■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Windows 2000 SP4不具合報告スレッド Part1
- 1 :名無し~3.EXE:03/07/03 00:37 ID:ABc9QVJZ
- シャットダウン時間(Q329170)とか大丈夫?
Windows2000SP4適用しても別に当てなければいけないパッチ等
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/SEC_CHECK/20030701/1/
前スレ
Windows 2000 SP3不具合報告スレッド Part3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1033885008/
- 2 :重複では?:03/07/03 00:38 ID:XNT7lLw6
- Windows 2000 Service Pack 4 障害報告
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1057158583/
- 3 :名無し~3.EXE:03/07/03 00:38 ID:pSIPpXYj
- 早え〜な(w
2!!
- 4 :2:03/07/03 00:38 ID:XNT7lLw6
- 違ったな。すまない。
- 5 :名無し~3.EXE:03/07/03 00:39 ID:ABc9QVJZ
- >>2
スレタイ変わっててわかんなかった。最悪だ。
- 6 :名無し~3.EXE:03/07/03 00:39 ID:tVfUWT8k
- >>1
はえ〜!
- 7 :名無し~3.EXE:03/07/03 00:40 ID:OzrytJNo
- 落とし終わった。
やっぱ人が少ないと速いね〜
- 8 :2:03/07/03 00:41 ID:XNT7lLw6
- >>5
>>2 のスレは、2ちゃん外の掲示板の報告スレだから、
このスレはこのスレであっても OK な気がする。
- 9 :名無し~3.EXE:03/07/03 00:42 ID:ABc9QVJZ
- >>8
そうなの?それならSP3のスレにリンク貼ってこよう。
- 10 :2:03/07/03 00:44 ID:XNT7lLw6
- >>9
悪い。やっぱ重複だわ。
- 11 :名無し~3.EXE:03/07/03 00:45 ID:OzrytJNo
- >8
普通に同板だと思うけど…
>5
でもタイトルはSP3までずっとこっちを使ってきたんだからこっちが本スレでいいんじゃないの?
- 12 :名無し~3.EXE:03/07/03 01:00 ID:UXnkV16v
- イベントビューアのアプリケーションログ上に
COM+ イベント システムは壊れた IEventSubscription オブジェクトを検出しました。
COM+ イベント システムはオブジェクト ID {9411F74B-EF79-4FDB-9479-E01F1886CF61} を削除しました。
今後イベントが発生した場合、サブスクライバには通知されません。
って警告が出るんですけどこれってなんですか??
- 13 :名無し~3.EXE:03/07/03 01:05 ID:U5Z/YN0n
- それはSP4にしたら警告が出るようになったということですか。
- 14 :名無し~3.EXE:03/07/03 01:25 ID:TtBGvGL/
- 329170の問題解決されてますた。
キビキビログアウトしやがります。
- 15 :名無し~3.EXE:03/07/03 01:27 ID:T4Bz42dJ
- 329170を適用しなかったSP3に上書きインスコしたけど、シャットダウン無問題です。
- 16 :名無し~3.EXE:03/07/03 01:29 ID:1VwMHwHE
- COM+の!マークはずーと昔から出てる
何これ?
- 17 :名無し~3.EXE:03/07/03 01:30 ID:zAz+NZoo
- >>16
多分あなただけです
- 18 :名無し~3.EXE:03/07/03 01:47 ID:SgK7KAUL
- MSN メッセンジャー だか Windowsメッセンジャーが関係してると思ったが…
うろ覚えですまない。エラーログでググればそれらしいのがひっかかった気がする
- 19 :しつもーん♪:03/07/03 01:50 ID:ov9IyZps
- コンパネのアプリ追加削除にいっぱいある
Q******とか、全部消えます?
- 20 :名無し~3.EXE:03/07/03 01:52 ID:T4Bz42dJ
- >>19
消えますが、SP5のHotfixだけは消えません
- 21 :名無し~3.EXE:03/07/03 01:53 ID:d4XagIvL
- >>19
漏れはQ818043(preWin2000sp5fix)、Q330994、Q818529 以外は消えた。
- 22 :しつもーん♪:03/07/03 01:53 ID:ov9IyZps
- なるほどー♪
ありがとうございました
[[解決]]
- 23 :名無し~3.EXE:03/07/03 02:29 ID:eS3u9Ltf
- SP5のHotfixも全部無くなった・・・・
- 24 :名無し~3.EXE:03/07/03 03:43 ID:Ttv19A1W
- ブートスクリーン変えて、boot.ini書き換えて再起動したら、
ブートスクリーンで止まってしまいますた。
SP3では起動したのに、SP4でおっ死に状態...。
書き換え元のntosknl.exeが古いのかな?
- 25 :名無し~3.EXE:03/07/03 05:10 ID:B5TU4agb
- Q818529もSP4では適用できなくなってますた。Q330994も同様と思われ
つーわけでSP4インスコ後に必要なHotFixは
Q818043
のみでつ
- 26 :名無し~3.EXE:03/07/03 05:27 ID:Tr9AJT9R
- Q818043どこにありまつか?
ダウンロードセソターで検索しても出てきません(´・ω・`)
- 27 :名無し~3.EXE:03/07/03 05:32 ID:tDAbrpoZ
- >>26
818043 : Windows 2000 用推奨修正プログラム
ダウンロード サイズ: 701 KB
Internet Protocol Security クライアントの IPSec および
L2TP/IPSec への修正プログラムによって、
Network Address Translation (以下 NAT) の境界を越えて、
IPSec を使用できるようになります。
NAT を 1 つ以上使用している環境のクライアントでも、
IPSec または L2TP/IPSec を使用して
Windows Server 2003 Server に接続できます。
IPSec や L2TP による Virtual Private Network (以下 VPN) 接続を
使用している場合は、この修正プログラムをダウンロードしてください。
インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。
インストールすると、削除することはできません。
- 28 :名無し~3.EXE:03/07/03 05:34 ID:tDAbrpoZ
- そういうことなんで
普通のデスクトップユーザには不要なものだ。
- 29 :名無し~3.EXE:03/07/03 07:30 ID:0s43BW/g
- >>28
NATを超える必要があるクライアント用なんだから
普通のデスクトップユーザが対象なんじゃないの?
- 30 :名無し~3.EXE:03/07/03 08:15 ID:wVZI+xOF
- 統合インストールしたら、こんなエラーがでたぞ。
おまえらも確認してみろ
失敗してるぞ。
Service Pack が次のコマンド ラインで開始されました: -s:C:\Win2000
***
x86GetSourceArchitecture: Invalid handle for file: C:\w2ksp4\i386\mp\dosnet.inf
- 31 :名無し~3.EXE:03/07/03 08:19 ID:Zv7mUbJW
- 出てないよ
- 32 :名無し~3.EXE:03/07/03 08:29 ID:wVZI+xOF
- ログみろ
- 33 :名無し~3.EXE:03/07/03 08:37 ID:6S1eUSuW
- >>29
「普通のデスクトップユーザ」はVPNは使わないよ。
- 34 :名無し~3.EXE:03/07/03 08:37 ID:sabW1mY8
- 俺もそのエラー出た。でも最後に
統合インストールが正常に完了しました。
***
となりました。
なんですかこのエラー?気になる。
- 35 :名無し~3.EXE:03/07/03 08:42 ID:ByuGVCpu
- svcpack.log は作られたが、0バイトな俺
完了はしたみたいなんだが
- 36 :名無し~3.EXE:03/07/03 09:28 ID:jZSn+AW4
- /  ̄ ̄ ̄ \
/ _ .\
| /ノ ☆ |
(__/ /つ__________ )
/ /,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
/ / 、_(o)_,: _(o)_, :::|
/.| ::< .::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..\ /( [三] )ヽ ::/ < >>1 うわああぁぁああ
.`ー‐--‐‐―´ \____________
- 37 :名無し~3.EXE:03/07/03 09:51 ID:NXmMa2qO
- 不具合はないみたいだな
- 38 :名無し~3.EXE:03/07/03 09:52 ID:qetUl4P2
- MTU/RWIN値をいじってたんだけど、SP4適用後に規定値に
戻されて遅くなってた。
- 39 :名無し~3.EXE:03/07/03 10:00 ID:srFEsyAD
- みんな、サービスパック入れて楽しそうだなあ。
僕もXPから2000に戻そうかなあ。
- 40 :名無し~3.EXE:03/07/03 10:14 ID:xcAmX+Wn
- 前スレ>>969
さっきMS謹製と判別不能の作って放流しといた
リテールベースでbin+cueに直してzipで固めたやつ。
ディレクトリの更新日、ボリューム情報、マスタリングアプリケーション名、ファイル名規則、作成日…
忠実にMSの仕様に従ったが、比較する対象が市販されてない罠
- 41 :名無し~3.EXE:03/07/03 10:21 ID:mh6hZG0I
- そういや、なぜかDriveI○ge7もcdimage.exeでプリマスタリングされてたっけな
- 42 :名無し~3.EXE:03/07/03 10:24 ID:k8oEnKqm
- 6KB/s出てる、速い速い〜♪
夕方にはインスコできそうだ〜♪
それまでにD:(データドライブ)のバックアップとC:(Win2Kシステムドライブ)のイメージ保存しておこうっと。
- 43 :名無し~3.EXE:03/07/03 10:29 ID:vvEso/Xs
- >>42
アナログかよw
がんがれ。。。
- 44 :名無し~3.EXE:03/07/03 10:32 ID:IcOxBnZS
- >>40
ハシュキボン
- 45 :名無し~3.EXE:03/07/03 10:32 ID:cKGCfelg
- Windows 2000 Service Pack 4 日本語版
http://www.asia.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/sp4/default.asp
- 46 :名無し~3.EXE:03/07/03 10:45 ID:cKGCfelg
- >>45
一応、どっちも同じもです
- 47 :名無し~3.EXE:03/07/03 10:46 ID:NXmMa2qO
- >>40
残念だけど、忠実じゃないよ。
- 48 :名無し~3.EXE:03/07/03 10:57 ID:jkwkr+uX
- こころなしか軽くなったような気がする
- 49 :名無し~3.EXE:03/07/03 11:01 ID:qVunBigb
- 一月近く再起動してないからSP4入れる踏ん切りが付かん・・・
- 50 :名無し~3.EXE:03/07/03 11:01 ID:E5eu3PLK
- @ITのSP4特集記事まだー?
- 51 :名無し~3.EXE:03/07/03 11:11 ID:H20b24Ir
- 混み始めた、ようだ
- 52 :名無し~3.EXE:03/07/03 11:13 ID:mh6hZG0I
- >>44
多分、eb72f71〜のやつかと
まだ参照がファイルサイズに達してないみたい
- 53 :名無し~3.EXE:03/07/03 11:20 ID:vqSgDGvj
- んーQ329170でシャットダウン激遅病だったけど、SP4インスコでは、再発しなかった(`・ω・´)シャキーン!!
シャットダウンボタン押して落ちるまでSP3のときは、6秒だったのが、4.5秒に短縮された
久々に、ちょとうれぴいでつ。
- 54 :名無し~3.EXE:03/07/03 11:22 ID:a34TyZuC
- >>53
> シャットダウンボタン押して落ちるまでSP3のときは、6秒
速いな・・・。
- 55 :名無し~3.EXE:03/07/03 11:23 ID:vqSgDGvj
- >>54
IAAのおかげでつ。
- 56 :54:03/07/03 11:26 ID:a34TyZuC
- >>55
そうか、IAA か。
漏れのマシンは 440BX 系列のチップセット使ってるメーカー製
だから IAA は導入できないんだよな。
- 57 :名無し~3.EXE:03/07/03 11:28 ID:vvEso/Xs
- >>56
440BXならIAA導入できるんじゃない?
- 58 :名無し~3.EXE:03/07/03 11:29 ID:t4ns5MGK
- SP4適用ブータブルCDでインストールする時に、
IEをIE6でインストールされる方法ってあるの?
- 59 :名無し~3.EXE:03/07/03 11:31 ID:QeMSsXRE
- >>58
OSに付属してる以外の物を一緒に入れるのは無理じゃない?
- 60 :名無し~3.EXE:03/07/03 11:31 ID:vqSgDGvj
- >>56
でも、IAAとほかのアプリが、色々当たって、苦労したでつ。
デバイスを強く掴んでいるものは、今でも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル でつ。
そのせいもあって、PC2台になってもうた(w
- 61 :名無し~3.EXE:03/07/03 11:40 ID:k8oEnKqm
- もしかしてなんかいい感じ?
ただあてただけだけど
- 62 :名無し~3.EXE:03/07/03 11:45 ID:YiuAUsOv
- >>14>>15>>53を見る限り
Q329170の不具合は解決したみたいですね
良かった
- 63 :名無し~3.EXE:03/07/03 11:47 ID:wVXgooUG
- >54
まだSP4入れてないけど、うちは逆に速すぎて不安になるよ。
ボタン押して2秒半〜3秒くらいで、電源落ちる・・・
アスロンだけど。
- 64 :名無し~3.EXE:03/07/03 12:03 ID:hNDNyLyv
- >>63
安心汁。俺もSP3でそのくらいの速さで落ちる。
アスロンだけど。
- 65 :名無し~3.EXE:03/07/03 12:06 ID:+qwxsiB0
- SCSI使用者の報告キボーン
- 66 :名無し~3.EXE:03/07/03 12:20 ID:hNDNyLyv
- CDRWIN使う方法やりたくねぇ。
CDRWIN自体がウイルス感染したらしい。
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
batつかうかのぉ。
- 67 :名無し~3.EXE:03/07/03 12:22 ID:jG8yfs+K
- ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ |
| |シ ,yes') (.yes、 ミ| |
!r、| ''''''. | | '''''' Y ) そのくらいで許してやりたまえ、ゲイシ君
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ
し} : 、___二__., ;:::::jJ
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
_,〉、ゝ '""'ノ/:|
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 68 :名無し~3.EXE:03/07/03 12:26 ID:xZkBhVXk
- 4秒でも遅いと思うけどな。
- 69 :名無し~3.EXE:03/07/03 12:28 ID:FtfqCLwN
- winnyでポート警告が出る様になった
ポート変えても駄目ぽ
俺だけ?
- 70 :名無し~3.EXE:03/07/03 12:29 ID:j95izxaU
- 公式サイトから古いverも落せるのに
なんで>66は、「感染してない古いverを使おう」という考えができないんだろう?
- 71 :名無し~3.EXE:03/07/03 12:31 ID:B2y+x/SE
- ダウンロード中。今日徹夜でクリーンインストールするぞゴルァ!
- 72 :名無し~3.EXE:03/07/03 12:32 ID:ByuGVCpu
- >>66
別のところから落とせよ
- 73 :名無し~3.EXE:03/07/03 12:37 ID:xZkBhVXk
- >>69
割れ厨氏ね
- 74 :名無し~3.EXE:03/07/03 12:41 ID:FtfqCLwN
- >>73
黙れ犯罪者
- 75 :名無し~3.EXE:03/07/03 12:42 ID:0V/FAgTG
- すこし黙れ性犯罪者ども
- 76 :名無し~3.EXE:03/07/03 12:43 ID:CIbqMasF
- さーて、今から不具合が湧き出てきますよー。(藁
- 77 :名無し~3.EXE:03/07/03 12:48 ID:oE38LJAt
- エクスプローラの動作が軽くなったっ言う人
二人ほど見たけど、スパシーボじゃないのね?
- 78 :名無し~3.EXE:03/07/03 12:51 ID:ZUjTKvaT
- >77
新規インストールすると大抵そう思うような気がする・・・
つまりこのあとまたなんだかんだ入れていったら同じになる
- 79 :名無し~3.EXE:03/07/03 12:52 ID:rfxcP5Dn
- >>73-74
おめーら消えろ馬鹿。
厨房板に逝け。
- 80 :名無し~3.EXE:03/07/03 12:52 ID:A0jl8r6G
- そんな急いでSP当ててセキュリティ強化しても誰もお前らのPCには侵入しようとはしないって。
どうせ社会で役に立たない糞データしか入ってないんだろ?
- 81 :名無し~3.EXE:03/07/03 12:53 ID:FtfqCLwN
- >>79
( ´,_ゝ`)プッ
- 82 :名無し~3.EXE:03/07/03 12:55 ID:hn9+tUK+
- をを、IEのバージョン情報にもSP4の文字が…(ちと感動)
>>78
漏れ上書きだけど本当に軽くなったような気がする
- 83 :名無し~3.EXE:03/07/03 12:56 ID:ZUjTKvaT
- >80
急いで家のPCで試して、不具合を確認してからしか
会社のマシンに入れられないから・・。
システム担当者が部署にいるほど大きい会社じゃないから
- 84 :名無し~3.EXE:03/07/03 12:57 ID:0V/FAgTG
- _| ̄|○ ○| ̄|_
○| ̄|_
_| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ ○| ̄|_
- 85 :名無し~3.EXE:03/07/03 13:00 ID:9NF9yfhQ
- >>84
どうした?
何があった?
- 86 :名無し~3.EXE:03/07/03 13:02 ID:mG11pNP3
- >>80
おもしろい!
童貞のおまえにチソチソが不要と言ってるようなものかと
- 87 :名無し~3.EXE:03/07/03 13:03 ID:1TcwJclH
- >>83
うち会社はPCの管理はネットワークに関する設定以外は自己責任。
ネットワークの設定も自分でやっちゃうけど。
つーかPCのことなら漏れの方がネットワーク管理者より詳しいし。
なので会社のPCは人柱用PCにケテーイ。
つーことでSP4は会社のPCへ真っ先にインストール。
- 88 :名無し~3.EXE:03/07/03 13:07 ID:0V/FAgTG
- >>85
心理的に不安を誘ってみました
- 89 :名無し~3.EXE:03/07/03 13:13 ID:oE38LJAt
- sp4のあたったexplorer.exeでタスクトレイ256色表示
ttp://www.dr-hoiby.com/TrayIconIn256Color/index.html
A) Check if your explorer.exe version is 5.0.3700.6690
B) Edit your "explorer.exe" file
1) At Offset : 0x088E6, check this bytes {0x6A,0x2C,0x6A,0x40,0xC7,0x44,0x24,0x18,0x01,0x00,0x00,0x00,0xFF,0x15,0x68,0x11}
If it's ok change the 9's byte (0x01) to (0x11)
2) At Offset : 0x14E1D, check this bytes {0x83,0x3D,0x28,0xB3,0x41,0x00,0x00,0x6A,0x01,0x5B,0x74,0x11,0xFF,0x77,0x04,0xE8}
If it's ok change the 9's byte (0x01) to (0x11)
3) At Offset : 0x14E2E, check this bytes {0x0B,0xFF,0xFF,0x85,0xC0,0x74,0x05,0xBB,0x01,0x20,0x00,0x00,0x6A,0x01,0x6A,0x00}
If it's ok change the 9's byte (0x01) to (0x11)
- 90 :名無し~3.EXE:03/07/03 13:16 ID:ZUjTKvaT
- >87
そうなんだけどね。俺の個人のPCはともかく
部署のPC全部について、入れるソフトとか
SPの適用とかの判断が委ねられているから気軽にはできないのよ
- 91 :名無し~3.EXE:03/07/03 13:20 ID:N4mBQKgx
- >>89
日本語版もそれでOK?
- 92 :名無し~3.EXE:03/07/03 13:21 ID:C/CoQq/K
- >>89
なんか良さげだけど英語がチンプカンプン。
簡単に説明してくれ。
- 93 :名無し~3.EXE:03/07/03 13:23 ID:SY9Rcmr/
- >>88
コンタクト探してるのかと思ってドッキリしたよ。
- 94 :名無し~3.EXE:03/07/03 13:24 ID:0WhixKgy
- sp4入れたらOutlookExpressでメール受信できなくなった・・
- 95 :名無し~3.EXE:03/07/03 13:26 ID:N4mBQKgx
- >>89
SP3の時は日本語版は
http://cyberfield.virtualave.net/program.html
で出してくれたが・・・
どうなるだろう。
- 96 :名無し~3.EXE:03/07/03 13:27 ID:PCNtEpVx
- >>92
バイナリエディタでexplorer.exeを開き
6A 2C 6A 40 C7 44 24 18 01 00 00 00 FF 15 68 11
を検索、9番目の01を11に置換
以下省略…
じゃないのか?
- 97 :名無し~3.EXE:03/07/03 13:28 ID:oE38LJAt
- >>92
explorer.exeをバイナリエディタで開いて
Offset 0x088EE
Offset 0x14E25
Offset 0x14E36
の
01 → 11
に修正して保存
もしくは、>>89のサイトに自動パッチがある
- 98 :名無し~3.EXE:03/07/03 13:29 ID:ByuGVCpu
- 日本語版のもそれでいいんかね?
- 99 :名無し~3.EXE:03/07/03 13:32 ID:PCNtEpVx
- >>98
仮にOffsetが違っても
同じ文字列を検索して見つかれば、同様の操作でいいだろうな
- 100 :名無し~3.EXE:03/07/03 13:38 ID:C/CoQq/K
- この情報は再インスコする前に欲しかったな・・・。
まぁやってみよう。
- 101 :名無し~3.EXE:03/07/03 13:45 ID:+KFsSjy2
- PCIに刺したボード類のプラグアンドプレイに手間取るようになった。
デスクトップ画面が現れてから数十秒経過して、
ハードウェア追加ウィザードが起動してくる(;´Д`)
- 102 :名無し~3.EXE:03/07/03 13:51 ID:CVtxjVOY
- >>101
ありえねぇ…
BIOSのPnP OSをNOにしる
- 103 :名無し~3.EXE:03/07/03 13:52 ID:zNLbIM2r
- >>101
てか結合済みインスコ汁
- 104 :名無し~3.EXE:03/07/03 14:00 ID:FMtBS/Os
- 今回は特に障害無しか・・・?
SP3当てたときはB'srecorderが使えなくなって焦ったけど(;´Д`)
- 105 :名無し~3.EXE:03/07/03 14:08 ID:Ttv19A1W
- ブートスクリーンで起動しない件ですが、SP4のntosknl.exeから書き換えたら
正常に起動しました。
やっぱsystem32のntosknl.exeとSP4のntosknl.exeは違うんですね...。
- 106 :名無し~3.EXE:03/07/03 14:10 ID:xf/Ag5IG
- シャットダウン激遅病が治って良かった。
つーか次に何かアップデートすると再発すんじゃねーの?
- 107 :名無し~3.EXE:03/07/03 14:21 ID:HF3jxq58
- >>84
アクトレイザーのカサンドラを思い出した。
- 108 :キタ━(゚∀゚)━!! ◆k63uqzFVsA :03/07/03 14:29 ID:ign3xe9V
- 眠くはないが腹が減る(w
- 109 :キタ━(゚∀゚)━!! ◆k63uqzFVsA :03/07/03 14:30 ID:ign3xe9V
- 誤爆スマソ。
いまクリーンインスコ中
- 110 :名無し~3.EXE:03/07/03 14:39 ID:8a+/6eQe
- お、SP4でたのか。
とりあえず、人柱報告待ちage。
ネットワーク版
FileName MD5 Bytes
------------- -------------------------------- ---------
W2KSP4_ja.EXE BA2CF3E4E7FB644871B3263392E9080A 138817112
----------------------------------------------------------
Total 1 Files 138817112 Bytes
- 111 :名無し~3.EXE:03/07/03 14:52 ID:XPX0oywA
- SP4適用済みのディスク作成方法はどこかに詳しく説明してないですかね?
