません、となってしまいます。
環境はW2KSP4、ADSL(ルータ経由)です。
賢者の方、ご教示願えませんでしょうか。よろしくお願いします。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 22:39 ID:7ciEhccu
- 取り急ぎ対応して欲しいわけじゃないけど、画像の拡張子が大文字
(たとえば.JPGなど)の時、やっぱり>>49さんの指摘どおり画像丸
見え機能が動作していないっぽいです。
- 132 :Zip版が楽かしら:03/07/04 00:51 ID:E2LJeqfR
- >>130 先ずは最小化なんてしなくていいです。騙されてます。混乱するだけです。
多分、EXE版をインストールしようとしてると思うんだけど
(1)それまでのプログラムを削除(この時点で標準IEに戻るのでプロキシ設定が食い違い、ページが表示されません
となるわけです。)⇒で、プロキシ設定を元に戻して標準IEから2ch壺ダウンロードサイトにいって
⇒再設定、再インストール。 と言う流れですが、プログラム削除の度にプロキシをいじるのは非常に面倒なので、
EXE版を削除してもすぐインストールできるようZip版を保険として先にDLする事をお薦めします。
- 133 :らくてん:03/07/04 01:12 ID:hpcE/cux
- 今度の最新バージョンって表示がdieになってても起動してくれるよー、ってかProxy設定完了って
表示されない。まっ起動してくれるからいいんだけど。
(;´Д`) ガンガレ、マァブ
- 134 :●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo :03/07/04 01:27 ID:OReELSt2
- >>114
そうじゃなくてよ。
・アップデータが上位PROXYを使わない
・●認証が上位PROXYを使わない
というトンチキな仕様のおかげで、もともとPROXYじゃないと接続できない環境では
・アップデータがinetに接続できない→中止する→壺起動しない
・_2chturbo.exeを直接起動→●認証がinetに接続できない→ログインできない
というマヌケな現象が起きるって事だよ。
- 135 :マァヴ ★:03/07/04 10:26 ID:???
- >134
サポート外だけど、アップデータはプロキシ通せます(^_^;)
壷をインストールしたフォルダの中のtora3フォルダにある
tora3.iniにプロキシを指定できるようになってるんで
適当に試してみてください。
んで●は今のところプロキシ通せないです(^_^;)
- 136 :マァヴ ★:03/07/04 10:27 ID:???
- あ、ちなみにtora3.iniもアップデートされることがあるんで
直接編集した結果が消えることがあります(^_^;)なのでサポート外
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 10:53 ID:oa4hm7Fu
- 糞ツール
- 138 :●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo :03/07/04 10:56 ID:OReELSt2
- >>135-136
要するにFWの内側からは使えない、と。
ここはスットコドッコイなインターネットですね。
>>137
激しく同意。
- 139 :パントマイマの軌跡 ◆IFMrzl6xpg :03/07/04 12:29 ID:xcOyLesB
- FW=リモート串 はずいぶんと短絡的だな。
開発途中のソフトにウダウダ言うやつは牛鮭定食でガクガクしてなさい♪
- 140 :くどくてスマソ:03/07/04 14:14 ID:MgkKUprr
- ( Zip版を保険〜の意味説明 )
(1)更新ボタンを押しただけでは正しくインストール出来なかったり、エラー頻発するEXE版のニューバージョンが
リリースされる。⇒それまでのEXE版をプログラムから削除⇒ここでZip版で2ch壺ダウンロードサイトに往く
(プロキシ設定を変えずにすむ。)⇒ EXE版ニューバージョンをインストール
という事ができると言いたかったんです。
…ここまでしなきゃならんのならZip版だけ使えばイイじゃん。
って言われるかナ。 (;´Д`)
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 14:18 ID:qYOb6aIF
- 何でトーマスが暴れてんだ
- 142 :●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo :03/07/04 14:20 ID:yvC5aItT
- >>139
アホーか。FWてのは例えだよ。
local proxyとして動作するツールがちゃんとproxyをchainできないなんてのは
思想レベルの過誤であって、開発途上だからなんて言い訳は通用しない。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 14:29 ID:fEdsPvyH
- >>140
タブブラウザ使えば切替は簡単だし。。。
- 144 :パントマイマの軌跡 ◆IFMrzl6xpg :03/07/04 15:29 ID:xcOyLesB
- >>142
例えんなよいきなり。。
つまりlocal proxyがchainしないなんてconsciousness levelのmistakeで
developingなんてexcuseはno thankyouなんですね
はあ
- 145 :マァヴ ★:03/07/04 15:42 ID:???
- えーっと(^_^;)プロキシは使えるんですが・・・・
ローカルプロキシ動作に関しては・・・・
●はプロキシ動作とは関係ないですよ?
さておき、ローカルプロキシとしての性能というか出来について
実のところ色々不満点もあったりなんかしてまして(^_^;)
もう少ししたらv1系開発を終了してv2に移行することになりそうです。
ソース書き直し〜(^_^;)
- 146 :パントマイマの軌跡 ◆IFMrzl6xpg :03/07/04 15:46 ID:xcOyLesB
- >>145
がんがーれ
- 147 :マァヴ ★:03/07/04 16:09 ID:???
- >146
がんがった結果、●も外部プロキシを経由できるようになりますた(^_^;)
ただし、httpと同じプロキシを経由するのでhttps対応してないプロキシだと
認証こけると思います・・・・
リリースにはもうちっと(30分くらい)時間頂きます〜
- 148 :パントマイマの軌跡 ◆IFMrzl6xpg :03/07/04 16:14 ID:xcOyLesB
- >>147
めんそーれ。。
期待されてるとフットワークが違うなぁ。。スゲェ
わすもはよつくらんと。。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 16:37 ID:5AgS98zl
- そろそろ新バージョンくるかな・・
- 150 :マァヴ ★:03/07/04 16:44 ID:???
- v1.1.0.4リリースです(^_^;)
更新チェックボタンを押してください。自動的にアップデートされます。
【修正点】
・外部プロクシ設定を●認証とアップデータに適用できるようにした
【追加オプション】
・Proxy設定→外部インタフェース→「アップデータにも設定を反映する」
・ユーザ登録→「認証に外部プロクシ設定を適用」
【注意点】
・初回インストール時にプロクシ設定が必要な場合は、
アップデータの設定ファイルを手動で書き換えて起動した後、
改めて壷で設定してやる必要があります。
(以降はいちいち設定を行う必要はありません)
・●認証にはhttpsを使用しています。設定された外部プロキシがhttpsに対応していない場合は認証できません。
- 151 :_:03/07/04 16:54 ID:BsMxEzqX
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku02.html
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 16:59 ID:fEdsPvyH
- 壷立ち上げてるとなぜかMDIBrowserがよく落ちる。
壷用のProxyは別のブラウザに設定しているのになんでだろ。
MDIBrowser ver. 1.041-p2
[OS] Windows 2000 Service Pack 3
[IE] 5.0.3518
[Shell32.dll] 5.0.3502
[ComCtl32.dll] 5.81.3315
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 17:00 ID:SZOwS0+u
- これ糞ツ─ル
使う奴バカ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 17:05 ID:i3v+qZrd
- オミトロンで充分だしね
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 17:19 ID:fEdsPvyH
- もう一つ
標準ブラウザでないブラウザに壷のProxy設定してるんだけど
人気の壷ボタンを押すと標準のブラウザ(Proxy設定してない方)で開く。
ちっとウザイ。これはどうしようもないのかな。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 17:23 ID:QSlXvdQC
- http://up.isp.2ch.net/up/56e4e98249c8.JPG
2chtuboでこういう表示してもらいたいんですが
- 157 :パントマイマの軌跡 ◆IFMrzl6xpg :03/07/04 17:25 ID:xcOyLesB
- >>155
MDIBrowserを標準のブラウザにしる。
F12→その他→標準のブラウザ
それが嫌なら単なるワガママじゃないかな
- 158 :aoi:03/07/04 17:33 ID:KhlqouUy
- 人気の壷ボタン なんの意味があるのか知らないけど要らない
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 17:39 ID:fEdsPvyH
- >>157
>>155=>>152をよく読んでもらえれば判るけどMDIが標準。
いいよ直さなくても。
- 160 :パントマイマの軌跡 ◆IFMrzl6xpg :03/07/04 17:45 ID:xcOyLesB
- >>159
しつれいしますた
- 161 :●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo :03/07/04 19:11 ID:yvC5aItT
- >>145
>えーっと(^_^;)プロキシは使えるんですが・・・・
>ローカルプロキシ動作に関しては・・・・
>●はプロキシ動作とは関係ないですよ?
アップデータや●認証が「壷の機能と無関係」という前提なら「proxyは使える」って
ことになるだろうな。
>>147
それが当たり前。がんがる以前の問題だべ。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 20:31 ID:KV+ZxYLD
- 文句言うのは簡単だが、実際にコード書く方は
いろいろ大変だわな。 by マ板住人
つーかなんでトーマスいんの?マァヴを追っかけてきたの?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 20:54 ID:9q6FbVpg
- 好きな子に振り向いて欲しいって奴だよきっと
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 21:04 ID:WRjWo7IA
- 青春だねぇ
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 21:21 ID:kNrszHWw
- ここ2、3日でだいぶ人増えたね
明日にも400人突破するかな。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 21:25 ID:WRjWo7IA
- 初心者にとっては串設定をすることって
単に専用ブラウザを導入するってことよりも
よっぽど難しいのかもね…
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 21:41 ID:VMnarRmn
- >>132
接続できました。
ありがとうございました。
しかし、新たな問題が・・・。
googleツールバーをインストールしているんですけど。
どうも相性が合わないようで。
かなりひっぱんにGoogleのエラー画面が表示されます。
ツールバーを消したら大丈夫でした。
うう。ツールバー便利なのに。こまったな。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 22:07 ID:QP7Ht4OR
- >>167
ツール>インターネットオプション>詳細設定で
「プロキシ接続でHTTP1.1を使用する」をOFFにしてみれ。
それでだめだったら俺にはどうしようもないが。
- 169 :●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo :03/07/04 22:38 ID:OReELSt2
- >>147
…って、アップデータからしかアップデートできないのかよ!
いま現在アップデータがinetにつながらないのにどうやってアップデートすんだよ。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 22:38 ID:wkYDpFYl
- 今399人!
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 23:02 ID:YxJYBLu9
- 祝
400人突破
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 23:03 ID:miS7ORNS
- >>169
Zip版落として上書きいんすこするとか。
- 173 :●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo :03/07/04 23:10 ID:OReELSt2
- >>172
まともなzip版が見えるところに置いてあるならそうするんですが。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 23:22 ID:/bz2psDi
- マァブさんガンバレー・・・。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 23:23 ID:/bz2psDi
- マァヴさんだった・・・。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 23:53 ID:XtFywfaU
- どっかのサイトみたいに、あまり見ない圧縮形式で配布して、初心者お断りにしれ
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 00:06 ID:L2kNyDnc
- どうやって使うんですかカキコ大量発生
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 00:13 ID:REd/byY7
- あれ、もしかしてexe版もzip版も最新バージョンに更新してない?
………それはあまりにもだめぽ。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 00:13 ID:REd/byY7
- あ、>>178は配布ファイル(アーカイブ)が、という意味です。
- 180 :●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo :03/07/05 00:22 ID:tyz25a52
- >>178
そういうこと。
http://tubo.80.kg/
ここに置いてあるファイルはずっと1.00のまんま。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 01:16 ID:VTGUTcZ8
- あえて乗り換えるほどのものじゃないな
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 01:29 ID:lLmVZzgp
- 2ch利用者が何人いるのか実感するツールだよ。
専用ブラウザでリロードするより
index.html上でリロードしたほうが板の動きわかりやすいし。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 01:56 ID:MWYKsg/D
-
おもしろくないんだよな。みんな
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 04:10 ID:mFgiLrPY
- もう秋田、消そう
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 08:11 ID:vb+W/UR3
- http://yasai.2ch.net/win/kako/961/961730351.html
とか、古い形式の過去ログはだめぽ?
専用ブラウザなので別にいいけれど
- 186 :なごみ茶:03/07/05 10:25 ID:bH2Vzjhm
- >>183―185 さあさあ専ブラ厨が荒らしにいらっしゃいますた。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 13:03 ID:hHe7mTso
- 専用ブラウザとWebブラウザ+壷、うまく使い分ければいいだけの話。
わしもかちゅと壷、併用してるよ。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 17:31 ID:R5D/XSOB
- 使う必要性0
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 17:34 ID:841RfypL
- したらばに対応する予定はありませんか?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 17:59 ID:DveT8D+k
- >>188
うんわかったよ〜
使わなくていいから とっとと帰ってね。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 18:01 ID:rnmtqi0i
- 右上の×クリックで最小化するオプションきぼん、
間違えて閉じてしまう・・・
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 18:39 ID:e1OXruGY
- これって専用ブラウザに馴染めなくて何時までもIE使ってる人向けじゃないの
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 21:19 ID:lmMt1RCF
- 鯖に負荷かかるから専用ブラウザ使え
とさんざんわめきちらしてた奴がここに煽りに来てんのか。
自治厨はホント阿保だなぁ。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 21:34 ID:YxMRPP/t
- >>192
そのとうりかと。
壷は専用ブラウザ使ってる人には関係ないこったね。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 22:32 ID:5ofif6Ah
- 逆風に負けないでねマァヴ ★タン
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 23:51 ID:vidwPJwl
- なんだか2chに書き込めないんですけど・・・
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 00:16 ID:IG5hWWcY
- 俺もIEだと書き込めない。たまにあるんだよなぁ。
レスする時だけ専用ブラウザ立ち上げて書いてる。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 00:25 ID:GwcXGMAL
- 2CHTUBO のページ違反です。
モジュール : _2CHTUBO.EXE、アドレス : 015f:00443452
Registers:
EAX=00000000 CS=015f EIP=00443452 EFLGS=00010246
EBX=000000c0 SS=0167 ESP=01f3fb14 EBP=01f3fc34
ECX=011e0ed0 DS=0167 ESI=00000000 FS=5207
EDX=00000000 ES=0167 EDI=00000000 GS=3187
Bytes at CS:EIP:
89 5e 04 e8 d4 fe ff ff 57 56 ff 76 04 e8 03 fe
Stack dump:
ffffffff 00000000 011e59a0 0048bc30 00000001 03b80000 4b1701f3 0002013f 3b480000 8b4a0000 175775bc 53cf8b5c 00000001 8b8c1657 33558b8c 00000002
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 00:31 ID:/UVybhTK
- >>193
阿’保’?
板固有の2ch語とかだったらごめん
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 01:46 ID:jIzYGWYS
- 壺のメリットったら、2chと外部をシームレスに行き来できることだろ。
外部サイトで2chへのリンクあったときにもそのままいけるからね。
あと、使い慣れたブラウザでそのままいける。これだな。
2chブラウザ+タブブラウザってのもあったけど、どうも感覚が違うんだよなぁ。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 06:17 ID:5nlLyHbg
- スレッド一覧の縦表示がお気に入り。
これとレスポップアップとリンクの補正で
かなり専用ブラウザに使い勝手が近づいた印象。
ていうか何故デフォルトでのスレッド一覧はああも
使いづらいデザインなのか不思議。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 12:19 ID:N+hBJqLi
- 転送量を最小限に抑えるためでは
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 12:55 ID:n8tO9JX3
- 阿呆が正解
- 204 :win98IE6:03/07/06 13:06 ID:VJsQyGKX
- http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1057423722/l50
↑でIDとパスワード要求されるけど何故?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 13:30 ID:8dQ/YkSU
- http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1057423722/l50
↑でIDとパスワード要求されるけど何故?
- 206 : :03/07/06 13:31 ID:wlMy6DHd
- >>204
画像をインラインで展開するため。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 14:38 ID:YFzYtUB4
- 横からすまんが
広辞苑であほうと引いてみろバゴども
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 14:51 ID:lGlcdhtJ
- >>192 前スレ 1壺目より
111: これって実質2chブラウザと同じで2ch見る時は
直接datをとってきて2chの負荷低くしてるんですか?
↓
115:やきん
そだよん
との事です。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 15:06 ID:XHGi1dH6
- 漏れも最新バージョンのEXE版を使っているが、
通常使用で何の問題もなく使えてるのに、
いきなり「エラー発生しました。2chtuboは終了します。」
なんて言われると、使用時間か、クリック回数にリミッターでも設定されてるんじゃないか?
と思ってしまう。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 17:30 ID:ZcwB1sgQ
- それより夜勤さんとか2chクビになったらしいけど、これから誰がバージョンアプするの?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 18:07 ID:8dQ/YkSU
- 夜勤がクビだって!!!!!!!!!!!
えぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 20:08 ID:BIj9I5/N
- スレッド一覧は見やすくなってよくなったんだけど、
タイトルがスレッド一覧になっちゃってるんでタブの表示ではどこの板の
スレッド一覧なのかわからなくなっちゃったよ
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 20:29 ID:Ay8aGyLL
- >>206
サンキュー
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 21:47 ID:02wRFMwS
- >>207
阿保が誠意kだってじょと?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 21:49 ID:n8tO9JX3
- http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%A2%A4%DB%A4%A6&kind=&mode=0&jn.x=42&jn.y=5
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 01:56 ID:Ij33mSTH
- さっきまで壷を使っていたのですけど急に繋がらなくなりました。
壷をはずせば普通に繋がるのですけど何かあったのですか?
ちなみに壷のVerは1.1.0.3です。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 02:11 ID:PUSVCFB8
- DonutPと組み合わせると楽でいい
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 10:19 ID:ypjOHciL
- >>216 あなたがEXE版を使ってるか、Zip版を使ってるかわからないけど、
ニューバージョンが出ると以前のバージョンは繋がりにくくなる傾向があります。
Ver.1.1.0.4の方がエラーも少ないし、安定してるので更新される事をお薦めします。
- 219 :●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo :03/07/07 11:25 ID:rQkL5KLk
- >>218
バージョンアップする手段が無くて困っているんですが。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 12:33 ID:DlxFnRy1
- zip版の1.0インストール→起動で勝手にバージョンアップしてくれないの?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 13:24 ID:/s0qVwy0
- つーか、なんで最新版のEXEやZIPをUPしてくんないのかね?
- 222 :まやぱん:03/07/07 14:10 ID:OHkCL0Oy
- 確か、Ver.1.1.0.3からVer.1.1.0.4へは
更新ボタンを押しただけでスムーズに更新できたはずですよ。
もしうまく更新されないだったら、EXE版にしろZip版にしろ今、お使いのプログラムを削除してhttp://tubo.80kg/から再DL,再インストールですね。
- 223 :●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo :03/07/07 14:15 ID:rQkL5KLk
- >>220 >>222
>>169>>180を読め。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 16:34 ID:/s0qVwy0
- ワシのDLした1.1.0.4、アーカイブして送ろうか?>トーマス
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 17:19 ID:DlxFnRy1
- >>223
iniを手動で書き換えろって書いてあるだろ
>>150を読め
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 17:56 ID:/s0qVwy0
- >マァヴさん
再配布禁止でつか
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 18:37 ID:+cd2M5Xy
- つーかFWの内側から2ちゃんねるに繋ぐなら、
それ相応の知識は持っておいたほうがいいよなあ
解雇の理由にもなり得るわけで
ま、よーはバージョンアップのたびに、新しいverのファイルを置けよと
普通はそうすると思うんだが、そうしないのはなんか理由でもあるのかね
- 228 :マァヴ ★:03/07/07 20:37 ID:???
- 2003/07/07 Ver.1.1.1.0リリースです(^_^;)
更新チェックボタンを押してください。自動的にアップデートされます。
【修正点】
・カンマ区切りの過去ログで表示がおかしくなる状態を修正しました。
・html化後のアドレスを表示すると上部にある100-などのアンカーが
正しくリンクされなかった状態を修正しました。
・IEの自動設定機能を追加しました。
【追加オプション】
・Proxy設定→IE自動設定→「起動/終了時に自動設定/解除」
オンにすると起動時にIEのプロクシを設定、終了時に設定解除します。
【追加メニュー】
・IE設定→設定
・IE設定→解除
【注意点】
・IEの自動設定は、設定状態変更後に立ち上げたIEに対し有効です。
すでに立ち上がっているIEは、再起動が必要です。
・システムレジストリをいじります。
キーの値を2つほど変更しているだけですが、不安な方はバックアップをとってください。
・IE設定の解除を行うと、『前回2ちゃんねるターボで設定を行ったときの設定値』を復元します。
手動設定とのタイミングによっては設定値が失われる可能性もありますのでメモ等を残してください。
(手動設定は2ちゃんねるターボを終了させた状態で行うことを推奨)
・現在、ダイヤルアップでのIE自動設定は対応しておりません。(対応予定)
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 20:40 ID:AZo2D12o
- くわっ
- 230 :マァヴ ★:03/07/07 20:46 ID:???
- >226
あう(^_^;)考えてなかった
>227
特に理由はないですー(^_^;)
つか、自動アップデートがあるから置かなくてもいいっていうだけですね。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 21:24 ID:0z69QhTX
- >>230 だったらいっそ空のtora3aux置いといてくだされやー
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 21:30 ID:AWjZcchO
- >>230
新版と一つ前とか置いておいてくれると、とりあえず障害時にロールバックできるんですが。
あと、最新版でいじるレジストリのキーの値を教えてくれると助かります。
- 233 :マァヴ ★:03/07/07 21:37 ID:???
- >231
壷用の空のauxってのがzip版です(^_^;)
んで、汎用の空はhttp://aux.tora3.net/で配布してますー
>232
ロールバックもauxでやってます(^_^;)一度やったです
レジストリキーについてはちょっとまってね。今確認中〜
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 21:58 ID:BDAMdEPr
- >18
(´・ω・`)
- 235 :マァヴ ★:03/07/07 22:04 ID:???
