■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★時期Windows「LONGHORN」(WindowsMAX)★★
- 1 :WindowsマニアA:03/06/16 07:25 ID:97JCkWNN
- 大幅にOSが変わるらしい!?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/12/09/08.html
http://graphics.netsurfer.gr/articles/pc/longhorn.jpg
- 2 :名無し~3.EXE:03/06/16 07:27 ID:iPzF+CpH
- 新しいのリリースされたのかね?
最新て4015だっけ?
- 3 :名無し~3.EXE:03/06/16 07:33 ID:aCWxwl53
- なんか移転したとかあったけどなんだったの??
- 4 :名無し~3.EXE:03/06/16 08:29 ID:L0F1Z0PC
- Win3.1
│
Win95
│
Win98
│ WinNT4.0
Win98SE │
│ Win2000
WinMe │
└───────┤
WinXP
│
Win2003 *
│
WinMax (Longhorn) 2005年初頭?
│
BlackComb *
*はサーバー用のみ
- 5 :やや改変:03/06/16 09:13 ID:L0F1Z0PC
- Windows略史
< 9x系 > < NT系 >
Win3.1
│
Win95
│ WinNT4.0
Win98 . │
│ │
Win98SE │
│ Win2000 (NT5.0)
WinMe │
└───────┤
WinXP (NT5.1)
│
Win2003 (NT5.2) *
│
WinMax (Longhorn/NT6.0) 2005年初頭?
│
BlackComb *
- 6 :名無し~3.EXE:03/06/16 09:18 ID:jDVR0h7B
- >>1
氏ね
Longhorn早くでようよ。なにやってるのMicrosoft?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1052657234/
- 7 :名無し~3.EXE:03/06/16 09:20 ID:9QYMjbH5
- NT3.1
NT3.5
NT3.51
- 8 :名無し~3.EXE:03/06/16 09:25 ID:Ur3cEYQR
- 重複だね。削除依頼出しておくか。
- 9 :名無し~3.EXE:03/06/16 09:28 ID:L0F1Z0PC
- Windows 1.0(1985年)
Windows 2.0(1987年)
Windows/286 Windows/386
Windows 3.0(1990年)
Windows 3.1(1992年)
Windows for Workgroups 3.1 (WFW)(1993年)
WFW3.11(1994年)
Windows 95(1995年)
Windows 95 OSR2
Windows 98(1998年)
Windows 98 SE(Second Edition)
Windows Me(2000年)
Windows XP HE(2001年)
Windows NT 3.1(1994年)
Windows NT 3.5(1994年)
Windows NT 3.51(1995年)
Windows NT 4.0(1996年)
Windows 2000(2000年)
Windows XP PE(2001年)
Windows CE(1996年)
- 10 :名無し~3.EXE:03/06/16 10:21 ID:L0F1Z0PC
- 今後の予定
Windows 2003 Server (2003/6/25)
Windows 2000 SP4 (2003年夏)
Windows XP SP2 (2003年秋)
Windows Max (Longhorn) (2005年初頭)
Blackcomb
- 11 :名無し~3.EXE:03/06/16 14:10 ID:6qgeg89P
- CEも9Xベースの1.0から
NTベースの2.0〜までいろいろあるわけですが
- 12 :名無し~3.EXE:03/06/16 14:17 ID:L0F1Z0PC
- Windows CE 1.01 (1997年)
Windows CE 2.0 (1997年)
Windows CE 2.11 (1999年)
Windows CE 3.0 (2000年)
Windows CE .NET(2002年)
Windows CE .NET4.1(2002年)
- 13 :名無し~3.EXE:03/06/17 00:41 ID:iJ3r3kHU
- 1981年 IBM MS-DOS Version 1.0
1982年 MS-DOS Version 1.1, 1.25
1983年 MS-DOS Version 2.0, 2.05, 2.1, 2.11