- 112 :名無し~3.EXE:03/07/03 14:53 ID:ByuGVCpu
- >>111
SP3や以前のとそれほど変わったわけでもないだろ。
- 113 :名無し~3.EXE:03/07/03 14:55 ID:B2y+x/SE
- >>111
WINFAQ嫁
- 114 :名無し~3.EXE:03/07/03 15:00 ID:kbGuh019
- >>111
機嫌が良いから煽らないでやろう。
ttp://members.tripod.co.jp/zpz/boot/2Ksp_boot.zip
これ落としてreadme嫁。
- 115 :名無し~3.EXE :03/07/03 15:27 ID:6T+l3j5X
- 10時前からDL始めて今やっと終わったよ。
- 116 :名無し~3.EXE:03/07/03 15:33 ID:rao+TJ9O
- >>115
漏れ、5分足らずで終わった…(5分割)
- 117 :名無し~3.EXE:03/07/03 15:37 ID:383C7OFd
- scsiport.sysのバスリセット問題は、治っているのかのう…
- 118 :名無し~3.EXE:03/07/03 15:40 ID:KGKq1PJo
- 現行のSP3とクリーンインストールして速攻カスタマイズしたSP4をそれぞれCDに焼き込んだ上で
確信犯でSP3にSP4を上書きしたら、インストール失敗〜青画面と出たw
特にカスタマイズしてなくても青画面は出るのかな?
Officeが入ってるだけでもう出そうなものだが。
- 119 :名無し~3.EXE:03/07/03 15:44 ID:sF4LvprF
- 不具合って程では無いが、シャットダウン時のウインドウ描画が
遅い気がする・・・
- 120 :名無し~3.EXE:03/07/03 15:51 ID:WGiMG4mg
- 実験用2K-Serverに適用しますた。
再起動後、なんかHDDにアクセスしっぱなし。
イベントログを見ると
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;810198
のエラーが大量(1秒おき)。Exchangeは入れてないのに・・・
で、NTfilemonで調べて
\WINNT\SECURITY\EDB.LOG
へのエラーが多発していたので、このファイルを削除したところ、復旧しますた。
はて、なんだったんだろう・・・
- 121 :名無し~3.EXE:03/07/03 15:56 ID:69NiBN13
- >>114
>>111じゃないけど、サンクス!
- 122 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:01 ID:26yoRW+M
- SP4いれたらアプリの追加と削除のSP4のホットフィックスがみんな消えた
(・∀・)スッキリ!
- 123 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:06 ID:1TcwJclH
- >>122
心配するな、またすぐに増えるから。
- 124 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:11 ID:rao+TJ9O
- 不具合提出まだ?
。。。M$に限って不具合がないってことはないと思うんだが(ワラ
- 125 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:19 ID:YoPScDwx
- SP4をSP3から上書きで適用したが、起動するとイベントビューワーに
下のようなものが残ります。解決方法はないでしょうか?
イベントの種類:エラー
イベント ソース:Service Control Manager
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:7026
日付:2003/07/03
時刻:15:59:26
ユーザー:N/A
コンピュータ:RPR9G6P7KVOKFRG
説明:
次のブート開始ドライバまたはシステム開始ドライバを読み込むことができませんでした:
Imagedrv
- 126 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:21 ID:ByuGVCpu
- >>125
nero ImageDriveをデバイスマネージャから消して、(使うなら)再起動後に入れなおす
- 127 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:22 ID:xZkBhVXk
- SP適応済CDの作成法なんか検索したら腐るほど出るだろ。
いいかげんにしろよカス。
- 128 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:24 ID:dvIedos8
- SP適応済CDの作成法どなたか教えてくれませんか?
- 129 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:25 ID:YoPScDwx
- >>126
即レスありがたいところなんですが・・・。前に一度要れて即効で消したので
そのせいでしょうか・・・。一応もう一度入れてみて消します。
- 130 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:25 ID:IKTUxmaj
- SP3 適用 PC に SP4 適用したけど,
「318253 ユーザ ログオフ時に監査が機能しない」
が修正されていないようなのですが・・・
- 131 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:28 ID:ePnP13aG
- ついにきたのか。。
- 132 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:29 ID:dZ9Qysc1
- >>122
ホントダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 133 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:29 ID:R89UeXtQ
- MSDNから適用済isoDL出来るまで
おまいらせーぜーテストしてくり
- 134 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:30 ID:qzptElDr
- SP適応済CDの作成法調べるのかったるいからwinnyでダウンロードするわ
- 135 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:31 ID:rao+TJ9O
- >>134
ウイルース混入2K放流しますた
- 136 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:33 ID:hSSTte3M
- おい、SP4入れたらエクスプローラに2画面機能付いてるじゃん・ポール・マンダム
とうとうデフォルトで2画面ファイラとなったか、ハッハッハッハッハ
- 137 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:33 ID:JxJJt96M
- >>134
自分で作った方が早えーよ
- 138 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:35 ID:k8oEnKqm
- SP4入れました。
シャットダウン遅かったのが直ったYO。
あとはしばらく様子見です。
- 139 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:37 ID:dZ9Qysc1
- >>136
そんなの見当たらんぞ…
- 140 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:41 ID:dbxg4V+X
- >>139
マイコンピュータから開いたことしか無い奴が
たまたまエクスプローラ使ったら左側のツリー表示に驚いてるんだろ。
- 141 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:46 ID:4+/rOiP/
- >>122
(・∀・)スッキリ!
- 142 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:48 ID:hDRWl+yS
- シャットダウン遅いのって漏れだけかと思ってたよ
セレロン2GHZ、メモリ512MBでシャトダウンに40秒ちかくかかる
漏れもSP4入れてみるかなぁ。
- 143 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:49 ID:k8oEnKqm
- タスクトレイのアイコン256色化もバッチリできました。
なかなか良い感じです
- 144 :125:03/07/03 16:51 ID:3fZy7Vci
- >>126
ありがとう。解決しました。
タスクトレイの256色可も終わって一段落です。
- 145 :名無し~3.EXE:03/07/03 16:56 ID:sF4LvprF
- あれ?スッキリしてないや(´・ω・`) ショボーン
- 146 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:01 ID:ePnP13aG
- すっきりイイね
winnt\ServicePackFiles
は消しちゃっていいのかな?
- 147 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:06 ID:sVQBEDot
- >>146
IDがPnP
- 148 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:10 ID:n3ukar2H
- マイネットワークを開いて、アドレスバーに
\\
って入力したら高確率でシステムフリーズするようになりますた
- 149 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:12 ID:tXQaX5EP
- SP1とSP3のどっちのCDから統合版作ればよかですか?
- 150 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:13 ID:tXQaX5EP
- 誤爆しますた
- 151 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:14 ID:bRdBk+GZ
- 心持ち動作きびきびしてる!エラーも無し!サイコー
Directxとか、ビデオドライバって入れ直した方がいいのかな?
>>148
うちでは問題無いですが・・・
- 152 :キタ━(゚∀゚)━!! ◆k63uqzFVsA :03/07/03 17:15 ID:ign3xe9V
- クリーンなWin2kにインスコしたから
何となくよくなったような気がする。
とりあえず大きな不具合なさそうだから
使い込んだ2kに入れてみるか。
- 153 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:15 ID:dZ9Qysc1
- >>148
「\\が見つかりません」てエラーになるが?
- 154 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:16 ID:R89UeXtQ
- SP4a まだー
- 155 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:16 ID:1c2WlHQm
- シャットダウンが遅くなるのは
アップデートで特定のパッチを当てると起こる現象
- 156 :ななし:03/07/03 17:18 ID:hdcHC0RX
- >>148
問題なし
- 157 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:19 ID:KGKq1PJo
- >>155
俺の環境では、ServicePackのバージョンに関係なく
Print Spoolerサービスが稼働していると遅くなる。
プリンターを使わないときはこいつも無効にしてある。
- 158 :sage:03/07/03 17:23 ID:iLC6yi9h
- ウチでは、使い込んだ2000とクリーンインストールした2000で試したが
2台共explorerが固まったが・・・
ウチだけか?
- 159 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:26 ID:3dWzUrvx
- http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/inf/procedure.htm
これのReadmeの意味がイマイチ良く分からないんだけど、
Intel(R) Chipset Software Installation Utilityを統合みたいなこと
できるのかな?全然関係ない?
- 160 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:27 ID:sF4LvprF
- あれ?もう一台のマシンは(・∀・)スッキリ!
??
- 161 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:28 ID:ByuGVCpu
- >>159
出来るみたいだな
- 162 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:28 ID:OfOcLOu2
- sp4を統合インスコしようとしたら、ntdll.dllのエラーが出てインストール出来ない・・・
- 163 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:28 ID:dZ9Qysc1
- >>160
もう一度チャレンジ汁!
- 164 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:32 ID:5ZUz/Who
- いい具合に不具合報告が出始めてきたな
- 165 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:32 ID:ePnP13aG
- スッキリしないのはアーカイブを残す設定でインスコしたからでないの
- 166 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:33 ID:WXOSXh5u
- ノートンセキュリティ2001入っているとネット接続が
されなくない?
- 167 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:35 ID:1c2WlHQm
- スカジー環境で使うと、いくつかのアプリでファイルサイズ0のファイルが
出来たりすることがあるのだが
SP4でも直らなかった
- 168 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:37 ID:dZ9Qysc1
- >>166
>ウイルス対策ソフトウェアを実行していると、
>インストールが中断される場合があります。
>SP4 のインストール中はウイルス対策ソフトウェアを無効にしてください。
↑コレを大きな声を出して読め。
- 169 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:42 ID:NXmMa2qO
- >>167
それが Windows 2000 の問題だと考える理由は?
- 170 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:42 ID:WXOSXh5u
- SP4自体のインストールは成功している。↓
成功 2003年7月3日 Windows 2000 Service Pack 4 (エンド ユーザー向け標準インストール)
詳細情報...
が
ノートンセキュリティ2001のシステム保護 有効/無効の設定を「有効」にすると
見れなくなるWEBページがある、、、しかし「無効」にすると見れる。
ついでにシャットダウンのハング(?)と思うぐらい遅くなった。(-_-)ウツダシノウ
- 171 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:45 ID:WXOSXh5u
- 誤 ついでにシャットダウンのハング(?)と思うぐらい遅くなった。(-_-)ウツダシノウ
正 ついでにシャットダウンがハング(?)と思うぐらい遅くなった。(-_-)ウツダシノウ
です
- 172 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:50 ID:ByuGVCpu
- >>166
こんなんあったぞ
Norton Internet Security 2001 がインストールされていると Internet Explorer が Web ページの読み込み中にタイム アウトする
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;823087
- 173 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:53 ID:WXOSXh5u
- >>172
ありがとん。ためしてみまつ
- 174 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:56 ID:52YfxOCw
- ほんとだ
explorer早くなった気がする。
セレロン500note SP3に上書きしますた。
- 175 :名無し~3.EXE:03/07/03 17:58 ID:xzG9w+RN
- WinCDR7.6で仮想ドライブしか選択できなくなった。
SP3の時は問題なかったのに。
- 176 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:04 ID:W0O2Fydr
- UpdateでSP4DLしようとすると、karnelがWindowsのものではありません!って怒られるんだけど、
同じような人、又は原因知ってる人居ませんでしょうか?
はやくSP4にしてー(´・ω・`)
- 177 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:05 ID:VdJ5B4D+
- Win2k SP4統合インストールだと、
IE6 SP1インストール時に一部のDLLがダウングレードするらしいけど、
どう対処すればいいのかな?
- 178 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:09 ID:FgBla7DU
- >177
IE6なんて使うなよ
このスレじゃ少数派だぞ
- 179 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:10 ID:VNYNrrQ1
- 今DL中でつ。あと5時間稼動させなければいけないらしい。
さすが古きよきISDNだなw(鬱
でも問題が起こったときが怖いから、多分インスコしないだろうな。
- 180 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:11 ID:KGKq1PJo
- >>179
Win2000World みたいな雑誌についてきそうなものを・・
- 181 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:12 ID:ieEvFQ++
- 雑誌の付録にはつかんよ
- 182 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:15 ID:859/7LWJ
- >>166
そんな古いピーター雇うからだ
- 183 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:15 ID:t1cvLhzW
- バグが多いようですのでまだ少し様子見がいいようですね。
WindowsUpdateは後にするか。
- 184 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:17 ID:nS2RqJu4
- Win2KPRO(初期)のアップグレードCDからSP4済みCDブートCD作るために
アップデートかけたら言語が違うって怒られた。
日本語だっつーの。
SP3>SP4でいけたけどなんだかなぁ・・・
- 185 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:20 ID:HWaqQQH1
- | | ,,..、 -‐‐‐……'"‐‐‐- 、..,_ ``''‐ 、
l l,、-''"´ `゙'''‐ 、. `ヽ、
! ,/ `'ヽ、 ヽ
. |. ,.' ,,,.、-‐‐‐;=‐--.,、.,_ `ヾ、
l .! ,r '"::::::::;、‐'X';、‐''"/::;>-、 ヽ、
|. l /::::::::::::ツ ,r',ニ゙、 /-'" ./ !:ヽ、. \
| ', /:::::::::::::::/ .r" ヽ'´ / .l:::::/lヽ \
| ゙、 ,.':::::::::::::::::;r' ゙、, ,ノ゙、、 !::/ .l::::ヽ ヽ
|. ヽ,_r'::::::::::::::::; ' ゙'" --,=.l:/‐‐l::;'!:::', ゙、
| ,r'::::::::::::::::/ ,、-‐、,. i゙ '゙'; リj::::::} ', 上書きして見た人
| ,r':::::::::::::::;r' , ‐'゙: : : : : ゙:ヽ.、 '、,,,_,ノ '/::::/ i 調子どうですか!
| ,、';/::::::::::::/゙、 ,r'゙: : : : : : : : : : : ::゙ヽ、 /::::/ l
| /'゙/::::::::::/l〃゙、/: : : : : : : : : : : : : : ::::;リ /:::::/ / ,rァ
l ' i::::::::/ ,〉:::::::>; : : : : : : : : : : : : : ::;;/ ./::::::/ / _,_r=, /-ッ
. l l:::::/ ,、‐":.ゝ‐' ヽ,: : : : : : : : : : : : ;.' ,r'::::;r'_ _,、 -ニ -‐ ''" ,r' ∠_
. l ,..l:/'":.:.:,r'" ヽ ヽ、,,: : : : : : : ;r' ,ノ:::::;r'.、 --‐''''"~  ̄ ,、 ' 、''"
,/'":.:.:':.:.:.:.< ゙''i /゙゙''ツ…ェァ¬/"::::;r' __,.、-'''''`
,.r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 '"'ー /~~7"~ ̄/:::;r'::::/ _,.、 -‐ ''"´`
- 186 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:20 ID:d8J9uPvy
- >>178
>177ではないが。糞MSは、VisualC++.netをインストールする時に、
IE6を強制的にインストールさせる、・・・ようなこと聞いた。
- 187 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:21 ID:suHoGbII
- >>185
まるで問題がない。
- 188 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:22 ID:JxJJt96M
- 同じく
- 189 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:24 ID:ieEvFQ++
- >>159
IAAも出来るってさ
- 190 :176:03/07/03 18:26 ID:W0O2Fydr
- http://ame.dip.jp/upload/1057/224285.png
↑こんなエラーでちまう・・・DL出来ず。。
まじわからんー
助けてください
- 191 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:27 ID:+GX+2BqA
- 節はあるがサイズが 0 の BLOB データが1つあるので、
WMI ADAP は .NET CLR Data パフォーマンス ライブラリを
処理することができませんでした。
という警告のログが起動時に記録されるようになりました。
- 192 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:27 ID:0P8xASSU
- >>185
問題無し、快調。
SP3の時のような、hotfixが追加と削除に居座る事も無いし、
IEに当てたfixも関係無しに綺麗にIE5.01SP4にしてくれた。
IE6SP1インスコしてるならアンインスコした方がいいと思われ。
SCSIの問題は前から皆無なので分からない、
使ってるボードとASPIにも関係があるかと思うが。
- 193 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:27 ID:wlJBb0td
- 今までインスコしてきたHotFixは削除した方がええのん?
- 194 :190:03/07/03 18:30 ID:W0O2Fydr
- http://www.hmx-13.org/cgibin/desktop/images/img20030703183000.png
こっちでした・・・
- 195 :上書き185:03/07/03 18:31 ID:HWaqQQH1
- ,∧ ∧
/ ', / ',
. / 'ー' ',
,..., / ',
. ,r'/ / ____ ___ ',
. / / / <´|:::|`> <´|:::|`> .',
{ .{ ,' `"'、´. _ ,`""´ ', 安心しました
ヽヽ、. ,' `i´ `i i 早速DLして上書き致す所存で
\_'ー‐.i. `''′ ト、 あります!
. ~~~i i,ヽ
| |ヽ ',
| | i,.i,
| |. i i
i i i |
. i .:.:,' | |
', .:.:.,' ∪
. ',:.:. .:.:.:/
'、:.:. . . .:.:.:.:/
',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
',:.:.:.:.:.:,....,:.:.:.:.:.:/
',:.:.:./ ',:.:.:.:/
'、/ . '、;,'
- 196 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:31 ID:dvIedos8
- >>194
ブートロゴ変えてるとか。
- 197 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:32 ID:rRWR9Odg
- >>190
起動画面変更とかで、カーネル書き換えてるなら
カーネル元の奴で起動してから試しなよ。それ以外ならしらね。
- 198 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:32 ID:015hvc8+
- >>194
カーネル書き換えて、ブートロゴとか置き換えてないか?
- 199 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:32 ID:015hvc8+
- うわ、モノの見事にかぶってもうた…
- 200 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:32 ID:W0O2Fydr
- >>196様
ブートロゴ変えてます・・・しかしこれが原因だなんて。。さっそく試してみます
ありがとうございます
- 201 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:33 ID:fEYP3KHB
- 職場のPC3台と自前ノート1台に一挙に入れてみたが、特に問題ないな。
explorerが速くなったとは思わんけど。
- 202 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:33 ID:suHoGbII
- なぜ Windows UPDATEでSP4?
まとめてネットワークインスコしろよ。
- 203 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:33 ID:HWaqQQH1
- >>196
その不具合での質問て今後も増えそうだねぇ
- 204 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:35 ID:015hvc8+
- ってか、今回のSP4に限らず、カーネル書き換えてたらアップデートできない。(できたとしても、ブートしなくなる。)
- 205 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:37 ID:I5YkHO3S
- >>100
- 206 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:38 ID:myf5BY3L
- >204
素人には、カーネル書き換えが行われているのがどのケースか
判別するのが難しい罠
- 207 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:41 ID:Mv9x+raS
- 素人はカーネル書き換えなんてしないと思う
- 208 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:41 ID:015hvc8+
- >>207
いや、でも、今は簡単にブートロゴ置き換えたりできるツールもあったりするからな…
- 209 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:42 ID:oE38LJAt
- このスレが500いったら上書きしてみようっと。
- 210 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:47 ID:aZZ+880N
- 問題なく動作しています。
英語も聞き取れるようになりました。
- 211 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:47 ID:1ralmMrg
- SP3→SP4
IE6 SP1
DirectX 9.0a
全て問題無し
- 212 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:52 ID:xZkBhVXk
- IEの統合はできんのか
- 213 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:55 ID:KGKq1PJo
- >>212
IEは5で十分だと思うが
- 214 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:56 ID:5XNvMO+r
- Internet Eroeron の統合はゲイシの尻待ちです。
- 215 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:57 ID:xZkBhVXk
- >>213
5.5のSP2を元から入れたいんよ
- 216 :名無し~3.EXE:03/07/03 18:59 ID:d2/JyI6q
- >>213
やーそれがそうでもないんd
- 217 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:08 ID:5XNvMO+r
- おじさんは
か な し い
- 218 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:09 ID:9tK1wiKF
- sp4当てた後、MBM5とWCPUIDのCPUクロックの値が違うようになった。
前は同じくらいだったのに。
- 219 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:12 ID:5Rf3NdS6
- Windows 2000 Service Pack 4のCDROMは雑誌付録になりますか?
- 220 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:15 ID:u74TnkOa
- >>111
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20020810win2ksp3/win2ksp3_01.html
ここ読め。
特に5.
参考になるだろ。
- 221 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:18 ID:t1cvLhzW
- 今SP3なんですが結局どうしたらいいんですか?
WindowsUpdateで自動でやってくれるんですか?
- 222 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:19 ID:n7m9wrqh
- >>203
それは不具合じゃないだろ。
- 223 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:19 ID:HuDHo9QT
-
マイクロソフト サポート技術情報 - 436446
[OFF2000]Windows インストーラ 2.0 が導入された環境で
Office 2000 SR-1 にアップデートした場合の問題
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP436446
このトラブルはSP4で修正されたのですか?
- 224 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:20 ID:FP37SXol
- >>221
お前、入れんな。
- 225 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:21 ID:2r8yZmTn
- 障害報告
http://minimum-55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030703191927.jpg
パッチはIE6以外全てあたてています
- 226 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:25 ID:u8FN3rYC
- で、バージョンいくつなんだ?5.00・・・
- 227 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:25 ID:M9TdbNww
- SP4入れたらHDDのデータが吹き飛びました。
- 228 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:27 ID:zS+RO3qh
- 僕の肛門もセキュリティホールがありました
- 229 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:27 ID:2r8yZmTn
- sp4 統合でクリンインスコ
IE5.00.3700.1000
なぜ出たのか分からない
いまのところ元気
- 230 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:28 ID:0P8xASSU
- >>221
サービスパックは百以上ある不具合を塞いてくれるありがたい物です。
ネットワークインストール版をダウンロードしてインストールしましょう。
自分が住む家に雨漏りがあれば修理をするでしょう?
PCに関しては雨漏りのやうな症状は使用者に分かり難い物ですが、
それは厳然と存在しており、そのために日々修整が行われています。
素人にありがちなのは、
不具合なんて俺には無いからいいや、ですが
不具合なんて俺には気づけないからいいや、なので注意しましょう。
- 231 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:29 ID:4inXVWAa
- >>225
SP4をアンインストールして同様の現象が出るかどうか
確認してください。
PerfectDiskのメーカのサポートページに
同様の症状について記述がないか確認してください。
- 232 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:30 ID:0P8xASSU
- >>225
ATAボード、IAA等は使ってますか?
またチップ直づけなら、お使いのマザーボードのチップ名を教えて下さい。
- 233 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:33 ID:2r8yZmTn
- >>232
IAA 2.22
intel 815EP ですね
- 234 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:36 ID:u8FN3rYC
- マイコン→プロパティの全般は
5.00.2195でOK???
IEは>>229とおなじですた
- 235 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:40 ID:LLO1yvhx
- 結局今のところ大きなトラブルは無いということでよろしいか?
- 236 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:41 ID:015hvc8+
- う〜ん…
今アップデート終わったが、つまんらんぐらい何ともないな。
- 237 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:41 ID:axw+7zny
- 俺は地味に素のWin2kクリーンインストールしてからSP4インストールした。
- 238 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:44 ID:axw+7zny
- それからインストール後にPerfectDisk Build38で
オン/オフ デフラグしたけど問題なし。
- 239 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:44 ID:BQKw3cb2
-
早くSP4がWinnyで出回らないかなあ
- 240 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:45 ID:dvIedos8
- >>239
SP4はマイクロソフトのHPにあるよ
- 241 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:46 ID:+GX+2BqA
- >>224
そしてウィルスをばら撒くと・・・
- 242 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:46 ID:DND/+kgN
- >>239
いらねぇだろよ
シャットダウンが早くならない人っている?
俺のなんとなく変わってないような
- 243 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:50 ID:6Su0V+CD
- >>122
WINNTディレクトリにあるバックアップ用フォルダ($NtUninsatll〜)はそのまま残ってない?
- 244 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:52 ID:wlJBb0td
- シャットダウン速くなったな・・・驚くほどに。
この調子で起動時もXPと同程度に速くしてホスィ
- 245 :名無し~3.EXE:03/07/03 19:55 ID:015hvc8+
- >>242
俺も早くなってないな。
全く変わった気がしない。
まぁ、ハードウェア環境によって早くなる人とならない人がいるんだろうな。
- 246 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:02 ID:B48MqLpn
- おかしい。
ExplorerとかIEの動作が前よりキビキビ動くようになった気がする。
気のせいだよねえ。
- 247 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:02 ID:YqdiHFO+
- 今までが遅かった人が普通になった、ってのは考えられないか?
