■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
.NET大ブーム9 来年60%? 非クロスバレバレ
- 1 :デフォルトの名無しさん:02/10/17 01:33
- 「.NET」と「Java」のプラットフォーム戦争は五分の争い〜米調査結果
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1008/dnetjava.htm
「.NET」と「Java」、来年はともに約60%の開発者が使用
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/prom/210614
シェアードソース版の CLI (共通言語実装) には、Windows Form や各種コントロールのコードは含まれていない。
http://msdn.microsoft.com/net/sscli/
ISOを取得したC#。実態は、言語のみでGUI含まず。
クロスプラットフォーム性を謳うも、GUIを含めたら実質Windowsでしか使えない。
Windowsでしか使えないなら、中間言語を使うCLRの意義は?
クラスライブラリから直接 CreateWindowEx 呼んじゃダメだろ。
GUI 関連は、CLI にも CLR にも含まれて無いからISO的にはOK?
途方に暮れたMonoチームは Form 出すために Wine を呼び出すことを考えているそうで本末転倒。
ここはひどいクロスプラットフォームですね。どうするMS。
- 746 :ホゲェホゲェ:03/08/09 01:40
- 小・中学生のマンコがいっぱい!!グチョグチョだよ♪
詳しくはこちら→http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
- 747 :デフォルトの名無しさん:03/08/09 02:04
- >>745
しかし.NET frameworkは大失敗だなw
- 748 :デフォルトの名無しさん:03/08/09 02:09
-
マーケティングも大失敗だったなw
- 749 :デフォルトの名無しさん:03/08/09 02:09
- X-Boxよりは成功しましたがなにか?
- 750 :デフォルトの名無しさん:03/08/09 04:48
- だからX箱アプリを.NETならライセンス無しで動かせるとかやれば両方動きだすよ。
たぶんエロソフト専用として
- 751 :デフォルトの名無しさん:03/08/09 08:45
- >>750
巨大な負け組み同士の統合でつか。
不良債権処理頑張ってください。
- 752 :デフォルトの名無しさん:03/08/09 15:27
- XBOXが失敗したのは日本だけじゃない?
- 753 :デフォルトの名無しさん:03/08/09 19:18
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ /\ < 糞スレ
/ \ / \ | おめでとうございまーす
/ \_/ \ \_______
/ \
/ ヽ___ ___
/ / ヽ__/ \ / ゙Y" \
| │ / / \
| 丶/ / \
\ / ̄ ̄ ̄ ̄) * ( ̄ ̄ ̄ ̄)
ヽ_____| ─< |\ >─ (
| ) / (|ミ;\ ( )
ヽ  ̄ ̄) /(___人|,iミ'=;\ (  ̄ ̄ )
/" ̄ ̄ ̄ ̄ / 《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_ \
/ / ミ/ .-─ .゙》z、 \
/ / 〔」″ノ‐ 、u ¨\ )
( / ゙|, ..冫 .rー  ̄\_ |
| 〔 ミ./′ ..r-ー __,,ア┐ |
| | {. .,,,, .′ .´′ .¨\|
- 754 :デフォルトの名無しさん:03/08/09 19:19
- | | ∨ ノ冖′=vvvvvv¨\
| / ミ. ,i' .゙\_
| / .{. ノ ,r¬″ .¨\
| / ゙|, | ノ ー''''''''''' .ーミz
| | ミ. .,、 ._,,,、、r ,,,,_____ ゙┐
_/" | .ミ. ./′ ´′  ̄⌒'h..¥
(______) {. } ._,,,、 ,ノ冖''^¨ ″〕
゙|, .,| ./` ,r'′ vvvv、 |
.ミ、.` | 二、 〔 、 ,|
.〔 | .、 〔 rーー | |.,}
.ミ .′ .| 〕 .} ─-「 y-リ
.\ |, ´v,,,]、、、v- ..,/′
゙\ .\、 . _/
¨'ーvu,,____''工レ-'″
- 755 :デフォルトの名無しさん:03/08/09 20:35
- 非クロスバレター
- 756 :直リン:03/08/09 20:38
- http://homepage.mac.com/maki170001/
- 757 :_:03/08/09 20:39
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/
- 758 :デフォルトの名無しさん:03/08/10 15:24
-
>>552 が、.Net の実態を非常にうまく表現しているとオモタ。
.Net って、なに? 64bitWindows へ移行させるための制限でしかないわけ?