- レジストリキーです(^_^;)
HKEY_CURRENT_USER\Software\\Microsoft\\Windows\\CurrentVersion\\Internet Settings
ProxyEnable
ProxyServer
>234
あう(^_^;)
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 22:07 ID:PUSVCFB8
- スタートアップ起動のときの遅延起動機能つけて
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 22:09 ID:PUSVCFB8
- あと起動時自動最小化とxボタンを押した場合最小化
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 23:00 ID:jCcmCUfn
- 2ch絡むとどうしても風当たりが強いというか皆の態度がでかくなってる希ガス
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 23:09 ID:ceKALJF0
- 起動時最小化はともかく、×ボタンで最小化ってヤな動作だな。
それが使いやすいって人間がいる事は理解するが、
Windowsのインターフェースに反するような動作だ。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 23:20 ID:Z5gmHZnl
- >>239
この手の常駐ソフトでは比較的使われてる(と思う)ので許して。
個人的にはオプションでいいから欲しい機能でつ。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 23:30 ID:dTL1Ejii
- 自分は常駐ソフトをしまう時の動作は
大抵タスクバークリックです
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 23:36 ID:KfPDtEgK
- タスクバークリック?
タスクトレイじゃないか?
- 243 :パントマイマの軌跡:03/07/08 00:42 ID:dcjE8kdK
- まちがえも2ちゃんの文化です
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 01:16 ID:FdvAbZca
- >>239
オミトロンと同じ挙動って事だろ。
タスクトレイに常駐して、Xを押すとウィンドウだけ閉じて
タスクトレイには残るっていう。
- 245 :パントマイマの軌跡:03/07/08 01:26 ID:dcjE8kdK
- >>244
そうだのう
特に壷とかローカル串は消えてもらっちゃあ困るから
やっぱり×で最小化の方がいいんじゃないかな
偽メッセとかも消えなかったし、消す時はタスークトイレを右クリックして水に流す仕様キヴォンヌ。
…余談ですがおじいちゃん、メールの受信トイレとか送信トイレとか言わないで下さい。
いくらなんでもマニアック
- 246 :●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo :03/07/08 01:53 ID:1d+GEYRy
- >>230
最低でも *まともな* 自動アップデート機能を持ったバージョンが置いてあれば、いちいち
更新しなくてもいいとは思うがな。
今置いてあるバージョンはとてもじゃないが「まとも」とは言い難い。
- 247 :●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo :03/07/08 02:00 ID:1d+GEYRy
- >>225
その「設定ファイル」とやらはどこに何という名前で置いてあるのかのう。
tora3aux.exeと同じフォルダにあるtora3.iniを書き換えたが挙動が変わらないので
どうやらこれでは無いらしいのだが。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 02:06 ID:0lMqcfyX
- すみません、
壺のアップデート中に「新規ファイル一覧の取得に失敗しました」と出て先へ進めません。
ファイルが壊れたかなと思いアンインストール→インストールを繰り返しましたが
症状が改善しません。
また、壺のダウンロードサイトから新たに落とそうとしましたがはじかれてしまいます。
インターネットオプションからProxyをすべて切りましたが症状は変わりません。
何か、鯖に障害が起きてますでしょうか?
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 02:07 ID:c3Di5TNt
- 無念…
- 250 :占有屋(弟) ◆Ck9628Zw6A :03/07/08 02:11 ID:c3Di5TNt
- 失礼。無念…
- 251 :マァヴ ★:03/07/08 02:54 ID:???
- >248
なんか変みたいです(^_^;)>ダウンロードサーバ
現在把握できてる状況からは原因が掴めない状況です。
少なくともプライマリサーバがなんらかの原因で不調になってることは確実なんですが
(壷の人数カウンタが動作していない)
セカンダリサーバ側でも(すでに最新版にも関らず)アップデートをやろうとして失敗しています。
(プライマリとセカンダリはzeroとhe.netにそれぞれあるので回線の問題ではない)
一つのサーバに問題が発生するという事態は想定されているんですが
二つ同時に同じような不具合が出るってのは、人為的なミスが疑われるます。
しかし現在調査した範囲では、それらしきエラーが発見されていません。
根本的にシステムに問題があることも考えられますが、とりあえず総点検を行ってみるしかない状況です。
ということで、現在の状況が改善されるまで、しばしアップデート及びインストールができない状態になります。
鋭意調査を行いますので、しばらくご容赦ください(^_^;)
>247
そのファイルで正解です(^_^;)
現在の不具合のせいかも>挙動が変わらない
- 252 :aoi:03/07/08 02:59 ID:X2EAPCmj
- kowareta
- 253 :マァヴ ★:03/07/08 03:00 ID:???
- なお、既にインストールされている壷は、アップデートチェック中に「中止」をクリックするか
あるいは、更新の可否を問うダイアログで「いいえ」を選ぶことで起動できます。
プロキシ動作自体に問題はありませんので、そのまま使用していただいて大丈夫です。
ただし、壷カウンターは現在動作停止しています(^_^;)
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 03:01 ID:xbqYdPqD
- こういったダウンロードサーバの障害等々のことも念頭に置く意味で、
zip版・exe版両方ともアーカイブの中身を最新のものにしておいた方がいいのでは?
- 255 :マァヴ ★:03/07/08 03:02 ID:???
- >252
サーバが壊れたんだったらむしろ嬉しいんだけどね(^_^;)ハードウェアの問題だし
でも、2台同時に同じようにハードウェアが壊れるってのは・・・・あんまりないよなぁ(^_^;)
- 256 :マァヴ ★:03/07/08 03:09 ID:???
- >254
配布に関しては、配布するサーバに障害があれば同様の事態になるわけで(^_^;)
実はオートアップデータの方が冗長性は高くできると考えています。
今回の障害がオートアップデータの特性によるものなのか
あるいは一般的なサーバ障害なのかを見極めないと、評価ができないと思います。
もちろん、オートアップデータに加えてweb配布をすれば、更に冗長性が増すわけですが(^_^;)
冗長性はコストとのバーターなので(^_^;)さじ加減が難しいです
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 04:19 ID:SqNalGwI
- このスレ読んできて、こんがらがったのはPCユーザーからの発言と、
2chビューア・ユーザーの発言が交錯してるみたいなところです。
特にトーマスさん発のスレがピンとこないと言うか。
とにかく2chビューアなるもの縁がないのでイメージが湧きません。
少なくとも2chビューア・ユーザーからのレスか、PCユーザーからのレスか区別できるサインとか
できないものでしょうか?
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 04:23 ID:dH/+rio2
- PCユーザーって?
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 04:39 ID:o1Wsg5tf
- このスレ読んできて、こんがらがったのはPCユーザーという発言と、
2chビューア・ユーザーという発言が出ているところです。
特に>>257さん発言のレスがピンとこないと言うか。
とにかくPCユーザーなるもの意味がわからないのでイメージが湧きません。
少なくとも>>257のレスが、デムパユーザーのレスと区別できるサインとか
ないものでしょうか?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 04:43 ID:muBve8Eg
- >>258 あー、はいはい。
言い直しますね。PC(パソコン)からダイレクトに2ch壺を使ってる人と2chビューアを介して2ch壺を使ってる人
って意味で言ったのですが…
違う?
(・・?)
- 261 :デムパゾーン@夜明け:03/07/08 05:07 ID:muBve8Eg
- >>259さんって、冷静さを装いつつも、ムキになってるように見えたり、
動揺してるように見えるのはヲンナノコなのですか?
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 05:35 ID:pE4J2ck+
- マァヴ &プログラマさん、適当な時間にねれ。
起きてから6時間ぐらいは脳の働きもいいよ。
じゃね。もう壷無いとだめかもしれないよ俺。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 05:45 ID:o1Wsg5tf
- デムパゾーン@夜明けさんお付き合いしましょう
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 06:21 ID:4LPgzrrE
- カタカナが全部半角ってイヤ〜ね〜
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 06:40 ID:nR0HMHTE
- ワラタ
楽しい一日になりそうだw
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 08:31 ID:2jgLriau
- どうでもいいけど壷のアップデートできねーんだけど
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 08:54 ID:w4G6vTgA
- 鯖落ちてる?
インストーラがダウソ出来ん.....
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 09:50 ID:Zp63iuAQ
- フッカーツ
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 09:52 ID:2jgLriau
- 本当だ。うpでとできた
- 270 :マァヴ ★:03/07/08 10:06 ID:???
- ご報告(^_^;)
ルータがこけてました・・・・_| ̄|○
ご迷惑おかけしましたー
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 10:07 ID:GGOXPbY+
- くわっ!
- 272 :aoi:03/07/08 11:17 ID:X2EAPCmj
- ひとついうとその間
人気の壷の、設定みたいなの以前の作ったばっかの時みたいな風に戻ってた
どうでもいいけど人気の壷ってまだやりかけだよね
- 273 :●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo :03/07/08 11:32 ID:1d+GEYRy
- >>253
いつからそうなったんだ?
チェック中に「中止」するとすべてが終了して何もおこらんぞ。
- 274 :aoi:03/07/08 11:40 ID:X2EAPCmj
- 今回ダメだな どういうタイミングか分からないけど確かに壷の表示されてるのに
壷の機能がブラウザに反映されない
串の自動設定は最高のバージョンアップなんだけど
- 275 :むむむ ◆MUMUMUhnYI :03/07/08 11:48 ID:Rg212IjS
- >>273
あるバージョンからそうなったですね。いつだろ。
>>270
うーむ。
- 276 :aoi:03/07/08 11:58 ID:X2EAPCmj
- 2ちゃんの板(鯖)にもよるわ
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 12:30 ID:O14VFHk5
- 前スレ埋めてた人があまりにも不憫で泣けてくる
- 278 :248:03/07/08 12:34 ID:gMU+hU/I
- >>270
たった今、確認してうまくいきました。
マァヴ★さん。ありがとうございました。(*^_^*)
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 12:52 ID:bXjFjF0G
- これ入れたらオリコンのサイトの画像が表示されないのは
既出でしょうか?
- 280 :aoi:03/07/08 12:55 ID:X2EAPCmj
- >>276
間違い 今2ちゃんねるの方の鯖が結構混乱してるわ
- 281 :aoi:03/07/08 12:57 ID:X2EAPCmj
- >>279
実はそういう不具合多かったりするんだよねー 一つはエンコードなぶってみて
どうしても拡張子がhtmlって認識せずダウンロードしようとするのもある
- 282 :aoi:03/07/08 12:58 ID:X2EAPCmj
- 画像はしらんなー
- 283 :●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo :03/07/08 13:10 ID:pM67Kvif
- >>275
じゃあやっぱり今置いてあるのは欠陥バージョンなんじゃないか。
あと、自分はhttpsもhttpも同じ上位proxyを使うくせに、自分自身はhttpsをchainしない
ってのもトンチキだな。
- 284 :マァヴ ★:03/07/08 14:07 ID:???
- >272
超やりかけです(^_^;)
>273
あひゃ(^_^;)確かに
>279
とりあえずうちでは画像表示されてるです(^_^;)>TOPページ
特定ページの場合、URLをはってもらえるとありがたいです。
>281
URLはってもらえると嬉しいです(^_^;)
>283
そなのよ(^_^;)そのトンチキを根治するべくまもなくV2に突入します
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 14:42 ID:MIMVK6rL
- おお もうv.2の話が・・
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 15:56 ID:UlHjw8s5
- mp3聞きながらとか、HDDに負荷かかってる状態で、2chツボ越しに
画像の多いサイト開こうとするとよく落ちますなあ、、
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 16:18 ID:EqxP77pW
- Ver2で可能だったらやってほしいのですが、NGワード機能とかあればいいな、とか。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 22:01 ID:uENTSlOm
- スレッド一覧見るときにどの板のスレッド一覧かタイトル表示できるようにしてくれ・・・
タブの表示でどこのスレ一覧なのかわからんくなる
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 22:03 ID:6rsunHvB
- トーマスは無職の内弁慶デブキモヲタだから氏ねばいいけど、壷も使えない。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 01:25 ID:uJ0PRmAO
- >>284
マァヴ様
ウィンドウの×を押してもタスクトレイには残るようにしてくだされ
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 07:44 ID:DizbdTbj
- >287 賛成
>288 保留
>290 反対
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 09:43 ID:6ds4f1Qu
- >>290
そんな機能いらん。
×は閉じるのが基本だ。
- 293 :パントマイマの軌跡 ◆IFMrzl6xpg :03/07/09 09:54 ID:+AEsS6rt
- >>291>>292
常駐すべきソフトを閉じてしまうというのも変な話だと思いますが。
他のローカル串のProxomitronがそうなってるので混乱するす。
パラメータで変えられれば吉
- 294 :●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo :03/07/09 10:43 ID:49voXeUa
- 「×」ボタンで閉じるのは当たり前。
他のほとんどすべてのWindowsアプリケーションががそうなってるので混乱するす。
- 295 :パントマイマの軌跡 ◆IFMrzl6xpg :03/07/09 10:47 ID:+AEsS6rt
- やあトーマス君
鼻毛出てるよ
- 296 :●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo :03/07/09 11:00 ID:49voXeUa
- そんなに×で終了したくなかったら自分でWM_CLOSEを引っかけてWM_SIZEを発行する
フックでも書けや。そんなイレギュラーな糞UIなんぞいらん。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 11:02 ID:pEvjvmt8
- ☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
- 298 :パントマイマの軌跡 ◆IFMrzl6xpg :03/07/09 11:04 ID:+AEsS6rt
- やあトーマス君
まずはカルシウム取ろうネ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 12:15 ID:dA/l06UG
- 窓の杜読んできたんですが、
壷使うと●がなくても
Dat落ちを読めるってほんとですか?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 12:16 ID:WKk6fKyc
- 300(σ^▽^)σゲッツ!!
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 12:46 ID:6ds4f1Qu
- プロクソミトロンは関係ないだろうさ、壷には。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 12:47 ID:mDyQ2eef
- >>299
さらに、“2ちゃんねる”の有料会員であれば、オプションでIDとパスワードをあらかじめ設定することで自動ログインして、“dat落ち”したスレッドを閲覧できる。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 12:53 ID:m6xVKm4l
- IEなどのWebブラウザーでの“2ちゃんねる”閲覧を支援する「2chturbo」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/07/09/2chturbo.html
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 13:09 ID:dA/l06UG
- >>302
本ソフトは“monazilla.org”に参加しているため、
“dat落ち”と呼ばれる状態のスレッドを
IEなどのWebブラウザーで表示することが可能だ。
どっちだ?
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 13:21 ID:EKQP59cJ
- >>294
プレインストールのソフトしか使ったことがないんだね。
初心者はROMに徹しろ。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 13:29 ID:/eGHx+hh
- いや、>>294の言ってることは間違ってないと思うよ
ただ終了する時に確認ダイアログとか出してもらえるといいな
- 307 :パントマイマの軌跡 ◆IFMrzl6xpg :03/07/09 13:32 ID:+AEsS6rt
- だからオプションで「×ボタンで最小化」チェックをつけられるようにしたほうがいいと思う巣
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 13:33 ID:QlAkTumq
- >>304
>>18
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 13:35 ID:dA/l06UG
- >>308
なるほど、そうですか、残念。
しかし窓の杜の書き方はヘンだなあ (´・ω・`)
- 310 :マァヴ ★:03/07/09 14:13 ID:???
- Ver.1.1.2.0リリースです(^_^;)
更新チェックボタンを押してください。自動的にアップデートされます
【修正点】
・IE自動設定がダイアルアップ対応しました。
・初回起動時に一度だけ、自動設定するか確認するダイアログを開くようにしました。
・スレッドが見つからなかった場合の画面に、板へのリンクを追加しました。
【レジストリについて】
・ダイアルアップ接続の場合は、標準の接続についてプロキシ設定を行います。
・変更するレジストリキーは次のとおりです。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Connections
LAN接続の場合 : DefaultConnectionSettings
ダイアルアップの場合 : 接続名称と一致する値名
- 311 :マァヴ ★:03/07/09 14:13 ID:???
- 【内部的な注意点】
画面変更は初回起動時の確認ダイアログのみですが、
・httpプロクシ設定が「localhost:壷ポート」になっていない
・起動時自動接続オプションがオフである
・最初の一回のみ
の3つの条件を満たす場合にしか出てきません。
何回も出したい場合の手順は次のとおりです。
・起動時自動接続オプションをオフにしておく
・IEのプロクシ設定をはずしておく
・設定ファイル”インストールディレクトリ\Settings\2chtubo.ini”の
[GENERAL]セクション、INITIAL=TRUEを削除する
- 312 :マァヴ ★:03/07/09 14:21 ID:???
- ×ボタンでタスクトレイってのは・・・・Windowsの作法からいくとイリーガルなんですよね(^_^;)
ただ、常駐系のソフトではわりとある動作で、利便性を考えると正解な気がします。
プロキシオミトロン、Winny2、ICQなんかがそんな動作してますな(^_^;)マザボの監視ソフトなんかもそうだ。
うーん、うーん(^_^;)ちと悩んでみます
>288
色々と検討してるんですが、板の名称を取得するのが難しいんですよ(^_^;)
ローカルに板一覧を持つ以外になんかいい方法ないですかね・・・・
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 14:26 ID:OCp/3wG6
- バージョンアップしたけど中身が1.1.1.0のまま…?
- 314 :マァヴ ★:03/07/09 14:27 ID:???
- >287
あいあい(^_^;)フィルタ系はV2で充実をめざします
- 315 :マァヴ ★:03/07/09 14:28 ID:???
- >313
あれれ?(^_^;)調べますー
- 316 :マァヴ ★:03/07/09 14:31 ID:???
- もっかい更新チェックボタン押してみて(^_^;)
- 317 :313:03/07/09 14:32 ID:WKa4Q2U+
- 今起動したらまたダウソしてバージョンアップしてましたー
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 14:47 ID:0jxcoWEo
- 自動設定ONにしようとしたら
「設定できませんでした。Windowsのユーザとして設定権限がない可能性があります。管理者に確認してください」
というメッセージがでてしまいます。
ちなみにWIN2K・Admin権限で起動してますが、、
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 14:53 ID:0jxcoWEo
- >>288 >>312 subject.txtからじゃなくて、subback.html からスレッド一覧生成するようにすればいいと思います。
subject.txt と subback.html、容量は20%も変わんないんだし。
- 320 :●:03/07/09 15:04 ID:vutZCQba
- 2chブラウザすら使わない人に対して作ってんの?
やけに難しい話してっけど、2chブラウザ使ってる●ユーザーになんかメリットってあんのかな
良い事あんの
live2chユーザーですが、ゲロタンも壺っぽい機能を実装した方が良いか
どうか困ってるみたいだったよ。
- 321 :マァヴ ★:03/07/09 15:05 ID:???
- >318
ありゃりゃ(^_^;)調べてみます
>319
その20%とタイトルをバーターってので悩むんですね・・・・(^_^;)つまり
- 322 :マァヴ ★:03/07/09 15:08 ID:???
- ちなみにこのバージョンから壷カウンターcgiが変更になったので
バージョンアップした壷で表示されるのは1.1.2.0ユーザーの数になります(^_^;)
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 15:09 ID:8fh9mJAB
- >>320
●は使いたいけど専用ブラウザは使いたくないって人に便利でしょ。
すでに専用ブラウザで●つかってる人は関係ないっつーか。
- 324 :パントマイマの軌跡 ◆IFMrzl6xpg :03/07/09 15:19 ID:+AEsS6rt
- 作る前「何で作んないの??」
作った後「何の意味があるの??」
どっちやねん
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 15:20 ID:8fh9mJAB
- 作る前に言ったヤツと作った後に言ったヤツが同一人物とは限らないんじゃないのか。
- 326 :パントマイマの軌跡 ◆IFMrzl6xpg :03/07/09 15:24 ID:+AEsS6rt
- そりゃそうなんじゃが
作る方としてはNAE-NAEじゃよ
- 327 :サルモ:03/07/09 15:24 ID:BRQcTHqa
- そういう落ちで、
- 328 :●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo :03/07/09 15:29 ID:49voXeUa
- >>323
壷を専用ブラウザ共通のバックエンドとして現行の2chブラウザを全廃し、
黒ツール関係を一律排除するための足がかりなのだ。と妄想してみる。
- 329 :マァヴ ★:03/07/09 15:38 ID:???
- http://tubo.80.kg/
のカウンターと壷のカウンター見てると、徐々に入れ替わってるのがわかる(^_^;)
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 15:47 ID:0jxcoWEo
- >>318 の症状と関係あるのかわかりませんが、もひとつ気になることが。
ひとつ前のバージョンからの症状なのですが、
ツボ起動して、画面右下にアイコン表示されますよね?
そのアイコンを右クリックしてメニューを表示させるんですが、
そのままカーソルを上に持っていくと「IE設定」の所までカーソルを持っていくと
メニューが勝手に消えてしまうんです。
んだからその状態で設定のON/OFFが出来なくって。。
この症状は、IEを起動すると直ります。謎〜
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:43 ID:AQEZUAJc
- >>321
http://pc2.2ch.net/software/SETTING.TXT
これから板名引けない?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 21:41 ID:HN5dCDHm
- ゾヌ2を壷経由で使うと、レス取得とかでよくハングするんだけど、
これは壷の問題?それともゾヌの問題?
- 333 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/07/09 22:05 ID:fgqJlSZ0
- >>332
OJD+壷,特別問題ナッシング。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 22:19 ID:HN5dCDHm
- >>333
さんくす。
ぞぬスレで聞いてきまつ
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 22:44 ID:KDIy6IcK
- なんのためにゾヌ2に壺使ってるの?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:00 ID:HN5dCDHm
- >>335
ただ板別に何人ぐらい使っている人がいるかみてるだけでつ
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:13 ID:KDIy6IcK
- そうですか…
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:18 ID:HN5dCDHm
- >>337
なぜでしょう?
datファイルにアクセスする2chブラウザを使っていながら・・・
ということでしょうか?