- 248 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:03 ID:dvIedos8
- クリーンインスコして快適になったとか。。
- 249 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:04 ID:MMGHxGwm
- 気のせいでしょ
- 250 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:07 ID:LwW6HYdV
- SP4いれたらインテルチップセットユーティリティ等はもう1度入れたほ方が
いいのかな?
ほかにもドライバの再インストールとか
- 251 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:09 ID:zS+RO3qh
- 早くなってる
- 252 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:16 ID:6NKEggnn
- http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;823087
これは、どう解決すればいいの?
>>173 シマンテックに電話したのか?解決法キボリ
Q329251が問題なんだろうけど(NATのパッチ)、いまはMSのwebから消えてるのでどのファイルが関係してるか知ってる人居ないかな?
- 253 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:16 ID:JVhQTiMG
- SP3に上書きしたけど、今んとこ問題ないよ
本当はクリーンインスコしたいんだけど
仕事でも使ってるし、時間ができてからやるべ
エクスプローラの挙動もシャットダウンの速さも
あんまり変わってないような気がするな、ウチでは
- 254 :_:03/07/03 20:16 ID:8ya0Qk8X
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku06.html
- 255 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:17 ID:qZJ/GivX
- インストール済みSP3にSP4を当てただけだけど
サクサク動くようになった
- 256 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:18 ID:69NiBN13
- SP4入れたら、僕のコンピュターが
100馬力ぐらいパアーアップしました。
- 257 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:21 ID:Dfo4bmQD
- 確かに快適に早く成ったね。
サブ機のPen3 866だが良い感じ。
- 258 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:22 ID:LwW6HYdV
- >>255 256
チップセットユーティティとかドライバとかいつ入れた?
- 259 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:22 ID:vujxiL+v
- >>190のような現象、俺もなるんだが。しかもカーネルいじってないのに・・・。
意味不明。
- 260 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:22 ID:mZDiAE/c
- SP4ってまだドイツと英語バージョンしかリリースされてないと
思ってたけど、今アップデートしたら。。。
出遅れたよ
- 261 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:34 ID:Z2J/MlJA
- SP4入れたらこじらせていた風邪が治ったよ
- 262 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:35 ID:on/X1hn0
-
東芝ダイナブック2650
Trident Video 9525DVD
ビデオドライバの認識しません。
いくら設定しなおしても、再起動するとVGAに戻ってしまう…
チキショーやられた。
- 263 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:39 ID:HWaqQQH1
- 入れる前の環境に戻すだけじゃん
悔やむこと無いよ
今後ドライバー待ちな人も出てくるんじゃないかね
- 264 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:40 ID:+nLfISrJ
- 2ndマスィーン2KSP3に上書きインスコから2時間経過。
5回くらい再起動したがシャットダウンも問題無し。ってか高速。
こんな速かったっけか?
トラブルもマターク無し。
うーん、やっぱ2Kいいわ。
XPから乗り換えよっかな…
- 265 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:41 ID:tnU4BVsN
- 不具合じゃないんですが、SP4適応した後に、
SP3.cab, SP3.cat, sp3res.dl_, sp2res.dl_,
以上のファイルは消してもいいのでしょうか?
- 266 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:42 ID:WoL8aTPW
- インテルチップセットドライバの話だけど、UNATTEND.TXTに記述増やすみたい。
って、他のドライバでもできるやん。
- 267 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:44 ID:dvIedos8
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030703-00000025-zdn-sci
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 268 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:45 ID:/CXYgkc0
- サクサク(・∀・)イイ!!
- 269 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:45 ID:CwuQwCYD
- Windows 2000 SP3不具合報告スレッド Part2
http://pc3.2ch.net/win/kako/1030/10300/1030081987.html
の129が直ってない。
ログオフ、シャットダウンに時間がかかる現象はなおったけど、
再ログオンで固まるのはそのままだね。鬱。
- 270 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:47 ID:l767tUU1
- SP4あてたらNorton Utilities2002のSpeed Diskが使えなくなった(;´д⊂
それ以外は快適に動いてるだけに残念・・・2003買えってことか ('A`)
- 271 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:47 ID:kwxuhqiM
- シャットダウンが早くなった連中ってのは前が遅かっただけだろう。ウチも早くなったけど。
他は可もなく不可もなく、たいして変化なし。だがそれがいい。
- 272 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:48 ID:/CXYgkc0
- SP4入れたら今までモテなかった僕ですがモテモテになりますた。
- 273 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:49 ID:xZkBhVXk
- >>271
分かってない奴
- 274 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:52 ID:DND/+kgN
- SP4入れたらブサイクだった嫁が少しだけ美人になりました
- 275 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:53 ID:015hvc8+
- SP4入れたら、彼女ができました
- 276 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:54 ID:0/KXOHdS
- 今までwin2000使ってて休止状態からの復帰で
失敗したことなんか無かったのに
今日SP4落したら、何故か偶然休止状態からの復帰に
失敗するようになった
これSP4入れたら直らないかなぁ
SP4修正一覧にはそんな不具合修正書いてないんだが。
- 277 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:54 ID:CwuQwCYD
- >>273
禿同。前スレ、前々スレ嫁>271
- 278 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:55 ID:wVXgooUG
- SP4入れたら、急に仕事が来るようになりました
- 279 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:58 ID:kBWpBthM
- SP4入れたら、彼女が出来ました。
- 280 :名無し~3.EXE:03/07/03 20:58 ID:7nAvxGaA
- SP4入れたら、急に糞レスが増えました。
- 281 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:00 ID:q5lJCY8Z
- >>270
>>182
- 282 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:01 ID:tXQaX5EP
- SP4入れたら、夕食のおかずが一品増えました。
- 283 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:02 ID:xeqQ+ZT2
- SP4入れたら競馬で2億円当たりました。
- 284 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:02 ID:5P5rvfVk
- >>272
>>274
>>275
>>278
>>279
そいつは酷い不具合だな。
- 285 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:07 ID:HWaqQQH1
-
>>284
気にするな
2chの決まり事だ
- 286 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:08 ID:nvHTV2i+
- SP4入れたら所有株が大暴騰して4億円儲かりました。
- 287 :スロ板より:03/07/03 21:09 ID:7HyBDlaH
- SP4入れたらミリオンゴッドでPGG引きました。
- 288 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:09 ID:YqdiHFO+
- SP4入れたら、落ち込んだりもしたけれど、私は元気です。
- 289 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:10 ID:7HyBDlaH
- SP4入れたら、彼女の締まりが良くなりました。
- 290 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:11 ID:pbs43Q2D
- SP4入れたら不具合引きこもりが発生しました。
ホットフィックス早くだせ。
- 291 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:12 ID:HWaqQQH1
- SP4をまだ入れてないので、眼が霞んできました。
- 292 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:12 ID:dvIedos8
- SP4入れたらSP2になりました・・・ヽ(゚Д。)ノ
- 293 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:14 ID:mZDiAE/c
- >>283
1220万賭けた方ですか?
- 294 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:14 ID:CvQ4n7/7
- >>149
オリジナルから。
- 295 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:15 ID:vBswn+gf
- 不具合入れたら、SPになりました
- 296 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:15 ID:MR8tzGIl
- >>1-295
SP4まんせーってことでFAですか?
- 297 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:17 ID:wVXgooUG
- >296
問題が露呈するのはこれからだ。
- 298 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:18 ID:nvHTV2i+
- SP4を入なかったので癌が悪化して死にそうになりました。
- 299 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:21 ID:H20b24Ir
- >>273
だな
>>271
幸せな妄想に浸っている人を現実に連れ戻すなよ
- 300 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:22 ID:ByuGVCpu
- Windows Service Pack Installer update service
ってサービスが増えてるのが一台有るんだが、もう一台の方にはこんなのない。
なんだこりゃ
- 301 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:22 ID:hZhxcvCc
- 816093
「Microsoft VM の問題により、システムが侵害される 」
は、含まれてなかったのかな?
コレは別個に修正しないとダメか。
- 302 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:23 ID:OZkOdGAc
- すいません
SP4って普通にダウンロード⇒インストール⇒再起動
の流れでOKですか?
スレとか見るとみんないろいろやってるみたいなのですが・・・
- 303 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:29 ID:dvIedos8
- >>302
上書きならそれでOK!
- 304 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:29 ID:vBswn+gf
- ウィスルチェック
Keiroファイアーウォール
上記のドライバ
とりあえず、無くても大丈夫なサービス
タスクマネージャから適当なプログラム
を、全て停止させてから
インストールした
- 305 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:30 ID:4oiiihaw
- >>302
w2kのインストールCDとSPを統合させたもので
インストールする事が出来るんだよ。
別に上書きでもいいけど。
- 306 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:32 ID:HWaqQQH1
- セフーモドーでインスコは的外れ?
- 307 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:33 ID:ic70ri0W
- SP4入れて再起動すると、Service.EXEってのが勝手にネットにアクセスしているのですが、
これは何なんでしょうか?
- 308 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:34 ID:dnQ9ZkaY
- SP4上書きしたら起動しなくなりますた。
やはり再インストールか……。
- 309 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:34 ID:vBswn+gf
- >>305
それは、統合したものを
アップグレードインストールすることですか?
- 310 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:35 ID:LrjHxYya
- ノートン2002のスピードディスクが実行を拒否するようになってしまった。
既出?
- 311 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:35 ID:YqdiHFO+
- >>307
サービスだろ。
SP4入れて自動更新あたりがONになっちゃったんじゃないか?
- 312 :YURO ◆F6j7QqwKH. :03/07/03 21:35 ID:s80V9KjL
- クリーンインスコ
- 313 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:36 ID:ic70ri0W
- >>311
ありがd!!安心しました〜
- 314 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:37 ID:pDJ9LhJw
- >>310
俺も拒否された。NU2002は、もう古いのかな。 (´・ω・`)ガッカリ・・・
- 315 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:39 ID:4oiiihaw
- w2ksp4_ja.exe
DLして上書きインスコしようとしたら展開中に「ファイル壊れてるぞゴルァ!!」
言われますた(´・ω・`)ショボーン・・・
- 316 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:40 ID:KYeSdG8c
- 俺も拒否された・・・さーて割れ2003をイ(ry
- 317 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:41 ID:dvIedos8
- >>315
DLソフト使わずにやってみませう。
- 318 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:48 ID:CvQ4n7/7
- 2003並に軽かったらインストールしたいけど、
重いんだろうね?
- 319 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:50 ID:OZkOdGAc
- あうう
インストールのメモリが最後まで逝ってとまってしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
アップグレードするといつもこういう事態に・・・
そして再起動すると無事おわったことになっている・・・
こわひ
- 320 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:50 ID:KGKq1PJo
- >>316
2003であれ、異種OSとして動作を拒否すると思うがw
2Kに乗り換えてから、Norton大嫌いになったさ
- 321 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:55 ID:uuLNhJcj
- Win2k SP3 の環境に SP4 をインストールしたら
ハードディスクの空き容量が 224MB 少なくなる不具合が発生しています。
SP4をアンインストールできるようにするための「アーカイブ」というのは
作っていません。
- 322 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:56 ID:W+TQaH54
- それは不具合じゃない。
- 323 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:56 ID:HCios9xv
- http://img.2chan.net/b/src/1057236926861.jpg
デスクトップのアイコンが消えた。
- 324 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:57 ID:WXjywyKx
- >311を見てSP4インストするのためらってるんですけど
SP4入れた後に自動更新だけOFFにしたり削除したりできますかね?
- 325 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:57 ID:pDJ9LhJw
- >>320
おそらく>316は割れNU2003を突っ込むつもりだとおもふ。
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
- 326 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:57 ID:0OGWdsgQ
- トピックス
・長崎誘拐、死角から落とす
・車割り込み 殺人未遂に発展
・「会いたい有名人」ベスト3
・堀江さん 東回り世界一周挑戦
・Windows 2000 SP4に重大な欠陥
・阪神のマジック点灯 6日にも
・台湾の日本人スター「逆輸入」
- 327 :名無し~3.EXE:03/07/03 21:59 ID:kDl+uD86
- サービスパックってのには最新のINFが含まれているのかのう?
- 328 :323:03/07/03 22:02 ID:HCios9xv
- エクスプローラーでみてみると存在はしてるけど、かなり不便
- 329 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:02 ID:qZJ/GivX
- >>323
うちもなった。
更新すると表示されるよ。
- 330 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:05 ID:HCios9xv
- 更新?
とりやいずF5押しても何もなりませんでした。再起動してもこのままです。
- 331 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:06 ID:EmIzAGkp
- Cの空きが112Mなんですが、インストールは無理ですか?
- 332 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:06 ID:pDJ9LhJw
- >>328
winfaq
homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/custom.html#989
これで直る?
- 333 :321:03/07/03 22:07 ID:uuLNhJcj
- >>322
どうして不具合じゃないんですか?
バックアップは作成していないんですよ。
おかしいです
- 334 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:10 ID:HCios9xv
- >>332
なおった〜
ありがd
- 335 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:12 ID:ByuGVCpu
- >>333
なんでもかんでも不具合にすんな。
- 336 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:13 ID:JZN1S57b
- >>333
>Windows 2000 SP4は、ユーザーから寄せられたWindows 2000の問題点、
>セキュリティ問題を修正するプログラムおよび、
>Windows 2000 Service Pack 3に含まれるすべての修正モジュールを提供。
>USB 2.0やIEEE 802.1x対応モジュールなども追加されている。
何かと増えているようです。
- 337 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:13 ID:CvQ4n7/7
- >>331
ネタですか?
- 338 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:16 ID:VeXmYsY+
- >>335は伝説のラーメン屋、「なんでんかんでんそうでんねん」の店員と見た。
- 339 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:16 ID:5P5rvfVk
- Windwos入れるドライブは最低でも1GBは空けておくのが常識。
- 340 :321:03/07/03 22:16 ID:pGT4T8nx
- >>335
じゃあ224MBはどこに消えたんですか?
あなたが盗んだんですね!
返してください!!!!
- 341 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:17 ID:ZUjTKvaT
- SP4当てたら 32bitアイコンとClearTypeが有効になりました!
- 342 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:18 ID:Y2r6tLCw
- 現在SP3+IE6SP1です。
SP4を入れるとIE5.01SP4になってしまいますか?
- 343 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:19 ID:tXQaX5EP
- >>340
HDDのなかの人だろぅ
- 344 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:19 ID:pvMEKub1
- >>340
ふーん。
- 345 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:19 ID:ByuGVCpu
- >>340
おまいは榊さんに身長返せと迫るちよちゃんか
C:\WINNT\ServicePackFiles\i386
を覗いてみろ。ちょうど224 MB だったぞ。
- 346 :ちよ:03/07/03 22:21 ID:2GBKaGU4
- はろ〜♪
http://kotarou.free-city.net/page002.html
- 347 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:22 ID:B48MqLpn
- >そういやwin2000sp4入れたら標準のIDEドライバ
>2003/6/19付けになってたよ。
>そのせいか体感速度上がった気がする。
という報告が自作板に上がってたから、”早くなった”というのは気のせいじゃ
ないかもしれない。
- 348 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:23 ID:vFx+8wKI
- SP4でたと知りで久々にココに来たが、やっぱりこのスレがたっててワラタ
- 349 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:24 ID:7aJVHmHN
- sp3あてたディスクしかないんだけど
これからSP4適用のディスクって作れるの?
おしえてくだしあー
- 350 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:25 ID:wIt7xvlz
- >>349
タイフォ される前にオリジナルを中国人からもらえ
- 351 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:26 ID:l87hpLkZ
- >>349
漏れは一応ノーマルから当てたが・・・。一度やってみれば
- 352 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:26 ID:hZhxcvCc
- >>345
それって削除しても大丈夫?
- 353 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:28 ID:ZUjTKvaT
- >>347
ほんとだ。気づかなかった。。。。
nForce2はIDEドライバ怖くて
入れられないからバージョンうpはうれしい
- 354 :321:03/07/03 22:31 ID:SmuYOgrD
- >>345
その通りですね。
ネタだったんですが。
SP4適用済みでクリーンインストールすると
この無駄もないしいいね
といいたかっただけです、ハイ。
- 355 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:31 ID:W0mMLSmo
- つーか落ちてきません。
- 356 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:32 ID:pDJ9LhJw
- >>349
できる
おいらは、SP2適用済みのOEM 2Kしかもってないので、ここから作った。
ただ、CDのなかに、SP2.cabとか、SP2.catとかがある。でもインスコすると
確かにSP4となっております。もち、SP4.cab、SP4.catは存在する。
- 357 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:32 ID:PAM84JXs
- IDEドライバ新しくなってないな
Intel Application Accelerator入れてるからかな?
- 358 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:35 ID:bvrBfWMr
- USB2.0のドライバも新しくなってるらしいぞ。
- 359 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:37 ID:7Lg9CBC2
- やらないか?
- 360 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:38 ID:uETE/tKa
- >>354
プ) 必死だな
- 361 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:42 ID:cqBCUEFt
- マカフィとか
Nortonとか
バスターとか
ちゃんと無事に動いていますか?
- 362 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:44 ID:LtPxR03F
- 早くなった。なにもかも。
- 363 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:44 ID:WoL8aTPW
- >>345の例えは、アニメを見ない人にとってはまったくわからんな。
俺は知ってるけど。
- 364 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:46 ID:U5Z/YN0n
- >>362
何もかもは困るな、何もかもは。
これ以上早くなってもらっては…
- 365 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:48 ID:KYeSdG8c
- 早漏だめぽ
- 366 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:49 ID:C1IAzyNQ
- アドミン権限でログインしてるのにデバイスマネージャーを起動しようとすると
「デバイスを削除したり、デバイスのプロパティやドライバを変更したりするのに必要なセキュリティー特権が不足しています。
サイト管理者に問い合わせるか、またはログアウトしてから管理者としてもう一度ログインし、再実行してください。」
って怒られるのは濡れだけでつか?
>>310 >>314
のーとん ゆーりてぃーず2002 の SppedDisk使えなくなった香具師はコレでも当てな。
*== TARGET_FILE ================
FILENAME SDNTC.EXE
* FileSize: 127009 bytes
* LastMod.: 2001/08/11 12:21:36
* CRC: 742B197A
*===============================
0000652A: 02 00
やり方は >>316 に(ry
>>316
ターイホーwwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─
- 367 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:49 ID:S+iZdgDW
- >>363
漫画もな
- 368 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:49 ID:cmvkzdZP
- すげーな・・・バグてんこもり
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;327194
- 369 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:49 ID:pDJ9LhJw
- >>361
NIS2002 & NAV2002 は問題なし
- 370 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:50 ID:859/7LWJ
- >>345
IDがCPU
パソコンの中の人?
>>363
漫画でやってたぞ
- 371 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:51 ID:WMjpkRVH
- >369
NIS = NFW + NAV
しょうもない突っ込みだな‥(´・ω・`)
- 372 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:53 ID:9NF9yfhQ
- 現在DL中
空いてるのか?5分位で完了しそうだ
- 373 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:53 ID:WdRJ99cg
- つーか、人大杉で落ちてこない(´・ω・`)ショボーン。
- 374 :372:03/07/03 22:56 ID:9NF9yfhQ
- DLオワタ
- 375 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:56 ID:yW0L5teb
- 特に不具合もなし。
- 376 :314=369:03/07/03 22:57 ID:pDJ9LhJw
- >>371
訂正ありがトン (/ω\)ハズカシーィ
>>366
NU2002のSpeedDiskに当ててみたよ
動いたよん ありがトン。
- 377 :名無し~3.EXE:03/07/03 22:57 ID:KYeSdG8c
- 相変わらずデスクトップのIEアイコンの関連付けがおかしいまま。
Dクリしても「.exe」が見つかりませんとしか出ない。
html・htmの関連付けもおかしいしな。
設定リセットしてもIE再インスコしても直らないし、OSごと最インスコしないとダメかな。
- 378 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:01 ID:+F78V+oc
- ふう、SP4入れたよ。インストールしたら過去のパッチが全部「追加と削除」から消えてたんだけど
これが普通?
今からインストールCD作らないと…めんどいけど次回OS再インストール時は楽なんだよな。
ふう・・
- 379 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:02 ID:Ujlx+PNN
- 多すぎだよ
おまえら中断しろ
- 380 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:03 ID:M4/2liFs
- 俺もうすぐ終わる
だいたい10分ぐらい こんなもんか
- 381 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:07 ID:Avr63oDb
- サクサク落ちてくるよなあ……
- 382 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:09 ID:1leXpYmh
- さて、漏れも落としはじめるか。
- 383 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:10 ID:uZIrjvvp
- 全然落ちてこないだろダボがぁ!
32Kしか出てないってどういう事よ。
- 384 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:15 ID:2l2Znpjp
- 折れは70K出てる。
もうすぐ落ちる。早く挿入したい。
- 385 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:17 ID:7HyBDlaH
- じゃ、漏れも落とそっと。
- 386 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:20 ID:9NF9yfhQ
- 400K出たよ
パッチあて終了
今のところ無問題
- 387 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:23 ID:TGVyVHiD
- >>383
テレホタイム始まったから仕方ない。
SP4は諦めろ。
- 388 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:25 ID:dRbMjLzz
- いまどきテレホタイムって・・・
- 389 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:26 ID:107lLdIG
- 上書きだとVIAのUSB2.0ドライバは更新されないね。
いちおうデバマネからMSのドライバを手動で指定すればいいぽ。
- 390 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:26 ID:KEEkvZh0
- うちはw2ksp4_ja.exeから上書きインストールしたけどntdll.dllのエラーで中断。
インストール用のフロッピーで復旧しろとメッセージが出たのでCDでやったら、こんどは起動しなくなった。
今晩はもう仕方無いのでラジコンで遊ぼう。
- 391 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:26 ID:GAKkLUyA
- プロバイダによって速度が違うんじゃないかなぁ。
- 392 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:27 ID:1leXpYmh
- >いまどきテレホタイムって・・・
それを言ったら、アナログの人におこられるぜw
- 393 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:28 ID:KYeSdG8c
- SP4入れたらExplorerの挙動がおかしくなったぞ・・・
ちょっとファイル移動したりフォルダ移動してるだけでCPU占有率が100%になる。
しかも操作後もなかなか戻らない時がある。
当然その間は全ての処理がモタつく。俺だけ?
- 394 :321:03/07/03 23:29 ID:VfIvilk0
- PHSだからデジタルです
- 395 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:31 ID:W0mMLSmo
- 落ちてこない。
USBHDD付けてたらそれがアクセスしっぱなしになって
さきにすすまん。バグだ。
取り外したら進んだけど。でも落ちてこないのはかわらない。
- 396 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:32 ID:uZIrjvvp
- SP4まんせーはワナね
- 397 :おしえてください:03/07/03 23:39 ID:IzsgxM9x
- 今WINDOWS2000Sp3を使用してるのですが、「自動更新」をONにしていたらSP4に自動的にUPDATEしてくれるのですか?
詳しい方々、よろしくお願いします。
- 398 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:40 ID:KYeSdG8c
- no
- 399 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:40 ID:t/9mgX/J
-
会社のWin2KPro SP3にSP4をインスコしたら、まんまと再起動中にコケやがりますた。
"WINDOWSの起動中です・・・" のあとで強制電源断。
その後何度やっても同じところで同じ症状。
なもので、以下の手順でSP4インストールに成功。
無印2KのCDから修復インストール
↓
SP3 適用
↓
SP4 適用
原因は何だったんだろう?
- 400 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:41 ID:bBZDFcIT
- なんか数秒置きにディスクにアクセス逝くようになってしまったんだが…何事?