で、64bitが普及したらネイティブなAPIの利用を推進するんだろうな。
そのときに.Netはどうなるか、将来は見えたな。
- 759 :デフォルトの名無しさん:03/08/10 16:38
- で128bitになるとき、また.NETを蒸し返すわけか・・・。
だったらネイティブ推進されても.NETやっといたほうがいいね。
- 760 :デフォルトの名無しさん:03/08/11 11:33
- そんなに再掲して欲しいんでつか?>>759
552 :デフォルトの名無しさん :03/05/04 06:46
ま、期待したほうがバカだったんだろうけどさ。
VB6から.NETで増えたプロパティーのほとんどが NET Compact Framework では
使えないようですね。例えばボタンのTextAlignやフォームのTopMost等。
(Handleプロパティは残してほしかった・・・)
eMbedded Visual Basicでかなり苦労して、.NETに期待していたので
煮えきらない感じがして少し残念です。
まったく異なる3種類のライブラリ、WinForm/WebForm/CompactFramework を
統合環境側で力技で押さえつけているのですね。
ライブラリの内部に一歩でも踏み込むとソースコード未提供の非互換の世界が
待っていることが分かりました。
- 761 :デフォルトの名無しさん:03/08/11 11:37
- 559 :デフォルトの名無しさん :03/05/04 14:00
Q: .NET で Beep を出すにはどうしたらいいんですか?
A: CLI の範囲には Beep を含め、音を出す機能は存在しません。VB アセンブリを呼び出すか、Win32 API を直接たたいてください。
なお、VB アセンブリを使うと、CompactFramework とのソースコード互換性はなくなります。
MS には物事を抽象化することができる技術者がいなかったんだろうか。
564 :デフォルトの名無しさん :03/05/06 02:00
>Managed DirectX 使えば、音出るんじゃない?
.NETである必要は無いな。
というか、.NETじゃない方が良い。
- 762 :デフォルトの名無しさん:03/08/11 12:18
- >>761
.NET1.2にSystem.Windows.Forms.Soundクラスが追加された
- 763 :デフォルトの名無しさん:03/08/11 12:58
- >>System.Windows.Forms
まさに非互換部分
- 764 :デフォルトの名無しさん:03/08/11 13:03
- CFがPCと同じだったらそれこそ驚きだが上のほうの人何いってんだろ。
- 765 :デフォルトの名無しさん:03/08/11 13:36
- 764=ドトネトを否定
M$からみると反逆罪
- 766 :デフォルトの名無しさん:03/08/11 13:42
- 否定じゃなくサブセットなだけじゃん
- 767 :デフォルトの名無しさん:03/08/11 13:58
- サブセット用にvirtualインターフェースしてなんで、みんなぶったまげてるんじゃん
System.Windows下は互換無し階層。
- 768 :デフォルトの名無しさん:03/08/12 17:07
- >>767
互換性を全く伴わない抽象化というのも、ある意味すごいとおもう。
飛行機に車のハンドルとブレーキをつけたようなカンジかな。
アクセルもあるけど、飛んでる間だずっと踏んでなきゃだめなの?みたいな。
- 769 :デフォルトの名無しさん:03/08/12 18:13
- >>768
だから飛行機と車に抽象化されたハンドルがあって、実装はそれぞれに行われて便利なのか。
ドトネトには同じ会社のOS間でもそれが無い、と。
- 770 :デフォルトの名無しさん:03/08/12 18:27
- PCにさえ合わないなんて、一旦仕切りなおしてドトネトを廃棄して新しいものを作るのがM$にとっても良さそうな。
- 771 :デフォルトの名無しさん:03/08/12 22:24
- 悪夢を統べるもの 大ベテラン (Java厨)
> さらに言えば,将来性の問題があります.
> なんせVBとC++をあっさりと切り捨てた会社です.
ttp://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?mode=viewtopic&topic=5696&forum=7&start=0
わろた。その後の書き込みに何の訂正もないのもわろた。
知らないくせにCについて語っているのもわろた。
- 772 :デフォルトの名無しさん:03/08/13 01:57
- 今年に入って受注する仕事の比率が.NET : JAVA = 7 : 3 なんだけど。
非Webアプリは全て.NETだし、Win2003Server出てからWebでも.NETの案件が来てるよ。
- 773 :デフォルトの名無しさん:03/08/13 02:25
- まじっすか?