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:31 ID:dXXMscxN
- WinXP/IE です。 前スレ落ちてて、過去レス分からないのですが
「壺」用に設定すると、壺を起動しなきゃWEB見れないのですね。
「壺の起動/終了時に自動設定/解除」てのは何の役に立ってるのかしら。
「壺」を終了しちゃうとWEB見れなくて、ちょと不便なのです。
常駐するとか、終了させると元の設定に戻るとか・・・だとイイなぁ。
それとも自分の使い方が間違ってるのですか?>終了したらWEB見れない
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:49 ID:E/gg9p+p
- 起動中プロキシの設定を壷用に書き換えて
終了時元に戻すといいかもね
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:53 ID:6ds4f1Qu
- >>339
340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/14 17:32 ID:Itd38FG8
proxy.pacを使うとかはどうなんすかね
IEの設定で「自動構成スクリプトを使用する」ってアレ
中身はJavaScriptで、こんな感じのファイル
==
function FindProxyForURL(url, host)
{
if ( shExpMatch(url, "2ch.net" ) )
{
return "PROXY 127.0.0.1:8095; DIRECT";
} else {
return "DIRECT";
}
}
==
んで、これをproxy.pacってファイルにして、どっかに置く
579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 21:39 ID:TZeRRHhY
>>340
host 引数を dnsDomainIs() でテストする方がスマートだと思うぞ。
function FindProxyForURL(url, host) {
if (dnsDomainIs(host, '.2ch.net')) {
return 'PROXY localhost:8095; DIRECT';
} else {
return 'DIRECT';
}
}
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:02 ID:eKedXp0u
- >>339-340
IEの再起動が必要だと書いてありましたが・・・
- 343 :339:03/07/10 00:04 ID:5mQkzQcI
- >>341
私、最近のPCはサッパリわからんのです、ごめんね。
(壺スレがここだったのでソフト板に来たのです)
N88・BASICの世代なのです。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:07 ID:bGmMmBd3
- 左のフレームの板一覧をbbsメニュー
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbstable.html
とかから参照する様に出来ませんか?
この時間帯になると重くて仕方ないんですが。
- 345 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/07/10 00:42 ID:Yb84jSc2
- >>344
そんな,2chの中の人まで(以下ry
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 03:45 ID:6hzd78oT
- 皆考える事は同じか。オレはこう書いた(isPlainHostName は冗長か?)
function FindProxyForURL(url, host)
{
if (isPlainHostName(host)) {
return "DIRECT";
} else {
if (url.substring(0, 5) == "http:" && dnsDomainIs(host, ".2ch.net"))
return "PROXY localhost:8095; DIRECT";
else
return "DIRECT";
}
}
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 04:56 ID:44yWaaX1
- IEだと効果がよく判らなかったのでOpenJane Doeで繋いで見た。
おおっ軽い。
と、思ったら壷通してsoft板居るの俺一人でやんの。
ま、何人居るか判るだけでも面白いな。
- 348 :YahooBB219039166008.bbtec.net:03/07/10 05:00 ID:44yWaaX1
- 試しに壷通してfusianasan。
- 349 :YahooBB219039166008.bbtec.net:03/07/10 05:01 ID:44yWaaX1
- もういっちょ。
- 350 :YahooBB219039166008.bbtec.net:03/07/10 05:03 ID:44yWaaX1
- 意味無いね。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 05:34 ID:8HnCxdeD
- 激しくpingしてみるテスツ
- 352 :YahooBB219039166008.bbtec.net:03/07/10 05:45 ID:44yWaaX1
- >>351
やめれ(w
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 07:58 ID:yvGdiD2D
- OperaでIEのように自動でプロキシのオン・オフできるように設定できますでしょうか?
Operaの設定の項目に「プロキシの自動設定」の項目があるにはあるんですが、
ここに何を指定すればいいかわからなくて・・・すいませんです。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 09:38 ID:+pYaFrQm
- http://www.su-su.biz/tubo/
ルーター・LAN経由の人のための、2ちゃんねるだけを壷経由にする方法を
まとめてみました。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 12:31 ID:hck7eAfg
- >>347
軽いと思った?
- 356 : :03/07/10 12:36 ID:O4L4YfOG
- >>354
前スレ 579 と 580 にも書いたとおり、
http でアクセスできるところじゃなくても proxy.pac proxy.js は有効。
以下を参照。
> > ただし、これがMIME typeで「application/x-ns-proxy-autoconfig」に
> > なるようにしなきゃならんので、ローカルには置けないんだよなあ・・・・
>
> ローカルドライブでも大丈夫だったよ。IE 6で確認。
> たとえば、d:\proxy.js だったら、
> file://d:/proxy.js
> と「インターネットオプション」の「接続」タブの
> 「LAN の設定ボタン」から入れるアドレス(R)に書く。
>
> これらの設定をすることで、では、2ちゃんねるターボは
> 2ch.net ドメインにアクセスしたときだけ使われる。
>
> あと、上記設定をすると2ちゃんねる以外のサイトは
> 「イントラネットゾーン」として扱われる。
> これは修正可能。以下のサイトを参考に設定してください。
>
> IEの自動Proxy設定とセキュリティ・ゾーン
> http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/experiments/ieproxy/ieproxy_01.html
- 357 : :03/07/10 12:46 ID:O4L4YfOG
- あと、bbspink も 2ちゃんねるターボでアクセスしたければ、
前スレ 580 で書いた様にするといい。
で、さらに「人気の壺」とかも入れると以下の様になる。
function FindProxyForURL(url, host) {
if (dnsDomainIs(host, '.2ch.net') || dnsDomainIs(host, '.bbspink.com') || dnsDomainIs(host, '.ninki.net')) {
return 'PROXY localhost:8095; DIRECT';
} else {
return 'DIRECT';
}
}
ちなみに、この記述を解説すると、
ドメインが .2ch.net か .bbspink.com か .ninki.net のときは、
localhost:8095 経由での接続を試みる。
試みた結果、localhost:8095 に接続できないときは、DIRECT 、つまり proxy なしで接続する。
この試行はブラウザを起動したときか、ブラウザを起動してから初めて
該当ドメインにアクセスしたときに行われるようだ。
- 358 : :03/07/10 12:48 ID:O4L4YfOG
- だから、そのときに2ちゃんねるターボが接続を受け入れる状態になっていない場合、
次の試行までは 2ちゃんねるターボは使われずに、proxy なしで接続するようになる。
もし、「ドメインが .2ch.net か .bbspink.com か .ninki.net のときは、
何があろうと2ちゃんねるターボで接続するようにしたい」という場合は、以下のようにする。
function FindProxyForURL(url, host) {
if (dnsDomainIs(host, '.2ch.net') || dnsDomainIs(host, '.bbspink.com') || dnsDomainIs(host, '.ninki.net')) {
return 'PROXY localhost:8095;';
} else {
return 'DIRECT';
}
}
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 12:53 ID:i/M9KJsw
- いまさら言うのもなんですが、
>312
基本的にはウインドウのないプログラムで、どうしても必要な時のみ
別途ウインドウを生成していると考えたらルールには反してないのでは?
だって、IEで「インターネットオプション」を開いたとき[x]で閉じると、
IEごと終了してしまいますか?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 15:08 ID:A5Ht6m3u
- がいしゅつかもですが
ブラクラ画像とかを画像リンクしちゃっていいんでしょうか・・・
Jpgで危険なものもありますけど(精神的部落らじゃなくて
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 15:47 ID:g/Bu8yJn
- せっかく杜で紹介されたのにDLできるのが
旧バージョンって言うのはどうなんかね。
それに環境によっては旧バージョンが使えなくて
オンラインアップデートも出来ないような人も居そうな気がするんだが。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 17:40 ID:x9NKtUh9
- 画像が多くリンクされているページを見ると
落ちてしまうことがあるようなんですが
- 363 : ◆ZONUMAN.z. :03/07/10 20:02 ID:UKHvRGcb
- 祝500名突破
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:34 ID:s6+nTOAP
- かあるく600名突破。
- 365 :煤 ◆z51....... :03/07/10 23:17 ID:+pYaFrQm
- 急に人数が増えたねぇ。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 23:25 ID:ReM6G/J6
- 壷はさむと2chのトップページ入れんよ。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 23:35 ID:ehEdjK4o
- >>363-364
これが窓の杜効果という奴か。
いきなり伸びたな。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 23:51 ID:vFo1xqYA
- なんでアーカイブの方は更新しないんだろう…?
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 00:21 ID:GwJGbbre
- 次はネトランなんだろうねぇ………(ため息)
- 370 :名無しさん@5周年:03/07/11 00:42 ID:v2vYeNNb
- 壷をつかってるんだけど、全然もてません
はやく、バージョンアップしてくれ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 02:09 ID:V1ATXPXN
- >>360
imgタグで表示してるだけだろうから、部落らjpgは×が表示されるだけになると思う。
ブラクラjpgっていっても拡張子変えてるだけで画像にブラクラコードがあるわけじゃないから。
- 372 :パントマイマの軌跡 ◆IFMrzl6xpg :03/07/11 03:27 ID:sY9Dy1bv
- >>371
imgタグが入るってことは、スレにカウンターつけれるな。
壷利用者が何人来てるかのカウンター。要は最後に.gifが付けばいいから。
CGIの後にパラメータでcounter.cgi?gazou=hoge.gifとか書けばできるな
ただマァブがどう正規表現書いたかによるだろうけど。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 03:39 ID:95pnBPtX
- >>372
live2ch作ってるヤシハケーン
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 11:00 ID:E/+Lql8o
- >>366 確かにここ一週間くらい、2ch壺にプレッシャーかけられてるのかな?
と思える時があります。
(2ch壺使用で)公式2chブラウザでは異様に重いのに、他種のIEブラウザではサクサクいけたり、
今朝も、AM:10:00頃 スレタイ表示までは往けても、レスが全然表示されず
しかたないので、オープン・ジェーン・DoeでROMって戻ってきたらサクサク表示されるようになっていました。
最近、IE自体が重いのでわかりにくいですが、確かに2ch壺そのものになんらかの一時的規制がされてるように気がします。
(;´Д`)マズ〜
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 11:21 ID:ODwZkbCr
- ほぇっ!?スレ一覧表示が以前のゴチャゴチャ表示に戻ってるではなーいですか。
転送量の関係でIEに遠慮したので塚?
マァブさん、当方 九州です。
- 376 :_:03/07/11 11:23 ID:3+tW6MwH
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 11:25 ID:NqfffGA6
- >>375 ひょっとしてプロキシOFFになってない?
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 11:53 ID:qkA4b9wh
- >>377 >>375を書いた者です。壺から再起動したら直っちゃいました。
>>375の時はスタンバイ状態から左クリックして復元したらゴチヤゴチヤ表示になっていたのですよ。
一時的なものとわかりホッとしました。
なんだかオチョくられてるみたいで砂。
(*^o^*)
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 13:29 ID:NqfffGA6
- よかったでつね。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 14:01 ID:f3Qyp8vl
- インターネットオプション→接続→「ダイヤルアップ」または「LAN」の詳細設定にある
□設定を自動的に検出する
□自動構成スクリプトを使用する
2つのチェックボックスは、どのような設定が良いの?
「壺」の「起動・終了時に自動設定・解除」って何をしてるんでつか?
多くの使用者は解らないのです、教えてください。
- 381 :パントマイマの軌跡 ◆IFMrzl6xpg :03/07/11 14:05 ID:+q9BrPrf
- >>380
環境をおしえてね
- 382 :西村:03/07/11 14:29 ID:O09pcDnb
- 「激速」はどう考えても誇大表現です。
次スレから改善して下さい。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 14:38 ID:xF2iywaC
- 最終レス以降を表示すると>>1が表示されないのは仕様ですか
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 15:46 ID:E/+Lql8o
- >>378 を書いた者ですけど、PM:3.00すぎに電源から立ち上げたら、スレ一覧表示がゴチャゴチャ表示
で、もう一回壺から再起動したらスレ一覧縦表示。
これって漏れだけ?この症状がヲレだけだったら差別的個人攻撃じゃないの?
あと、DoCoMo携帯ユーザーに訊きたいんですけど、最近、心覚えのない出会い系迷惑メールがやたら増えてません?
これはこの夏に高校生以下の出会い系勝手サイトの規制がされるのでドコモの絨毯攻撃ヤケクソメール
だと思うのですが。
おかげで携帯のメール機能停止にしちゃったよ。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 17:13 ID:SmwW4Mj1
- 後半が無関係でワラタ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 17:37 ID:pHe/Exbn
- >差別的個人攻撃じゃないの?
被害妄想強すぎww
- 387 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/07/11 18:31 ID:bkOS/Bvo
- くんくん。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 20:05 ID:DO1VCQ3m
- 蔑まれ続けたIE使いとして一言いっておきたい
これ作った人(達?)本当にありがとう。レスポップ機能って本当に便利
後はNGワードさえあれば完璧です、個人的には
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:18 ID:XmTz3i5B
- )ノ ぉぉょ
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:10 ID:JtkSQ2gC
- www.2ch.netに繋がらないからIEで2ちゃん出来ないよー。
ギコナビでやっと書きこめた…。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:48 ID:SEGgYwC4
- Win95B+IE5.5sp2環境ですが、起動出来ません。
2chtubo-LocalProxyService:アップデータ
「アプリケーションの起動に失敗しました」
「プログラム開始エラー」
EXE版でインスコしたんだけど他にも必要なランタイムとかあり?
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:52 ID:g+eOSCYT
- >391
95じゃWindowsInstaller動かないんだつーの
- 393 :391:03/07/12 01:01 ID:SEGgYwC4
- >392
ぢゃ95で使えないんか・・そんなんFAQにも書いてないのに(;´Д`)
_2chtubo.exeの起動失敗がそんな原因だったとわ
- 394 :_:03/07/12 01:02 ID:jH7EYZjs
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 02:51 ID:4oMDe4Bi
- >>391
自分はWin98でも同じように起動失敗する事がある。再現はできないけど。
壷便利。でも動作へんてこ。
スレ開閉時にCPU使用率を独占する事もあるし、いつまで経っても読み込みが
終了しない時もある(これらはwin2000でもたびたび起こる)。
ちなみにブラウザはIE5と6でげし。
(βつけたら、とか)
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 02:53 ID:R2m+fm8s
- 壷DLできない。
誰かUPしてください。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 02:55 ID:4oMDe4Bi
- ?
こりゃツールの問題じゃないのかな。
なんか駄目なとき、かぶってるね。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 03:02 ID:4oMDe4Bi
- この専用ブラウザを使うのは難しいな。
何を見抜けばいいでしょうか。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 03:32 ID:ewrxxnBJ
- 何か知らんが繋がらん
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 07:29 ID:VJXrfx9a
- Visual Basic6.0ランタイムセットアップ時に
「Windows Installerが必要です」と表示されてインストールできない
Windows 2000/XP以降には、Windows InstallerというMicrosoft社製
インストールプログラムが入っています。
それ以前のWindows95/98/Me/NTにはインストールされていないため、
別途入手の上インストールする必要があります。
WindowsインストーラはVisual Basic6.0ランタイムの様に、
Windowsインストーラ形式のソフトを実行するために必要です。
入手先:http://download.microsoft.com/download/WindowsInstaller/Install/2.0/W9XMe/EN-US/InstMsiA.exe (Win95/98/Me)
http://download.microsoft.com/download/WindowsInstaller/Install/2.0/NT45/EN-US/InstMsiW.exe (WinNT)
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 08:51 ID:rxlzoMmO
- 今時9x系使ってる時点で負け組
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 09:15 ID:N6tYn/kU
- >270
またルータこけてませんか?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 10:45 ID:lfz8MdDe
- 月曜日までダメポだな。
- 404 :サルモ:03/07/12 14:34 ID:Q2rQWIMy
- >>402
こけていたようですねぇ
ちゃんと連続稼動するお手ごろなルータはないものか、
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 16:39 ID:7Ljdo62s
- マァヴは再配布許可を認めるよろし。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 18:17 ID:LpbEaDon
- >>398 見抜くと言う程の事ではないのですが今まで使ってみてての傾向は
(1)長時間(3時間以上くらい)使ってるとエラーが出たり、なぜかスレ一覧の裏にスレ板がDLされたりする。
この場合は壺から再起動するとほぼ解消されるようです。
(2)IEの調子が悪いと輪をかけて接続しにくくなるので、そういう時は他の専用ブラウザに移行した方が
得策のようです…
>>400さん、私はMeのIE6sp1で問題なく最新バージョンが
使えてるのですが、やはり>>400下段からインストールプログラムをDLした方がいいのでしょうか?
- 407 :マァヴ:03/07/12 18:34 ID:6GBzBibR
- v1.1.3.0 リリースです(^_^;)
更新チェックボタンを押してください。自動的にアップデートします。
【修正点】
・dat落ちの可能性があるスレッド表示をテンプレート化
- 408 :マァヴ:03/07/12 18:38 ID:6GBzBibR
- ちなみにWin95対策やってみました(^_^;)
現在Win95で不具合が出てる人は、一旦壷をアンインストールしてから
インストーラー版をダウンロード&インストールしてみてください。
(95環境がないのでテストできてないです(^_^;)申し訳ない)
あと、ルータがこける問題ですが、当面問題は回避できるようにしました。
いいルータあったら教えてください(^_^;)
つことでV1系開発は終了(^_^;)今日からV2開発が始まりました。
まだ残ってる細かい不具合については、V2系でかなり改善すると思います。
V2系お披露目は今月末あたりを予定していますので、しばしお待ちください。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 18:46 ID:lfz8MdDe
- 土曜日なのにご苦労さまです。
2chのトップストレス無く入れたよー
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 18:47 ID:Nd3pelRO
- 最近★持ちがキャップやトリップをつけないのが流行ってるんですか?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 19:23 ID:g+eOSCYT
- >408
V1最終版のDLがサイトから出来るようにして下さい、おながいします
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 20:11 ID:FRcO/HSJ
- >>410
リストラ
- 413 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/07/12 20:47 ID:EvC8gWSM
- >>412
それいぜんに(ry
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 21:26 ID:g+IsQn5t
- >>400のインストールプログラムはIE6sp1では既存プログラム だったようです。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 21:34 ID:CTQGEV2j
- _2CHTUBO のページ違反です。
モジュール : _2CHTUBO.EXE、アドレス : 015f:00444c62
Registers:
EAX=00000000 CS=015f EIP=00444c62 EFLGS=00010246
EBX=0000005c SS=0167 ESP=01f3fb14 EBP=01f3fc34
ECX=011e3df0 DS=0167 ESI=00000000 FS=4bd7
EDX=00000000 ES=0167 EDI=00000000 GS=44f7
Bytes at CS:EIP:
89 5e 04 e8 d4 fe ff ff 57 56 ff 76 04 e8 03 fe
Stack dump:
win98 IE6SP1ですがこんなエラーばっかですが
- 416 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/07/12 21:59 ID:EvC8gWSM
- >>415
常駐ソフトに問題は無いのかな…っと。
言ってみるテスト。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 22:45 ID:4/swh0Cg
- >>414を書いた者です。私はMeで一月程前にIE6sp1に自動アップデートしたのですが…
今度のVer.1.1.3.0も特に問題無くスイスイ使えてます。
先々を見越して>>400のインストールプログラムを入れようとしたら
「指定されたサービスは既に開始されています。」と表示されたと言いたかったのです。
win98とMeの違いもあるかも知れませんね。
私はただの末端ユーザーなのでソースをいっぱい書かれてもまったく解りませんです。ハイ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:16 ID:PFFX38bu
- >>417
>win98とMeの違いもあるかも知れませんね
98にはWindowsインストーラは入って無し、meには組み込み済み。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 00:54 ID:Ufo/Jw6B
- あのこれ板にウイルス入り画像があると入った瞬間ノートン先生が警告するんですが改善できないですか、あと人多すぎではいれない板があるんですがどうしてですか?
- 420 :サルモ:03/07/13 00:57 ID:gnmdAclW
- >>419
へんですねー
壷入れると人多すぎにならないはずなんだけど・・・
ウィルスに反応するのはノートンでしょ
それを反応しなくするのは壷の本機能でやるのは
まずいと思われ
ただし、そのうちそれが可能になる機能は追加の予定ですー
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 01:10 ID:QTfg9vZ7
- >>420
あんただれ?
- 422 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/07/13 01:12 ID:HSJdMvZa
- あいたたた…
>>419
壷入れてる? それからブラウザのプロキシ設定してあるのかい?
- 423 :サルモ:03/07/13 01:17 ID:gnmdAclW
- (`Д´≡`Д´)??
- 424 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/07/13 01:28 ID:HSJdMvZa
- >>423
とりあえずもちつけ(AA不書
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 01:29 ID:leDjJUEb
- >>423 サルモさんが機能追加するの?がんばってね。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 02:13 ID:NrQYPP1h
- サルモってプログラマ?
ゼロのひとって★を使えなくなってるようだから
コテハンでもわからんよ。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 02:40 ID:UjF0JV+U
- サルモは夜(ry
- 428 :名無しさん@5周年:03/07/13 03:51 ID:JBtQgek+
- 壷を使って●にログインしてるんだけど、スレ立てられない。。
専用ビューアーじゃないとだめなのか??
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 06:20 ID:CdyGsyRY
- Tabキーでもポップアップして欲しいんですけど
無理でせうか?
- 430 : :03/07/13 11:06 ID:vxRfyOxD
- >>429
?
タブキーでフォーカスが当たったときにもポップアップして欲しいってこと?
- 431 :_:03/07/13 11:06 ID:XDrF9KrN
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku09.html
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 11:21 ID:JoRjlTFy
- とりあえずサンプルムービーで逝っときなさい
http://www.k-514.com/sample/sample.html
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 15:10 ID:9pIBB3XP
- >>428
●はあくまでスレ建て規制緩和だし、駄目な時もあるかと・・・
他の2chブラウザで立てられるなら壷の仕様なんだろうけど。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 18:11 ID:M2ey1TM8
- レスのポップアップが出来ない根輔では意味が無いという事で
俺使うのやめよう
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 01:51 ID:gFfRI5OH
- 壺(EXE版)を起動して、Open.自演.Doeを使ってみたのですが、サムネイル表示こそされないものの
画像によっては画像保存機能や拡大⇔縮小機能は有効なのですね。
この時はO.J.Doeのプロクシ設定はしませんでしたがこういう時は、(1)壺を起動して専用ブラウザ側もプロクシ設定する。
(2)壺を起動して専用ブラウザ側はプロクシ設定をしない
(3)壺を起動せず専用ブラウザ側もプロクシ設定をしない。
の内どれが一番有効な使い方なのでしょうか? (・・?)