- 401 :__:03/07/03 23:44 ID:v0YSyvEw
- http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/fix/win2ksp4.asp
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/fix/win2ksp4.asp?mode=other
- 402 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:47 ID:9hD8KyoB
- >>399
それsp3でなったことある。
なんか2kは脆いのかね。軽いけど
- 403 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:48 ID:9NF9yfhQ
- レス見ない香具師多いんでも一回貼っとく
Windows2000サービスパック付きのブータブルISOを作成するバッチプログラム
ttp://members.tripod.co.jp/zpz/boot/
- 404 :349:03/07/03 23:52 ID:7aJVHmHN
- SP3ゴニョゴニョ版からSP4当てたやつ作ったんだけど、欲しい香具師いる?
テストできるマシンがないからやってないけど、ブートまでは確認した。
- 405 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:57 ID:+F78V+oc
- >>400
俺はSP3の時からその症状でます。
- 406 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:58 ID:Qwa6Qs0A
- >なんか数秒置きにディスクにアクセス逝くようになってしまったんだが…何事?
CDもだ。なんとかなんないの?
- 407 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:59 ID:9NF9yfhQ
- >>404
それはそれでオケのはず
- 408 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:59 ID:heM9YvgW
- ノートンインターネットセキュリティ2001
(´・ω・`)ショボーン
- 409 :名無し~3.EXE:03/07/03 23:59 ID:9hD8KyoB
- そんなにディスクアクセスある?
XPに比べたら皆無に近いと思われ
- 410 :名無し~3.EXE:03/07/04 00:01 ID:foRYLvh9
- DLして実行したら、
コノコンピュータを起動するのに使用されたコアのシステムファイル(kernel)はMicrosoft Windowsのファイルではありません。Service Packはインストールされません。
ってエラーメッセージが出たんだけど、これってどういう対処すればいいの?
http://revery.net/~niku/cgi/img/img20030704000028.jpg
- 411 :名無し~3.EXE:03/07/04 00:02 ID:DnLQYA04
- >>410
PCを窓から投げ捨てる
- 412 :名無し~3.EXE:03/07/04 00:02 ID:n5k+dRob
- ☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 413 :名無し~3.EXE:03/07/04 00:04 ID:KvRHvoKz
- >>410
>>196-198はどうよ
- 414 :名無し~3.EXE:03/07/04 00:04 ID:pKYkleQb
- ブートロゴ...
- 415 :名無し~3.EXE:03/07/04 00:06 ID:ih81keFp
- >>410
bootlogo使ってntldを元に戻す
- 416 :名無し~3.EXE:03/07/04 00:08 ID:foRYLvh9
- いや、置き換えてない…
- 417 :名無し~3.EXE:03/07/04 00:09 ID:GyD4YmIZ
- 昨日まで出来てたMSメッセンジャ間のファイル転送が出来なくなってる。
これってSP4関係あるかな?
誰か出てませんか?
- 418 :410:03/07/04 00:11 ID:foRYLvh9
- これって俺のPCが不安定なだけ?
ちなみに416=410
- 419 :名無し~3.EXE:03/07/04 00:12 ID:ih81keFp
- IA64っていうフォルダが無いって言われて
統合インストールできないよ
- 420 :名無し~3.EXE:03/07/04 00:14 ID:AwX+Nh+g
- 2KSP4とXPSP1
だとあまり変わらないですか?
ルナとか切ってよけいな物を入れないで使っているのですが。
2KじゃなくてXPな理由は
起動が速いのと、サムネイル化が速い、ぐらいです・・。
- 421 :名無し~3.EXE:03/07/04 00:21 ID:eqzEHxZy
- インストール時のアーカイブを作る、作らないというのは
どういう意味なんですか?
作った方がいいですか?
- 422 :名無し~3.EXE:03/07/04 00:25 ID:+46by29H
- >>421
そのメッセージが出たときにちゃんと説明されてたろ
もっとよく読め
- 423 :名無し~3.EXE:03/07/04 00:26 ID:eqzEHxZy
- >>422
すみません。インストール前だったもので。
これから始めます。
- 424 :名無し~3.EXE:03/07/04 00:27 ID:T7bpB3aJ
- 137GB以上のHDD使える?
- 425 :■:03/07/04 00:31 ID:HuIbMO+0
- 再インスコ完了!!
- 426 :名無し~3.EXE:03/07/04 00:40 ID:cxeSW7vJ
- SP4をあてたらシャットダウンに時間がかかるようになる場合
イベントログにアプリケーションエラーが記録されているはず。
すぐにWindowsUpdateサイトに行って推奨ダウンロードの中から
Q329170をインストールしなおすと直ります。
http://windowsupdate.micorosoft.com/
- 427 :名無し~3.EXE:03/07/04 00:45 ID:sE4m1Or4
- VB6やOracle入れてるSP3にSP4入れたが
特に問題なし
シャットダウンが気持ち早くなったような
- 428 :名無し~3.EXE:03/07/04 00:51 ID:fY2Ez9bH
- つまらん、今回はいたって安定してるじゃないか。
いじるところがあんまり無さそうだな
- 429 :名無し~3.EXE:03/07/04 00:51 ID:Y3o87bBO
- 815使っている場合、SP4入れればINF入れなくてもいいのでつか?
- 430 :名無し~3.EXE:03/07/04 00:54 ID:cxeSW7vJ
- いつも思うんだが全部ローカルにダウンロードしてから
インストールすることをなんでネットワークインストール
と呼ぶのか?高速インストールと呼ばれている方法こそ
ネットワーク経由でOSの状態を調査するんだしネットワーク
インストールの名がふさわしいと思うのである。
以上。
- 431 :名無し~3.EXE:03/07/04 00:55 ID:ZJhUI2A9
- >>430
激しく同意!!!
- 432 :名無し~3.EXE:03/07/04 00:56 ID:fY2Ez9bH
- メイン機(サーバとか)に落としてクライアントたちにネットワーク越しに
インストールさせるからではないのか?
違ってたらすまんけど
- 433 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:01 ID:o0P9aiph
- >>432
そのとーり
- 434 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:02 ID:1YnphcJo
- SP当てるなら再インスコ必須でしょ.
- 435 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:03 ID:enEXhLdR
- SP3にいれたけど、全然問題なし。ちょっと軽くなったような気もする。
- 436 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:03 ID:BJkUWBwB
- SP4適応ブータブルCDを作ろうとしてるんですが
インストールのときプロダクトキーを入力しなくても
自動的にする方法ってありますか?
- 437 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:03 ID:5lQis0RB
- xrxnui.dllがみつかんねーぞ
って言われてあえなく終了
ど〜したもんだろ〜?
- 438 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:04 ID:uMjkDN3W
- >>408
わ、わしも、、 (´・ω・`)ショボーン
- 439 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:07 ID:o0P9aiph
- >>276
漏れはSP3でスタンバイからの復帰に失敗するようになった。
今はSP2使ってるよ。
無理にSP上げる必要はないんじゃない。
- 440 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:10 ID:ek3Xr41P
- [Data]
AutoPartition = 0
MsDosInitiated = No
UnattendedInstall = Yes
[Unattended]
UnattendMode = FullUnattended
OemSkipEula = Yes
OemPreinstall = No
[GuiUnattended]
AdminPassword = *
AutoLogon = Yes
AutoLogonCount = 5
OEMSkipRegional = 1
TimeZone = 85
OemSkipWelcome = 1
[UserData]
ProductKey=XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX
FullName = ONAMAE
OrgName = NONE
ComputerName = XXXXX
[Identification]
JoinWorkgroup = WORKGROUP
[Networking]
;For Server installations only
[LicenseFilePrintData]
AutoMode = PerSeat
これをFDにWINNT.SIFで保存。CD起動してHARDWARE CHECKING...の時FD入れろ
- 441 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:11 ID:hAzwhJt8
- その不具合,SP4で修正されたと茶羽化?
- 442 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:12 ID:xk/8M/Y+
- 悪名高い
Q329170問題
みたいなのは含まれていない?
- 443 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:13 ID:Daorcu02
- SP3に高速インストールで上書き。
収穫:デバイスマネージャの起動が大変速くなった
不具合:まだ発覚せず
以上。
- 444 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:16 ID:fkNGygf3
- w2kSP3 で安定稼働中+ULTRA133TX2+
ドライバ&BIOSデフォ+アルコール200cc
SP4に突撃してきます!!!
- 445 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:17 ID:rbAoQC9C
- >>444
ちなみにアクチ(ry
- 446 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:18 ID:MyzITfNW
- >>444
サービスパックあてた後にアルコール量が増えない事を祈る
- 447 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:25 ID:BOjM0FJ0
- ( ´_ゝ`) フーン
IE6SP2とSystemWorks2004がリリースされたらクリンインスコしよっと。
- 448 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:25 ID:D5NbEQJT
- >>442
327194 Windows 2000 SP4 修正一覧
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;327194
813432 Windows 2000 SP4 リリースノート
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;813432
820101 Microsoft VM および Windows 2000 SP4 に関するよく寄せられる質問
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;820101
Windows 2000 SP4 セキュリティ情報
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/news/W2kSP4.asp
Windows 2000 SP4 よく寄せられる質問
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/support/issues/SP4faq.asp
- 449 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:26 ID:XcEd2Iko
- BlackICEがアタック感知しなくなった(´・ω・`)ショボーン
- 450 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:34 ID:8RsRYqNK
- W2KSP4をクリーンインストールする前にOfficeもSPを適用しておかないか
OfficeXPでSP2を当てたインストールCDの作成方法
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1032860168/
- 451 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:36 ID:AwX+Nh+g
- >>420
これおながいします
- 452 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:38 ID:aYyKbmgt
- sp4適用済みのWindows 2000が店頭で見られるのは
前回同様の40日後ぐらいだろうか。
- 453 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:42 ID:fAOu+v7a
- >>451
何が聞きたいの?
動作速度? ->俺のマシンはW2Kの方が速い
安定性? ->俺のおつむでは差がわからない
自分で試すのが一番! って、たぶん俺は釣られてるんだろうなぁ
- 454 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:46 ID:Z291YQKW
- Win2k-proのHyperThread対応はSP4でもダメなのでしょうか?
修正リストにそれらしい項目なかったけど。
- 455 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:51 ID:Mk9RGgC4
- ノートンインターネットセキュリティー2001を入れてるんだけど、
不具合がでるの?
だれか教えてください。
- 456 :名無し~3.EXE:03/07/04 01:53 ID:COlCusab
- SP4適用しますた。今のところ不具合はなし。
適用後に再起動したらば、パスワード入力後に30秒ぐらい
引っかかった様になりましたが、もう一度再起動したときには
症状は出ませんでした。
がいしゅつの様にIEの起動が速くなりましたね。
- 457 :420:03/07/04 01:57 ID:AwX+Nh+g
- >>453
SP4でサムネイル化とか起動時間速くなってるのかなと・・・
ちなみに起動時間30秒ぐらい
サムネイル化は10個1秒ぐらい
- 458 :名無し~3.EXE:03/07/04 02:04 ID:85igwrCD
- ぜんぜん問題なし・・・つまらん
- 459 :453:03/07/04 02:08 ID:fAOu+v7a
- >>457
質問の件、了解です。
起動時間ですが、”Windowsへ、ようこそ”画面までがおよそ30秒くらい。
PW入力してから、起動処理が終わるまでがこれまた30秒くらいです。
サムネイル化についてですが、web表示機能(アクティブデスクトップ機能なのかな)
を停止させているので、全くわかりません。 申し訳ない。
ちなみに当方は、P4 1.6 MK4019GAX を搭載したノートPCです。
- 460 :名無し~3.EXE:03/07/04 02:12 ID:ubJRG/Fk
- やっぱり偶数版は安定バージョンだねと言ってみる
それにしてもエクスプローラの高速化、やればできるじゃないか
- 461 :名無し~3.EXE:03/07/04 02:15 ID:PgrPCrJR
- >>410
ディスクトップのアイコンを整理汁!!
気になってしかたない!!
- 462 :名無し~3.EXE:03/07/04 02:21 ID:w0n2jxar
- >>461
漏れは画像サイズが漏れのデスクトップよりでかくてチョト鬱(ノД`)
- 463 :名無し~3.EXE:03/07/04 02:22 ID:j4kl0Anp
- >>454
http://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/hyper-threading.html
- 464 :名無し~3.EXE:03/07/04 02:26 ID:B3A3MbJV
- インストール時のアーカイブを作る、作らないというのは
どういう意味なんですか?
作った方がいいですか?
- 465 :名無し~3.EXE:03/07/04 02:26 ID:w0n2jxar
- >>464
漢なら作るな
屁たれなら作れ
- 466 :名無し~3.EXE:03/07/04 02:27 ID:w0n2jxar
- IDがなんか微妙にWin2Kみてーだw
- 467 :名無し~3.EXE:03/07/04 02:30 ID:za+j/3lu
- >>410
NTOSKRNL.EXE を、バイナリエディタで正規のものと比較してみたら?
たとえば今動いてるのがSP3なら、SP3のパッチから
NTOSKRNL.EX_ を抜き出して拡張子をzipまたはcabに変え、
解凍すると元のファイルが得られる。それとwinnt\system32\に
あるやつとをバイナリ比較。
ところでタスクバーの時計に日付を表示するのってどうやるの?
- 468 :名無し~3.EXE:03/07/04 02:30 ID:+FRV0hzg
- >>461
はははは凄いな
田代モニタのアイコンみっけw
- 469 :名無し~3.EXE:03/07/04 02:31 ID:V36L9QV3
- アーカイブを作りますかってのは、今までのファイルを保存しておきますかって言う意味だ。
SP4で不具合があったときに、元に戻せるようにしておくか? ということだ。
- 470 :名無し~3.EXE:03/07/04 02:50 ID:+az5XCd0
- そんなに何もいじらずに使ってると思うけど、SP4入れるのって少し様子見た方が良いのかな?
- 471 :410:03/07/04 02:51 ID:foRYLvh9
- >>467
比較してみたら、微妙に違ってた … 鬱。
OS再インスコしようかな…
でもSP3のままでも特に不具合無いからいいか。
タスクバーの時計の日付表示は、TClockってフリーソフト使えばできるよ。
自動で時刻も合わせてくれてウマー
- 472 :名無し~3.EXE:03/07/04 03:04 ID:l6qzR+v3
- sp4入れたらwinnyでエロ動画が落ちてこなくなった
- 473 :名無し~3.EXE:03/07/04 03:13 ID:tuH4Y/z8
- この前SP3入れたら20回に一回起動すれば良いほうという素晴らしい状況になって
怖くて入れられないんだが。あー、ドナイシヨ
- 474 :名無し~3.EXE:03/07/04 03:16 ID:in2furSf
- >>473
ハードウェアの選択を誤ってるヨカーン。
玄人志向キワモノシリーズとか
メーカー独自拡張非DOS/Vマシンじゃないの?
- 475 :名無し~3.EXE:03/07/04 03:18 ID:tuH4Y/z8
- >>474
んー、ゲートウェイのオンボロマシンだよ。
HDDが寿命っぽい。
- 476 :名無し~3.EXE:03/07/04 03:18 ID:+xhLCzlD
- SP4入れて暫く動かしてみたんだけど
エクスプローラ周りの動作がクリーンインスコ時にせまる勢いに
戻っている。おらはクリーンインスコ無しで行けそうだ
- 477 :名無し~3.EXE:03/07/04 03:21 ID:AxKzbHGY
- 今sp4あてて再起動したら・・・
立ち上がる途中で突然落ちてしまいます・・・
同じような症状の方はいませんでしょうか・・・
最悪再インストールか・・・
- 478 :473:03/07/04 03:27 ID:tuH4Y/z8
- やっぱやめとこ・・・今は絶好調だし変に変えたくな・・・
あーーー、でもやっぱ変えてえええええええええええ・・・。
イカンイカン、マイクソソフトはもう信用しないと
何度も思ってるのに・・・
- 479 :名無し~3.EXE:03/07/04 03:30 ID:j1Rf8Gsw
- >>478
俺もそんな感じだ。
今すこぶる調子いいので、SP4いれようかどうか迷ってる。
- 480 :477:03/07/04 03:34 ID:AxKzbHGY
- だめだ・・・
何やってもだめ
白い画面で起動中の下のゲージがたまったくらいで突然再起動
セーフモードもだめ、もちろん前回正常起動時の・・なんてのも一切だめ
ブートログとってもみることすらできない
どうすりゃいいんだ・・・
- 481 :名無し~3.EXE:03/07/04 03:37 ID:cl9y5FJr
- HDD買い換えて、心置きなくSP4入れたら良いんじゃない?
1万で80GBくらいが買えるし。
- 482 :481:03/07/04 03:38 ID:cl9y5FJr
- あ、>>473へのレスね。
- 483 :名無し~3.EXE:03/07/04 03:47 ID:8hLJu2gd
- コマンドプロンプトで起動してsfcとか修復インストールとか。
- 484 :名無し~3.EXE:03/07/04 03:47 ID:1463W48s
- . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ノートン2001だ....
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、
- 485 :477:03/07/04 03:53 ID:AxKzbHGY
- >>483
私へのレスでしょうか・・・
コマンドプロンプトでの起動もやっぱりできません・・・
やっぱり再インストールしかないのかな
とりあえずはCドライブにはバックアップしなきゃいけないもの一切ないはずなんだけど
やっぱり最後に確認したかった
- 486 :444:03/07/04 03:56 ID:r9EbsoOr
- sp4ゼッコーチョー
軽くなった? > スパシーボ?
リソースハッカでいじってたshell32.dll user32.dllとか
アイコンを書き直さなきゃならんながメンドイが
やっぱアルコール500ccが効いたかね?
っつーことでおやすみ
- 487 :名無し~3.EXE:03/07/04 03:58 ID:Ho9SAH4R
- >485
CDブートして修復セットアップしてみれ
- 488 :名無し~3.EXE:03/07/04 04:08 ID:8hLJu2gd
- 回復コンソールだった
- 489 :477:03/07/04 04:52 ID:AxKzbHGY
- >>487-488
どうもレスありがとうございます。
今修復セットアップは試みましたが、症状は全く変わりません
回復コンソールは・・・たいしたコマンドが使えないみたいで、sfcは無理でした
とりあえずCHKDSKを試行中です・・・
何が原因なんだろ・・・
sp4ではなかったりするのかな・・・
- 490 :名無し~3.EXE:03/07/04 04:53 ID:fxQ7xPzQ
- インスコ!インスコ!
- 491 :名無し~3.EXE:03/07/04 04:53 ID:BBIIzFSG
- ウチもSP4当てたら起動しなくなったよ。
セーフモードは起動できたから今から原因調べてみるよ。
MS死ね
- 492 :名無し~3.EXE:03/07/04 04:58 ID:Thk/Aob9
- ノートPCとデスクトップPCに上書きインストールしたけど、
両方とも再起動後ログオンしてもタスクバーが出てこなかった。
タスクマネージャ起動してie4uinitとかナントカってやつを殺したら普通にタスクバー(explorer)起動したけど。
それ以降は普通に起動してる。
- 493 :名無し~3.EXE:03/07/04 05:05 ID:qE0w5LyN
- 不具合なし!SP4入れて思ったこと
SP3がいかにクソだったかよくわかります
- 494 :491:03/07/04 05:06 ID:BBIIzFSG
- セーフモードで起動してデバイスマネージャとか見てもおかしいとこなかったんで
もう一回起動してみたらごく普通に起動した。
んじゃ、IEでも立ち上げて・・・落ちた。
MS死ね
- 495 :477:03/07/04 05:08 ID:AxKzbHGY
- >>491
おお、仲間がいましたか
症状は似たような感じなのでしょうか
続報お待ちしております
- 496 :名無し~3.EXE:03/07/04 05:12 ID:fW3i3/PN
- どっかの雑誌にSP4ついてませんかね?
- 497 :名無し~3.EXE:03/07/04 05:15 ID:qE0w5LyN
- >>496
ねとらん
- 498 :名無し~3.EXE:03/07/04 05:22 ID:SR7Fc+Yo
- ほんとだ。うごきがシャキシャキしてる
- 499 :477:03/07/04 05:23 ID:AxKzbHGY
- chkdskでエラー確認も修復したとのこと
しかし症状は変わらず・・・
なんかオートでシャットダウン→再起動繰り返してるんで
ほかっといたら立ち上がっちゃったりするのかな?
元々98からのアップグレードで使ってたし、
やっぱクリーンインストールが必要なのかな・・・
- 500 :名無し~3.EXE:03/07/04 05:26 ID:v0hADctR
- SCSI関係の不具合あったと思うけど直った?
- 501 :_:03/07/04 05:26 ID:cTVKv3Fb
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku02.html
- 502 :名無し~3.EXE:03/07/04 05:37 ID:QeEnWd4D
- >>499
電源かマザーボードの寿命かも
- 503 :名無し~3.EXE:03/07/04 05:38 ID:xFyrpLQS
- SP4+IE6SP1の環境で、DonutPにPDFを読ませたらDonutPが固まるようになったYO
IE本体で試してみたら無事印刷できたけど……。
まだPDFは一度しか試してないので、再現性があるのか不明だけど、一応報告。
噂のシャットダウンは、クリーンインスコ直後の劇的早さに戻るわけじゃないのね。
正確に計ったわけじゃないけど、うちでは16秒前後掛かる。
それでも以前よりは10秒以上早いかな?
- 504 :491:03/07/04 05:38 ID:BBIIzFSG
- 再度セーフモードで起動して
"Adaptec Direct CD"とかいうCD-R買った時にインストールしたソフト
(OS起動時に起動するので怪しいかもと目を付けてた)アンインストールしてみた。
今度はIEとかも大丈夫。その他のソフトもチェックしなきゃなぁ。
恐くて仕事じゃ使えない、でも仕事でしか使わないこの矛盾・・・
- 505 :名無し~3.EXE:03/07/04 05:38 ID:QeEnWd4D
- あと、シャットダウン→再起動ばっかり繰り返してると
部品によくないから止めた方がいいよ
- 506 :名無し~3.EXE:03/07/04 05:41 ID:BL0TdmmI
- 今シャットダウンに酷い時は1分以上掛かるんだよねぇ…
SP4で直ってくれればいいけど…
- 507 :477:03/07/04 05:56 ID:AxKzbHGY
- ちくしょ・・・何やってもだめでした
ハード系の何かが逝ってしまったんだろうか・・・
sp4のせいでは無いのかな
もう手は尽くしたので、とりあえずクリーンインスコ→sp4やってみます
つーか俺も仕事で使うんで、さっさと何とかしないといけないのがつらい・・・
- 508 :名無し~3.EXE:03/07/04 06:02 ID:rnBmmfNY
- いろんなドライバーが新しくなってるよ。
- 509 :名無し~3.EXE:03/07/04 06:38 ID:gZaXUQe4
- Widnows Media Player 9 をインストールした環境で、
IEEE1394 経由で CD-ROM ドライブ、CD-R/RW ドライブ、
DVD ドライブなどの外部ドライブを接続すると、
青い背景のエラー画面が出てコンピュータの動作が停止してしまうことがあります。
下記ページからドライバをダウンロードして対処してください。
http://www.roxio.com/en/support/kb/ecdc/PLG000001.jhtml
- 510 :477:03/07/04 06:42 ID:AxKzbHGY
- とりあえず再インスコしようと思ったけど、めんどくさいのと
仕事に間に合わないといけないので上書きアップグレードしたら・・・
無事起動しました
っつーことで、ハード関係のトラブルでは無いようでした
やっぱsp4に問題があるのかな・・・
もういっぺんsp4あてたらまた起動しなくなっちゃうのかな・・・
- 511 :454:03/07/04 07:01 ID:Z291YQKW
- >>463
thanks
- 512 :名無し~3.EXE:03/07/04 07:19 ID:VitF0FDq
- SONYデジカメのWin2000SP3上での不具合が解消されたかどうか試したひとっていませんか?
http://support.d-imaging.sony.co.jp/contents/info/info_usbdisable.html
- 513 :名無し~3.EXE:03/07/04 08:01 ID:D1Z/80LG
- SP4統合ディスクでインスコしたら特定のHPでJavaのインスコを求めるダイアログが出るようになった
これは入れても良いものなのですか?