- 774 :デフォルトの名無しさん:03/08/14 11:29
- そりゃ、さいのカワラのように石を積んでは崩されるデジドカ仕事はあるだろう。
それを担うのはVB。跡形も無く資産は消えてくけど。
PCにはM$というのは定着したが、以前と違うのはM$のDev環境やサーバに対する不信感が激しくなってること。
60%予測が結果30%のマイノリティ側だもんね。
- 775 :デフォルトの名無しさん:03/08/14 11:31
- >>771
そいつの他の書き込み見てみ。さらにワロえる。
- 776 :デフォルトの名無しさん:03/08/14 11:36
- Blasterを逆手に「COMはもう止めて.NETに移行しよう」と提案中
- 777 :デフォルトの名無しさん:03/08/14 12:31
- .NETに逝こうすると、また破滅。 >>741
- 778 :デフォルトの名無しさん:03/08/14 18:37
- >>771
そいつはまぢで相手にしても何のとくにもならんよ。
Javaプログラマの俺から見てもいたすぎ。というか嫌悪感すら覚えるコメントだらけ。
- 779 :デフォルトの名無しさん:03/08/14 22:43
- 余裕の.NET使い vs 必死なJava厨 という構図はどこも一緒だな
- 780 :デフォルトの名無しさん:03/08/14 22:44
- 開き直った.NET使い vs 必死なJava厨だろ
- 781 :デフォルトの名無しさん:03/08/14 22:55
- >>780
ほらね。やっぱり必死だ。
- 782 :デフォルトの名無しさん:03/08/14 23:00
- >>781
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/java2cs/java2cs_01.html
- 783 :デフォルトの名無しさん:03/08/14 23:02
- >>781
誰も聞いてないのに「ほらね」ってのはどうかと思われ。
- 784 :デフォルトの名無しさん:03/08/14 23:10
- >>782
稚拙な文章ですなぁ
- 785 :デフォルトの名無しさん:03/08/15 00:48
- 使い捨てアプリなら別に何で作ってもいいんだけど、
おれんとこにゃそんな仕事はこないな。 良くも悪くも。
単価低そうだし。
- 786 :デフォルトの名無しさん:03/08/15 00:55
-
.Netだと、自分で鯖を運用できると思ってるんだな、多分。
というか鯖にWindows使ってくれって言うところは皆そうだ。
結局、運用できずに使ってないとか、紙を使った方がやっぱり
便利だったとか言い出す。
M$が、Windowsなら簡単にできますっていうイメージ戦略
やってるから、結局簡単という先入観が裏目にでて日本のITは
ダメージを受けているという事実に連中は気づいているんだろうか?
まぁ、中小の話だけどさ。
- 787 :デフォルトの名無しさん:03/08/15 00:57
- まぁ、何にしても安かろう悪かろうの世界です。
扱ってる技術者や企業の性格までOSが決めてる。
Linuxも褒められたもんじゃないけどな。
- 788 :デフォルトの名無しさん:03/08/15 01:05
- でも「悪夢を統べるもの」氏的な感じの「ゲイツ憎けりゃ.Netまで憎い」
「JavaBugもえくぼ」な人って、Java信者の人の中にはたくさんいるような
印象を持ってるんだけど、どうなのjavaな方々。
- 789 :デフォルトの名無しさん:03/08/15 02:08
- _,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/ 何かもう必死でしょ? 最近の.NET/Java信者
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: / XML使うなら、下の言語なんて何だってええやん
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. / 言語なんて手段なんやしねぇ
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
- 790 :デフォルトの名無しさん:03/08/15 10:49
- >>788
極論ではあるけど、多少はいるかな。
あの『悪魔を〜』とかいうやつは、典型的なあほの見本。死んでほしい。
とりあえずMSをたたいとけば、なんとなくかっこいいとおもってるJava信者は
JavaPGの俺から見てもなんか、もう、ね。なんとかしてくれ。
- 791 :デフォルトの名無しさん:03/08/15 12:13
- っつーかただのアニオタだろ?アニオタのおばか発言を真に受ける他のやつらもどうかしてるぜ。
いい加減放置プレイ覚えろよ。>@IT
- 792 :デフォルトの名無しさん:03/08/15 12:46
- C#←J++ ←Java+Delphi←oak .←…Smalltalk,C++,etc.
.NET←COM ←CORBA+Biztalk
VC++←MS-C ←LatticeC←PCC ←…K&R
IE ←Spygrass+Netscape←NCSA Mosaic←…TimのWWW←…HyperCard←…Xanadu
SMB/CIFS ← NetBIOS+TCP/IP - NetBUEI ← BSD UNIX
MSSQLServer←SybaseSQLServer←…ATT R言語
VB ← 開発元買収 ← (とめどない劣化コピーの反復) ←…偽Actor言語←Smalltalk/V←Smalltalk
Excel ←…Lotus 1,2,3 ←…VisiCalc
Word ←PARC Alto上のBravo Editor
Access ←開発元買収
Powerpoint ←Lotus フリーランス
XP←2K←NT←OS2+Win
Win ←…PC用各種window製品←…PARC Alto,.Smalltalk
DOS ←QDOS買取 ←CP/M
- 793 :山崎 渉:03/08/15 15:12
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 794 :デフォルトの名無しさん:03/08/15 21:57
-
> Win ←…PC用各種window製品←…PARC Alto,.Smalltalk
MACが抜けてる。
ウィンドウシステム自体を考えた人って誰だっけ。
AT&Tの研究所だっけか?
- 795 :デフォルトの名無しさん:03/08/16 05:39
- 地球上で最も賢い人間ゲイツで〜す
193 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)