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 02:16 ID:Ai8BHFgg
- 半角カナ使いはバカばっかだな
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 02:38 ID:22anw1/8
- ↑436みたいなヤシのかぎって何が書いてあるのかサッパリ理解できない
のでこんなレスしかできない。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 02:59 ID:Ai8BHFgg
- ヤシ なんて使ってる時点でバカの証拠
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 04:03 ID:Ai8BHFgg
- ぅぉ、壷を壺って読んでた。おいらバカ以下だ('A`)
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 11:44 ID:TEGlC7wd
- >>439 壺って壷のただの略字じゃないのか?
オマイは壺をなんて読むんだ?
おいらなんて呼称、いまどき何処で使うんだ?江戸川とか浅草とかあの辺?
スレ違いなのでSage
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 12:05 ID:Y6oduIHA
- それよりも壺の書き順がわからん。誰か教えてくれ。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 14:02 ID:Q8TN9zb6
- 壺は壷の昔の字。
- 443 :某軍大佐:03/07/14 14:49 ID:0aaK88aw
- この壺はよいものですか?
初心者なので教えてください。
- 444 :サルモ:03/07/14 15:03 ID:lqQAd+ts
- >>443
2003/06/19 全国から続々と喜びの声が寄せられています。
http://www.turbo.80.kg/voice/
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 15:14 ID:yj6JNCen
- >>444
いつの間にそんなの用意したんだ。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 17:27 ID:hjYRJhve
- >>445
結構前からあったよw
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 20:34 ID:oGaYRHSv
- >>443
初心者と言えば免罪f
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 22:27 ID:pLpC4PJv
- 今日、"2chターボ" を導入したんですが、
オプションで、
「レスポップアップ表示」
「リンクからime.nuをはずす」
って何ですか?
全く無知で、すみません。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 23:09 ID:gd9us3/q
- >>448
↑IE使ってるなら(他のブラウザはしらん)、ポップアップ表示をONにして、
上のレスへのリンクへマウスカーソルあててみな。
リンクからime.nuを外すってのは、2chでは2ch外へのURLを貼ると自動的に間に
「ime.nu」をかますようにするっていう機能があって、それを止めるってこと。
まぁ、リンクを、そのオプションをON/OFFをして試してみ
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 23:11 ID:r9k6zaiB
- >>448
>「レスポップアップ表示」
>>xxxなどのレスアンカーをカーソル合わせるだけで参照できる
>「リンクからime.nuをはずす」
スレッド内に直リンクされてるURLにime.nu↓
(別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください)
宣伝バナー
↑ココまで
を無くす、つまりスルー出来るようになる。
レスポップアップはONにしとくことを推奨
- 451 :450:03/07/14 23:12 ID:r9k6zaiB
- ケコーン
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 23:15 ID:jT42z3qY
- >>451
(・∀・)ドンマイ!!
- 453 :山崎 渉:03/07/15 11:19 ID:2Qopm1E5
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 13:48 ID:LY+qcRco
- いつのまにか大文字拡張子「JPG」が正しく表示されるようになってる、、
直したんなら直したってちゃんと教えてよ
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 15:45 ID:rFgAJX+R
- 将来的にはプラグイン対応になるらしいけど、
どんな仕様になるんでしょうね?(^^;
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 15:46 ID:V2WC9ImB
- ★オマンコは地球を救う★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 15:48 ID:rFgAJX+R
- 月末までにいろいろおきて、
「V2系?なんのこと?」と言うことにならない事を願います
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 15:59 ID:tPUS1oiw
- 見ていると一時間に何度も切断されてしまうのですが
それを解消するにはどうしたらいいのですか?
メッセージが出るんです。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 18:06 ID:MJc07cRU
- >>458
で、その肝心のメッセージの中身は書かないのか(笑
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 18:14 ID:4ZmcACi8
- windows起動と同時に自動更新だとチョット重くなるし
いつもネットにつなげる環境でもないため正直ウザイんですが・・・
- 461 :nanasisaso:03/07/15 20:52 ID:fzqH6SLk
- >>460
そのちょっとが待てないあなたはどれほど忙しい毎日を送っ(ry
- 462 :458:03/07/15 21:50 ID:dZFUpUXc
- このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。
↑
こんなメッセージです
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 23:04 ID:yK+KVSvS
- >>462
そのしたにアルファベットの羅列出ない?
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 10:05 ID:Y10fAWvB
- ●と壷使っても過去ログが表示されねえー!!
うがー!!!
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 10:57 ID:a+eLDJtN
- ime.nuを外す機能は便利だな。(壺なら弊害なさそうだし)
ダウソツールと無敵のコンビネーションだよ。
素晴らしい!
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 10:58 ID:R6T9JHtL
- 質問なんですが、logファイル貯めるフォルダは指定できますでそか?
MDIBrowser<->壷(.2ch.netと.bbspink.com限定)<->Proxomitron な環境なんで
すが、MDIBrowserの機能に「startup.dat」というファイルに実行ファイル名
を記述するとMDIBrowser起動時に自動実行(終了する時は自動起動されたプロ
グラムを自動終了)する、というものがあります。
これを利用して壷とProxomitronをブラウザ起動毎に起動してるのですが、
壷アップデート後に壷が再起動しなかったり、logフォルダが壷のインス
トールフォルダとMDIBrowserのインストールフォルダの両方にできたりして
しまいます。
作業フォルダの関係だとは思うんですが、作業フォルダに依存するような動作
を避ける事って可能でしょうか?とりあえずdatが分散するのはちとイヤン。
なので、今の所自動起動せず手動で起動して回避してます。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 11:04 ID:R6T9JHtL
- >>464
オレも苦労したヨ。タブブラウザじゃなくてIEなの貝?なら
ツール→インターネットオプション→接続→LANの設定→プロキシ サーバー
の所の小さい四角両方にチェック入れて、アドレスに localhost ポートに
8095 って入れてOK、OKってやってみなよ。
まぁ環境書いてないからこんな公式に書いてある事しか言えない訳だが。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 16:32 ID:e83kuvKr
- ime.nu外したらRefererで2chから来たことバレない?
壷通してるとちゃんと偽装してくれてんのかな。
…テスd
ttp://www.ugtop.com/spill.shtml
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 16:33 ID:e83kuvKr
- おぉ…。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 16:34 ID:ZU5OZzhB
- oo
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 16:45 ID:cTTIe3oD
- http://www.taruo.net/e/?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 17:31 ID:Z4eMUFpM
- オミトロンで消すとか・・・
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 19:15 ID:j1ieUwLC
- >>472
>>468-471 壷でも消えてる…というか、リンク先をHTTP_REFERERとして吐いてるみたい
- 474 :かっぽれ:03/07/16 22:40 ID:mQLPYX/u
- オプション設定で、板広告とime.nuと両方外したらストライキ起こして壷アイコンをクリックしても出なくなりやがった。
接続やりなおしてime.nuを外しただけで使ってるけど、両方共外すと (;´Д`)マズ〜な構造なのかな。
- 475 : :03/07/16 23:32 ID:B17y97ny
- >>468
>>356-358 の方法で proxy を通すドメインを明示的に設定した場合、
referer 偽装がなされないので注意。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 03:17 ID:rcoBWrZu
- 2chブラウザに比べりゃずっと便利だけど
スパイウェアくさくてなんだか信用できないのはなんでだろ〜う
一応怪しい動作しないか見張ってるけどね
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 09:12 ID:fHFlH/gf
- ターボ壷がうまく作動しません
起動しても (´∀`)<2chターボ としかならず
IE設定→設定にすると、設定出来ませんでしたとなってしまいます
ADSLでプロキシサーバーはlocalhost,8095にしています、
初心者なので教えてください。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 09:13 ID:fHFlH/gf
- (´∀`)>2chターボ でした
- 479 :_:03/07/17 09:16 ID:QWxLj5N5
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 11:26 ID:2yALYUWr
- 有料なの?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 11:46 ID:SEgWO7PR
- 1年間、$33ですよ
- 482 :480:03/07/17 11:57 ID:2yALYUWr
- >>481
マジですか!?
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 12:01 ID:BB3qq5tV
- また途中を飛ばした紛らわしいことを
●を使わないのであれば無料
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 13:40 ID:zTZds10H
- >>477が釣り&ネタじゃないとすると、
2ch壷アイコンをクリック⇒2chが画面に出る⇒●状態を右クリック⇒オプションを左クリック
⇒IE自動設定で「起動/終了時に自動設定/解除」でここにチェックをいれる
⇒高度な設定の「LocalProxyポート番号」の欄に8095ってはいってますか?
以上自分と比べてひっかかる所を書いてみますた。
(^_^!)
- 485 :_:03/07/17 13:41 ID:QWxLj5N5
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 486 :_:03/07/17 13:46 ID:QWxLj5N5
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz10.html
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 16:45 ID:eBAbWAYx
- >>484 訂正、「2chが画面に出る」→「2ch壷が画面に出る」
- 488 :_:03/07/17 16:48 ID:QWxLj5N5
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 16:57 ID:lw/fOWSp
- また新しいこと始めてるぞ?
http://tuborank.80.kg/
さすがにニュー速+強いな。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 17:04 ID:lw/fOWSp
- ソフトウェアはランク外か
- 491 :aoi:03/07/17 19:13 ID:v+i15kXf
- IEだから検索エンジンから2ちゃんのスレッドアドレスたどって2ちゃん専用ブラウザ
ってなって便利 人大杉ってでなくて 他のだとそうはいかない
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 22:23 ID:nEre6qzI
- 祝
800人突破
久しぶりにチェックしてみたらえらい増えてた
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 23:38 ID:dwFUsWFG
- Zip版とEXE版はどちらが使い易いと思いますか?
Zip版の方がいい意味で軽いような気がするのですが。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 00:35 ID:W4sFEb89
- >>493
中身は同じ。
exe版は自動展開→インストーラー自動起動というだけ。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 01:00 ID:ThvfPkRH
- >>493
プラシーボ効果を目の当たりにしてしまった。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 10:12 ID:B0vax88k
- 477です、やっぱりだめでした、>>45のキャッシュのせいかもしれません
でも私はキャッシュの意味や消し方を知らないので教えてください、
何度もすみません。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 10:17 ID:k8TgbkRZ
- >>477です、補足として、ネットにつながっていないとターボ壷が
起動しないです、これは変でしょうか。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 10:32 ID:uWw2mqql
- 起動時にアップデートされてるか見に行くので、
ネットにつながってないとダメだと思いますが。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 12:05 ID:Ixv3BRXd
- >>497 そそっ、元々そういう構造なんです。
Windows起動⇒新ファイル取得に失敗(お約束!)⇒プロバイダ接続⇒2ch壷アイコンをクリック⇒ 2ch壷起動⇒IEもしくは専用ブラウザに接続⇒2ch等ホームページに接続。
と言うのが使い方の流れです。
>>495 プラシーボ効果って何ですか?
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 12:19 ID:uWw2mqql
- >新ファイル取得に失敗(お約束!)⇒プロバイダ接続
この順序を逆にしろ
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 12:57 ID:2w3+wVhJ
- いま641人の人が使っているよ、ちと少ないなぁ。
NG機能または透明アボーンを希望でやんす
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 13:18 ID:1JLFLlpy
- >>499
プラシーボ効果ぐらいぐぐるか辞書引け。
>>496
IEだったら「ツール」→「インターネットオプション」→「全般」の「インターネット一時ファイル」
の「ファイルの削除」。これでキャッシュは全削除可能。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 15:52 ID:ZTdajfCA
- ハッケソ! サムネイル画像表示で、×印が付いたところにカーソル⇒当てて右クリック →画像表示→左クリックすると見れる画像があるぞ。
(試してみ、結構感動モノ!)
このレス見た人だけの秘密な。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 16:15 ID:V4bJsc/t
- >>503
それってメモリー不足で画像が表示されなかっただけで
画像が消されてたんじゃないんじゃないの?
だから画像だけ表示しなおせば出るでしょうね。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 18:49 ID:NU6aDglo
- >>504 なんだかそうみたい。どうせ使わないPCデフォルトの壁紙とゲームを削除
したら最初から該当する画像もDL最初からサムネイル表示されてました。
なーんだ。でも>>504さん、教えて下さり有難うございました。m(__)m。
ところでWINDOWS修復プログラムをインストールしたら2ch壷もバージョンアップされました。
でもバージョンNo.が変わってないので修復プログラムバージョンだと思います。
(*^o^*)
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 22:14 ID:WyuLp1n7
- ここの板を壷使ってみると途中でバグって、それ以降のレス番なんかが
狂っちゃうんだけど・・・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1055855833/
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 23:40 ID:8CqPBgg5
- ターボ壷がうまく使えません、ターボ壷のホームページに載っている設定は
すべてしました、うまくいかないのは会社のOSがXPのパソコンで、自宅の
OSがMEのパソコンだとうまくいっています、うまくいかない方は、ターボ
壷のアイコン右クリ⇒IE設定⇒設定⇒設定できませんでした、管理者に連絡
してというような言葉がでてきてうまくいきません(多分これが原因)となっ
てしまいます。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 23:41 ID:4wS+ZlGn
- 私を見てね♪
http://www3.free-city.net/home/akipon/page003.html
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 23:44 ID:ThvfPkRH
- >>507
まず日本語の勉強をしたまえ。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 23:48 ID:LKXNRMiv
- >>507
要するに、社員が勝手に変な物をインスコしない設定になってるっていう事。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:11 ID:UJyr5L7C
- 今月中に壷ユーザ1000人突破するかな?
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 02:04 ID:EIopmLCq
- 壷、便利だねぇ〜。
壷経由したままで2ch以外のサイトも普通に接続できるから使い慣れたブラウザでシームレスに移動できるね。
ただ、普及した頃合いを見て夜勤さんがエロ広告配信機能を追加したりするんじゃないかと少し心配。。。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 03:21 ID:4O+NOVY/
- >>512
俺は絶対広告埋めると思ってる。
すでに勝手に板ランキングに利用されたりしてるし。
2chブラウザは糞ばっかだし使いずらいから
なんとか他の方法で金と人を集めようと必死だな。
壷が便利っつってもレスポップアップくらいで。
思えば昔は規制も少なくてどこでも読み書きできて楽チンだった。
あのときのほうがよっぽど便利だよ。今はどんどん面倒くさくなる一方。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 08:04 ID:VSXIR5yX
- >506
普通に読めた
- 515 :nanasisaso:03/07/19 08:25 ID:6098NJnw
- >>506 もう解決したのかな?
キャッシュを消してごらんなさいな。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 12:21 ID:Q8nH3KLU
- ターボ壷が起動するんですけど
(´∀`)<今、652人壷使ってるよ
セッションメータ 変化無し
そして一番下に
l dle
という表示が出て2chを見ても機能しません
どうして〜
- 517 :nanasisaso:03/07/19 12:53 ID:6098NJnw
- >>516
オプション画面の「IE自動設定」の所のチェックが入っている?
もしくはブラウザのプロキシ設定はしてある?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 13:12 ID:ejxBK3Dl
- ☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 13:23 ID:SPw1b5f9
- >>517
全部大丈夫です。
- 520 :506:03/07/19 13:32 ID:WxfQnnbX
- >>514-515
レスサンクスです
レス番679あたりからおかしくなりませんか?
で、それ以降はフォントの太さ?が変わってしまって、
発言者のレス番がずれてしまいます
最新50とかにすればフォントの太さは元に戻るのですが、
レス番はずれたままです・・・
キャッシュも削除しましたが、症状は変わらないです。
ちなみに壷はずせば普通にみることができます
俺だけなのかな・・・
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 13:35 ID:NJ3f48WG
- >>505を書いた者ですけど、WINDOWS修復プログラムバージョン(Me)で2ch壷使って2chを見た場合
スレッドをDLした時、「画像ダウンロード中、※項目」っていう表示が出ないんですよ。
誰か、他にWINDOWS修復プログラムバージョン→2ch壷→2ちゃんねる。って人いますか?
どうですか? (*^o^*)
- 522 :nanasisaso:03/07/19 14:05 ID:6098NJnw
- >>519 スマソ。聞き忘れた。
機能しないというのがどういうことかも判らないけど,とりあえず
スレを開いた時に一番上に「【 2chtubo Ver.1.1.3.0 】」という文字は
出ない? 出るなら機能しているはず。
>>520 こっちは特に問題なく見れますよ。
>>521 当方Meで無い為判断しかねます。スマソ
- 523 :Re:521:03/07/19 15:37 ID:9aZ84Tue
- じゃ質問しなおします。
今回のWINDOWS修復プログラムをインストールされたかたで
2ch壷を使って2ちゃんねるに接続されてる方っていますか?(WINDOWSの品番は問いません。)
スレ板をDLした時、「画像ダウンロード中、残※項目」って表示されませんが、どうですか? (*^o^*)
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 17:13 ID:SkXrT24W
- >>522
出ていません、そして>>507のような現象がでます
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 21:09 ID:OKx1nld+
- インストールして起動させても画像が表示されないって事は
うまく動作してないと言うことでしょうか?
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 21:25 ID:oMuEzeZk
- >>525
設定でポップアップをオンにした?
動作してればスレ上部は
【 2chtubo Ver.1.1.3.0 】
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50
【激速】2ちゃんねるターボ 2壷目
こんな風になるよ?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 21:32 ID:OKx1nld+
- あー、動作していないみたいです…
原因がわからない場合は削除した方がよろしいでしょうか?
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 21:36 ID:oMuEzeZk
- 根気がないならあきらめれ
ちなみにそんな事は自分で決める事だ
やる気があるなら聞いてやる
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 21:39 ID:OKx1nld+
- プロクシの設定が合っているかどうか確認する方法は有りますか?
- 530 :7C:03/07/19 21:42 ID:Rv2Fv6kv
- >>525さん、私は>>523を書いた者です。
修復プログラムをインストールする前は、2ch壷を使ってレスをDLすると、すべての画像がサムネイル表示される
までに間があってその時、画面下方に>>523に書いたような表示がされていたのです。
>>523を書いてからいくつかの画像があるスレをまわってみたのですが、
(まだ確定的には言えませんが)このWINDOWS修復バージョンは信じられない程、瞬間的に画像表示されてるみたいです。
もう少し画像が多い板に逝って確かめようと思います。
(×_×)
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 21:50 ID:OKx1nld+
- http://home.att.ne.jp/kiwi/MS60/sonota/picture000.jpg
画像貼り付けテスト
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:02 ID:OKx1nld+
- やっぱりダメだな… プロクシがらみのエラーっぽい…
自動設定は効かないし、アイドル状態から変化しない…
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:09 ID:oMuEzeZk
- 考えたけど「簡単に」確認する方法が思いつかないな
localhostの設定は当然やったんだよな?>>532
proxy必須の環境なら外部proxyの設定が必要だぞ
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:12 ID:OKx1nld+
- やってます、 今まで5年ほど同じプロバイダ使ってて
プロクシの設定やったことがないので、外部proxyの設定は不要だと思います。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:19 ID:KfPjmt0o
- 祝
900人突破
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:26 ID:oMuEzeZk
- >>534
5年やってるからと言うのでは確証持てないが。
ちなみにADSLか何かか?
ローカルホストに〜にチェック入ったりしてないよな?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:33 ID:OKx1nld+
- ADSLです
>ローカルホストに〜にチェック入ったりしてないよな
ってのはなんだかわかりません
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:41 ID:oMuEzeZk
- ローカルアドレスに、だった。
何か初歩的または凡ミスだと思うが。
http://tubo.80.kg/iesetup.html
見て一からやり直してみれば?
んで2chturboやIEを何度か再起動してみては。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:59 ID:Pu5ouQU7
- 設定は間違いないんですけど…
自動設定が出来ないとダメなんでしょうか?(管理者ってビルゲイツ?)
うまく動いてないのに
どっからデータを取ってくるのかだんだん使ってる人数の所が増えていくから
訳が解りません。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 23:32 ID:BnjGP2fw
- >>539
Internet Explorerを修復してみたらどうですか。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 23:46 ID:VSXIR5yX
- http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1058623709/-100
- 542 :nanasisaso:03/07/20 00:25 ID:9XnfQmNx
- >>539
もう一度確認してみます。
壷のオプション画面でProxy設定→高度な設定のLocalProxyポート番号が
8095になっていると思います。
で,IEのインターネットのプロパティ画面から,接続タブ→LANの設定
→詳細設定→「HTTP(H):」の横の欄「使用するプロキシのアドレス」に
localhost (全て半角小文字で),ポート番号に 8095
となっているのですよね?
この通りになっていれば,ちょっとおいらにはもう判んないです。
力足らずでスマソ
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:36 ID:7NbTGHz7
- 5年使ってようが何だろうが、初心者は初心者って事だな。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:00 ID:I0RxgjOY
- 2chtubo.exeを起動すると、「Local Proxy Service:
アップデータ」ってのが立ち上がって、
「新規ファイルの一覧の収集に失敗しました。」
って出て終了してしまうんですが、どうすればいいですか?
- 545 :544:03/07/20 01:14 ID:I0RxgjOY
- あ、なんか古いアーカイブをつかまされた?
http://tubo.80.kg/からダウンロードしたんですが、
最新版が置いてある場所を教えてください。。。
・・・と書きながらtora3.iniを見てみたら謎が解けた。
http://tubo.80.kg/download/list.txtに書かれている
以下のファイルをダウンロードして上書きすればいいんだね。
http://tubo.80.kg/download/_2chtubo.exe -> .\2chtubo.exe
http://tubo.80.kg/download/tora3.ini -> .\tora3\
http://tubo.80.kg/download/VoteFooter.txt -> .\template\
http://tubo.80.kg/download/VoteHeader.txt -> .\template\
http://tubo.80.kg/download/red.gif -> .\template\
http://tubo.80.kg/download/Datochi.txt -> .\template\
初心者お断りってか。やるNE! (*^ー゚)b
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:23 ID:9jmVzdY4
- >545
リプレースするパス間違えてるよ。
- 547 :544:03/07/20 01:29 ID:I0RxgjOY
- だめだ、見れないよママ。
IEからつなぐと「ページを表示できません」だってさ。
ちゃんとIE側のプロクシ設定も万全にしてるし、
localhost:8095をtelnetでつつくと反応するし、
第一 .\log\pc2.2ch.net\software\1056974810.dat
ってのが落ちてきてるからある程度までは成功してるらしい。
どうすればいいの? 教えて!!