- 514 :名無し~3.EXE:03/07/04 08:09 ID:D4JVbRQ/
- 統合SP4には、MSVMが入ってないからね。(コマンドプロンプトから、jview)
入れないと正常に見られないHPがあるけど、入れる入れないは、お好きなようにどうぞ
- 515 :名無し~3.EXE:03/07/04 08:13 ID:zGFJsOPn
- SP2より軽い?
- 516 :名無し~3.EXE:03/07/04 08:17 ID:gjRb/2Nu
- sp4にしたら、再起動後スタートメニューとタスクバーが消えた。
あとブラウザ以外のウインドウが全く開かなくなった。
- 517 :名無し~3.EXE:03/07/04 08:22 ID:4gupouTr
- >>430を晒しage!
- 518 :名無し~3.EXE:03/07/04 08:25 ID:mGucc67o
- SP4適用したらフレッツ接続ツールで接続出来なくなったー
同じ症状の人いる?
- 519 :名無し~3.EXE:03/07/04 08:33 ID:e0oZe4r1
- 以前チューンナップスレに出ていたTCP/IPレジストリ変更を適用していた場合
SP4適用後、ネットワークへの通信速度が極端に低下or繋がらなくなる場合があるので注意
上記の症状が出た場合はTCP/IPプロトコルを一旦削除してインストールし直せばOK
- 520 :名無し~3.EXE:03/07/04 08:37 ID:SkIMxZkf
- >>114
結合後、ファイル名をすべて大文字に変換してから焼いても同じか?
- 521 :名無し~3.EXE:03/07/04 08:53 ID:ZD147ogR
- SP4当てたブータブルCD作った直後にOSが逝ってしまい、起動しなくなった…
作ってて良かった!ブータブルCD!!
でも、アプリの半分くらいは再インスコする羽目になって(´・ω・`)ショボーン
- 522 :名無し~3.EXE:03/07/04 08:54 ID:p98lfGP/
- ネットワークインスコ用のファイルをダウソ完了。
さて・・・・・。
(1) Win2k sp3 から上書き
(2) Win2k無印をクリ〜ンインスコ後sp4を当てる
(3) sp4適用済みWin2kインスコCD作成し、クリ〜ンインスコ
システム的にはどれが一番良いのか・・・。
- 523 :_:03/07/04 08:55 ID:cTVKv3Fb
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku02.html
- 524 :名無し~3.EXE:03/07/04 09:00 ID:LtEzSLTt
- >>522
(3) MS VMに依存した製品も多い……。
- 525 :名無し~3.EXE:03/07/04 09:00 ID:HSaGOt0g
- 今日はここで(;´Д`)ハァハァ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 526 :名無し~3.EXE:03/07/04 09:03 ID:/p9oXki4
- >>480
漏れは以前メモリエラー起こした環境でまさにそういう状態になった。
Memtest86走らせて見ては?
>>491
すぐにMSのせいとか言わずに
落ち着いて調べてからにしようよ
- 527 :名無し~3.EXE:03/07/04 09:12 ID:eAunCdRV
- シャットダウンはえ〜〜
SP4いまのとこ最高!!
なんとなくいい気分
- 528 :名無し~3.EXE:03/07/04 09:13 ID:/p9oXki4
- >>524
MS JavaVM使いたい人は
http://ns.nttdata-univ.co.jp/MSJavx86.exe
いれてWindowsUpdateするってことで
- 529 :名無し~3.EXE:03/07/04 09:17 ID:JxVyoogl
- SP4βのことで喋りすぎたのかな
昨日MSから秘密保持契約違反の疑いがある。
話が聞きたいからMSまできてくれ
というメールが来てた。
どうしよう・・・・・・・。
- 530 :人柱報告:03/07/04 09:27 ID:JUZlU1tg
- 昨日徹夜でクリーンインスコしてSP4当てますた。
特に問題なし。万が一問題が発生してもSP3当て
てある状態でGHOSTでバックアップとってあるの
ですぐ元に戻せる。
- 531 :名無し~3.EXE:03/07/04 09:28 ID:FDoSJc2D
- >>514
純正 J2SE v1.4.2 をインストールする手もある。
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html
- 532 :名無し~3.EXE:03/07/04 09:39 ID:ZD147ogR
- >>529
SP4とモービル石油に何の関係があるんだ?
- 533 :名無し~3.EXE:03/07/04 09:42 ID:k5xYoo9n
- >>529
強くイキロ
- 534 :名無し~3.EXE:03/07/04 09:52 ID:SkIMxZkf
- >>529
心配ない。漏前のリークした情報は、糞の役にも立ってない。
- 535 :名無し~3.EXE:03/07/04 10:07 ID:1YnphcJo
- ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/motoazabu/007_2001-03-30/win2kinstall.html
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm
上書きインスコで速くなったって?(藁
- 536 :名無し~3.EXE :03/07/04 10:07 ID:dDdTfiXi
- 昨日 deploy tools i386 落とした人へ
中身がNEC98だった時間があるようだ。
展開してみてNEC98というフォルダができるようなら間違いだから、
ダウンロードし直せ。
proxy とかの環境の場合は、cache が落ちてくる可能性もあるので
気をつけて。
- 537 :名無し~3.EXE:03/07/04 10:11 ID:F88S/hgx
- >>536
俺の事だ。今朝9:20に落としたのに、98版だった。
- 538 :名無し~3.EXE:03/07/04 10:18 ID:Thk/Aob9
- >>529
帰ってきたらレポきぼん
- 539 :名無し~3.EXE:03/07/04 10:21 ID:vj1XjonW
- SP4入れたら、
CinePlayerがおかしくなった・・・
- 540 :名無し~3.EXE:03/07/04 10:30 ID:I8Zw/TsC
- sp3でもsp4でも、とくに不具合なし。
つかなんでもそうだが、糞っていう香具師は環境くらい書け!
- 541 :名無し~3.EXE:03/07/04 10:33 ID:Ev0mjBu6
- WindowsUpdateはこまめにやりましょう。
http://windowsupdate.micorosoft.com/
- 542 :名無し~3.EXE:03/07/04 10:34 ID:Wksj7D8q
- シャットダウン早くなったやつらはIAA入れてるやつだけとかってありえる?
おれAMDなんだけど、別に早くなってない気がする
- 543 :541:03/07/04 10:35 ID:Ev0mjBu6
- だからってなんでもかんでも入れちゃダメだよ
必要なものだけを入れる。これが最新流行。
- 544 :名無し~3.EXE:03/07/04 10:35 ID:ZBSgRXne
- FAぽぽるが使えなくなりますた。
- 545 :名無し~3.EXE:03/07/04 10:37 ID:nzPos8uD
- SP4を入れた後にブートロゴを変えてからPCを再起動しました。
おかげで、起動がめんから先に進みません。
(>>477氏と同じ症状です。)
SP3とSP4のCDはあるんですが、CD入れてからどうすればいいのかわかりません。
教えてください。
- 546 :名無し~3.EXE:03/07/04 10:42 ID:FPoQrCJE
- 職場の光回線で悠々DLしといたsp4を家に持ち帰って実行したらDOS窓が開いて即終了
何もインストールされないという状態に
CD-R一枚ムダに埋めてしまったではないか
つうかなんでDOS窓?
仕方ないんでシコシコ部屋のAirH"で高速インストールしたけど
sp4自体は今のところ問題ない感じ
- 547 :名無し~3.EXE:03/07/04 10:50 ID:I8Zw/TsC
- >>546
わざわざSP4express_ja.exeを悠々DLLしたのだったら(・x・)コロヌ
- 548 :名無し~3.EXE:03/07/04 10:52 ID:IbldLsNl
- なんかある程度分かってる人が2000を選んでるのかと思ったら
2chとかに踊らされて2000使ってるような馬鹿が多いな
- 549 :名無し~3.EXE:03/07/04 10:52 ID:g4zgJGu9
- >>209
どうよ、やってみた?
- 550 :545:03/07/04 10:52 ID:nzPos8uD
- お願いします。誰か教えてください。
- 551 :名無し~3.EXE:03/07/04 11:00 ID:Bu1/AnyI
- >>550
再インスコ^^
- 552 :名無し~3.EXE:03/07/04 11:03 ID:WqtAJwQ5
- >>550
君には無理だ
- 553 :名無し~3.EXE:03/07/04 11:15 ID:joNtiE1s
- SP4のインストールに失敗してる人は、タスクトレイにごっそりアイコン並んでないか?
まずそれをかたずけて(常駐しないようにして)から、インストールしる!
それに、インストールする時、>410みたいにOperaを3つも実行してたらダメだろw
「アプリケーションを全て終了してください」って言われただろ
そんなの常識
- 554 :名無し~3.EXE:03/07/04 11:23 ID:1xrafQOv
- >>553がいいこといった
- 555 :名無し~3.EXE:03/07/04 11:32 ID:f3nP5M/V
- 329170のホットフィックスをあてると、ログオフが極端に遅くなる問題は
SP4では解決されているんでしょうか?
- 556 :名無し~3.EXE:03/07/04 11:33 ID:kWMKyfeg
- >>555
このスレさえ全部読めないのなら死ねよ
- 557 :名無し~3.EXE:03/07/04 11:34 ID:aBvC1x6j
- >>556
(゚Д゚)ハァ?
タコはお前だろ(藁
- 558 :名無し~3.EXE:03/07/04 11:35 ID:9JA0lEbd
- >>553
いいことを言った!が、
× かたずけて
○ かたづけて
そんなの常識
- 559 :名無し~3.EXE:03/07/04 11:40 ID:Wksj7D8q
- >>557
カコワルイ
- 560 :_:03/07/04 11:40 ID:cTVKv3Fb
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku02.html
- 561 :名無し~3.EXE:03/07/04 11:41 ID:ypWiXqc4
- SP4をあてた後、再起動したらディスクチェックが始まった。
「なんでやねん!」と思ったが
それ以降はSP3で起きてたシャットダウンの問題もなく快調っぽい。
- 562 :名無し~3.EXE:03/07/04 11:49 ID:Jbwi2LPk
- >>542
俺AMDだけど若干はやくなった気がする。
もちろん329170はSP3のときに当ててなかった。
- 563 :名無し~3.EXE:03/07/04 12:09 ID:WUB9unhF
- Windows 2000 + Windows Update
で運営してたのを
Windows 2000 + SP4(ネットワークインストール)
に変えたら、
「近くのコンピュータ」で同じワークグループを表示しようとするとめちゃくちゃ遅くなった...
ネットワークの構成は変わってないんだけどな...
となりのSP4未導入マシンはちゃんと表示できてる。
- 564 :名無し~3.EXE:03/07/04 12:10 ID:AnJKUXku
- >>480
おれもなりました。
多分ノートン切るの忘れたからだと思います。
とりあえず修復セットアップで起動は
できると思うけど、再インストールしないとだめだね。
- 565 :名無し~3.EXE:03/07/04 12:12 ID:l2LH+RUb
- >>548
ハゲドウ
>>545なんかその典型だな
- 566 :名無し~3.EXE:03/07/04 12:19 ID:NLPuXwl0
- SP3でシャットダウン遅いのって、LAN上の接続されてない他のマシン見に行ってる気がする。
うちでも一度そうなったんだけど、たまたま最近動かしていなかった他のマシンを立ち上げたら治った。
- 567 :名無し~3.EXE:03/07/04 12:20 ID:sM+fLPDg
- SP4にしてから、WSTIME(時刻合わせるソフト)が反応しなくなったのだが。
- 568 :564:03/07/04 12:27 ID:AnJKUXku
- >>567
ウチもなってる。
- 569 :名無し~3.EXE:03/07/04 12:29 ID:Jr10HsDU
- >>548>>565
ハゲドウ
XPみたいにアクティべーションがないから普通に知り合いとかが
複製したの使ってる馬鹿が多いんだろう。
9xより安定してるよ、とか言われて。
- 570 :名無し~3.EXE:03/07/04 12:30 ID:v8Pd+TO9
- >>569
そんなことはどうでもいい
- 571 :名無し~3.EXE:03/07/04 12:33 ID:kuPsqk99
- SP4入れて現在様子見中(2日目)
SP4入れた後のソフト的な不具合は確認されず
ただCD-ROMドライブ(LITEON LTN486S)が読み出し中に突然認識が切れハードウエアの取り外し
ダイアログが出たもののそれ以外は問題なし
↑の不具合はタダ単にうちのマシンのIDE周りがアヒャっただけだと思う・・・・むしろ思いたい
- 572 :名無し~3.EXE:03/07/04 12:35 ID:dL7TZ/M/
- Melticeっていうアーカイブソフトのインストールできなくなった(´・ω・`)
- 573 :名無し~3.EXE:03/07/04 12:40 ID:hqlQJe9c
- どうしてもXPを優位にしたい香具師が紛れ込んでるな
- 574 : :03/07/04 12:42 ID:I/2+GOXt
- Userenv イベント ID:1000
「レジストリ ファイルをアンロードできません。移動プロファイルがある
場合は、設定は複製されません。管理者に問い合わせてください。」
再発 ・゚・(ノД`)・゚・。
- 575 :名無し~3.EXE:03/07/04 12:46 ID:fhPoAr5v
- >>569
むしろ知り合いでもない香具師から複製もらってる方が問題(w
- 576 :名無し~3.EXE:03/07/04 12:53 ID:NtEzv2G4
- さすがにSPも4までくると問題が出ないね。
- 577 :名無し~3.EXE:03/07/04 13:03 ID:zFbre45a
- いままでsp2だたけど試しにsp4にしてみたら(・∀・)イイ!
ieもシャットダウンも若干早くなった
- 578 :名無し~3.EXE:03/07/04 13:07 ID:JT5vLcdZ
- 全くだ…修復インストールとSFCくらい覚えてからカスタマイズしろ
- 579 :名無し~3.EXE:03/07/04 13:10 ID:Thk/Aob9
- ノートに付いてきたXPのホームだとLANとか色々な問題があって2000pro入れ直した。
通常起動はXPに比べれば確かに遅いけど大抵スタンバイで電源落とすから、
普段は6秒ほどで使用可能で( ゚Д゚)ウマー
- 580 :名無し~3.EXE:03/07/04 13:19 ID:JnZloUmx
- 電源落ちてない罠
- 581 :名無し~3.EXE:03/07/04 13:20 ID:bS8v2C/p
- 前から気になってたのですが
SP4とかSP3って1回出たらもうそのファイルが修復されて
SP4新しくなりますた!とかは絶対似ないのでしょうか?
- 582 :名無し~3.EXE:03/07/04 13:21 ID:Q4tH2H09
- エクスプローラーが早くなったってのは俺も感じた。
普段使ってないけど。
- 583 :名無し~3.EXE:03/07/04 13:21 ID:mc5B4D02
- >>581
(。・_・。)ノ よーく考えよー♪
- 584 :名無し~3.EXE:03/07/04 13:23 ID:YZDmaGDg
- >>574
漏れも再発した・・・(´・ω・`)
SP4導入の時点でアプリ追加削除から329170が消えてたから、
仕方なしにWINNT\$NtUninstallQ329170$\spuninst\spuninst.exeを使ってアンインスコ。
今のところ無事動いてるけどかなり心配・・・
- 585 :名無し~3.EXE:03/07/04 13:25 ID:Q4tH2H09
- >>581
HotFixって知ってるか?
- 586 :名無し~3.EXE:03/07/04 13:25 ID:KyWFtp0y
- SP3→SP4のBOOT CD作るのって、無印→SP3の説明のやり方と
同じでいいの??
- 587 :名無し~3.EXE:03/07/04 13:26 ID:ZD147ogR
- >>586
んだ。
- 588 :名無し~3.EXE:03/07/04 13:26 ID:Q4tH2H09
- >>586
こういう質問は2000の質問スレ逝けよ
- 589 :名無し~3.EXE:03/07/04 13:29 ID:bS8v2C/p
- HotFixってなんでしょうか。
検索してみてもHotFixレポートとかそんな感じじかでてこないであります
ゲイツ製品だから1回出したら放置ととればいいのでしょうか?
- 590 :名無し~3.EXE:03/07/04 13:32 ID:enEXhLdR
- >>535
FPSするけど、実際少し速くなったぞ。48→52ぐらい。
ドライバの入れ直しも、Directxの入れ直しもしてない。
どう説明するよ?
- 591 :名無し~3.EXE:03/07/04 13:32 ID:ZD147ogR
- >>589
∧_∧
(-公_ー )
- 592 :名無し~3.EXE:03/07/04 13:35 ID:iAE6G+gn
- SP4を入れたけど
何も問題が無さ過ぎで
それ自体が問題です(゜∀゜ )
>>545は手順がおかしいです
SP4入れて再起動してからBootLogoを替えるべきでした
再起動するまで置き換えられないファイルが残っているのに
そういうことをしちゃいけません
BootLogoの変更がどうやってできているか
もっとよく知るべきだと思います
- 593 :563:03/07/04 13:44 ID:WUB9unhF
- >>563
自己レス
sambaのnmbdのログを見たら、gatewayがNetBEUIのポートを拒否ってた。
NetBEUIをネットワークプロトコル一覧から削除したら、問題なくなった。
……(;;)
- 594 :名無し~3.EXE:03/07/04 13:50 ID:PsZ27Lsn
- 素のSP3>SP4>SP3Q329170
だいぶマシになったけどまだまだトロいぞシャットダウン。
- 595 :名無し~3.EXE:03/07/04 13:51 ID:I/2+GOXt
- >>584
SP4は、Hotfix Q329170ほとんど直さずorそのまま、勝手にいれる ?
発生率は低くなってるみたいだけど かなり鬱
- 596 :名無し~3.EXE:03/07/04 13:56 ID:Q4tH2H09
- >>589
真っ先に「Windows最新Hotfixリスト」なんてのが掛かるだろうが。
つーか、何でWin板にいるのに知らないって事が有り得るんだよ……。
- 597 :名無し~3.EXE:03/07/04 13:58 ID:bS8v2C/p
- >>596
すみません(;´Д`)
今までマカーだったのでwindowsの事はwindows板かなと思いまして。。
- 598 :名無し~3.EXE:03/07/04 14:01 ID:b7/XdKE8
- >>597
そう言う時は 「イカ食ってGO!」
- 599 :名無し~3.EXE:03/07/04 14:03 ID:Q4tH2H09
- >>597
そっか、それは済まんかった。
SP4そのもの自体は修正されないが、修正プログラム(HotFix)が
あとからポツポツ出るんだわ。
- 600 :名無し~3.EXE:03/07/04 14:04 ID:lYINh6IV
- >>597
新たに見つかった不具合で致命的なものは個別に修正パッチが提供される。
それがHotfixと呼ばれるもの。
いずれそのパッチやその他の不具合の修正、新機能の追加などをまとめたものが、
新たなSPとしてリリースされる。
- 601 :名無し~3.EXE:03/07/04 14:07 ID:wmDVYfdT
- SP4、上書きしてみたけど変化無し。
気のせいか起動が遅くなったような…
- 602 :名無し~3.EXE:03/07/04 14:08 ID:bS8v2C/p
- >>599-600
わかりました。ありがとうございます。
windowsって凄くいいですね(。´Д⊂)゚。
やりたいゲームもこんなアプリも!って感じでwindowsマンセーでつ。
ありがとうございますた
- 603 :名無し~3.EXE:03/07/04 14:09 ID:bcURi05I
- シャットダウンの話ばかりだけど、起動はXPのntldrは使えますか?
うちはT23だけど、SP3クリーンインストールの後、死ぬほどIBMのクソドライバー
を入れ直したんで正直こわいなあ。NT系は一度安定すれば恐ろしく安定してるけど、
一度ブルーが出るとずっとブルーだからねえ。
- 604 :名無し~3.EXE:03/07/04 14:32 ID:wNFH4PLq
- SP4適用したら、Office2000のWORDやらEXCELが全部メモリーエラー出るようになったYO!
自分とこのアプリの検証もせずにリリースするなんて・・・・氏ねM$
- 605 :名無し~3.EXE:03/07/04 14:32 ID:jV+WHglm
- 逆にいうとSPがリリースされるってことは最初が手抜きってことか
- 606 :名無し~3.EXE:03/07/04 14:34 ID:Thk/Aob9
- >>604
うちではSP4適用後でも普通にEXCEL2000もWORD2000も使えますが。
- 607 :名無し~3.EXE:03/07/04 14:45 ID:xuEhbfwM
- て言うか、SP4でなにが変わったの?
- 608 :_:03/07/04 14:47 ID:cTVKv3Fb
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku02.html
- 609 :名無し~3.EXE:03/07/04 14:50 ID:Q0okIrsz
- >>607
メモ帳がヴァージョンアップしたよ。
- 610 :名無し~3.EXE:03/07/04 14:52 ID:KKbnBYDs
- IE6SP1なんだけど、インターネットオプションが使えなくなった
MS氏ね・・・っうか使ってないけどIE
- 611 :名無し~3.EXE:03/07/04 15:01 ID:PgrPCrJR
- >>609
それより、特筆すべきは、電卓のバージョンアップだろ(w
- 612 :名無し~3.EXE:03/07/04 15:05 ID:fqp5xw2X
- この前マザを入れ替えたセカンドマシンにいれてみた。
無問題、気持ち軽くなったような感じ。
それに気を良くしてメインにも投入。インスコ中にハング…
再起動したらunknown haed errorでOSシヴォンヌ。
まぁ、ミラーしてたのを片肺にしてインスコしたから問題ないけど、リビルトマンドクセ…
- 613 :名無し~3.EXE:03/07/04 15:08 ID:SkIMxZkf
- >>609>>611
XPからダウングレードする決心が付いたよ
- 614 :名無し~3.EXE:03/07/04 15:09 ID:Guq+pnsU
- 上書きしました。
全てにおいてサクサクになりました。
- 615 :名無し~3.EXE:03/07/04 15:11 ID:2oKtB2d0
- 適用CDそんなに必要?
SP4でちょっと変なことしてしまって動かなくなったんで
ノーマルのCDでシステム修復したんですよ
そしたらマイコンピュータ>プロパティ見たらsp4だったよ
ぁゃιぃからもう一度あてたけど・・・・・
- 616 :名無し~3.EXE:03/07/04 15:16 ID:dW2RbHJc
- >>615
一度失敗したら三度当てないと意味ないぞ。
昔から言うだろ、「イカ食ってGO!」って。
- 617 :名無し~3.EXE:03/07/04 15:17 ID:hmU3K6Cl
- 入れたけど今のところ不具合もないけど特に良くなった点も
感じられないな。
- 618 :名無し~3.EXE:03/07/04 15:18 ID:fY2Ez9bH
- 再インスコが面倒なので、いつもクリーンインスコ直後をゴーストで
取っておくたちなので、新しいSPが出たら必ず適用CDが要ります。
- 619 :名無し~3.EXE:03/07/04 15:26 ID:z3QrYcoa
- 平常時CPU使用率が若干下がった気がするといってみるプラシーボ。
- 620 :名無し~3.EXE:03/07/04 15:31 ID:9k2EdmQJ
- 殆ど変わらんプラシーボ。
- 621 :名無し~3.EXE:03/07/04 15:46 ID:0cNRtJ2q
- 電卓がまじで更新されてるワロタ
- 622 :名無し~3.EXE:03/07/04 15:50 ID:ZD147ogR
- >>621
どこが変わったんだ?
- 623 :名無し~3.EXE:03/07/04 15:56 ID:Thk/Aob9
- おお!ペイントもバージョンアップしてる!
と釣られてみる
- 624 :名無し~3.EXE:03/07/04 15:56 ID:mQ3rytXE
- >>622
分数の計算ができる。
- 625 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:02 ID:+0h59r0N
- >>619
ほんとだ。
Norton Internet Security入れてから、
グラフが波のようにうねってたけど
おとなしくなった。
- 626 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:04 ID:68ga4i6a
- SP4でクリーンインスコしたら、ほとんどどのドライバを
入れても再起動を要求されなくなった。
前はビデオドライバ、SCSIドライバなどでは再起動
させられてたのに。
- 627 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:06 ID:1xrafQOv
- 電卓ってテンキーに連動してたのか!