1984年 MS-DOS Version 3.0
1987年 MS-DOS Version 3.1, 3.2, 3.3
1988年 MS-DOS Version 4.0
1989年 MS-DOS Version 4.01
1991年 MS-DOS Version 5.0
1993年 MS-DOS Version 6.0, 6.2, 6.22
PC DOS Version 6.1
1995年 PC DOS Version 7.0
- 14 :名無し~3.EXE:03/06/17 06:13 ID:iJ3r3kHU
- Windows 3.1
GUI
Win16 API
TrueTypeフォント
Windows NT 3.1
32ビット化
Win32 API
NTFS
ネットワーク機能
- 15 :名無し~3.EXE:03/06/17 06:15 ID:iJ3r3kHU
- Windows NT 3.5
WINS DHCP
高速化
NetWareクライアント
OpenGL
Windows 95
新GUI
Plug and Play
VFAT
TAPI
- 16 :名無し~3.EXE:03/06/17 06:17 ID:iJ3r3kHU
- Windows 95 OSR2
FAT32
Internet Explorer
Windows NT 3.51
Win95のコモンダイアログ対応
16ビット版FAXドライバ対応
ファイル圧縮
Windows NT 4.0
DNSサーバー
DCOM
- 17 :名無し~3.EXE:03/06/17 06:20 ID:iJ3r3kHU
- Windows NT 4.0 Option Pack
WSH
IIS, ASP
MTS, MSMQ
Windows 98
Onnow/ACPI
UDF
シェルとWWWブラウザの統合
- 18 :_:03/06/17 06:40 ID:a+REReOK
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 19 :名無し~3.EXE:03/06/17 06:46 ID:iJ3r3kHU
- Windows 98 SE
IEEE1934
Windows 2000
Active Directory
IntelliMirror
MMC
セキュリティの強化
Windows Me
システム復元
- 20 :名無し~3.EXE:03/06/17 07:02 ID:iJ3r3kHU
- Windows XP
新GUI
Windows 2003 Server
.NET Framework
- 21 :名無し~3.EXE:03/06/17 07:18 ID:iJ3r3kHU
- Windows Max (Longhorn)
XMLベースのインターフェイス
新ファイルシステム
Blackcomb
詳細不明
- 22 :名無し~3.EXE:03/06/17 07:48 ID:iJ3r3kHU
- 付け足し
Windows XP よりアクティベーション
今後のトレンド
Internet Explorer は Longhorn の一部として統合される
Anti-Virus 機能を搭載
Direct X を使った 3D Desktop
IPv6 のサポート
- 23 :名無し~3.EXE:03/06/17 07:57 ID:YRM8Uc+g
- 厨房のくせによく頑張ったじゃん。
- 24 :名無し~3.EXE:03/06/17 08:15 ID:iJ3r3kHU
- 64bit対応版はWindows XPから。一般への普及は当面先と思われる。
.NET の名称は下火らしい。
サポート終了一覧表 (変更の可能性あり)
http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle.asp
- 25 :名無し~3.EXE:03/06/17 08:18 ID:iJ3r3kHU
- >>1とは別人です(w
- 26 :名無し~3.EXE:03/06/17 08:36 ID:O1hOYR4W
- >>24
M$、Professionalのつづり間違えてるし・・・
- 27 :名無し~3.EXE:03/06/17 08:53 ID:iJ3r3kHU
- Internet Explorer バージョン一覧
http://www2.cnet.ne.jp/ahgama/IE.asp
- 28 :名無し~3.EXE:03/06/17 09:02 ID:iJ3r3kHU
- 追加
Windows XP Tablet PC Editon (2002年)
- 29 :名無し~3.EXE:03/06/17 09:52 ID:s0m8AG5X
- 64ビット化は最初のNTからしているわけだが
Alpha用にな
- 30 :名無し~3.EXE:03/06/17 17:55 ID:H2csR4P7
- >>26
Proffesional(ww
ワロタw
- 31 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)