- 548 :544:03/07/20 01:33 ID:I0RxgjOY
- >>546
_2chtubo.exeのこと? そうか、じゃあリネームしとこう。
でも>>547はどうすれば直るのかな。
明日の夕方、目が覚めたころにはだれか答えてくれてるかな。
んじゃあ、おやすみー。
- 549 :nanasisaso:03/07/20 01:38 ID:9XnfQmNx
- >>547 おてあげー。
強いて言うなら,IEをインストールし直すか,windowsをインストール
し直すか…
そういやセキュリティ対策ソフトの類はどうなんだろうと聞いてみる。
- 550 :nanasisaso:03/07/20 01:39 ID:9XnfQmNx
- ねたのかYO!…おやすみー
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 02:10 ID:0TIHf7Et
- 既出だろうけど、
板のTOPにパンと飛んで、>>(スレ番号)をポイントしても
ポップアップ出ないこと多いね。IEで読み込んでない場所は出ない。
これは仕方ないのかもしんないけど・・・・
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 02:30 ID:0TIHf7Et
- サムネイル読み込むのは上からじゃなくて下からが便利だと思いまふ。
上のほうは消えてること多いよね。話題の鮮度も落ちてるし。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 04:31 ID:JnEIpVdU
- 最下段がidleになったまま変化しないのですが、何かおかしいですか?
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 05:16 ID:JnEIpVdU
- Windowsのユーザとして設定権限がないと表示されますが、
自己所有のPCなのでそういうことは無いと思います。
どうやったら設定権限を作れますか?
- 555 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/20 06:26 ID:hFq1RC+F
- >>554
インスコの時のエラーでしょ? 無視しる
- 556 :554:03/07/20 06:53 ID:ihFoixFo
- いや、オプションのIE設定をやろうとするとこれが表示されてしまいます。
起動しても全く動作しないのはこれが原因なのではないかと思ってます。
もしかしてxpには非対応ですか?
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 07:28 ID:5d0nNqVM
- 制限つきアカウントでログインしてるとか
- 558 :554:03/07/20 07:37 ID:ihFoixFo
- 制限つけた覚えはないんで…
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 10:54 ID:Ir5VfVmo
- >>554
漏れはXp Professional SP1、
Administrator権限を持ったユーザで正常に利用できているよ。
Home?それともPro?ProならAdiministratorがあるはずだから
とりあえずそれでログインしてきちんとユーザの権限を確認してみ?
Homeはしらん。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 11:39 ID:5d0nNqVM
- 俺はwinxphomeのsp1だけど、コンピューターの管理者権限を持った
ユーザーでは普通に動いてるよ。
- 561 :554:03/07/20 11:57 ID:gQgu7xsh
- xpのホームなんですが、Administratorも管理者権限も
ヘルプに引っかからないです…
アップグレード版だと付いてない機能なんでしょうか?
- 562 :554:03/07/20 12:14 ID:gQgu7xsh
- ユーザーアカウントみたら、管理者って書かれてました。
パスワードなどは設定していないのですが、これが原因でしょうか?
- 563 :無料動画直リン:03/07/20 12:16 ID:E4tMhrnZ
- http://homepage.mac.com/miku24/
- 564 :nanasisaso:03/07/20 13:00 ID:9XnfQmNx
- >>562
デフォルトログインのユーザー設定してからアカウント作り直した
とかはないのかな?
これ以上はちょっと…
- 565 :554:03/07/20 13:03 ID:gQgu7xsh
- デフォルトログインのユーザー設定って何ですか?
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 13:04 ID:jLFC5+lN
- >>553 僕もその状態のままうまく作動しません
誰か助けて。
- 567 :554:03/07/20 13:07 ID:gQgu7xsh
- こうまで動作させるのが難しいソフトだとは…
なんでこんなに難しいの? 書かれているとおりにセッティングしたのに(つД`)
- 568 :nanasisaso:03/07/20 13:27 ID:9XnfQmNx
- >>565-567
インストール時にそういう設定が有ったような>デフォ
うる覚えなんでアレですが。
んで,おいらXPHomeでそのまま使えてます。特に問題ないので
壷のダウンロード時に失敗したか,IEが壊れたかだと思われ。
- 569 :554:03/07/20 13:39 ID:gQgu7xsh
- 壷は三回ほどダウンロードとインストールやり直してますが同じ症状です。
IEのほうは確かめようもないしダウンロードもできないんで…
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 20:10 ID:A0OMjqjM
- >>554
「IE設定」ボタンを使わずに、プロキシの設定を自力でしてみ。
IE設定ってボタンは本来は不要なはずだから。面倒な人のためで。
- 571 :nanasisaso:03/07/20 20:31 ID:sq6udo+j
- >>570
なるほど。手動で設定していたから気が付かなかった。ナイス。
- 572 :554:03/07/20 21:45 ID:gQgu7xsh
- プロキシの設定はhttpの欄に localhost ポート8095と書き込んでありますが、
それでもうまくいかないので…
なにかハード的な問題でしょうか?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 21:47 ID:pJ5tJG27
- > localhost ポート8095と書き込んでありますが、
その時普通のサイトは見れてる?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 21:51 ID:Vm8ms8Ro
- 使用者1000人越えたぽ
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:03 ID:z7hReN93
- >>554
なんらかの理由でコントロールパネルの起動に失敗すると、
それがいかなる理由であっても「設定権限が〜」というエラーメッセージが出る。
実際には権限の問題ではなくて単にファイルが壊れてるだけという
可能性も高い。もしそうならIEの修復か再インストールで直る。
つーかまともなエラーメッセージ表示しろ>MS
- 576 :554:03/07/20 22:22 ID:gQgu7xsh
- >>573
いまもその状態ですが、どこのサイトも普通に見えます。
>>575
IEってネットで落とせますか?
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:42 ID:s5jNltg0
- 祝
1000人突破
- 578 :nanasisaso:03/07/20 22:54 ID:/2IYHjIU
- >>576→554
見れるという事は,IEのプロキシは生きてるね。
んでIEは再セットアップの機能が有ったはず。
ところで,壷はどのフォルダにインスコしてある?
(ドライブも含めて)フォルダのプライベート設定とか弄ってないのかな。
- 579 :nanasisaso:03/07/20 22:55 ID:/2IYHjIU
- ほんまや。1000おめ。
- 580 :554:03/07/20 23:01 ID:gQgu7xsh
- 壷は自動でインストールして、それからいじってません。
IEの再セットアップはいまから試してみます
- 581 :554:03/07/20 23:04 ID:gQgu7xsh
- すいません、再セットアップってどうやったら…
一回削除してインストールやり直しですか?
- 582 :nanasisaso:03/07/20 23:20 ID:/2IYHjIU
- >>581
ちょいまち。
そもそも壷が起動できないんだっけ。だとしたらIEに問題はないかも。
当方の勘違いです。スマソ
むしろプロキシを設定して見れる方がおかしいかもです。
- 583 :nanasisaso:03/07/20 23:25 ID:/2IYHjIU
- 物は試しという事で
別の管理者アカウントを作成。パスワードはわかり易いものを入れる。
↓
このアカウントでログインして壷をもう一回インスコしてみたら
どうなりますか?
- 584 :554:03/07/20 23:30 ID:gQgu7xsh
- いや、壷は動いては居るみたいですが・・・
いま1003人使ってますって出ていて、数字は常に上下してます。
あとは隅っこの方にアイドルって…
- 585 :nanasisaso:03/07/20 23:36 ID:/2IYHjIU
- >>584
あれ?…
んで,2ちゃんに繋いで,見ることは出来ない?
- 586 :nanasisaso:03/07/20 23:37 ID:/2IYHjIU
- あ,忘れ物。壷の状態はそれでいいです。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:42 ID:0WOTvG7I
- あ? つか、IEの自動設定で失敗しただけで実は正常に動いてるってオチか?
>>572で『うまくいかない』と書いておきながら>>576で『どこのサイトも普通に見れます』って
矛盾してねぇか。問題点を整理できなきゃ一生初心者。
- 588 :554:03/07/20 23:49 ID:gQgu7xsh
- 壷をつかうとスレの最後の部分が変わると聞きましたが、
自分の場合read.cgi ver7.09p (03/01/29)で変化無く、
スレに貼られた画像も出てきません。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:55 ID:ZTnzn15i
- IEでのプロキシ手動設定(常時接続・LAN接続)
ブラウザのプロキシ設定を手動で行います。
LAN接続の方は ↓
1. ブラウザのメニューバーから、ツール→インターネットオプション を選んでください。
2. インターネットオプション上部の接続タブをクリックします。
3. LANの設定をクリックして「LANにプロキシサーバを使用する」に チェックを入れ、
詳細設定を押して下さい。
4. 「すべてのプロトコルに同じプロキシサーバを使用する」 をオフにして HTTPの
「使用するプロキシアドレス」に、 半角小文字で localhost 、「ポート」に 8095 を
入力して 「OK」を押して下さい。
以上でブラウザのプロキシ設定は終了です。
ttp://tubo.80.kg/iesetup.html#2
- 590 :554:03/07/20 23:58 ID:gQgu7xsh
- ↑それはとっくにやってます
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 00:01 ID:G5t6kHSl
- IE自動設定で使ってるの?
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 00:01 ID:mnUXHs8+
- 誰か554さんの家に行って(以下略
- 593 :nanasisaso:03/07/21 00:02 ID:SBOK9QCz
- >>590
それが出来ないって話じゃあ…
- 594 :554:03/07/21 00:09 ID:CgyhAm0k
- いや、手動で設定してもうまくいかないので、自動で設定しようかと…
- 595 :nanasisaso:03/07/21 00:21 ID:SBOK9QCz
- >>594
壷のオプション設定→Proxy設定の内容を,全て挙げてみてもらえないだろうか。
- 596 :554:03/07/21 00:29 ID:CgyhAm0k
- 外部プロクシーの使用 チェック無し
外部プロクシーアドレス 空欄
外部プロクシーポート番号 8095 (グレー文字)
アップデータにも設定を反映する チェック無し
起動終了時に自動設定解除 チェック有り
localproxyポート番号 8095
ローカル側ソケットタイムアウト 5
リモート側ソケットタイムアウト 120
独自ユーザーエージェント常に使用 チェック無し
です
- 597 :nanasisaso:03/07/21 00:55 ID:SBOK9QCz
- 外部プロクシポート番号が変わってるのか…でもチェックは外れてるからいいか。
あとはなんだろう…スクリプト周りの設定って関係有ったっけ?>判る人
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 16:56 ID:P8Q2QJlA
- age
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 18:18 ID:XJ4r2S61
- とりあえず、>>554と同じ症状は出るみたいだな。
当方WinXP Pro+IE6.01SP2。普段はSleipnir使ってるので特に問題なし。
で、症状なんだけど
・オプションの自動設定を有効にしても壷起動時に設定されない
(なのでローカルプロクシ噛まさない状態で普通にサイトが見られるてこと)
・壷起動後に右クリック→IE設定→設定を選択すると
「設定できませんでした。Windowsのユーザとして設定権限がない可能性が(ry」
と表示される。もちろん、設定はされない。
・インターネットオプションから手動でプロクシ設定してやれば問題はなし
てな具合。Admin権限でログインしてるので完全に壷の不具合と思われ。
でもって>>554は>>589を実はやってないと思うがどうよ?
壷が起動してないときに普通に閲覧できるかどうかで判るんだけど。
- 600 :nanasisaso:03/07/21 19:46 ID:SBOK9QCz
- >>599
ごくろうさまです。助かりました。
そして600ゲット
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:53 ID:Z7cf6BO1
- 再度1000!!
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 01:32 ID:jO9eZdOk
- >408
がマァヴ最後の書き込みか・・・
- 603 :554:03/07/22 02:05 ID:cpJmBq4L
- いや、
HTTP(H下線付) 使用するプロキシのアドレスlocalhost 、ポート8095 は
ちゃんとやってありますよ。
壷は起動していても起動していなくても反応は全く変わり有りません、
設定する前と変化有りません。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 02:14 ID:q8QxmBOw
- >ちゃんとやってありますよ。
>壷は起動していても起動していなくても反応は全く変わり有りません、
ありえない
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 02:28 ID:YngRnQR2
- IEのバグかもしれない!
Internet Explorer 6 SP1 アップデート :
接続でローカル エリア ネットワークの自動設定やプロキシ設定が使用されない
公開された日付 : 2003/06/21
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&familyid=ed5aa464-428b-472d-922a-fb181ac2773a
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 03:01 ID:J5CkoINk
- >>604
フレッツの場合、こっちかも
IEでのプロキシ手動設定(ダイヤルアップ接続)
ttp://tubo.80.kg/iesetup.html#3
- 607 :554:03/07/22 03:50 ID:cpJmBq4L
- バグは修正しましたが、変化有りません。
>>606
IEでのプロキシ手動設定はダイヤルアップも常時接続も全く同一のように見えますが…
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 04:05 ID:2Emnluud
- >>607
違ったと思うけど、
ダイアルアップの場合は、ダイアルアップのプロパティで
やるんじゃなかったっけ?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 04:05 ID:CtJ87sOs
- はあ
- 610 :554:03/07/22 04:10 ID:cpJmBq4L
- え? ツール→オプション→接続で
やり方自体は全く同一なんですが…
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 04:28 ID:e8kMw5HV
- フレッツ接続ツールの場合とRASPPPoEの場合とで違ってくるね。
接続ツールだと所謂ダイアルアップと同じ手順を踏むけど、
RASだと勝手に繋ぎに行く(LANと同じ)よね。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 04:40 ID:QbJrCS8n
- ☆貴方の見たい女の子がいっぱい(^0^)☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
- 613 :_:03/07/22 04:42 ID:h3XzIGRk
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 04:54 ID:cQ+O4j3/
- LAN接続でない場合の設定
ブラウザのメニューバーから、ツール→インターネットオプション を選んでください。
インターネットオプション上部の接続タブをクリックします。
小窓の中の○○接続を選択して、右の設定ボタンをクリックすると
下図画面になります。
http://tubo.80.kg/image/ie5.gif
「この接続にプロキシサーバを使用する...」にチェックを入れ、
詳細設定を押して下さい。
http://tubo.80.kg/image/syousai.gif
「すべてのプロトコルに同じプロキシサーバを使用する」 をオフにして
HTTPの「使用するプロキシアドレス」に、 半角小文字で localhost
「ポート」に 8095 を入力して 「OK」を押して下さい。
- 615 :554:03/07/22 05:04 ID:cpJmBq4L
- 出来ました!
2chtubo Ver.1.1.3.0 って表示されます。
皆様長々とありがとう御座いました。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 09:13 ID:gsPiQKdo
- >>610 同じじゃないよ
>>611 おれフレッツだったのでダイヤルアップの方でやったら成功した
ありがとう。
- 617 :nanasisaso:03/07/22 10:44 ID:2w9nHtTz
- >>615
おめでとう。出来れば何処が問題だったかリポートねがいたし。
おいらは力になれなかったので(´・ω・`)ボミョーン
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 13:23 ID:tqSUBL5/
- >>602
よく見ると期限を切るという2chブラウザ開発者のタブーを…
>>617
PPPoEなのにLANの設定を必死にいじって
反映されてないと騒いでたんでしょ
ようするにちゃんとやってないバカがちゃんとやったと
言い張ってただけ
- 619 :nanasisaso:03/07/22 13:43 ID:2w9nHtTz
- >>618
つまりはここなのか
>「この接続にプロキシサーバを使用する...」にチェックを入れ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 13:56 ID:uCMZ6icx
- >>619
いや、違うだろ。おまいは>>618のどこを読んだんだ(w
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 14:13 ID:uVw0aCoW
- >>617
ボミョーンにチョトワロタ(´∀`;)
- 622 :nanasisaso:03/07/22 16:08 ID:2w9nHtTz
- >>620
いやー出来合いのルーターかましてるんでRASPPPoEの
設定とかは知らなかったのよ。
>>621
運用情報板で見つけたっすw
- 623 :nanasisaso:03/07/22 16:28 ID:2w9nHtTz
- >>622
文が足りないので補足。
〜「Win上での」RASPPPoE(以下略)
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:17 ID:uVw0aCoW
- >>622
Σ(゚д゚lll)ガーン
本当なら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル だけど
なぜかウレスィヽ(´∀`;)ノ
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:20 ID:uVw0aCoW
- 自分で>>624読んでワケワカランだったので補足
漏れその板常駐していまつ
だから常駐板当てられたと思って>>624
書いてしまいますた(´・ω・`)ショボーン
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:29 ID:EpNe4cJD
- (´∀`)<今、766人壷使ってるよ
- 627 :554:03/07/22 18:24 ID:33/Ia0ok
- >>617
ダイヤルアップの設定もいじった形跡があったので
以前動かないときに設定をいじって、けっきょく動かないので元に戻してたんだと思います、
動いた原因はIEのバグ修正じゃないかと…
ちなみに壷2chのIE設定はいまだに管理者権限云々で動きません。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:52 ID:asSo6Rfp
- Ver.1.1.4.0がリリースされてますが、マァブさんか、夜勤さん、誰か変更点や追加機能等
説明おねげい。m(__)m
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:53 ID:cl98wmxn
- お母さんには内緒です。
★☆見られるのはちょっと恥ずかしいけど、、、★☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:59 ID:ZLJAxEc1
-
夜勤ってまだ存在してるのか
- 631 :代理さん:03/07/22 19:59 ID:JaxO7usf
- v1.1.4.0 リリースです(^_^;)
更新チェックボタンを押してください。自動的にアップデートします。
【修正点】
・人気の壷 投票画面を一部修正しました。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 20:02 ID:b3ahBFKE
- 開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
時間をかけてゆっくり選んでください!
http://www.dvd-exp.com←へGO!
DVDエクスプレス
- 633 :代理さん:03/07/22 20:02 ID:JaxO7usf
- 重要なお知らせ
平成15年 7月24日 (木) AM7時30分〜AM8時00分までの間、
下記のサービスが停止する可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。
・2ちゃんねるターボメイン画面のサーバ表示人数
・2ちゃんねるターボメイン画面の板表示人数
・板別ランキングサービス
http://www.tubo.80.kg/
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 20:17 ID:7DaLKf//
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| http://tubo.80.kg/iesetup.html の間違いを探しましょう
\___ _________________________
━━━━∨━━━━━━━━━━━━
,__
B■∧ / 2ちゃんねるターボ 壷 設定
(,,゚Д゚) /
━ ⊂ つ ━━━━━━━━━━━
┌───┐ ∧∧ ∧∧
│ |(,, ゚) (゚ ,,)
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
(┃ ┃ (┃ ┃
┏∧━┫ ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あれじゃダイヤルアップのプロキシ設定が出来ないよな
\___________∧_______
/
| 画像も違ってるし、誰も指摘してねえのか
\__________________
- 635 :_:03/07/22 20:20 ID:e3NwDuAu
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 636 :nanasisaso:03/07/22 21:24 ID:2w9nHtTz
- >>625
常駐さんですか。漏れも殆どそこにいると思いまつ。
>>627
了解しました。
とりあえず,>>634の指摘も直ってるみたいだし,同じトラブルには
対処できそうですね。
- 637 :●:03/07/22 21:55 ID:cDfXK9Li
- まだ問題があるぞ。
あの説明ではまさかPPPoEがダイヤルアップのほうの設定になるとは
わかるまい。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:56 ID:cDfXK9Li
- 書き込みが反映されなかったから書き直したら肝心の補足を忘れた
ルータを通してる場合はPPPoEでもLANのほうの設定でいいんだが
- 639 :nanasisaso:03/07/22 22:48 ID:2w9nHtTz
- >>637-638
それもそうだ罠。。。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:36 ID:HazRDbtp
- やっとたどり着けた。。。
「turbo」と「壺(壷が正解)」でタイトル検索してたよ。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:51 ID:6Lp7mQ6S
- 2ちゃんねる+の●体験板付き壺がバージョンアップに失敗します。
壺本体のダウンロードができてないです。
通常版は1.1.4.0に正常にバージョンアップできたんだけど
壺は二つインストールできないとかあるのかな?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:36 ID:ueWOXQqO
- 壺・・・入れようとしましたが、最初の起動のupデートが出来ません。
インストーラー付きのも、そうじゃないのも、ダメです。
二日前に、一回入れたときは、ちゃんと出来たのに。
なんで、今回はダメなんだろう・・・
投票が出来ないよぉ…( つД`・゚。
明日になったら、出来るようになるかな?
- 643 :代理さん:03/07/23 00:58 ID:e1VlVMw6
- >641
バージョンアップできるようになったと思います。
>642
おかしいですね…。
私の環境ではバージョンアップできます。
よろしければ、OSや、ネットワーク環境をお教え願えませんでしょうか?
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 01:04 ID:mhkIvuvt
- >>642
漏れのもなったYO!
昨日、リカバリしたあと入れなおしたら自動でupデートしなくなってた。
リカバリ前はXPでいまは2kです。インターネットは8MのADSLね。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 01:11 ID:ueWOXQqO
- >>642
自己レスです。
環境は・・・Win98SEとXpの2台共・・・
接続はCATV(3M)。モデムとPCの間にルーターを噛ませて2台をネットにつなげてます。
>>644さんもですか?