はじめって知った!
- 628 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:08 ID:LXGdRi1+
- 329170のホットフィックスをあてると、ログオフが極端に遅くなる問題は
SP4では解決されているんでしょうか?
- 629 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:09 ID:ZD147ogR
- >>627
ヽミ´∀`,,彡ノ
- 630 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:11 ID:0aIXb+by
- あんまりわるそうでないな
サブマシンに入れてみるか
というおれのメインマシンはまだSP2
- 631 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:25 ID:3tiAbpqg
- 黒氷があぁぁあっぁぁぁぁぁあぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああぁぁぁっぁぁぁぁぁ
- 632 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:28 ID:Es2Mrqew
- はあ〜SPが出るたびにクリーンインストしてSP1から順番にSP当ててくなんて
面倒くさい、、、
ま、6まであったNTよりはまだマシだけど。
- 633 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:29 ID:kWMKyfeg
- 電卓は更新されてねぇよ。
- 634 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:30 ID:ZD147ogR
- >>633
電卓のバージョンチェックしてみ?
- 635 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:32 ID:P1v0iMWn
- 現在サブマシンの2kを
SP統合済みCDにて再インスコ中。
過去SP2,SP3の統合済みCD作成に失敗した漏れだが、
今回はなんとかCD作成はうまくいってるっぽい。
もまいら、漏れの再インスコ成功を祈っててくれ。
- 636 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:33 ID:ZD147ogR
- ::::::::::::::::::::::::::::.: . . :.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::\:::::∧;;;;∧ . :.::::∧;;;;∧::::ノ::::::::::
::::::ミゝ( ・∀・)つ + (・∀・ )<彡::::::::
::::::⊂__つノ + O八⊂__⊃:::::
:::::::::::::::::::::+ ♪ ⊂⊃::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::.:. + + ♪::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::: .+ + ∧_∧ ♪ . :.::::::::::::::::::::
::::::::::::.: . O(´∀`* )O ♪ . :.:::::::::::::::::
::::::::::.: . + `i ノ . :.:::::::::::::::
::::::::.: . ...(_(__つ.... . :.:::::::::::::
神よ!>>635のインスコを成功させたまえ!!
- 637 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:34 ID:ih81keFp
- >>632
はぁ?
- 638 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:34 ID:Q/G7M5N4
- >>635
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∴.-=・=- -=・=-|
|∵∵/ | | \|
|∵ / (・・) |
|∵ | __|__ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\| \_/ / < うるせー馬鹿!
\____/ \_______
______.ノ (⌒) ビッシ!
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/:
- 639 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:35 ID:joNtiE1s
- >632
同意。
おれなんかBIOSもついでに、順番にうpしたから
3時間ぐらいかかったよ。 やってらんないw
- 640 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:35 ID:Wksj7D8q
- SP4aまだ〜?
- 641 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:36 ID:rSd3TgTb
- クルーソーのへたれノートなんだが少し軽くなった気がする
- 642 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:37 ID:kWMKyfeg
- >>634
メニューの「ヘルプ」-「バージョン情報」
のことを言ってるのか?
そこにでてくる「Version 5.0 (Bild 2195 Service Pack 4)」
って表示されるのは関係ないぞ。
そもそも、calc.exe は SP4 に入っていない。
つまり、初期バージョンのまま。
- 643 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:39 ID:kWMKyfeg
- ちなみに、ペイントはまじで更新されてる。
修正内容は↓
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;280687
- 644 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:49 ID:aLnAscw2
- >632 ネタとは思うが、SPは最新のものだけ当てれば良い。
後発のSPは、それ以前のSPを内包している。
- 645 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:50 ID:yX6uLLTK
- >>642
ってかなんでそんなこともわからん香具師がいるんだ(w
SP4に含まれているファイルみりゃ一目瞭然なわけだが。
- 646 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:50 ID:ih81keFp
- >>639
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/07/03/windows2000sp4.html
Windows 2000用の“累積的な”アップデートプログラム集
「Windows 2000」Service Pack 4(以下、W2K SP4)の日本語版を公開した。
オレは釣られてるのか?
- 647 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:51 ID:ZD147ogR
- >>645
一連の流れを見てネタだとは思わんか?
- 648 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:52 ID:ih81keFp
- >>628
よくわからないけど、俺のばやいHotfix Q329170は今まで入れてなかった
SP4当ててからWindowsUpdateだと、既にHotfix Q329170はアボーヌされてて
わけわかめですた
- 649 :名無し~3.EXE:03/07/04 16:58 ID:rqR5aGGY
- >>555,574,584,594,595,628
327194 Windows 2000 SP4 修正一覧
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;327194
Q329170 は、SP4 に含まれていますね。
ただし、SP4 を入れても改善されなかった場合は、
>>426
- 650 :名無し~3.EXE:03/07/04 17:04 ID:kWMKyfeg
- おれも、ThinkPad T23 使ってるけど
今日 BIOS 1.17 がでたね。
クリーンインストール直前にでてくれて助かった。
1.16 に更新したあたりから eo64 のカードの調子(?)が悪いから
それ直ってるといいな(更新内容にそんな修正は書かれてないけど)。
>>645 >>647
おれもネタかなと思ったんだけど
念のためつっこんでみた。
ネタにマジレスはカコワルかったか
- 651 :410:03/07/04 17:06 ID:foRYLvh9
- >>553
亀レスだけど、あのSSは再起動後に最初に実行してもエラーがでたから、
このスレに来てから撮ったものなんだけどな…
…漏れはSP3で我慢しまつ。
- 652 :名無し~3.EXE:03/07/04 17:08 ID:3tiAbpqg
- うーむ、やっぱりまだ早かったか。バックアップあるしSP3に戻そうかなぁ
- 653 :名無し~3.EXE:03/07/04 17:16 ID:ytuOqA0x
- いつも聞いてる曲が音良くなったよ。
ありがとうゲイツ!
- 654 :名無し~3.EXE:03/07/04 17:18 ID:wNFH4PLq
- >>644
2kでは最新のSPのみでいいが、NTはSP、OP入れる順番間違えると
IISがうまく起動できなかったりしたんだYO!
>>632
はNTしかしらないのだったらあながちネタじゃなくてマジネタなんだろう
- 655 :名無し~3.EXE:03/07/04 17:21 ID:tSRg4ktm
- 何台かのマシンで試してから自分のマシンに入れたら
「sp4iis のメタベースへの書き込みに失敗しました」、と出た
一応インストールは正常に終わったぽいけど気味悪い
- 656 :467:03/07/04 17:21 ID:68ga4i6a
- >>651
カーネルを比較して異なってるなら、正規のNTOSKRNLで起動すると
どうなるか試してみてはどうだろう。
いきなり差し替えて起動不能になったりすると危険なので、
正規カーネルをNTCHIMPO.EXE とでもリネームしてsystem32に置き、
BOOT.INIを
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINNT="Win2000SP3" /fastdetect
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINNT="Win2000SP3 Original" /fastdetect /KERNEL=NTCHIMPO.EXE
として選択起動できるようにするのが安全だと思う。
ところでTClock紹介ありがとう。早速使ってみる。
- 657 :名無し~3.EXE:03/07/04 17:22 ID:k68pz+mP
- 移動プロファイルが保存されなくなった… ネットワーク管理者に問い合わせて下さいだって。
とりあえずTCPI/Pを削除して作り直してみたんだけど、現象変わらず。
誰か同じような目にあってる人居ませんか?
- 658 :名無し~3.EXE:03/07/04 17:24 ID:MMpfx+yW
- アプリケーションの起動がやたらと速くなったような気がするんだけど、
気のせい?
- 659 :467:03/07/04 17:25 ID:68ga4i6a
- ああ、partition(2) ってのはこちらの環境での話だった。
この部分はご自分の環境に合わせて適宜読み替えてね。
- 660 :名無し~3.EXE:03/07/04 17:29 ID:0bRPjK0Z
- あのさあ、ZAKZAKのこの画像が壊れてるんだけど、これってSP-4入れたからかな?
SP-4以外の人、見てみてよ。
http://www.zakzak.co.jp/midnight/gal/2003_07/g_20030704-b.html
- 661 :660:03/07/04 17:31 ID:0bRPjK0Z
- グーグルツールバーから検索しようとすると、
「このサイトは現在表示できません」と言われるようになったぞ!!
不具合か!?!?
- 662 :名無し~3.EXE:03/07/04 17:34 ID:x15LB4Lp
- >>660
SP4でもちゃんと見れるぞ。
- 663 :名無し~3.EXE:03/07/04 17:37 ID:joNtiE1s
- 不具合無いせいか、ネタや釣りばっかりだなw
- 664 :名無し~3.EXE:03/07/04 17:38 ID:MoVcLOAB
- 410の酒屋の娘ってのがなんか気になるなあ
- 665 :名無し~3.EXE:03/07/04 17:39 ID:iKuOt5I2
- >>663
SP3と比べると本当に雲泥の差だもんな(笑
- 666 :名無し~3.EXE:03/07/04 17:40 ID:ZD147ogR
- >>664
気になるといえば、やたらとデスクトップに貼り付けてあるのも気になる。
- 667 :660:03/07/04 17:41 ID:0bRPjK0Z
- >>662
本当ですか?
なんか、画像が壊れてる(真中あたりにノイズみたいのが入っている)
んですが・・・。
グーグルツールバーもだめだし・・・
釣りじゃないっすよ。
- 668 :660:03/07/04 17:43 ID:0bRPjK0Z
- グーグル、ツールバーだけじゃない!!
本体のページから検索かけてもだめです!!!!!(焦
- 669 :660:03/07/04 17:45 ID:0bRPjK0Z
- グーグルは、ノートンインターネットセキュリティー2001のせいみたいです。
システム保護を無効にしたら、グーグルできるようになりました・・・。
- 670 :名無し~3.EXE:03/07/04 17:46 ID:ZD147ogR
- ま、スタンドアローンな俺には関係ない話だな。
- 671 :660:03/07/04 17:49 ID:0bRPjK0Z
- ちなみに、410のデスクトップ画像も壊れていて見れなかったんですよ。
でも、ノートン2001無効にして、インターネット一時ファイルを削除して
もう一度見たら、見れるようになりました。
SP-4の不具合じゃなくて、ノートン2001の不具合でした(鬱
- 672 :名無し~3.EXE:03/07/04 17:51 ID:ZD147ogR
- >>671
はいよ
172 名前:名無し~3.EXE 投稿日:03/07/03 17:50 ID:ByuGVCpu
>>166
こんなんあったぞ
Norton Internet Security 2001 がインストールされていると Internet Explorer が Web ページの読み込み中にタイム アウトする
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;823087
- 673 :名無し~3.EXE:03/07/04 17:51 ID:DnLQYA04
- SP4でノートンだめだな。
- 674 :名無し~3.EXE:03/07/04 17:52 ID:8hLJu2gd
- 地味すぎて盛り上がりに欠ける
- 675 :名無し~3.EXE:03/07/04 18:03 ID:Wksj7D8q
- >>673
会社のPC全部にノートンが入っているわけだが
- 676 :名無し~3.EXE:03/07/04 18:08 ID:PIllrdaZ
- >>435
おれも。
- 677 :名無し~3.EXE:03/07/04 18:16 ID:fY2Ez9bH
- SP4 ノートン2003全く問題なし!
- 678 :名無し~3.EXE:03/07/04 18:19 ID:Pk7ZZArq
- 何故か統合済みSP4で環境整えてるときに
いきなり電源入らなくなって焦った。電源かマザボ殺されたかと思った。
COMSクリアで直ったけど。
今は快適。
- 679 :名無し~3.EXE:03/07/04 18:20 ID:kWMKyfeg
- COM+
- 680 :名無し~3.EXE:03/07/04 18:28 ID:vx8ioHW0
- 起動に2分10秒(´-ω-`)
- 681 :名無し~3.EXE:03/07/04 18:29 ID:7SzjpLKT
- ながいβバージョンだったな。
やっとこさWindows2000の発表か。
- 682 :名無し~3.EXE:03/07/04 18:33 ID:kWMKyfeg
- http://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
ハゲシクワロタ
- 683 :名無し~3.EXE:03/07/04 18:35 ID:DnLQYA04
- >>682
何度見ても笑うな
- 684 :410:03/07/04 18:38 ID:foRYLvh9
- >>656
SP4適用できた!
禿しくTHX!
http://revery.net/~niku/cgi/img/img20030704183343.jpg
>>664
酒屋の娘ってのは、カーステの為のファイル名変換ソフトね。名前が変ダケド。
>>666
昔からこうなんで…(汗
- 685 :名無し~3.EXE:03/07/04 18:45 ID:U67J+NsP
- >>561
2chのリンクから落としたSP4をあてた。
再起動後、HDDが以上アクセスし始めた。
( ̄□ ̄;)!!
噂に聞くWhiter.Trojanか?!!!!
HDDがフォーマットされる!!!!
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ファイラーで容量を確認。
微妙に減ってる!!!!!!
(゜ロ゜;三;゜ロ゜)ヒィィ
Ctrl+Alt+Del、シャットダウン。
再起動
。
。
。
。
なんともなかった。
2chのリンクもM$の鯖だった。
微妙に減ってた容量はインストールのtempだったのか・・・。
(;´▽`A``
びっくりさせんなよ。
今は快調。
>>673
Norton2002全く問題なし。
- 686 :名無し~3.EXE:03/07/04 18:47 ID:2dpwpNnZ
- >>403
これISOファイル作るところでWARNINGがでるんだけど
無視していいの?
- 687 :名無し~3.EXE:03/07/04 18:49 ID:z3QrYcoa
- Win2000夏の祭典スペシャル第4弾。
みたいな騒ぎだな。
- 688 :名無し~3.EXE:03/07/04 18:50 ID:jpB4pRvn
- >>686
readme嫁。
- 689 :名無し~3.EXE:03/07/04 18:53 ID:2kxdXCX1
- >>682
殺す気か、貴様!!!
はげすくわらかしていただきますた。
- 690 :_:03/07/04 18:57 ID:Lc5yK/0p
- SP3→SP4
DivX5.05の再生が出来なくなった。最初に画は出るが数秒で固まったまま。
いったんDivXをアンインストし、再インストして解決。
が、エンコーダーの方はずっと正常に機能していた。
- 691 :インスコ障害:03/07/04 18:57 ID:s3fyqhf8
- ARCLが見つかりません
ARCSが見つかりません
NTDRVが見つかりません
- 692 :インスコ障害:03/07/04 19:01 ID:s3fyqhf8
- で、上記の3種はどんなファイルなのかしらん?
- 693 :名無し~3.EXE:03/07/04 19:01 ID:LG2z96J4
-
表示の設定もしてません
- 694 :名無し~3.EXE:03/07/04 19:10 ID:Thk/Aob9
- >>690
うちでもSP3→SP4にしたけど、
DivX505は特に何もしなくても今まで通り普通に再生できたyo。
エンコードも無問題ですた。
- 695 :名無し~3.EXE:03/07/04 19:17 ID:Mu0HF9MU
- CAEソフトのメーカーから「SP4は当てないで下さい。アプリが起動しなくなりまつ」という
メールが来てるので当てない。
- 696 :名無し~3.EXE:03/07/04 19:24 ID:LG2z96J4
- >>695
じゃあアナタ以外の他を探すよ。
って返せば対応考えるんじゃないか?
- 697 :名無し~3.EXE:03/07/04 19:29 ID:vICbM/dp
- ttp://www.flora21.com/minami/trend/warata/sub1.htm
- 698 :635:03/07/04 19:43 ID:P1v0iMWn
- >>636
さんくす。
無事成功しやした(・∀・)
みなさまもよきSP4生活を・・・
- 699 :名無し~3.EXE:03/07/04 19:44 ID:ypWiXqc4
- >>682
Winの日本語化もチャイニーズが担当だったら相当笑えたんだろか?
それよりも不便すぎて使えなくなっちまうか・・・
- 700 :名無し~3.EXE:03/07/04 19:44 ID:SC8vWObm
- ブートCD作るバッチプログラムって、SP4だけでやってくれるの?
SP3はいらないのかな?
昔1つ1つ当ててかないとダメみたいなのあった気が。
- 701 :名無し~3.EXE:03/07/04 19:47 ID:DnLQYA04
- >>700
昔っていつねん。
- 702 :名無し~3.EXE:03/07/04 19:50 ID:yJGNbfcQ
- Sonic CinePlayer で DVD が再生できなくなりますた (´・ω・`)ショボーン
SP3 -> SP4 アップデート及び SP4 クリーンインストールで確認.
- 703 :名無し~3.EXE:03/07/04 19:59 ID:BnDFxstV
- >>403
これ凄いね。
焼き失敗してブートしなかったDISCも
ちゃんとSP適応化+ブート化するよ。
- 704 :名無し~3.EXE:03/07/04 20:06 ID:ZJ+08WrN
- メモ帳にテキストファイルをD&Dしても開いてくれなくなった…
- 705 :名無し~3.EXE:03/07/04 20:19 ID:ZIsKIqhh
- コントロールパネルが真っ白に・・・
Webフォルダ表示を止めるとアイコンが表示されるようになるんですが。
SP4のせいじゃないとすれば、SPを当てたあとに、
前から入れてたWMP9をアンインストールしたせいかなぁ・・・
- 706 :名無し~3.EXE:03/07/04 20:22 ID:D5NbEQJT
- ここは初心者のすくつですか?
- 707 :名無し~3.EXE:03/07/04 20:29 ID:ucP76w9T
- >>704
メモ帳だけじゃないや。D&Dそのものが死んでるよ。
それに、OpenJane Doeでもマウスジェスチャーが出来なくなった。
- 708 :名無し~3.EXE:03/07/04 20:34 ID:v8Pd+TO9
- >>707
うちは問題ないよ
- 709 :名無し~3.EXE:03/07/04 20:36 ID:OCJ7no+E
- >>704
>>707
ウチでは両方とも普通に出来る。
- 710 :おまいら、このテンプレ使わないの:03/07/04 20:38 ID:PClRrmxk
-
【タイトル】:
【製品の種類】:(Professional / Server / Advanced Server から選択)
【SP4適用対象】:(Win2k / Win2k SP1 / Win2k SP2 / Win2k SP3 / SP4適用済みでクリーンインストール から選択)
【SP適用前のIE】:(Win2k標準 / IE5.5 / IE5.5 SP1 / IE5.5 SP2 / IE6 / IE6 SP1 から選択)
【SP適用後のIE更新】:(しない / IE5.5 / IE5.5 SP1 / IE5.5 SP2 / IE6 / IE6 SP1 から選択)
【以前のSPでの再現】:(Win2k / Win2k SP1 / Win2k SP2 / Win2k SP3 / 不明 / 再現せず )
【Win2k標準のIEの場合】:(再現 / 再現できない / 不明)
【障害頻度】:(常に再現 / 時々再現 / 再現できない / 再試行していない)
【障害内容の詳細】(簡潔にお願いします)
【期待する動作】(簡潔にお願いします)
【障害の再現手順】(簡潔にお願いします)
1
2
3
(必要に応じて4以降つけてください)
【その他】
(その他、備考などがあれば簡潔にお願いします。
ハードウェアに関連する障害の場合は、ドライバやファームウェアなどを最新にするなどしても
障害が再現できる場合、そのハードウェア名・ドライバのバージョンなどを書いてください
特定のソフトウェアで障害が出る場合はソフトウェア名・バージョンを明記してください)
- 711 :名無し~3.EXE:03/07/04 20:38 ID:kIzT9lgc
- SP4にしたらシャットダウンは速くなったし、エクスプローラ起動した
瞬間エクスプローラが落ちてたのが改善された。スバラスィ!
- 712 :名無し~3.EXE:03/07/04 20:47 ID:Tqlg2En2
- SP4を入れたら童貞歴29年になりました
- 713 :名無し~3.EXE:03/07/04 20:49 ID:EGiivI3h
- >>682
腹痛くなりました(w
- 714 :名無し~3.EXE:03/07/04 21:17 ID:rvUF1Umc
- >>682
オーポンワラタw
- 715 :名無し~3.EXE:03/07/04 21:18 ID:p2HAUPGA
- SP4を入れたら、画面が >>682 ←こうなりました。
- 716 :名無し~3.EXE:03/07/04 21:24 ID:PIllrdaZ
- 起動時にセキュリティーポリシーを適用とか出て結構遅くなった
- 717 :名無し~3.EXE:03/07/04 21:24 ID:D9d8tQh7
- うちのPC、SP4入れたらOSが立ち上がらなくなっちゃった。
セーフモードで立ち上げてアンインスコすると立ち上がるようになった。
なんでだろ〜?
- 718 :名無し~3.EXE:03/07/04 21:26 ID:rvUF1Umc
- >>717
起動画面とか変えたかえ?
- 719 :名無し~3.EXE:03/07/04 21:26 ID:PdHsF/ts
- デスクトップに右クリックの残像が残らなくなった。
- 720 :名無し~3.EXE:03/07/04 21:28 ID:4cTHc8Qh
- 1.「スタート」などで選択した項目が反転しなくなった。
2.アプリケーションの追加と削除が真っ白になった。
3.FAぽぽるが使えなくなった。
2は見えないだけだったので、最大化最小化を繰り返してSP4をアンインストールできました。
ぽぽるはパッチ当ててあるけど、フォントが壊れていると。
取り敢えずSP3で不具合はないからこのまま様子見。
- 721 :名無し~3.EXE:03/07/04 21:32 ID:D9d8tQh7
- >>718
うんにゃ。「Windowsを起動しています」画面の後、紺色のエラー画面みたいなのが
でてきて、勝手にリセットされて・・・・って感じで永久ループに入ってしまう。
- 722 :名無し~3.EXE:03/07/04 21:36 ID:Tqlg2En2
- SP4を入れてページファイルを2MBにしたら快適になりました
- 723 :名無し~3.EXE:03/07/04 21:38 ID:LG2z96J4
- とりあえず着いてなくてもイイハードウエア全部外す
オーバークロックしてたら戻す
RAM付け替えてみる
- 724 :名無し~3.EXE:03/07/04 21:41 ID:KH5GaHnp
- >>539
>>702
うちもSP4クリーンインスコで
CinePlayer動かなくなりますた。
- 725 :名無し~3.EXE:03/07/04 21:43 ID:H2lrE2WH
- sp4クリーンインスコしたら、viaのドライバーとか入れなくていいの?
初心者でスマソだが、ここら辺がよくわからん
4in1ってヤシ?アレを入れる必要があるかどうか、教えてください
- 726 :名無し~3.EXE:03/07/04 21:44 ID:QsEbsJU6
- >>725
要る
- 727 :名無し~3.EXE:03/07/04 21:54 ID:LG2z96J4
-
ここは
質問スレ
初心者スレ
でもあるのかい。
- 728 :名無し~3.EXE:03/07/04 22:15 ID:vICbM/dp
- >>727
ケチくさい野郎だな
- 729 :名無し~3.EXE:03/07/04 22:25 ID:xk/8M/Y+
- >>448
> 327194 Windows 2000 SP4 修正一覧
> http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;327194
Q329170はいってんじゃん!ゴルァ!
- 730 :名無し~3.EXE:03/07/04 22:31 ID:/wLaH2HY
- >729
藻前は何が聞きたいんだ、知少
- 731 :名無し~3.EXE:03/07/04 22:44 ID:PIllrdaZ
- intelのチップセットも入れたほうが良いのですか?
- 732 :名無し~3.EXE:03/07/04 22:53 ID:joNtiE1s
- >731
OSをクリーンインストールしたのなら、すべてドライバはインストールしなければなるまい。
チップセットドライバについては、モノによる。
intelでも、新しいチップで、ビックリマークついてるのなら・・・
って、クリーンインストールの意味わかってんのかな・・・
- 733 :名無し~3.EXE:03/07/04 22:59 ID:PIllrdaZ
- >>732
わかりました。いれておきます。
- 734 :SP4:03/07/04 23:02 ID:ymY3Qexy
- 漏れのPCはSP4を入れたら絶好調になりますた。
これでXPには勝った予感。
- 735 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:04 ID:AZJlNavJ
- sp4入れたらcraftlaunchで一部のアプリ(フレッツ接続ツールとか)
が起動できなくなった。
- 736 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:07 ID:+0h59r0N
- おおむね好調なんだけど、
IE6が時たまフリーズするのは直ってないなぁ(´・ω・`)
- 737 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:08 ID:7cbkUWo3
- IE6・・・もうなんつーか
- 738 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:11 ID:w2RaJ+4U
- >>735
raspppoe使おう
- 739 :477:03/07/04 23:11 ID:AxKzbHGY
- すみません、何とかインストールし直してsp4あててまともに起動することができたのですが・・・
ドライバ変更しようと思ってデバイスマネージャー開いたところ、
ドライバの更新などに対するセキュリティ特権が不足しているとかいわれて
ドライバの変更ができません・・・
もちろん、admin権限でログインしているのですが・・・
アフォな質問かもしれませんが、どなたか原因のわかる方は見えませんでしょうか
- 740 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:20 ID:AwX+Nh+g
- >>706
もしかしてsocksのことか?
あれはスークスって読むんだぞ?
- 741 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:22 ID:aeAQgXKI
- SP3から上書きインストール(っていうのかな?)したんだが、なんの
トラブルもなく終了。
つまんないので、これからSP4ブートCD作ってクリーンインストールしよう。
- 742 :無料動画直リン:03/07/04 23:23 ID:MejkCO6w
- http://homepage.mac.com/miku24/
- 743 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:27 ID:MGwTQoON
- officeXPってなんだいのPCにインストールして使うことができるのですか?
ライセンスのボリュームアップっていうのが電話であるから、結局
なんだいでもOKなのですか?
- 744 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:28 ID:eRMCckMc
- 俺、メルコのATA133ボード刺さってて、クリンインスコん時、
必ずF6押してるが、その後、ドライバ求められる時、FDじゃないとだめなんだよね。
なんかいい方法ありますか?てめーら?
- 745 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:30 ID:eRMCckMc
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _________________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < 貴様らSP4出た後はシカトかよ?
/ | \  ̄ ,/| \__________________
/ ヽ ‐――‐
- 746 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:31 ID:DnLQYA04
- >>744
[HOWTO] Windows NT および Windows 2000 でサード パーティの大容量記憶装置ドライバを無人インストールする方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;288344
- 747 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:32 ID:eRMCckMc
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _________________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /騒ぐな。あまりうるさいと、2000サポ打ち切りせざるを得ないだろう。
/|ヽ ヽ──' / <
/ | \  ̄ ,/| \__________________
/ ヽ ‐――‐
- 748 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:33 ID:Cnlm8HXT
- >744
まず、そのATA133カードを抜いてからOSをインストール。
いろいろ環境設定等終わったら、シャットダウン。
HDDはそのままでATA133カードを差してOSを起動。
ドライバ入れろって言われるから入れる。んでシャットダウン。
そしてHDDをATA133カードに差してBOOTできるようにする。
これでFDD無しでもATA133を導入可能です。
- 749 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:33 ID:R/hk1GzT
- BOOT CDのイメージ作ってVirtualPC5にクリーンインストールしたらブルーバックでた。
SP3は出来たのに・・・
- 750 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:33 ID:eRMCckMc
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _________________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < >>746かたじけない。
/ | \  ̄ ,/| \__________________
/ ヽ ‐――‐
- 751 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:33 ID:eRMCckMc
- ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ |
| |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
!r、| ''''''. | | '''''' Y ) そのくらいで許してやりたまえ、ゲイシ君
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ
し} : 、___二__., ;:::::jJ
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
_,〉、ゝ '""'ノ/:|
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 752 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:35 ID:eRMCckMc
- ィェィ ィェィ
- 753 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:36 ID:eRMCckMc
- /"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ |
| |シ ,yes') (.yes、 ミ| |
!r、| ''''''. | | '''''' Y ) そろそろ小泉君にケツなめてもらうか。
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ
し} : 、___二__., ;:::::jJ
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
_,〉、ゝ '""'ノ/:|
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 754 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:36 ID:MGwTQoON
- >>743
- 755 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:37 ID:eRMCckMc
- /"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ |
| |シ ,sp5') (.sp5、 ミ| |
!r、| ''''''. | | '''''' Y ) ゲイシ君、そろそろSP5だしたまえ!!
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ
し} : 、___二__., ;:::::jJ
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
_,〉、ゝ '""'ノ/:|
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 756 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:38 ID:eRMCckMc
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _________________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < ケーキとプリッツは食うな。
/ | \  ̄ ,/| \__________________
/ ヽ ‐――‐
- 757 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:39 ID:MGwTQoON
- >>743
- 758 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:39 ID:OPF9ue0i
- 壊れ掛けの環境にSP4当てて置きながら、
不具合の報告するな・・・
- 759 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:40 ID:nLCBIbRc
- /"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ |
| |シ ,sex') (.sex、 ミ| |
!r、| ''''''. | | '''''' Y )
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ
し} : 、___二__., ;:::::jJ
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
_,〉、ゝ '""'ノ/:|
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 760 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:40 ID:eRMCckMc
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _________________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < 諸君、SP4には感謝したまえ。
/ | \  ̄ ,/| \__________________
/ ヽ ‐――‐
- 761 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:41 ID:MGwTQoON
- officeXPってなんだいのPCにインストールして使うことができるのですか?
ライセンスのボリュームアップっていうのが電話であるから、結局
なんだいでもOKなのですか?
- 762 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:42 ID:4uIgwAa8
- >390
遅レスだけど、上書きでもエラーでる?
漏れの環境では統合インスコでエラーがでる・・・・・・
上書き後は快調。
>744
自作PC板の「FDDレスでいこう」スレにわかりやすく書いてある。
- 763 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:42 ID:eRMCckMc
- ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ |
| |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
!r、| ''''''. | | '''''' Y ) 最近わたしの偽者が多いが、ゲイシ君なんとかしたまえ。
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ ゲイシ君、てんぐになるな
し} : 、___二__., ;:::::jJ
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
_,〉、ゝ '""'ノ/:|
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 764 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:43 ID:dF8AMR4Y
- MGwTQoONをNGワードに設定…と
- 765 :SONYのHP:03/07/04 23:43 ID:PClRrmxk
- InternetExplorer 5.5、または InternetExplorer 5.5 SP1 を使用している場合
、正常にサービスパックを導入できずエラーメッセージが表示されて停止してしまう場合があります。
InternetExplorer 6 を事前に導入してからバージョンアップするか、スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」から
"SP4.EXE" を実行してサービスパックのインストールを開始してください。
Widnows Media Player 9 をインストールした環境で、IEEE1394 経由で
CD-ROM ドライブ、CD-R/RW ドライブ、DVD ドライブなどの外部ドライブを接続すると、
青い背景のエラー画面が出てコンピュータの動作が停止してしまうことがあります。
下記ページからドライバをダウンロードして対処してください。
- 766 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:44 ID:MGwTQoON
- >>761
- 767 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:44 ID:eRMCckMc
- /"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ | この私を騙るとは。消されたいのかね?
| |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
!r、| ''''''. | | '''''' Y )
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ
し} : 、___二__., ;:::::jJ
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
_,〉、ゝ '""'ノ/:|
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 768 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:45 ID:OPF9ue0i
- >>763
粘着AA房ウザイぞ!
- 769 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:45 ID:eRMCckMc
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _________________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < >>764 IEを使いたまえ。
/ | \  ̄ ,/| \__________________
/ ヽ ‐――‐
- 770 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:46 ID:PAxx0SIF
- eRMCckMc
うざすぎ
- 771 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:50 ID:MGwTQoON
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| o |⌒| o |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _________________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < >>761 いい質問だ、誰か答えてあげてくれ!
/ | \  ̄ ,/| \__________________
/ ヽ ‐――‐
- 772 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:52 ID:eRMCckMc
- /"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ | >>771 ゲイシ君、答えたまえ
| |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
!r、| ''''''. | | '''''' Y )
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ
し} : 、___二__., ;:::::jJ
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
_,〉、ゝ '""'ノ/:|
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 773 :SP4:03/07/04 23:52 ID:ymY3Qexy
- eRMCckMcよ、お前はXPでも使ってろ。
- 774 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:53 ID:lVkUzq0r
- SP4入れて何が変わったか分からないのです
- 775 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:55 ID:eRMCckMc
- >>774
ひゃっひゃっひゃ
- 776 :名無し~3.EXE:03/07/04 23:57 ID:OPF9ue0i
- 起動時間が早ければノートに入れるんだけどな・・・
- 777 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:01 ID:0eKWeHBb
- 何このスレ・・・・・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
- 778 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:03 ID:OSfqWXen
- ____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴(・)∴∴.(・) |
|∵∵∵/ ○\∵|
|∵∵ /三 | 三| |
|∵∵ | __|__ | | グヘヘヘ
\∵ | === .|/
/ \|___/\
│ ∴∵━━○━∴│
│∵∴/___\: |
| :/∵| \_/ ||_|
○ |∴ \____/ |_)
|∵∴∵Λ∵∴/
( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
- 779 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:06 ID:z77vAPYa
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 〜〜〜〜 ミ
| 彡 __〜〜〜〜 ___ ミ/
ゝ_//| o |⌒| o |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _________________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ / ヽ──' /\< >>761は本当にいい質問だ!だれでもいい、はやくしてくれ・・・。
/ | \  ̄ /| \__________________
/ ヽ \ 彡 /
\ 彡 /
\彡 /
\彡 /
\ /
- 780 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:06 ID:740RxFu6
- >>749
うちではVPC5にSP4統合CDからインストできたが?
- 781 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:06 ID:/FNYCPNP
- 粘着なAAは、アク禁だす。
- 782 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:09 ID:OSfqWXen
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _________________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < >>761 もう一枚買いなさい。
/ | \  ̄ ,/| \__________________
/ ヽ ‐――‐
- 783 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:09 ID:u099AOVO
- >>539 >>702 >>724
うちはSP3→SP4でCinePlayer普通に動きますよ、今のところは。
バージョンは1.51ビルド145です。
- 784 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:10 ID:y9Tnin1f
- ☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
- 785 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:12 ID:Vndgyjtt
- NIS2001使いは入れないほうがいいのか・・・
- 786 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:13 ID:+HTfzWZs
- symantecはSP4でのNIS2001はもう動作保証外として放置なんでしょうか?
- 787 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:14 ID:z77vAPYa
- | >>761誰も答えてくれないの〜なんでだろ〜♪
\――――v―――――――――
_,ヾゝー'"'"'"ー、,; ,.:-‐―‐-.、_
,ラ 、_ ヽ,、 / \
イ r-'ー゙ "ー‐、, ミ/ ヽ
i! ,! i! ミi ,ハ i
,j i /ニ=、 ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
i V <(・)>i i!(・)>゙!,i !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
゙!ji! ., j .i_ /j i 。 。, ト-'
,ィi:. ;" ー-‐' ト' .! ,.=、 / ̄ ゙̄ー-、_
__ノ !ハ : 0 ; ,/ _,.-‐''\ ゙='' ,/
/ \\  ̄ ,// ゙ー-‐‐"
/ \.゙ー-イ ,/
- 788 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:14 ID:+HTfzWZs
- 素直にNIS2003にすれと・・・
- 789 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:19 ID:OSfqWXen
- >>787
激爆
- 790 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:19 ID:Vndgyjtt
- >>786
SP3でも動作保証外だったような・・・
しばらくSP3のまま様子見しよ。
- 791 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:20 ID:rBt9vm2h
- Sp4入れたらmoneyが起動で固まるようになってしまった。そんな人いない?
- 792 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:22 ID:2yJSdWWT
- AVGは無問題だった。
というか、あれはSP4だろうがAdvanced Serverだろうが
無問題なので重宝する。
- 793 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:23 ID:Yd3SqQ+x
- 粘着を粘着たらしめているのは他でもない、君たちだ。
- 794 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:23 ID:z77vAPYa
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _________________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
ヽ ヽ──' / < >>761 こうすればいいんでしょ!!
| \  ̄ ,/| \__________________
ヽ ‐――‐ ∧入
ツ、 ,'^^'' 、
, -―ー '" ; ' 7 !)
/ , '"^、 `ー-、 _, -ー ! /'|
|' _ミ7ゝ ,. ! / |
|| Y' ::y' : | |
|.| | : : | !
|' ! .'o, | '.o, ! |,/
| ヽ、 ,人 ノ |
! | `゛´ ` ー 'ヽ ノ
I | ヽ、_, '
ヽ、__ ノ /
/ r |
/ I
/ !
_o/ ` , ' .|
//ヾ'~~"''ー、_|__ __/_, -'"~!
7 |  ̄ / ̄ \
| l| ノ \
| |"~、|
- 795 :_:03/07/05 00:24 ID:4+09B//d
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz08.html
- 796 :タスケテ:03/07/05 00:25 ID:0eKWeHBb
- /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
/ ヽ / ヽ
/ ヽ、――――――/ \
il ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::: li
!|. __,,,__ ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::: __,,,__ .|!
.!|,;' `,, :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: ,,;' .`,|!
!|;; :::。::: ;; :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: ;; ::::..。 :::;;|!
.!| '';,___,,;' ;, :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: ;,, '';,,___,,;'.|! タスケテ
!| ';,,_,,_,,,、,‐ ::;;;;;;;;;;;;;;;:: ‐,,_:;,,_,,;''..|!
i| ::;;;;;;;;;;: .くO'';;;;;;''O> :;;;;;;;;;;;;: .|i
..i| :;;;;;;;;;;: ,, `::;;: ';:;;: :;;;;;;;;;;;: :|!
i| :;;;;:;;;: ;;' ,, _, 、_: ',,,;、,, ;; :;;;;;;;;;: ;|i
i| ::;;;: .;; /,,、!,,,I、:|;:,ik;;!;:ヽ .;;、 ;;;;;;: .|i
.i| :;; !|,,, :::::::::;;;::::::::::,,,|! ;;''; |i
i| :;:: !|,,,、::::::::;;;;::::::::,_,,.|! ;;;: |i
.i| :;;;;; i|,-,}:::::::::;;;;:::::::{,-,,|i ;;;;;: |i
.!| ;;;;: .i|,-,}::::::::;;;;:::::::{,-,,|i ;;;;:: |!
.i| .:;; !^}::::::::;;;;;::::::::{^,! :;;. |i
!| :; {゙'I´゙!j゙゙'l゙'''i,`;} ;: |!
!| `、::::::::;;;;;;:::::::,´ |!
ヽ ;;;;;;;;;;;; /
`ー、,,___,,,,,,,,,_ ,-゙゙
- 797 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:29 ID:0sExdGTs
- ∧_∧
‐=≡ (iii´Д`) ハァハァ
‐=≡_____/ /_ 久し振りの獲物、逃さないわよ〜♪
‐=≡ / .__ ゛ \ .∩
‐=≡ / / / /\ \//
‐=≡ ⊂_/ / / .\_/
‐=≡ / /
‐=≡ | _|__
‐=≡ \__ \
‐=≡ / / / ((( )))
‐=≡ // / (; ´Д`)
‐=≡ / | / / つ つ キモイヨー
‐=≡ / /レ 人 Y
‐=≡ (  ̄) し'(_)
- 798 :何で突然?:03/07/05 00:34 ID:QtYnIRZF
- 私も突然ntoskrnl.exeで起動できなかったんですが、今取り敢えずゴミ箱に放り込んでます。
で、一応それらしきレスをいくつか見たんですが、sp4適用済みのCDの中にある同じ
ファイルネームのやつに置き換えるという解決方法でいいんですか?
つか又再インスコしなければいけないのかと激しく鬱です。まあ時間はあるので
再インスコの方がイイというならやりますが‥。
- 799 :660:03/07/05 00:36 ID:nh6h8nNl
- >>786
俺、素直にNIS2003買ってきたよ。
そしたら、svcost.exeとかががんがん引っかかってうざかったのが、
全然ひっかからなくなりました。
やっぱ、パソコン使うには、ある程度時代を追いかける覚悟とお金が
必要なのかもしれませんね。(トホホ
- 800 :749:03/07/05 00:37 ID:3EP0+8rh
- >>780
でけた。作り方悪かったみたいい。逝ってきます。
http://age.s22.xrea.com/Windows2000SP/
ここので作った。
- 801 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:37 ID:z77vAPYa
- /⌒\ /⌒\
/ /\ `⌒ '⌒ヽ ./\ \
/ / 丶 ヾ \ \ \
ノ 」 \ ヽ .\ L 丶
(((((/ /⌒\ ヽ \ /⌒\
//\ ⌒ ヽ ⌒_/\\
//  ̄\ ヽ \ \\
/ ヘ⊃ /⌒\ ヽ \ /⌒\
``` //\ ⌒ ヽ ⌒_/\\
//  ̄\ ヽ \ \\
/ ヘ⊃ /⌒\ ヽ \ /⌒\ >>761をはやくしないと
``` //\ ⌒ ヽ ⌒_/\\ キサマら・・・・・。
//  ̄\ ヽ \ \\
/ ヘ⊃ /⌒\ ヽ \ /⌒\
``` //\ ⌒ ヽ ⌒_/\\
//  ̄\ ヽ \ \\
/ ヘ⊃ /⌒\ ∧ ∧\ /⌒\ヽ
``` //\ ⌒(;´Д`)⌒._/\\''
//  ̄───  ̄ .\\
/ ヘ⊃ ⊂へ ヽ
``` ''''
- 802 :724:03/07/05 00:48 ID:P9rmhCMy
- >>783
お、情報ありがとう。
うちのはメルコのバンドルもので、ver.1.5 ビルド 127 でした。
では、ユーザー登録して update してきます。
- 803 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:48 ID:OSfqWXen
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _________________
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < >>761 悩むがよい
/ | \  ̄ ,/| \__________________
/ ヽ ‐――‐
- 804 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:48 ID:z77vAPYa
- /"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ |
| |シ ,yes') (.yes、 ミ| |
!r、| ''''''. | | '''''' Y ) チッ、そろそろ静止が溜まったころだからかえって抜くか
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ
し} : 、___二__., ;:::::jJ
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
_,〉、ゝ '""'ノ/:|
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 805 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:51 ID:QAjgLSmg
- ログオフスクリプトでスプーラを終了させてるんだけど
Q329170とは関係無しにシャットダウンにやたらと時間かかる
やっぱ再インスコしたほうがいいのかなぁ
でも院試終わるまでそんな時間無いしなぁ
- 806 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:51 ID:MrmiFe/b
- ほかの板でこっちに逝け言われたんで移動してきました。
SP4がでたんでSP4導入済みのwindows2000を作ってOSを再インストールしたんですが
なぜかスレーブで使ってた保存用のHDDが認識しなくなってしまいました。
管理ツールでみると読み取り不可になってるんですが原因わかるかたはいませんか?
ここらへんの知識はまったくないのですが気になる点はほかの物はベーシックと書いてあるのですがこれだけダイナミックになってます。
あとはHDDが3つあるのですがシステムで使ってるマスターのHDDはID0ですがほかの二つは同じIDになってます。
ここらへんも関係あるのでしょうか・・・
あとレジストリ追加はしましたが137G越えのHDDです。
- 807 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:54 ID:z77vAPYa
- >>806
ここのスレ名は隠しです。帰ってください。
- 808 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:56 ID:z77vAPYa
- 「\ .「\
〉 .> 〉 〉
/ / / /
/ | / |
/ / / /
( 〈 . / /.
\ `\ |ヽ |
\ \ / |
ヽ `´ ノ
| /__ <= 804
[二二二二二]
‖||| | |‖
||||||‖
||| | |||
|||||||
`ー――´
- 809 :806:03/07/05 00:57 ID:MrmiFe/b
- 隠しってどういう意味ですか?
- 810 :名無し~3.EXE:03/07/05 00:59 ID:j1mP/Xya
- トランスパレンシーは透明です。
- 811 :何で突然?:03/07/05 01:09 ID:QtYnIRZF
- >>806
ダイナミックはなんか使い勝手が良くなかったようなので俺も結局ベーシックに
戻したような記憶が。まあ俺の知識がないせいだと思うけど。
ところで俺からできるアドバイスはマザーボードのBIOSの画面でもう一度
システム構成を認識させることくらいかな。でもハードを抜き差しした
わけでもないみたいだし。まあやってなかったら一応やってみて。
ところで誰か俺の>>798の質問お願い。
- 812 :_:03/07/05 01:10 ID:86Nrkru2
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 813 :名無し~3.EXE:03/07/05 01:16 ID:OSfqWXen
- /"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ |
| |シ ,SP4') (.SP4、 ミ| |
!r、| ''''''. | | '''''' Y ) あまり騒ぐようならば、SP4を没収せざるを得ない。
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ
し} : 、___二__., ;:::::jJ
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
_,〉、ゝ '""'ノ/:|
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 814 :名無し~3.EXE:03/07/05 01:30 ID:WXILmF8L
- >>806
セキュリティ設定する。
- 815 :名無し~3.EXE:03/07/05 01:53 ID:mZH9wk2C
- クリーンインスコだめだめだね・・・・・・
- 816 :名無し~3.EXE:03/07/05 01:55 ID:IrBZMxuC
- >682
(´;∀;`)ハライテー
- 817 :名無し~3.EXE:03/07/05 01:58 ID:LMOh5mPe
- サービスでSecurity Account Manager が止まってると、
イベントログにエラーが残る。
それに依存してるService Pack Installer Updateうんちゃらサービスを
起動できませんでしたと。
そいで、その説明読んでみるとSPのアップデートを完了させます云々。
怖いんでSAMを起動させたあとうんちゃらサービス走らせたら、
満足したみたいで、うんちゃらサービスが一覧から消滅して
以降文句を言ってこなくなりました。
- 818 :477:03/07/05 02:18 ID:frKJtSA5
- なんだかめちゃくちゃになってきました
もう98にしてふて寝することにしました
- 819 :名無し~3.EXE:03/07/05 02:19 ID:Vi+PefEV
- 気のせいかもしれんが、画面のプロパティ→デザインの
WindowsスタンダードのフォントがMSゴシックからTahomaになってないか?
何かフォントがいつもと違うのでおかしいと思ったんだが…
- 820 :名無し~3.EXE:03/07/05 02:20 ID:1fo/fO5B
- ブートCDを作るためにCDRWIN3.9Dを入れたら
ウイルスに感染した
- 821 :819:03/07/05 02:30 ID:Vi+PefEV
- 今別のマシンで確認したけど、フォントが全部Tahomaに入れ替わってた。
MS氏ね。
- 822 :名無し~3.EXE:03/07/05 02:32 ID:TTZ80hNX
- Windowsスタンダードに上書きしたお前が問題
- 823 :あの〜:03/07/05 02:49 ID:LKF/apoy
- あ、あの〜
素のWindows2000を使ってるんですが、今度SPを当てて
みたいと思います。そこで質問ですが素のWindows2000に、
いきなりSP4を当ててもいいんですか?
それとも、SP1あててSP2あててSP3あててSP4を当てな
いといけないんですか?
- 824 :名無し~3.EXE:03/07/05 02:50 ID:hhgqX/Yq
- >>823
大丈夫だよ
- 825 :名無し~3.EXE:03/07/05 02:53 ID:Vi+PefEV
- >>822
はぁ?馬鹿はおまえ。
スタンダードが全部Tahomaになってるだろうが。
イチイチ全部入れ替えるわけねーだろ。氏ねよクズ。
- 826 :702:03/07/05 02:55 ID:DhSkBIOz
- >>783 >>802
THX!!
うちもメルコのバンドルもので,バージョン1.51ビルド0135 です.
同じくユーザ登録してきまつ.