バージョンアップしたみたいなので、その影響かなぁ。
今も、挑戦してみましたが・・・ダメだった (っ´д`)っ
- 646 :●641●:03/07/23 01:43 ID:XbFQUdfC
- >>643
できましたー。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 01:47 ID:zpK4bqk4
- バージョンあっぷした?
- 648 :代理さん:03/07/23 02:07 ID:e1VlVMw6
- >644 >645
ノートンアンチウィルス、ノートンインターネットセキュリティ等のソフトを使用していますか?
その場合、一度ソフトを終了している状態でバージョンアップを試みて頂けないでしょうか。
>646
おめでとうございます。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 02:12 ID:dNfD7cbZ
- >>617はずぶ
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 03:30 ID:ueWOXQqO
- >>648
お手数おかけします。
645です。
再度挑戦してみました。
Win98SE→ZIPファイルの方は、ダメでしたが、インストーラ付きのEXEは、インストールできました。
Win XP →ノートンですが、全て無効にしてやってみました。が、どちらも、ダメでした。
ログファイルの置き場所をOSが入っている領域とは変えたいもので、
できれば、2台共、ZIPファイルの方を入れたいんですが。。。。。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 04:01 ID:y2Qjm1vw
- openjaneからターボ壷導入したんですが、ウチの親に勝手に削除されてしまい、IEが使用不可になってしまいました。
どおしたら復帰できますか?
ここはopenjaneでみてます・・・・。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 04:23 ID:LILZmd33
- >>651
1. ブラウザのメニューバーから、ツール→インターネットオプション を選んでください。
2. インターネットオプション上部の接続タブをクリックします。
3. LANの設定をクリックして「LANにプロキシサーバを使用する」に チェックを外す
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 04:27 ID:y2Qjm1vw
- >>652
神様!ありがとうございます!
スレ汚し、しつれいしました。
- 654 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/07/23 08:26 ID:Og05s+Hr
- >>649
うはは
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 09:22 ID:11GzdEED
- 相当いい感じなんだけど、タイトルの問題は直さないの?
転送量削減の本意に反するからみたいに書かれてるけど
却下なのか保留なのか
却下ならオミトロンのフィルター書くけど
鯖移転の時辛いと思うんだよなあ
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 09:35 ID:11GzdEED
- スレ全部取ると拒否されるのは仕様かな?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056974810/
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056974810
↑ これは通らないが
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056974810/50-
こうすると50以下全部持ってくる
歴史的な事もキャッシュの積み方知らないんでイマイチ分からんけど
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 09:52 ID:11GzdEED
- なんだ、やっぱりDAT持ってきてるじゃん
症状出るの俺だけかな
2KSP4+IE5.1 XPSP1+IE6
どっちでも出るけど
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 11:50 ID:g6rTnUgm
- >>634
修正されたようです。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 13:04 ID:w0CE0dqY
- ノーマル版にニトロ版そのまま上書きしても大丈夫かな?どきどき
- 660 :●:03/07/23 13:16 ID:w0CE0dqY
- 上書きインストール大丈夫ですた〜
- 661 :●:03/07/23 14:29 ID:GNT0A2mT
- ニトロ版で、過去ログを見ようとすると
-ERR もう つかえません
と出るのはなぜ?
- 662 :○○:03/07/23 21:42 ID:tn1pqxls
- ニトロ風味でエロゲー板のdatログが見れません
- 663 :●:03/07/23 22:47 ID:dnUFsymH
- かちゅでdat落ちスレが見られないのは仕様なのね?
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 23:58 ID:4vbivlav
-
「2ちゃんねるターボ」を導入してから、
ホットメールにログインできないように、なったんですが
なぜですかね? 初心者ですので、お願いします!!
- 665 :○:03/07/24 00:26 ID:MIx1QHOW
- ニトロ風味入れてみました。
●体験版が組み込まれてるということですが
専用ブラウザにその●を適用はできないんですかね・・・
- 666 :( ´_ゝ`) ◆HOONIQx1JM :03/07/24 02:06 ID:BxLvP6Oa
- 2
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 02:31 ID:GOQYzsqa
- >>664
SSLには非対応じゃなかったっけか。
- 668 :●:03/07/24 04:15 ID:kKRLPZCA
- >>665
串設定に壺のlocalhost:8095を入れたら●で書けるよ。
>>663みたいだけど。。。
- 669 :●:03/07/24 08:07 ID:YQPyoDY7
- >>668
レスありがとうございました。
ただ、個人的には●が名前欄に書ける事よりも、ログ読みとか
専用ブラウザの制限解除の方に興味があったわけで・・・
●そのもののIDやパスがわかるわけじゃないから、無理ですよね・・・
- 670 :664:03/07/24 13:33 ID:QhUidccx
- >>667
SSL って何ですか?
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:18 ID:nga8606u
- >670
super slender lady
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:19 ID:nga8606u
- >664
ウィルスです
2chを信用するなんて馬鹿ですか?
うそをうそと見抜けない人間は(略
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:22 ID:6x8UozE8
- Super Soul Lovers?
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:12 ID:nga8606u
- マジレス
social science laboratory
社会科学研究所のことだな
スレ違いだから専用の板で該当スレ探せ
http://academy2.2ch.net/sociology/
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:07 ID:sM8zhh4n
- Sukkari Shinyouganakunatta LOVERS
- 676 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/07/24 18:16 ID:Yu9XEpYO
- で,なんで誰も本当のことを教えないのか。
ぐぐってくだせー。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:28 ID:86/9pQkG
- >>676ぼみょーん
- 678 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/07/24 19:41 ID:Yu9XEpYO
- >>677
ヽ(`Д´)ノウワァァァン モウコネエヨ!
- 679 :○:03/07/24 22:36 ID:D+cNgp3T
- 2ちゃんターボGTニトロでログインできないのですが…(OpenJaneDoe)もしかしてIEのみ?
もしそうだったら詐欺だ…
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 22:48 ID:vybmtYeq
- >>679
なんか意味わからん。
なんでJane使ってるのに壺でログインする必要があるんだ?
Janeでログインすりゃ使えるだろ。
- 681 :○:03/07/24 22:50 ID:D+cNgp3T
- >>680
それがOpenJaneDoeでログインすると読み込みも書き込みもできなくなって…
- 682 :○:03/07/24 23:02 ID:D+cNgp3T
- 今かちゅでログイン試したところ、IDかパスが正しくないと出ました…書かれてある通りに
書いたのに…なんでだろう
- 683 :○:03/07/24 23:03 ID:oldguwY0
- OpenJaneDoe0.1.8.2
書けるか?
- 684 :○:03/07/24 23:05 ID:D+cNgp3T
- IEでは観れたんだけど…
- 685 :●:03/07/24 23:06 ID:YQPyoDY7
- >>682
雑誌に書いてるIDとパスは、あくまで配布サイトに入る用みたいっすよ。
JaneDoeだったら設定→通信のとこの「鯖」に「localhost」、
「ポート」に「8095」とか入れたら・・・名前に●が使える、みたい。
きっとそれだけのような気がする。
- 686 :○:03/07/24 23:07 ID:D+cNgp3T
- テスト
- 687 :○:03/07/24 23:08 ID:D+cNgp3T
- >>685
駄目でした…それ以前にDoeの通信って受信用・送信用・SSLの3つに分かれてる…
- 688 :○:03/07/24 23:09 ID:oldguwY0
- >>685
>「ポート」に「8095」とか入れたら・・・名前に●が使える、みたい。
使えないみたいだ。
普通の読み書きはできたけど。
かちゅなら●書けるんだが。
- 689 :●:03/07/24 23:10 ID:YQPyoDY7
- 読み込み・書き込み両方設定しないとだめですよね?
あと、再起動・・・
- 690 :●:03/07/24 23:11 ID:oldguwY0
- かちゅから書くと
- 691 :●:03/07/24 23:12 ID:YQPyoDY7
- すいません、自分はかちゅ使いで、Janeは単に入れてるだけなので
今さっき立ち上げてそれらしきところを見てみたんです・・・
少なくとも送信の所に入れないと書けないかも。
- 692 :○:03/07/24 23:12 ID:D+cNgp3T
- 使い道0…ってことなんですかね
- 693 :○:03/07/24 23:14 ID:YQPyoDY7
- テスト
- 694 :●:03/07/24 23:14 ID:oldguwY0
- 結局OpenJaneDoeでは壺使う意味ないんじゃ。。。
nighty build は違うのかな?
- 695 :○:03/07/24 23:16 ID:D+cNgp3T
- OpenJaneDoeでdat落ちログは取得できないんですか…
- 696 :○:03/07/24 23:17 ID:YQPyoDY7
- >>693はJaneDoeからのテストでしたが、うまくいきませんでしたね・・・
お役に立てなくてすいませんでした。ちなみにこれも同じくDoeより。
- 697 :●:03/07/24 23:19 ID:YQPyoDY7
- でもって、かちゅでdat落ちログの取得ができない、と報告あったみたいなので
他のブラウザでも同様かもしれません。所詮はIE用、という事なんですかね・・・
- 698 :○:03/07/24 23:21 ID:D+cNgp3T
- わかりました…では私はIEでログを取得してきます
- 699 :○:03/07/24 23:27 ID:YQPyoDY7
- ●体験版は嬉しいけど、いくらIE用ツールに組み込みだからとはいえ
専用ブラウザで使えないのは・・・名前に●が書けるだけじゃなあ・・・はあ。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:32 ID:NE/1vJuu
- まじで意味わからん。
体験版のIDとパスを専用ブラウザで使いたければ、専用ブラウザに入力すればいいんだろ?
なんでわざわざ壺を経由する必要があるの?
そもそも専用ブラウザで壺を通したって、仕様人数カウントに追加されるだけで、
それ以外のなんのメリットもないっつーのに。
- 701 :○:03/07/24 23:32 ID:oldguwY0
- OpenJane Doe α 0.1.8.0+
nightly build 多分最新版で書いてみる。
- 702 :●:03/07/24 23:35 ID:oldguwY0
- >>700
>>685です。
やはりOpenJnaeDoeでは●も書けないなあ
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:38 ID:NE/1vJuu
- ん。
体験版のIDとパスは壺でしか使えないって事なのかな?
- 704 :●:03/07/24 23:39 ID:YQPyoDY7
- >>700
2ちゃんねるぷらすVol.3のP83より
「今回の●体験版は、インターネットエクスプローラー上で利用できる
『2ちゃんねるターボGTニトロ風味』に自動的に組み込まれています。
2ちゃんねるターボをダウンロードしてご利用ください。」
こうあるので、経由しないと●そのものは使えないのかな、と思った次第です。
書いてあるIDとパスもDL用サイトへのログイン用と取られる書き方ですし。
- 705 :●:03/07/24 23:43 ID:oldguwY0
- >>703
壺体験板(●体験板つき)をダウンロードするときにIDとpassが必要。
さらに壺が●体験板を使うためログインするときにIDとpassが必要。
つーかんじです。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:43 ID:NE/1vJuu
- なぁ〜るほど、そういう事か。
誤解してた。すんまそん。
- 707 :●:03/07/24 23:44 ID:oldguwY0
- × 体験板
○ 体験版
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:52 ID:9eSH/WfF
- >705
壷って●組み込み済みじゃないのかな?
IDとかPW入れなくても過去ログ読めたよ。
ダウンロードページにも
「2ちゃんねるターボGTニトロ風味とは
2ちゃんねる快適閲覧プロキシ「2ちゃんねるターボ」にあらかじめ2ちゃんねるビューア●体験版を組み込んだ特別製の壷です。
2ちゃんねるターボGTニトロ風味をインストールすることでインターネットエクスプローラーを使って手軽にdat落ちした2ちゃんねるのスレッドを閲覧を体験する事が出来ます。」
って書いてあるし。
- 709 :●:03/07/24 23:58 ID:oldguwY0
- >>708
でした。
最初DLした起動できない壺ではtora3.iniあたりにIDとpassが設定されてたから
そのままかと思ったら、今のバージョンでは完全に組み込まれたみたいですね。
- 710 :○:03/07/25 00:00 ID:y3robWDf
- んでDoeじゃない
OpenJane α 0.1.8.0+(nightly build)
でテスト。
- 711 :○:03/07/25 00:01 ID:/1vtk8fH
- dat落ちがIEで見えてもブラウザじゃなきゃ意味が無い…
- 712 :●:03/07/25 00:02 ID:y3robWDf
- だめか。。。
IEコンポーネントとは関係ないのね。
>>711
そうすねー
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 03:22 ID:yaPHlI4z
- HTML→DATコンバータってあったっけなかったっけ。
- 714 :●:03/07/25 05:25 ID:Sx7F5aGX
- ●は分かったのですが過去ログはどう見るのですか?
ここの>>1から1壷目見ると
掲示板に戻る
-ERR もう つかえません
と出ます
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 08:01 ID:v3LRsHAL
- >714
壷にIDとPWを入力してませんか?
「2ちゃんねるターボGTニトロ風味とは
2ちゃんねる快適閲覧プロキシ「2ちゃんねるターボ」にあらかじめ2ちゃんねるビューア●体験版を組み込んだ特別製の壷です。
2ちゃんねるターボGTニトロ風味をインストールすることでインターネットエクスプローラーを使って手軽にdat落ちした2ちゃんねるのスレッドを閲覧を体験する事が出来ます。」
とのことなので、IDとPWはいらないと思います。
というか、うちは入れなくても読めてます(w
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 08:08 ID:8a4t4pof
- >>714
ノートンの仕業じゃないのか?
- 717 :_:03/07/25 08:13 ID:bxt7UNvq
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 718 :_:03/07/25 08:14 ID:bxt7UNvq
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:44 ID:ccrqrKV/
- なにげにこのスレ、●板のスレみたいになってきたな(;・∀・)
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 11:00 ID:XayAYnkZ
- 壺からプロクシを使う場合、
その設定が間違っていて、かつ起動時に自動アップデートが走るとにっちも
さっちも行かなくなってしまいます。
壺のiniファイルとアップデータのiniファイルが別になっているのが分かったので、
アップデータのプロクシ設定を消して解決しましたが、何とかなりませんか?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 12:36 ID:fSCMNf1U
- VBSウイルスが入ってるとノートン先生が駄々こねるんで
dat保存するときに最低限削除してくれると助かるなあ。。
- 722 :714●:03/07/25 17:48 ID:1c8c1SLH
- みなさまありがとうございます
おかげさまで過去ログの見方が分かりました
僕の環境では過去ログURLの最後にl50を入れないと見れないことが分かりました
ここの>>1の過去ログURLや過去ログに入って 全部 をクリックすると
IEの サーバーが見つかりません ページを表示できません と出るのですが
全部いっぺんに開く方法があったら教えてください
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:19 ID:E+XkaSIe
- >>722
ファイアーウォールを切る。
PC GATEが入ってないか確認。入ってたら切る。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:42 ID:ijr39uED
- >>721
logフォルダを除外に設定すればいいんじゃないの?
インストーラ付なら
C:\Program Files\tora3\2chtubo\log
がlogフォルダのはず
- 725 :721:03/07/26 10:27 ID:3KBE0nf6
- >>724 あーできた。アドバイスさんきうです。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 13:12 ID:yOh2lCzH
- ようぼん。
1.携帯用の r.i にも対応して欲しい。
2.外部からのアクセスにも対応して欲しい。
その心は、
「家で立ち上げた壷を AirH" Phoneから使いたい!」んです。
2に関しては、もういっちょプロキシかませば回避できるんですが、
1はどうにもならなかった。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 13:50 ID:ALatE2HD
- http://esenden.com/rank/ninki/ranklink.cgi?id=groovy
- 728 :_:03/07/26 13:55 ID:kYKy6M2Y
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 14:13 ID:9jXYPNam
-
いささか既出ぎみではありますが
板TOPで、トップ10スレのどれかをクリックしたら
一つ上のスレに行ってしまうこと、よくあります。
なぜですか?
あまり不自由はしてませんが・・・・
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 15:36 ID:ReeB03Ep
- 通信速度測定サイトで漏れの環境(フレッツADSL12Mbタイプ2)を測定したら
壷付きだと実行速度2.7Mbだった。壷を外して測定すると2.9Mbだった。
でも漏れは壷を使いつづけるぞ!こんな数字など補って余りある機能だからな。
(^。^)v
- 731 :_:03/07/26 15:39 ID:kYKy6M2Y
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 15:51 ID:goBN9d85
- >>730 追記、測定サイトhttp://www.bsped.jp/ PC初心者板で拾いますた。よかったらドゾー。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 16:12 ID:goBN9d85
- >>732 ゴメ〜ン、測定サイトのアドレス違ってた。
こっちが正しいアドレスです。http://www.bspeedtest.jp/
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 20:29 ID:hQEF2Rds
- アイドル画像板の「☆仲根かすみ 21才俺と同い年 PART15」
http://WOW.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1058436529/150
逝くとほとんどの場合2ch壷が落ちて(エラー表示)しまいます。
画像数ま少ないし何か仕掛けられるとしか思えません。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 12:27 ID:6gve/gzl
- おかしい…アイドル画像板からはいると2ch壷が落ちるのに>>734からはいると落ちない…ナンデ?
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 15:25 ID:4Vk1Y6vS
- マァヴってゼロの社員?
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:42 ID:81wcWToq
- >>736
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1055420177/490-491n
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 17:21 ID:jpOoeN6N
- >>737 dat落ちしてるよ
490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/06/16 22:58 ID:+GhvPSqc
マァヴ(^_^;)さんってゼロの社員なの?
491 名前:マァヴ ★[] 投稿日:03/06/16 23:05 ID:???
>490
そだよん(^_^;)
- 739 :煤 ◆z51....... :03/07/29 05:51 ID:/wrjWUCf
- 壷がデータを送るたびに、かな入力がローマ字入力になるのですが(入力途中でも)
どうにかならないでしょうか・・・
WIN XPでのみ発生。
WIN2000では発生しません。
解決をよろしくお願いします。
- 740 :代理さん:03/07/29 11:02 ID:w75QdKJ5
- 平成15年 7月29日 (火) AM11時00分〜PM12時00分までの1時間の間
下記のサービスが停止する可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。
・2ちゃんねるターボメイン画面のサーバ表示人数
・2ちゃんねるターボメイン画面の板表示人数
・板別ランキングサービス
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 13:42 ID:sqYCFevf
- >>739
仮名入力をやめたまえ
- 742 :煤 ◆z51....... :03/07/29 17:39 ID:/wrjWUCf
- >>741
これからはかな入力の時代ですぞ。(;´ρ`)
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 18:07 ID:f0wj5hJb
- なんかIEしか動かしてないのにカクつくなと思ったら
壷のCPU使用率が100%になってました。
現象は1回だけ。OSはXP。
以上。報告。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 19:43 ID:WaiQ5VzN
- タブブラウザ2つ立ち上げて,片方のブラウザで読み込み中止すると
何回かに1回はフリーズしますが。
電源再投入しちまいますがね。ええ,ええ。
- 745 :マァヴ ★:03/07/29 20:13 ID:???
- 中間報告(^_^;)です
Ver.2.0系の社内テスト中です。
今月中にはなんとかリリースまでこぎつけそうな予感です。
んで、Ver.2.0の開発スケジュールなんですが
以前からアナウンスしていたように、投票で実装順位を決めてみようかと(^_^;)
つわけで、投票所を作ってみました。
http://tubo000.ninki.net/idol/tub/tubodev/index.html
開発の参考にさせていただきますので、是非投票お願いします。
あと、SSLの透過なんですが、どうやって実現すればいいのかお手上げ状態です(^_^;)
どっか参考になるサイトとか書籍ってご存知ありません?
>739
今のところ、再現できないです(^_^;)なにがどうなったらそうなるのやら・・・・
>743
報告どもです(^_^;)壷が原因なのかなぁ
>744
そのとき使ったタブブラウザ(とそのバージョン)なんかを教えてもらえるとありがたいです(^_^;)
簡単に再現するといいんですが・・・・
- 746 :マァヴ ★:03/07/29 20:24 ID:???
- そうそう(^_^;)時々こける集計サーバのルータですが
盆前後に新しいルータと交換する予定です。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 20:50 ID:cL97PJeS
- うわーいさっそく投票しました。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 20:56 ID:WaiQ5VzN
- >>745
乙ー。
タブブラウザはDonut2.52とMozillaFirebird0.6で両方壷通してます。
発生時はDonut側で1枚,Firebirdで3〜4枚開いていた時で,
一枚を10分毎のオートリロード,もう一枚を開いていたけど
重かったので中止した時ですた。
発言を整理したらブラウザ2枚は関係ないかもしれないと
思いましたが,とにかくオートリロードと読み込み中止が
重なった時に発生したみたい。
再現性が確実ではないですが,壷を入れて以来なのでにんともかんとも。
壷の表示はHTTPセッション〜(他のwindowで隠れて見えなかった)と
出てますた。
- 749 :とんすけ ◆MytskeE.Vg :03/07/29 23:33 ID:Mlvm64Lr
- たまにはコテハンにしてみっか。
んでもって。遂にVer.2ですか。
早速投票してみましたですよ。まぁ、NGワード機能は真っ先に搭載してほしい
ですなぁ。汎用htmlフィルタ機能はProxomitronと同等の機能にしてくれたら、一
つに統一できるから有難いです。メモリ食いを減らせるからねぇ。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:51 ID:EIzBoPs5
- コテにすることをいちいちアナウンスすな
コテのそういうところがキモイ
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 01:01 ID:Stl0WjOi
- キモイからコテなんだよ
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 06:34 ID:kvqDVpJ7
- 騙された。。。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 06:35 ID:kvqDVpJ7
- test
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 16:07 ID:O4oBbk7E
- >>745
今月中って…明日までにはVer2.0ですか!
新バージョンщ(゚д゚щ)カモーン
- 755 :mirage:03/07/30 16:21 ID:k/AY9wVL
- 騙された?
- 756 :胡:03/07/30 16:21 ID:voqrhEcX
- IRCで騙されました・・・
- 757 :胡:03/07/30 16:21 ID:voqrhEcX
- >>755
お前かー!お前なのかー!!!
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 00:48 ID:crH52LXF
- >>745-746
プロキシのSSLの透過って、通信内容見てる分では
(IE -> Proxy)
CONNECT www.??????.com:443 HTTP/1.0
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)
Host: www.?????.com
Content-Length: 0
Proxy-Connection: Keep-Alive
Pragma: no-cache
(Proxy ->IE)
HTTP/1.0 200 Connection established
の後に素通ししているのだとばかり思ってました(^^;;
でも、そう思ってしまうぐらいプロキシからSSLサーバに吐き出すデータが
そっくりなんですが....偶然でしょうか。
- 759 :758:03/07/31 10:21 ID:crH52LXF
- >>758
偶然ではなくて、CONNECT自体、素通しする命令ですね(^^;;
なんの加工もせず素通しする命令だから、データがそっくりなのも当然
ですね(^^;;
- 760 :758:03/07/31 10:39 ID:crH52LXF
- 予定にもないようだし、別に必要なさそうな機能ですが、
IRCを(HTMLに変換し)実況スレ風に使う機能
なんてどうかなと思ってしまった(--;
- 761 :おながいします:03/07/31 20:48 ID:TyFOy8HL
- 2ちゃんねるターボをダウンロードからインストールまで完了し、
オプションの設定も手引きどおりに設定しました。
2ちゃんねるターボを起動して、IEを起動して、競馬板へ直行し
たのですが、中のスレを開けれません。どーしたら良いのでしょう
か?
なお、常時接続でウインドウズmeという環境でつ。
IEの設定はHTTP1.1を使用するという設定でつ。
- 762 :758:03/07/31 21:11 ID:crH52LXF
- IEの
「ツール(T)->インターネット オプション(O)」の中の
「接続」の「Lanの設定(L)」の中の、
「LANにプロキシサーバを利用する」という項目にチェックが入ってるか。
あと、「詳細設定(C)」があるから、その中のHttp(H)がちゃんと設定されているか。
確認してみて。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 21:20 ID:PYW51NxK
- >>761
競馬板以外は?
あと、常時接続と言うが、ADSL?
ADSLの場合、ルータ利用かモデムか。
モデムの場合、フレッツかそれ以外か。
フレッツの場合、フレッツ接続ツールを使っているか。
とにかく詳細に記述を。
- 764 :おながいします:03/07/31 21:24 ID:TyFOy8HL
- 早速のアドバイス有難うございます。
LANの設定がもれていました。チェック入れました。
詳細設定のところはHTTP1.1を使用するにチェックが入って
ます。この状態で試してみます。
- 765 :758:03/07/31 21:33 ID:crH52LXF
- >>762は>>761に対するレスね(^^;;
>>758-759
壷V1系は、CONNECTはコマンドはたまに受け付けてくれるけど、
その通りの動作はしてくれてはいないように思う(^^;;
CONNECT www.2ch.net:80 HTTP/1.0 (IE-> Proxy)
(IE-> Proxy)
HTTP/1.0 200 Connection established(Proxy-> IE)
(Proxy-> IE)
Get / HTTP/1.0 (IE-> Proxy)
host:www.2ch.net (IE-> Proxy)
(IE-> Proxy)
で、http://www.2ch.net/の中身が帰ってくれば実装としては
正しい....はず。正直はっきりとは覚えていないんですが。
実際、それ以外素通しの方法思いつきませんし。
それにどこかに書いていた気もするんですが。SSLはCONNECTで
透過させるって。勘違いかもしれません。そうだったらごめんなさい。
- 766 :おながいします:03/07/31 21:38 ID:TyFOy8HL
- 上手くいきません。
Bフレッツ契約で、ルーター利用です。
競馬板は人大杉でIEのみでは見られません。他の板は普通にみられます。
- 767 :おながいします:03/07/31 21:46 ID:TyFOy8HL
- 詳細設定のところはプロキシ接続でHTTP1.1を使用するにチェック
が入っていますを試しましたが、こちらもだめです。うーん。
- 768 :おながいします:03/07/31 21:51 ID:TyFOy8HL
- LANにプロキシサーバーを使用するにチェックは入れてますが、
詳細設定をクリックして空いたボックスを見てみると空欄になって
ました。
- 769 :758:03/07/31 21:54 ID:crH52LXF
- >>766
ごめん、私の説明が足りなかった(^^;;
>>762中の
>あと、「詳細設定(C)」があるから、
を
>その 「LANにプロキシサーバを利用する」の近くに「詳細設定(C)」というボタンがあるから
と読み替えてくださいね。
#一応、最新の壷では壷の方の設定の「IE設定(I)->設定(S)」で変えられます。
#ただし、その場合設定後、一旦IEを閉じて改めて開きなおさなきゃいけない。
- 770 :758:03/07/31 21:58 ID:crH52LXF
- >>768
「そこを見るすべをしってるのなら、それくらいわかれよ」
という気持ちですが、この気持ちどうすればいいんでしょう(藁
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:03 ID:DBixvL7X
- ここをもう一度見直して、と言うしかない
http://tubo.80.kg/
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 00:03 ID:Tn8znlNq
- >>745
V2マダァー?チソ☆チソ☆
- 773 :マァヴ ★:03/08/01 12:30 ID:???
- V2もうちょっと待ってね(^_^;)最終調整中
SSLの透過もなんとかなった予感・・・・
- 774 :nanasisaso:03/08/01 13:07 ID:iGJnW8yY
- >>773
乙。
- 775 :758:03/08/01 14:18 ID:bdXxfwi3
- >>773
でもさ、●の認証にSSL使ってたはずだし、それは他のプロキシ経由で
できるのに、なぜ>>745の時点でお手上げだったんでしょう(^^;;
プロキシ自体はSSLに関してはデータを変更したりしないはずだけから、
まんま逆なだけだと思うんだけど。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 15:24 ID:71mZ6+la
- 常駐アイコンからIE起動付けて〜。
- 777 :マァヴ ★:03/08/01 17:51 ID:???
- V2リリース、明日になりそうです(^_^;)すまんです
>775
単に、そのあたりの情報が欠落してて手が出なかったという感じです(^_^;)
●認証はプロキシと関係ないし。
開発順位アンケート実施中(^_^;)
http://tubo000.ninki.net/idol/tub/tubodev/index.html
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 20:50 ID:EX+3cfM8
- index.html,read.cgiのカスタマイズ機能、人気ねーな。
個人的には元々の配色がダサすぎなんで欲しい機能なんだが。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 21:13 ID:eZVC6d1b
- このツール起動したんですけど変わるところは
・レスのところがポップアップする
・スレの左上に壷のヴァージョン情報がでる
・画像がサムネイル表示される
だけで良いんですか?
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 21:19 ID:av5FeRXK
- だけで良いんですかってなんだろう。
いまいち質問の意図が理解できないが、
「壺が正常に動いているか?」という質問であれば、「ちゃんと動いているから安心しる」って感じかな。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 21:24 ID:eZVC6d1b
- >>780
そうです。正常に作動しているかどうか知りたかったんです
で、この壷を使いこなしたいんですがこの状態から何かできるでしょうか?
(オプションの説明は一応見ました)
そう言えば「使い方の説明」での画像はウインドウが太くて丸っこく
なってるんですがそれも壷の機能でできるんでしょうか?
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 21:28 ID:EX+3cfM8
- スレ一覧が縦1列で表示できるのはちょっと嬉しい
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 22:23 ID:DwlyuEsQ
- >>781
WindowsXP
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 22:47 ID:FcnJ8QI0
- >>781
まぁ強いて言えば、
・差分を取るので既に取ってあるスレ表示は速い
・●がなくても落ちたスレをログがある限りは表示できる
・人大杉を回避できる
というあたりだと思います。
ウィンドゥの画像はOSをXPにすればそうなる。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:00 ID:FcnJ8QI0
- あと、
・時間にかかわらずスレ全部を表示できる
ってのがあるね。これは大きいかも。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:03 ID:eZVC6d1b
- >>782-784
ありがd
でも初めて開くスレはちょっと重いような気がする・・
別にいいけど・・
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:05 ID:eZVC6d1b
- スマソ。まだ聞きたい事あったの忘れてた
壷を起動させないとネットに接続できないけど
パソコン立ち上げるたびに壷を起動し直さないといけないでしょうか?
ツールバーみたいに立ち上げ時に勝手に起動させる事は可能?
壷→タブブラウザと起動させるのはチョト面倒
(まだ慣れてないだけだけど)
- 788 :nanasisaso:03/08/01 23:10 ID:iGJnW8yY
- >>787
ショートカットをスタートアップに入れるのは無しかい?
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:13 ID:eZVC6d1b
- >>788
今それで起動してます
やっぱりそれが最良の方法なんでしょうか?
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:17 ID:c8xKUxaP
- アニメと女子校生の無修正!
無料画像でも十分ボッキもの!
一見の価値あり!!
http://www.pinkfriend.com/
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:18 ID:EBedAN9B
- >>779 既出だと思うけど(2ch壷アイコンを左クリック)→(2ch壷メニューが画面に表示)→(●状態 右クリック)→(オプションを左クリック)
ここで(オプション設定)が表示されるのでスレッド表示〔画像リンクミニ表示、レスポップアップ表示及びその大きさ、時間設定、
リンクからime.num《サイト移動途中のエロ広告》をはずす〕〔板トップ広告表示〕〔スレッド一覧表示及びその列数、1列〜10列〕
〔IE自動設定 起動/終了時に自動設定/解除〕
等が設定できます。 (^o^)
- 792 :nanasisaso:03/08/01 23:26 ID:iGJnW8yY
- >>789
それで不便が無いのなら良いのではないでしょうか?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:00 ID:tbaEXiEs
- v2 (・ε・)マダ?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:18 ID:cdOrAQMC
- 壷開発の投票数少ない…と思ったけどユーザの1割弱が参加してるなら
まあまあなのかな?
- 795 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:00 ID:LQoQCG1y
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 796 :おながいします:03/08/02 08:52 ID:917lMHR0
- >>758
LANの詳細設定のところを手動でやったらみられるようになりました。
有難うございました。
- 797 :マァヴ ★:03/08/02 18:31 ID:???
- お待たせしました。Ver2.0系リリースです(^_^;)
更新チェックボタンを押してください。自動的に更新されます。
v2.0.1.0
【修正点】
・安定動作を目指し、全体的な構造の見直しを行いました。
・プラットフォームをWinSock1.1からWinSock2.0に変更しました。
・SSLトンネリングに対応。httpsにアクセスできるようにしました。
・リモート側をHTTP/1.1対応。常にKeep-Aliveで接続するようにしました。
・ローカル側をHTTP/1.1対応。Keep-Aliveで接続が可能にしました。(オプション指定)
・IEの「プロクシ経由でHTTP1.1を使用する」オプション設定と、最大接続数の拡張ができるようにしました。
【追加オプション】
・Proxy設定 - 高度な設定 - Keep-Alive
ローカル側をKeep-Aliveにします。(デフォルトでオン)
【追加メニュー】
・IE設定→IEメンテナンス
「プロクシ経由でHTTP1.1を使用する」オプションと、最大接続数の拡張を行います。
- 798 :マァヴ ★:03/08/02 18:31 ID:???
-
【注意事項】
・https対応はSleipnirのプロクシ切り替えなどSecureプロクシを個別に設定できない場合の対応です。
IEでは壷はhttpプロクシのみに設定し、Secureプロクシからははずして運用することを推奨します。
(以前と同じ運用です)
・IEの最大接続数は、ひとつのサーバに同時に張れる接続数で、初期状態では2(実測値)です。
通常は4〜8くらいの設定を推奨されていますが、壷がプロキシであるため、複数サーバへアクセス
する場合でも必ずこの数しか接続が張られない状態になり、アクセス速度が遅くなってしまいます。
そのため、この設定を16〜32程度に拡張してやることを推奨します。
・IEの「プロクシ経由でHTTP1.1を使用する」オプションはオンにすることを強く推奨します。
また、最大接続数の拡張はHTTP1.1にのみ有効です。(HTTP1.0の最大接続数拡張はしていません)
・設定レジストリ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings
ProxyHttp1.1:「プロクシ経由でHTTP1.1を使用する」オプション
MaxConnectionsPerServer:最大接続数(HTTP1.1)
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 18:33 ID:ZCHUtFF2
- >>797-798
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 800 :マァヴ ★:03/08/02 18:34 ID:???
- V2.0からはWin95での動作は完全に不可能になりました。
Win95環境で現状ご利用いただいている方はv2.0をアンインストールしてから
http://tubo.80.kg/win95.html
にある1.14を試してください。
なお、1.14は本日をもってサポート対象外となります(^_^;)ご了承ください
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 18:37 ID:z6ipZ6QQ
- 北
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 18:49 ID:KsFzId1k
- 乙ですー………なのはいいんですが、ニトロ版で更新かけようとすると
「新規ファイルの一覧の取得に失敗しました」とでますー。
またルータか鯖こけてる?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 18:49 ID:UIVDBEiM
- ver1系→ver2系で自動更新されないですよ。
exe立ち上げるとアップデータ始まって「新規ファイル取得に失敗」が出ます
アンインストして普通にインストールしてみます。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 18:53 ID:NyqNcCSD
- おお、自分もです。
サイトのzip版のを新規インストールして見てもだめぽです。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 18:58 ID:z6ipZ6QQ
- 自動アップデータで転けるんですけど・・・
つーか、自動アップデータが通らないと起動できないなんてウンコも良いところだ・・・
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 19:02 ID:yE7AlT2C
- ニトロじゃできないの?
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 19:02 ID:j/1kysSd
- 直った模様
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 19:03 ID:ZCHUtFF2
- うむ
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 19:04 ID:KsFzId1k
- zip版上書きインストールでもサーバ接続うまくいかないですね。だめぽ
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 19:05 ID:KsFzId1k
- と思ったら、ようやく繋がった。何故ゆえに?
- 811 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/08/02 19:17 ID:MJKzO28i
- >>800
お疲れ様でした。
MSよろしくですな>サポート外w
- 812 :aoi:03/08/02 19:26 ID:wO3lAliR
- そろそろかなって更新押したら
バージョン2へアップデートしました
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 19:43 ID:5B71L1bR
- でも、NGワードには対応してませんでした・・・
- 814 :マァヴ ★:03/08/02 20:35 ID:???
- >802-810
アップデータのほうも手を入れないといかんですね(^_^;)
ま、もうちっとだましだましお付き合いください。
>811
今後は2.0系で行くっつーことで(^_^;)
WinSock2.0使うと95系は壊滅です。
>813
とりあえず2.0のリリースってことですんで(^_^;)
ファーストリリースでは1.14の機能を実現しないとね。
で、次の実装ですが、NGワードに行ってみようかと思ってます。
投票もそんな感じですんで(^_^;)
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 20:56 ID:z6ipZ6QQ
- >>814
>814
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 20:57 ID:z6ipZ6QQ
- 下の方ポップアップ出ない・・・・あれ?
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 21:08 ID:ecOu2ifX
- >814
>814
>814
>814
>>814
>>814
>>814
>>814
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 21:08 ID:5ajjPfG7
- てす
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 22:22 ID:4g6/1kNc
- >>817
・半角の>1つ
・>>で全角数字
がポップアップでないね。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 22:24 ID:IZLg/i2K
- 過去ログ化されてるページで文字化け起こるんだけど。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1034230800/l50
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 22:48 ID:pabeNVg0
- 初心者スレから誘導頂いてこちらにきました。
最近2ちゃんねるターボを使用した者です。
質問です。
http://www.2ch.net/2ch.htmlにある左側の板列が表示されなくなりました。
広告バーなどは表示されるのです。これは何故でしょうか?
環境はY2K IE6SP1です。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 23:12 ID:/eCZhOIQ
- 2000年問題
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 23:17 ID:pabeNVg0
- >>822
仕様ということでしょうか?
あともう一つスレを更新するとき2度しなければ更新してくれません。
問題があるのでしょうか。
- 824 : :03/08/02 23:20 ID:ugb/M32D
- あのー、
壺通すと、人大杉になるんですが・・・
通さなければ人大杉にはならない。
他にこうなった人いる?
2.01です。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 23:23 ID:kXf1Oq5H
- どこでなったのかくらい言え
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 23:29 ID:pabeNVg0
- だいたい全スレを通してです。
何故か更新を押しても画面が表示されず、もう一度押す手間になります。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 23:51 ID:z6ipZ6QQ
- >826
【 2chtubo 2.0.1.0 】
って一番上に表示されてるか一応確認して見れ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 00:10 ID:8bgUiDIt
- >>827
上には【 2chtubo 2.0.1.0 】
下には 2chtubo 2.0.1.0
と表示されています。
あと書き忘れましたが、NISも使用してます。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 00:18 ID:iTmf2Zqz
- >828
うーん、壷通して大杉見た事無いからな・・・ワカランチン
- 830 :821&823:03/08/03 00:20 ID:8bgUiDIt
- 何か勘違いをさせてしまったようです…自分は↑です。
- 831 :824:03/08/03 00:28 ID:BWGb+wGr
- game2,comic2,pc2の3鯖(と言うより自分のいったとこ全て)
OSは98se
ver表示はちゃんと出るし、スレ一覧もきちんと整形されるんだけどなあ。
スレ見ようとすると大杉になっちゃうんだよな。
今は通してません。
それから821=823=827=830スマソ
ぼくのせいでみょうなことになっちゃって。
- 832 :821&823:03/08/03 00:34 ID:8bgUiDIt
- >>831
キニシナイ(´∀`)
こっちも>>829に迷惑をかけたようです。
>>831は>>829の言ったことを確認してみてです。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 00:41 ID:iTmf2Zqz
- >830
!(´д`;)
正直スマンカッタ・・・・
- 834 :821&823:03/08/03 00:49 ID:8bgUiDIt
- >>833
- 835 :821&823:03/08/03 00:50 ID:8bgUiDIt
- >>823
キニシナイ(´∀`)
間違って連書きしちゃった…
こちらもスレの流れをよく見てなかったですみませんでした。
自己中でした〜
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 01:08 ID:A1jyFOz/
- 今度の2.0.1.0になって、公式2chブラウザhttp://www.2ch.net/2ch.html
への使用限定度、特化度が極端に強まったようだ。
前のバージョン1.1.4.0では兼用できてた非公式IEブラウザが接続できなくなったよ。
割り切ってしまえばいい事だが、なんかすごいキュークツ。
(;´Д`)
- 837 :_:03/08/03 01:09 ID:OgyhNLsD
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 01:25 ID:5LkRgVJo
- ヴァージョンアップしてからどうもおかしくなったようなんですが・・
正確な経緯は
ヴァージョンアップ後に書き込みスピードが異常に遅くなったのか
スレの表示はできるが全てのスレで書き込めなくなった
(読み込みが異常に遅かった時にでるエラーページがでる)
↓
「おかしいな」と思い設定を確認。異常なし
↓
IEの「プロクシ経由でHTTP1.1を使用する」オプション設定と、最大接続数の拡張
のチェックボックスをオンにしてみても変化なし。
↓
五分〜十分ほどすると壷を使うとネットに接続できなる
再起動しても意味無しみたいです
「step」形式で説明されている通りにもう一度設定し直しても直らないです
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 02:35 ID:5LkRgVJo
- あ、あれ?急にレスが途絶えたんですけど
何か聞いてはいけない質問とかしたんでしょうか??
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 02:43 ID:5jgnL4p0
- 今何時やおもてんねんヽ(`Д´)ノ
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 02:45 ID:iTmf2Zqz
- ( ´_ゝ`)
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 02:48 ID:5LkRgVJo
- >>840
でも居たね・・・w
いや、質問した瞬間にレスが途絶えたような流れだったので不安になりました
>>841
でも、ヴァージョンアップ前はちゃんと機能してましたが?
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 03:12 ID:iTmf2Zqz
- >842
やっぱりか・・・・( ´,_ゝ`)
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 03:18 ID:EG+JdguK
- >>800
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 03:24 ID:5LkRgVJo
- いや、win98ですよ?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 03:37 ID:oVlD8N1E
- 長文やコピペが書き込めなくなったんだけど。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 09:37 ID:rP6SgK22
- トリップ+長文 ×
トリップ+一文字程度 ○
トリップ無し+一文字程度 ○
トリップ無し+長文 ?
ろくな書きこみができなくなた.
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 09:49 ID:EXZfs9yT
- スレ全部読み込んでくれないな
H"だからなのか
前のほうが調子良かったな
- 849 :aoi:03/08/03 10:06 ID:YehhDFCR
- 看板、背景の非表示希望
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 10:11 ID:rP6SgK22
- バグフィクス 松しかないか
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 10:34 ID:0wejarxx
- >>824
漏れもこれと同じ症状だ・・・。
2.0.1.0にバージョンアップしたら繋がらなくなった。
更新チェックボタン押すと落ちるし・・・。
この症状から回復した人いない?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 13:38 ID:5LkRgVJo
- ダメだ
何で?win98なのに急にネット接続できなくなった
何が原因なのかさっぱり分かりません
- 853 :821&823:03/08/03 15:21 ID:8bgUiDIt
- よろしくお願います〜
- 854 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/08/03 17:27 ID:yi9qtfII
- win98でトラブルの方,この辺に心当たりありますか?
ttp://nacelle.info/trouble/9x/02058.php
- 855 :aoi:03/08/03 19:08 ID:YehhDFCR
- 自分は文字化けの問題以外なんの問題もないよ
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 20:03 ID:5LkRgVJo
- >>854
はい。
ネットに接続できない時にそのページが表示されます
また、完全に接続できなくなる前はページの表示は出来たんですが
書き込みだけがなぜか出来なくなっていて書き込みボタンを押すと
しばらく読み込もうとしたあとに制限時間オーバー(?)でそのページが表示されてました
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 21:17 ID:EG+JdguK
- Win2000だが、問題なし
- 858 :851:03/08/03 21:23 ID:0wejarxx
- >>824 はランチャーとかから起動してないか?
自分はタブブラウザのリンクバーに壷のショートカットを登録して使ってたが、同じ不具合が出てた。
で、直し方。
1.壷のあるフォルダと同じフォルダに壷のショートカットを作る。
2.そのフォルダにbatファイルを作りそのショートカット実行するようにする。(例"C:\Program Files\2chtubo\2chtubo.exe.lnk")
3.そのbatファイルをリンクバーに登録。
で無事起動できた。駄目もとでいろいろ試してみては?
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 21:42 ID:BNxEl48A
- ヘルプはIEでなくて関連付けられたブラウザで開くようにしてほすぃです。
そう何度も見るものではないけど超小さな要望・・・
- 860 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/08/03 22:13 ID:skXBbEa0
- >>856
つーことはアップグレードインストールだよね。Winsocks1.1の
復元は消したのかな?
それでダメならWinsocks2.0をDLしてインストールしなおし,
それでもダメなら…おいらにゃここまでです…
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 22:21 ID:nCTzHA2D
- 標準で入ってるのにどこからDLしてくるんだよ
- 862 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/08/03 22:29 ID:skXBbEa0
- >>861
ttp://www.microsoft.com/windows95/downloads/contents/WUAdminTools/S_WUNetworkingTools/W95Sockets2/Default.asp
そういうことはぐぐってから言ってください。
- 863 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/08/03 22:30 ID:skXBbEa0
- >>860 訂正。
×Winsocks2.0
○Winsock2.0
スマンカッタ
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 22:38 ID:5LkRgVJo
- >>280
有難うございます
申し訳ないのですが前半の説明の意味がわからず(へたれ)
後半のインストールしなおすというところを見て
>>862からダウンロードしたんですが
英語のエラーメッセージが出てインストールできませんでした
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 22:41 ID:EG+JdguK
- エラーの内容くらいかけよ、バカ
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 22:44 ID:5LkRgVJo
- >>865
いや、だから英語だから分からないんですよ
- 867 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/08/03 22:50 ID:skXBbEa0
- >>864
前半の説明は,>>854のリンク先の説明を読んでいただければ
判ると思いますが,アプリケーションの削除の一覧に
[Winsock1.1設定の復元]が無ければ関係は無いかも知れないです。
で,エラーメッセージは内容にも寄りますのでにんとも。
- 868 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/08/03 22:52 ID:skXBbEa0
- >>866
せめてひょうじされたまんま書いてみてくださいー
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 22:57 ID:iTmf2Zqz
- ずぶ!
- 870 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/08/03 23:00 ID:skXBbEa0
- はいー?
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 23:08 ID:5LkRgVJo
- >>868
[Winsock1.1設定の復元]はないです
で、エラーメッセージが
An error encountered while installing winsock2 setup has been
cancelled see C:\WINDOWS\WS2SETUPLOG for more infomation
です
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 23:17 ID:8bgUiDIt
- 初心者スレから誘導頂いてこちらに来ました。
質問です。
何か2chターボを使用してると更新無反応や、カキコ制限、板無表示などいろいろ
と問題があるような気がするのですがどうすればいいですか?
IE6 SP1
- 873 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/08/03 23:17 ID:skXBbEa0
- >>871
> [Winsock1.1設定の復元]はないです
ならば前半の説明は気にしなくてもいいのかも。
> An error encountered while installing winsock2 setup has been
> cancelled see C:\WINDOWS\WS2SETUPLOG for more infomation
セットアップ中にエラーが発生した為に中止した でいいのかな。
翻訳ページで見るとニュアンスが違うからなー。
んで,より詳細な説明がC:\WINDOWS\WS2SETUPLOGに
記録されているみたい。
これ以上はおいらには追跡できそうにないです。スマソ
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 23:37 ID:5LkRgVJo
- >>873
そんな名前のファイルは無いっぽいです・・・
スイマセン。もう無理みたいですね
せっかくチョット使えるようになって嬉しかったのに・・
- 875 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/08/03 23:46 ID:skXBbEa0
- >>874
力が足らずスマンカッタ。
とりあえずは>>800を使うしかないですね。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 06:06 ID:qAPE+ZZE
- 縮小画面の縦横比が正しく表示されてウマー
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 08:45 ID:e/bcYfbU
- 育児板は読めるけど書き込みできません。
WIN98です。
他では正常のようですけど。どうしてでしょうか?
- 878 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/08/04 11:10 ID:VG8fvosC
- >>877
それだけではにんとも。つか,板違いですね。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:57 ID:seHwYS7F
- ずぶが常駐サポート要員になってる(w ヒマダナ
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 12:14 ID:eOasFoki
- スタートページにFMworldを使ってるけど、
最新の2ch壷を使うと、画像が削られてボロボロナノダ。
こういう人多いと思うけど何かGooなスタートページ教えて下さい。
(できればアドレス付きで。)
スレ違いかと思ったけど、2ch壷関連という事で宜しくお願いします。 m(__)m
- 881 :●:03/08/04 12:16 ID:BX/tb43c
- 壷(・∀・)イイ!
- 882 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/08/04 12:35 ID:VG8fvosC
- >>879
ほんまやね。ヒマジンダナ(@wぷ
- 883 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/08/04 12:36 ID:VG8fvosC
- >>880
http://www.2ch.net
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 14:54 ID:Bg1vJJOV
- なんか壺を使うと書き込みにくくなるのでつが気のせいでしょうか?
解決策ありますか?
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 15:03 ID:A3GQ07YM
-
>なんか壺を使うと書き込みにくくなるのでつが気のせいでしょうか?
アナ板もそんな感じです・・・。
- 886 :代理@開発担当 ◆KoteTkzeK. :03/08/04 15:25 ID:IrAPJB8+
- Ver2.0.2.0リリースです(^_^;)
更新チェックボタンを押してください。自動的に更新されます。
【修正点】
・NGワード機能を実装しました。
・不完全アンカーでポップアップが出ない問題を修正しました。
・長文書き込みができないバグを修正しました。
【追加オプション】
・Proxy設定 - レス表示機能 - NGワード
NGワード有効: NGワード機能を有効化します。
透明あぼーん: 透明あぼーん(レス全体を表示しない)します。未チェックだと、「ローカルあぼーん」と表示されます。
・Proxy設定 - レス表示機能 - 名前欄/メール欄/ID/本文
外部編集ボタン: 標準のエディタで編集します。
外部編集の再読ボタン: 編集済みのデータを取り込みます。
- 887 :代理@開発担当 ◆KoteTkzeK. :03/08/04 15:26 ID:IrAPJB8+
- ・書き込みができないバグは、解決されました。
・Win95→98アップデート版の方でうまく動かない方は、やはりソケット関連が疑わしいようです。
解決法を調査中ですのでとりあえず1.4.1をご使用願います。
>>880
ソケットのバックログ(接続要求を待てる数)の問題で、
1ページに多数の画像などがある場合に要求をこなしきれない現象があるようです。
最大接続数を少なくしてみてください。
(4以下にすればこの現象は完全になくなります。ある程度速度と引き換えですので、
どのあたりが適当な数字かはなんともいえません)
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 15:28 ID:Bg1vJJOV
- タイムリーなレスだポン!!!
ありがd。
- 889 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/08/04 15:34 ID:VG8fvosC
- >>886-887
をつかれですー。
- 890 :●:03/08/04 15:44 ID:BX/tb43c
- Q:NGワード機能はありますか?
--------------------------------------------------------------------------------
A:現在のところございません。
え〜〜〜〜?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:02 ID:Bg1vJJOV
- 近況報告するよ。
アプデトのおかげかは分からないけどすこぶるカキコできるようにナータヨ。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:13 ID:iwIaYrtp
- 877です。
書き込みできるようになりました。失礼しました。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:27 ID:jxXfpk3U
- >>887 なるほど、そういう事でしたか。接続要求数を4&3にしてやってみましたが、
あまり代り映えしなかったのでスタートページをhttp://www.2ch.netにしちゃいました。
スレ内のニッカンスポーツなどのソース画像まで削られてしまうのは痛いですが、
2ch壷を使うか、使わないかで割り切ったほうが良さそうですね。
ちなみにMeです。
- 894 :○:03/08/04 17:01 ID:6VJytoBH
- さっきニトロをダウンロードしたのですが、過去ログを読もうとすると
「このスレッドは過去ログ倉庫に格納されてます」とでてしまいます。
●も書けません。ログインもできません。
画面には【 2chtubo 2.0.2.0 】と出て、>>1や画像はポップアップします。
使用人数なんかも出てるのですが、何かやり方が悪いのでしょうか?
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 18:15 ID:Bg1vJJOV
- なんかダブルクリックしないと更新してくれません。
何故でしょうか?
- 896 :_:03/08/04 18:17 ID:5AlkWB2B
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/2ch.html
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 18:19 ID:9uEYywSa
- スイマセン>>800のをダウンロードするために新しいのをアンインストール
しようとしたんですけどEXE版をダウンロードしたのに
アプリケーションの追加と削除に2chターボの名前がありません
普通にファイル削除すればいいんでしょうか?
- 898 :●:03/08/04 18:37 ID:BX/tb43c
- ところでマァヴさんの給料っていくら?
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 18:50 ID:XJ3yYNMO
- >>887
対応 乙ですた
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 18:50 ID:nCO2Z3Fb
- >>886-887
お疲れ様です。
で、些細なツッコミで申し訳無いですが、>>886の追加オプションの項、
×・Proxy設定 - レス表示機能 - NGワード
→○・レス表示機能 - NGワード
×・Proxy設定 - レス表示機能 - 名前欄/メール欄/ID/本文
→○・レス表示機能 - NGワード - 名前欄/メール欄/ID/本文
ではないでしょうか。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 19:25 ID:lev0RRPP
- >>792
亀レスですが>>789の人と同じ事を考えてました。
私は重いアプリを使うときのために、少しでもリソース消費を抑えたいのでスタートアップはなるべくなら使いたくないのです。
何か上手い解決法をご存知ありませんか?
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 19:48 ID:ANJ4lQki
- >>820-821
今NISを切ったり有効にしたりしてやってみたけど、NIS有効にしてるとそうなるみたいです。
>>894
既知の情報ですが、NIS有効だと●ログインできません。
どうもNISとの相性が悪い予感です。
- 903 :894:03/08/04 20:46 ID:6VJytoBH
- >>902
ここで聞くのは非常にもうしわけないのですが
NISってどうすれば無効になるのでしょうか?
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 20:53 ID:Bg1vJJOV
- >>902
タスクバーにNISのアイコン(地球みたいな)がありますね。
そのアイコンの上で右クリックすると項目欄に無効という項目がありますからそれを選んで下さい。有効にする場合も同じです。
それでもなかったらスタートアップのプログラムファイルからどうぞ。
- 905 :894=902:03/08/04 21:33 ID:6VJytoBH
- >>904
お答えくださってありがとうございます。
今見たんですが、NISってものがプログラムファイルにもないみたいなんすよね。
●が使えない以外は正常に使えてるんですかねぇ。
その他に●が使えない原因ありませんか?
何度もすみません。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 21:47 ID:6HttUOzR
- あぼーん機能キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
壷マンセー
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:36 ID:joYAyGWs
- 早速、名前欄の
山崎渉 および 山崎 渉
をNGワードに設定しました。
(・∀・)イイ!!
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:42 ID:9uEYywSa
- っていうか山崎って名前欄に入れるとIPでるようになったんじゃなかったっけ?
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:28 ID:5bNHm4k+
- 2ちゃんねるターボを通さないとインターネットが出来なくなりました。
http://tubo.80.kg/faq.html#24
http://tubo.80.kg/iesetup.html#1
これらを設定しても直りません。
他にも原因は考えられるでしょうか?
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:56 ID:Bg1vJJOV
- >>909
ボクは詳しいことは分かりませんがこちらの方は設定したでしょうか?
http://tubo.80.kg/iesetup.html
あと単純に今のブラウザを再起動してみてください。
壺は起動させないで。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:06 ID:DuEtU1tC
- おまいら!壺を導入してからスレの更新、リンク先への移動、書き込みなどの行為が二度手間になってませんか?
それぞれの行為にダブルクリックしなければいけないときがあります。
- 912 :813:03/08/05 00:48 ID:UAprCsMI
- NGワード対応ありがとうございました。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:49 ID:DuEtU1tC
- ぶしつけですがNISとの相性解消をお願いします。
- 914 :nanasisaso:03/08/05 01:24 ID:fcg0aezg
- >>901
むーん。バッチファイルでアプリふたつって立ち上がったかな…
ちょっと現状では確認できないので,調べてみます。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 04:31 ID:aTfpX/En
- 自分が何書いたか痴呆な人向け(自分含め)に、書き込みログ機能キボンヌ
- 916 :DSLa145.yamanashi-ip.dti.ne.jp:03/08/05 07:29 ID:jJtwBGf9
- >>908 どれどれ
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 07:31 ID:jJtwBGf9
- >>908
お、確かに。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 12:31 ID:KAK1Wf/S
- >>862
95用を98用に入れてどうするんですか大馬鹿
んなわかりきったことわざわざ書くまでもないと思ったら
大得意にひけらかしますかやれやれ
- 919 :ずぶ ◆PHZUBUXUug :03/08/05 14:42 ID:fcg0aezg
- と,2日後にレスがつく,と。。。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 15:17 ID:lCkuD+MD
- 常に壷の画面を表示させたいのですが
できますでしょうか?
WIN2000
IE6.0
2CH+ニトロ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 15:36 ID:w+cILsRF
- >>920
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056974810/86-87
- 922 :920 :03/08/05 17:03 ID:lCkuD+MD
- 見落としてました。
ありがとうございました。
- 923 :代理@開発担当 ◆KoteTkzeK. :03/08/05 17:25 ID:CYNFtGbO
- Ver2.0.3.0リリースです(^_^;)
更新チェックボタンを押してください。自動的に更新されます。
【修正点】
・人気の壷の投票終了に対応しました。
・IE最大接続数の推奨値を4に変更しました。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:27 ID:gN6dOL4A
- リアル リアル
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:30 ID:RehFuVi3
- ニトロ終わった
- 926 :●:03/08/05 17:45 ID:B6grAZ6Y
- test
- 927 :●:03/08/05 17:45 ID:B6grAZ6Y
- をっ
まだ●使える
あのIDとpasswoadで
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:57 ID:cnV4jrMh
- すいません>>897ですが回答おねがします(忙しい所スイマセンが)
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 18:00 ID:RehFuVi3
- いいよ
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 18:10 ID:DuEtU1tC
- ドキドキ……フフフ…ドウナタカナ……
- 931 :_:03/08/05 18:12 ID:JHinyMLR
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz08.html
- 932 :代理@開発担当 ◆KoteTkzeK. :03/08/05 18:12 ID:CYNFtGbO
- >>928
特にレジストリ等記録しておらず、(IE設定などはいじっていますが)
他のシステムディレクトリ等にコンポーネントを置くようなこともしていません。
本来ならコンパネにあるはずではありますが、
見当たらなければ関連ファイル削除だけで大丈夫です。
それと、障害等起きました場合にはOSと使用ブラウザ、接続環境、FWの有無など
を添えていただきますと非常に助かります。ぜひご協力頂ください。よろしくお願いします。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 18:17 ID:DuEtU1tC
- 誤爆しましたスマソ。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 18:23 ID:cnV4jrMh
- >>932
ありがとうございます
以前から「ネット接続できなくなる」としつこく聞いているものですが
最新版をダウソしてみて駄目だったら旧版をダウソします
しかし、恐ろしい依存性ですね
ほんの一日しか使ってないのに急に使えなくなったら
普通のブラウザではとても不便に感じて「壷!壷!」と渇望してしまいますw
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 18:48 ID:DuEtU1tC
- >>929にもお礼を言い
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 20:15 ID:05F2u5j8
- >>910
909です。レス、どうもありがとうございます。
それもやったんですがどうもできないようです。
ターボを起動させればOKなので支障はないので我慢しますm(_ _)m
- 937 :バグ報告:03/08/05 20:34 ID:mLJYKv8j
- 半角二次元で不完全アンカーのポップアップが出たり出なかったりします。
OS:XP+SP1
FW:NIS2003
線:ADSL
串:未使用
他:Keep-AliveをOFFにしてます。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:20 ID:3DvgAYjo
- >937 と同じく、ギャルゲ板で不完全アンカのポップアップが出てこない。
あと、「全責任を負うことを承諾して書き込む」ボタンで書き込み出来ない(N速で確認)
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:20 ID:i1twvvsM
- NGワードが機能しません・・・・・
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:48 ID:Il7BfzbC
- これMacで使いたいんですけど可能ですか?
Proxy扱いなら、ルータでつなげれば可能っぽいかなーと
思うけどやり方わかりません。
いっそMac版を作ってほしいくらいなんですけど
簡単なソフトっぽいし
- 941 :938 :03/08/05 22:50 ID:3DvgAYjo
- ごめ、板によってじゃなかった。URLによって みたい。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056974810/937-
では、938のレスにはポップアップ出るけど
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056974810/938-
では、938のレスにはポップアップ出ない
そもそも、元からこんな感じだっけ?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 23:16 ID:9xhjx/Hk
- >>940
マックユーザーが脳障害だという事はよく分かった。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 23:22 ID:Il7BfzbC
- 釣れますか?
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 23:23 ID:9xhjx/Hk
- 釣られました
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 23:29 ID:Il7BfzbC
- 釣られついでにルータ通してWin&Mac同時起動した状態で
Win側の壷串にMacからつなげる方法おしえてよ。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 23:35 ID:t6Q3VcEK
- hiroyuki44を死亡させた
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 23:58 ID:9lu5nPSA
- >>945
ヒント。壷串は基本的にlocalhost(壷を起動しているPC内)からの
接続しか受け付けない。
mac側の設定と言っても、普通のプロキシの設定とまったく変わらない。
なら、壷串を起動しているパソコンに仲介してくれるソフトを入れれば
いい。
壷串を起動しているパソコンに(外部からの接続が可能な)プロキシを
入れて、そのプロキシは壷串を通してネット接続するようにしろって事。
もう、ヒントじゃなく答えだね(^^;;
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:15 ID:trKrx+TO
- NGワードってチェックボタンに記入するだけ?
何を指定するのかわからないんですけど
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:23 ID:6iaSi6/t
- >948
ツリー展開汁
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 01:02 ID:wFBT5WRj
- そろそろ3壷目?
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 01:02 ID:qIhL7xrl
- 立て挑戦します
- 952 : ◆wwwWWWXwWw :03/08/06 02:07 ID:qIhL7xrl
- 遅くなった。
【超速】2ちゃんねるターボ 3壷目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1060103207/
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 03:09 ID:trKrx+TO
- >>949
糞みたいな質問に答えてくれてありがとうございます
個人的にはこれで専用ブラウザ導入の必要性が無くなりましたヽ(´ー`)ノバンジャーイ
- 954 :901:03/08/06 08:29 ID:dLoayd5F
- >>914
すみません、お手数かけます
- 955 :901:03/08/06 09:57 ID:dLoayd5F
- 同時起動までは何とかできたのですが、2chだけ開けない…
- 956 :nanasisaso:03/08/06 20:55 ID:FnIxByCE
- >>954-955
ウチの遊休機(Win98SE)でも同じような症状となりました。
IEがバッチから起動できなかったので壷とタブブラウザを起動させて
みましたが,板トップは普通に表示されるものの,スレッド一覧
(subback.html)が上下の2chtubo 2.0.3.0の表示は出ず,スレを
開こうとするとビッグサーバーの画面に飛びます。
やはり同時起動は壷に組み込むかスクリプト組むとかしたほうが
いいのかも。
これ以上はちょっと力になれません。スマヌ
- 957 :_:03/08/06 23:37 ID:ZE0uwHvG
- >>952 ビックリした。壺の動作が遅くなったのかと思った。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 18:53 ID:L6BIeGzD
- 驚速>激速>超速。
だんだん遅そうな表現になってるな。
次は爆速あたりでスピードアップキボンヌ。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 19:13 ID:FHs3lsNM
- この後は
高速>中速>低速>速?>遅>マッハ朱文
- 960 : ◆wwwWWWXwWw :03/08/08 00:27 ID:15yyEj3E
- >>958
このすれのどこかで誇大広告だと言われたもんで・・
ごめんちょ
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:12 ID:sk0KhCXF
- オペラで使えないの?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:24 ID:eGDx4bYB
- 試せばいいだろ。
使える。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:04 ID:7nUpP4WR
- 95から98にしたので旧型の壷使ってるんですが
壷使うとISDN(?)使えなくなります
(壷でネット接続していると電話の受信は出来るけど電話かけれなくなる)
電話機とパソコンが古いからでしょうか?
っていうかもうサポート対象外ですね
ははははは
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:05 ID:7nUpP4WR
- まさに壷でドツボにはまってて笑える
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 10:49 ID:bBIkiuB6
- >963
答えがIDに出ているぞ。
CPUをP4にUpしる!
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 18:13 ID:7nUpP4WR
- >>965
意味ワカンネ
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 18:50 ID:mpCYHTM6
- >>966
ID:7nUpP4WR>UpP4
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 09:05 ID:9KLacuMF
- 1000?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 11:43 ID:nx/TkNer
- Ver.2.0.4.0
キタ━(゚∀゚)━!!!
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 15:55 ID:nRk7exiA
- age
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:41 ID:e/3lbFmO
- 最近壷入れたものです。
時々激しく文字化けして読めなくて困っています。
対策はどうしたら良いのでしょうか?
教えてください…。エンコードのせいかと思って
いじったりしましたが、全然駄目でした。
(上の方の全部とか、そういった表示は普通なのに、
他の文字は化けまくる…)(T_T)
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:49 ID:SKeX9eTZ
- まだ埋まらないのか
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 11:52 ID:qtHwdppF
- 973
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 12:36 ID:qtHwdppF
- 974
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:05 ID:qtHwdppF
- 975
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:48 ID:qtHwdppF
- 976
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 14:05 ID:qtHwdppF
- 977
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 14:49 ID:AXSG5F/j
- 978
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:53 ID:X+krTi3M
- ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:54 ID:X+krTi3M
- タイムスリップ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:56 ID:X+krTi3M
- /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:57 ID:X+krTi3M
- ?
225 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)