- 827 :名無し~3.EXE:03/07/05 02:55 ID:MoIlGiXH
- >>825
ほかに同様の報告がないのが気になるね
みんな気づかないのか
それとも
- 828 :名無し~3.EXE:03/07/05 02:57 ID:TTZ80hNX
- スタンダードは最初からTahomaだろ
FontlinkでMS UI Gothicがでるけど
- 829 :名無し~3.EXE:03/07/05 03:01 ID:740RxFu6
- >>827
>>828
- 830 :名無し~3.EXE:03/07/05 03:05 ID:Hyfc2Y6b
- SP2より軽い?
- 831 :名無し~3.EXE:03/07/05 03:06 ID:Vi+PefEV
- クリーンインストールした時は、スタンダードがデフォルトでフォントはMS UI Gothic
だが?
今回のSP4は、暇が無いのでクリーンインストールじゃなくSP3をアップデートした。
Windowsクラシックに前の設定が残ってて、スクロールすると前の設定が消えて、
代わりに、Tahomaのスタンダードが出てくる。
フォントがおかしいので、デザインをいじっていたら気付いた。
そもそも、フォントの変更は何箇所もやらなくてはならないので、
面倒なのでやらない。
- 832 :名無し~3.EXE:03/07/05 03:08 ID:Vi+PefEV
- そもそも、
スタンダード
スタンダード(大きいフォント)
スタンダード(特大のフォント)
わざわざ全部のフォントをTahomaに変更するか?
- 833 :名無し~3.EXE:03/07/05 03:14 ID:1fo/fO5B
- てめーら。
フォントごときでぴーぴー騒ぐな。
- 834 :名無し~3.EXE:03/07/05 03:15 ID:71QPovMC
- そもそも、
オレはTahomaが好きなので、前から全部それにしてるw
- 835 :702:03/07/05 03:20 ID:DhSkBIOz
- >>783
CinePlayer に 145パッチ を当てましたが
SP4ではやぱーりダメでつ(´・ω・`)ショボーン
- 836 :名無し~3.EXE:03/07/05 03:22 ID:tgTXy0PC
- Tahomaって何よ?
- 837 :名無し~3.EXE:03/07/05 03:23 ID:j1mP/Xya
- ふぉんと
- 838 :366:03/07/05 03:27 ID:Y+2d3q3p
- デバイスマネージャーで怒られる香具師、時刻を弄ると怒られる(NTP鯖と同期させてる)香具師は、
ユーザー権利の割り当ての、
システム時刻の変更
デバイスドライバのロードとアンロード
って項目を弄ってみてくだたい。
濡れは、そこを変更すればOKでちた。
っと、このスレもだんだん糞スレ化してきたな、、、(´・ω・`)ショボン
- 839 :名無し~3.EXE:03/07/05 03:59 ID:UITWgoH5
- Windowsスタンダードは元々Tahomaじゃなかったか?
デフォルト設定はWindowsクラシックだが。
- 840 :名無し~3.EXE:03/07/05 04:00 ID:LT6eii1w
- やっぱSP2最高!!
SP4なんて(゚∀゚)イラネ!!
- 841 :名無し~3.EXE:03/07/05 04:12 ID:Y3i4ygKo
- >>524で書かれたMSVMインスコしようとするとエラーが出てインストールできない・・・
エラー内容は、システムで保護されているからサービスパックか
WindowsUpdateじゃないとインストール駄目みたいな内容だったと思う
SP4でクリーンインスコした人たちに聞きたいのだがVMはどうしてる?
- 842 :841:03/07/05 04:17 ID:Y3i4ygKo
- >>528でした・・・
- 843 :名無し~3.EXE:03/07/05 04:19 ID:740RxFu6
- >>832
そこまで言うならと
今VPCにノーマルの2kとSP4適用済みの両方クリーンインストールして確認したが
クラシックがデフォルトでフォントはMS UI Gothic
スタンダードはTahomaだったぞ
お前が氏ねや(゚Д゚)ゴルァ
>>839
正解
- 844 :名無し~3.EXE:03/07/05 04:24 ID:qWuoTN2P
- >>841
J2SE v 1.4.2
- 845 :名無し~3.EXE:03/07/05 04:30 ID:VTJC9V8d
- >>841
ちょうど>>843でSP4統合CDからクリーンインストールしたので試してみたが
エラー出ずに入れられてWindowsUpdateで最新版に更新できましたよ
- 846 :名無し~3.EXE:03/07/05 04:30 ID:hvm0XltQ
- 329170のホットフィックスをあてると、ログオフが極端に遅くなる問題は
SP4では解決されているんでしょうか?
- 847 :843=845:03/07/05 04:32 ID:VTJC9V8d
- >>844
Sunのじゃ動かないのとかあるからな…
- 848 :名無し~3.EXE:03/07/05 04:33 ID:AP7oiyzZ
- >>844
それだとtuneapp.exe使えないんじゃないの?
- 849 :名無し~3.EXE:03/07/05 04:44 ID:/04HkZzz
- >>846
ばーか
- 850 :名無し~3.EXE:03/07/05 04:55 ID:y+oJbv1Y
- USBデバイスを一部認識しなくなったな。
ドライバ再インストしようにも、処理途中でエラーが出る。
まあ、sp3の時もなったし予想はしてたけど。
- 851 :841:03/07/05 04:56 ID:Y3i4ygKo
- 原因がわかりました。ファイル名を変更しているとエラーになるみたいです。
ファイル名の先頭に当てる順番の番号付けたのが徒になりました。
お騒がせしました。
- 852 :名無し~3.EXE:03/07/05 06:05 ID:TYrtj1Hq
- 間違えて消したから今再ダウソ中。
人がいないせいか、3M/s出てるよ。
出たばっかりの時は、300Kだったのにな・・・
ちなみに不都合は出ませんでした。
起動終了が速くなったし
- 853 :名無し~3.EXE:03/07/05 06:11 ID:fTGxmH7z
- >655
遅レスですまんけど家もそのエラー出たよ。
IISが無効になってるのが原因だから、IIS Admin Serviceのプロパティを開いて
ログオンのハードウエアプロファイルで有効にしてからインスコすれば正常終了するはずだよ。
今の状態から高速版で上書き再インスコでも大丈夫だと思う。
- 854 :名無し~3.EXE:03/07/05 06:58 ID:pppKIAPE
- 報告がないようなので一応。
Windows2000 Server (SP3)にSP4を上書きインストール,
再起動。
ログオン時にエクスプローラがハング。(げ!)
CTRL+ALT+DELのタスクマネージャから,エクスプローラだけ再起動。
その後,再起動するも問題なし。
証明書サービスの証明書が無効になってしまいましたが,
それ以外は,特に不具合は出ていません。
ActiveDirectry,SQLサーバ2k,IISなどはOK。
- 855 :名無し~3.EXE:03/07/05 07:18 ID:Mh3E7mpm
- 不具合じゃないけど、WMP6.4が書き換えられるね。
セキュリティ関連の修正が入っただけかな。
- 856 :名無し~3.EXE:03/07/05 08:08 ID:sz6yZenS
- >>855
Q320920が6.4.9.1124
SP4のは6.4.9.1125
セキュリティの修正だけっぽい
- 857 :名無し~3.EXE:03/07/05 08:14 ID:cPIQttiU
- いま、SP3適用済みでインストールしたやつみてみたけど
Windowsスタンダードのフォントは Tahoma だったぞ。
- 858 :名無し~3.EXE:03/07/05 08:23 ID:h39dgfxT
- >>857
Windows スタンダードは、Tahoma
Windows クラシックが、MS UI Gothic
別に、SP4だろうが何だろうが変わってねえだろ、ばか。
- 859 :名無し~3.EXE:03/07/05 09:10 ID:CsAN6AER
- SP3にSP4適用。
気のせいじゃなくキビキビ動作するようになった。
- 860 :名無し~3.EXE:03/07/05 09:26 ID:v9qGxvVu
- >>859
自分もSP3からのうぷ。
愛カープ無しで行きました。
確かに早くなった、画面効果切って使ってるが早い。
Pen3 886 メモリー384 2000 SP4 画面効果切り サブ機。
Pen4 2.26G メモリー1024 XP SP1画面効果切り メイン機。
なんか同等のきびきびした動作です。
動画扱うのなら、遅いだろうが。
あーなす貰ったら新しいCPU買うかな、800 3.2GB高いから 800 3.0
当たりを。
- 861 :名無し~3.EXE:03/07/05 09:59 ID:IMR1MUMi
- sp4適用済みdickを作りたいんだけど、どうやったらいいの?
- 862 :名無し~3.EXE:03/07/05 10:00 ID:54y3JOGh
- >>861
http://www.google.com
- 863 :名無し~3.EXE:03/07/05 10:13 ID:9pkl+NSj
- >>861
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1056466680/3
- 864 :名無し~3.EXE:03/07/05 10:16 ID:07s5TI94
- >>861
結構難しい作業ですね。
CDROMの真ん中の穴にチンチン突っ込んで、あとどうするかです。
- 865 :名無し~3.EXE:03/07/05 10:28 ID:IMR1MUMi
- ごめん
暇だったんだ・・
- 866 :名無し~3.EXE:03/07/05 10:31 ID:BbSOsuM1
- >864
ごめん。太くて短小だから俺には出来ないよ
あと、SP4のBooTディスクも作れないよ。ごめんね
- 867 :まほろでぃっく:03/07/05 10:33 ID:smxqmqL3
- 萌え----------------------------
- 868 :名無し~3.EXE:03/07/05 10:34 ID:VUCMBPm1
- ボッキしますた。ボッキしてもスカスカですた。
- 869 :729:03/07/05 10:34 ID:hQo65zh2
- >>730
> 藻前は何が聞きたいんだ、知少
新入りか?知らないのか、Q329170問題のこと?
SP4にこの忌むべきQ329170が添付されているというだけで
関係者を震え上げさせるには十分だぞ。
- 870 :名無し~3.EXE:03/07/05 10:39 ID:lmJTypbU
- 他の人は大丈夫らしいけど、
うちでは確実に終了遅くなりました。
ちなみに純正SP3ディスクから入れて
何もアップデートせずにSP4導入。
- 871 :名無し~3.EXE:03/07/05 10:42 ID:fuAyRpzD
- >>869
329170入っていても俺のはSP4あてて不具合でてないよ。
出る人も居るようだから保証はしないけど。
- 872 :名無し~3.EXE:03/07/05 10:44 ID:sT1eH9d+
- SP3は末代まで祟ります
- 873 :名無し~3.EXE:03/07/05 10:44 ID:mpec4Fwe
- >871
ヽ(`Д´)ノ保証しる!!
- 874 :名無し~3.EXE:03/07/05 10:47 ID:BbSOsuM1
- おまえら、富野セリフで会話しれ。
参考に
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/3815/serifu.htm
- 875 :名無し~3.EXE:03/07/05 10:49 ID:LTV8VNim
- >>172
漏れ、ビンゴだ_| ̄|○ ・・・情報サンクス
- 876 :名無し~3.EXE:03/07/05 10:56 ID:QHrf/7Yh
- SP4当てたら、時々エクスプローラがF5連打したみたいに高速で何度も更新されて
遅くなるようになったよ。
もしかしてこの高速更新がみんなが言ってるきびきびなのか!
- 877 :名無し~3.EXE:03/07/05 11:06 ID:BbSOsuM1
- >876
SP4ってのを当てたら、時々エクスプローラというようなものがF5連打したみたいに
高速で何度も更新されて遅くなるようになったよ。何やってんの!
ビルゲイツさん!もしかしてこの高速更新がみんなが言ってるきびきびなのか!
悲しいけどこれウィンドウズなのね・・・
- 878 :名無し~3.EXE:03/07/05 11:14 ID:HWKRgKi+
- SP4当てたら、Services and Controller app がアクセスさせろてウザイのですが。
- 879 :878:03/07/05 11:21 ID:HWKRgKi+
- すいません。 間違えますた。
- 880 :名無し~3.EXE:03/07/05 11:32 ID:bUq16NTQ
- >>877
最後の一行に無理があるな。
- 881 :名無し~3.EXE:03/07/05 11:35 ID:BbSOsuM1
- >880
修正よろ。
仕事のようなものに行ってきますので
- 882 :名無し~3.EXE:03/07/05 11:51 ID:zpzju5m2
- 860の文章がすごくキモイのだが。
頭の中で思いついた事を、そのまま書いたような読みづらさを感じるよ。
- 883 :783:03/07/05 11:51 ID:u099AOVO
- >>835
(´・ω・`)すみません こちらもやっぱCineでみられません>市販DVD
今までファイルと自分で作ったDVD見てました・・(これなら大丈夫
市販のDVDは全滅ですたヽ(´Д`;)ノ
サポートにメールしてみます・・
- 884 :名無し~3.EXE:03/07/05 12:03 ID:MsWIgw4W
- >>882
同意だ。
- 885 :名無し~3.EXE:03/07/05 12:12 ID:zu4iPbxm
- >>882
サトラレが垂れ流した思考ってこんな感じなんだろうな。
- 886 :名無し~3.EXE:03/07/05 12:27 ID:aUvD3n8z
- SP4導入。とくに問題なし。
頻繁なディスクアクセスとやらもなし。
- 887 :名無し~3.EXE:03/07/05 12:28 ID:mpec4Fwe
- >885
( ´,_ゝ`)プッ
- 888 :名無し~3.EXE:03/07/05 12:44 ID:H6fwBL4S
- spool.exe周りは一応修正されたみたいだな
人柱になってみるか、、、
- 889 :名無し~3.EXE:03/07/05 12:51 ID:Rcy+jms4
- ダウンロードは20秒で終わったのに、インストールは10分もかかりやがった。
もっとインストール早くしてほしいです。
- 890 :名無し~3.EXE:03/07/05 12:56 ID:mpec4Fwe
- >889
( ´,_ゝ`)プッ
- 891 :名無し~3.EXE:03/07/05 12:57 ID:1fo/fO5B
- 適用済みBootディスク作成ってさ
無断複製に当たらないのか?
- 892 :名無し~3.EXE:03/07/05 13:03 ID:R1JGOdZB
- >>891
当たらない。
- 893 :名無し~3.EXE:03/07/05 13:10 ID:AP7oiyzZ
- >>891
俺の記憶が確かなら複製(コピー)は、
・インスコ作業に一つだけ
・バックアップ目的にもう一つのみ
以上を行うことができるはず。
適用済みBOOTディスクはこのうちのバックアップに当たるはず。
つまり、以前にバックアップを行っているなら
以前のバックアップを破棄する必要がある。
- 894 :名無し~3.EXE:03/07/05 13:10 ID:s2TZSI1J
- >>891
( ´,_ゝ`)プッ
- 895 :名無し~3.EXE:03/07/05 13:21 ID:OZ+uLhKT
- SP4、いくらやっても導入出来ません。
今使ってるMeは全部アプデートしてありますが、やっぱりクリーンインスト
やり直してからやったほうがいいんでしょうか?
- 896 :名無し~3.EXE:03/07/05 13:23 ID:VUCMBPm1
- >>895
( ´,_ゝ`)
- 897 :名無し~3.EXE:03/07/05 13:23 ID:lriumvIG
- Me→SP4 にはなりません
- 898 :名無し~3.EXE:03/07/05 13:23 ID:TgZcpiJg
- >>895
まずはオマエの頭の中を掃除しろ。
バカは消えろ。
- 899 :名無し~3.EXE:03/07/05 13:24 ID:4sqk0trC
- ネタに釣られるなよ…放っとけや
- 900 :888:03/07/05 13:28 ID:H6fwBL4S
- インスコ終了!!!
原因不明で不調だったネットワークプリンタが正常に戻ったYO!!!
- 901 :名無し~3.EXE:03/07/05 13:41 ID:U+/BvT0c
- かなり個人的な意見なんだが、高速インストールとネットワークインストールの名前は逆のような気がする
あくまで感じの話なんだけども
- 902 :名無し~3.EXE:03/07/05 13:43 ID:wkXMgTjF
- こう2000SP4が軽くなると、XPの立場が・・・。
- 903 :名無し~3.EXE:03/07/05 13:43 ID:uHBJhf0H
- SP4 インストール中で、ファイルのバックアップ中に
「KERNEL32.DLL がコピーできません」
とか出るんだが、スルーしてOK?
- 904 :名無し~3.EXE:03/07/05 13:47 ID:oDJJk4F0
- >>159
>>161
>>189
で話に出ている、
Windows2000にINFとIAAを統合する方法キボン。
- 905 :名無し~3.EXE:03/07/05 13:53 ID:U93ukOHM
- >>403
( ̄□ ̄;)!!
これ使えばCDRWINつかう必要なし??
バッチ当ててCLONECDで焼いてOKって事??
スゲーものあるな。
- 906 :名無し~3.EXE:03/07/05 13:55 ID:wkXMgTjF
- Windows2000SP4上で
ウィルスバスター2003 10.03 Build 1083の動作確認しました。
- 907 :名無し~3.EXE:03/07/05 14:10 ID:1fo/fO5B
- 俺のAthlonマシンもIAAとやらで機動早くなるかな?
- 908 :名無し~3.EXE:03/07/05 14:10 ID:dijxoztt
- >>905
Yes!!自分はXPも2000も、それで統合インストールCD作りましたよ。
B'sRecorderGoldで焼いたのでCLONECDの事は知らない。
- 909 :名無し~3.EXE:03/07/05 14:14 ID:QHrf/7Yh
- なんでCDRWINが必須だと思ってたの?
- 910 :名無し~3.EXE:03/07/05 14:18 ID:TLEU+GTD
- >>903
ブートロゴとか、変えてない?
オリジナルの状態になってないとインスコできんと思う。
ていうか関連スレなのでさんざん既出だとおもうぞ。
次スレにこの手のFAQをキボン
- 911 :名無し~3.EXE:03/07/05 14:19 ID:Yd3SqQ+x
- >>901
>>430-433
- 912 :名無し~3.EXE:03/07/05 14:25 ID:V4Bmdugy
- >>904
人柱になってくれ
http://up.isp.2ch.net/up/298286ce8408.cab
- 913 :名無し~3.EXE:03/07/05 14:36 ID:hQo65zh2
- SP4導入後Q329170だけ削除することって可能なの?
- 914 :名無し~3.EXE:03/07/05 14:54 ID:cPIQttiU
- Q329170房うざすぎ
スレ全部読め
- 915 :904:03/07/05 15:05 ID:oDJJk4F0
- >>912
どうもです。
やってみて、後ほど結果ご報告します。
- 916 :名無し~3.EXE:03/07/05 15:15 ID:MdaoIZaA
- >>869
わざわざ遅レスして再度自分の馬鹿さを晒すのか。俺もお前は糞野郎だと思うぞ
理由は「スレを全て読め」
環境により遅くなった奴もいるみたいだが、以前とは違ってQ329170のせいだとは限らないだろ?
もしQ329170のせいだとしたら、メモ帳にnet stop spoolerって〜 ・・・
で解決できる問題なはず
自分で問題解決できないスキルの無い奴は、
すべてぱそこんしょっぷでゆうりょうでやってもらいなさいね
- 917 :名無し~3.EXE:03/07/05 15:16 ID:jRfF9aZv
- 447,971,328 バイトになったけど
あってる?
- 918 :名無し~3.EXE:03/07/05 15:18 ID:UWOWnitW
- SP4を入れたら、Live2chが調子が悪くなったんですが
そんな人いますか?
- 919 :名無し~3.EXE:03/07/05 15:22 ID:66318EbT
- SP4クリーンインストールしたらノートン先生が入らなくなってしまった
- 920 :名無し~3.EXE:03/07/05 15:31 ID:+HoWrFKc
- うちは447.922.176バイトになったんだけどあってる?
ちなみに>>403のパッチで統合したファイルだけ作って
シリアル無効化したあとCDRWinで手動で作った。
元のWin2000はspとか統合したのでる前の正式版
- 921 :名無し~3.EXE:03/07/05 15:45 ID:066Ci+jy
- >806
HDDあぼーん&1から集め直し? (ー人ー)
- 922 :名無し~3.EXE:03/07/05 15:48 ID:cPIQttiU
- 417,290,240バイト
が最適サイズ
- 923 :名無し~3.EXE:03/07/05 15:49 ID:Y/YpLDv6
- sp4入れたらDドライブからCへドラッグ&ドロップ出来なくなりますた(・∀・)
プチトラブル多し
- 924 :名無し~3.EXE:03/07/05 15:58 ID:/IT65vlQ
- RealOneとWMPのNetworkタブが開かない。
なじぇだ。
- 925 :名無し~3.EXE:03/07/05 16:11 ID:K0BKv1LC
- >>923
NTFSアクセス権限は確認したのか
- 926 :名無し~3.EXE:03/07/05 16:19 ID:NZY40h0j
- 半年振りぐらいにWindows2000 SP3が入っているPCを立ち上げて、
とりあえずNortonアンチウィルスとInternet SecurityをLive Updateし、再起動。
↓
Windows Update で重要な更新を全て選んでインストール
↓
SP4と他のやつは一緒にインストールできないよん! という事でSP4だけWindows Updateでインストール
↓
SP4インストール正常完了後、表示されるメッセージに従ってWindows2000再起動
↓
ログイン画面でログインするとexplore.exe が落ちるようになった。
背景色だけの表示(スタートメニュー、タスクバー、デスクトップのショーカット表示なし)
の状態で止まる。
Ctrl+Del+Alt を押すと、その操作をした時に表示される画面だけは出てくる。
↓
あの画面でタスクマネージャーを起動し、
ファイル-新しいタスクの実行 メニューで「システム情報」辺りを起動させたりしていたら、
いつの間にかexplore.exeで落ちなくなり、正常に起動するようになった。
↓
でも、フレッツ接続ツール(ADSL) が起動しなくなりました。
スプラッシュウィンドウ(でいいのかな) の表示から先に進まない。
ネットワークの「プロパティ」を表示させる操作をすると、
数分間待たないと「プロパティ」画面が起動されない。
うぅむ。
- 927 :名無し~3.EXE:03/07/05 16:24 ID:rpuIWKt/
- > とりあえずNortonアンチウィルスとInternet SecurityをLive Updateし、再起動。
そのままSP4を入れたのか?
- 928 :名無し~3.EXE:03/07/05 16:38 ID:56bvTF9J
- >>806
ぼくも同じような事を経験したので書きます。
同じようにスレーブがダイナミックディスクだった状態で、
マスターの方にWindowsXPをクリーンインストール。
結果スレーブが「未フォーマット」で読めない状態。
(が、セットアップのパーテーション設定の部分では認識される)
結局データ復旧ソフトで必要なデータだけ拾い出したので
解決にはならないんですけど、がんばってください。
http://canon-sol.jp/product/dr/
- 929 :名無し~3.EXE:03/07/05 16:45 ID:w3oNlyGV
- 素で休止状態可能→sp1導入で不能な場合が多かった→sp2可能→sp3不能→sp4上書きで可能中だ、今の所。
今のトコ幸せ^^
クリーンで入れたらどうなるかなあ。
ちょっと怖い。
- 930 :名無し~3.EXE:03/07/05 17:52 ID:LmSKGBYW
- atguardいよいよ使えなくなったっぽい
SP3からBSODだしたりであやしかったが
SP4ではもうだめ
広告がこれほどうざいとは!!
クリーンでだめならあきらめよう、しくしく
- 931 :名無し~3.EXE:03/07/05 17:57 ID:93+m82Mr
- 何で屑データしか入ってないのに急いでSP4入れるの?
- 932 :めめもん:03/07/05 18:00 ID:f3piX+Cj
- ノートン起動したままでも正常にインスコできたし
その後も何ら問題なく動作してますょ?
- 933 :名無し~3.EXE:03/07/05 18:03 ID:u7vLDFTH
- >>931
人に見られると恥ずかしいから
- 934 :名無し~3.EXE:03/07/05 18:05 ID:U+/BvT0c
- >>926
エクスプローラもうつかわなくていいじゃん
ファイラーなら他にもあるだろ
- 935 :926:03/07/05 18:16 ID:/X1oRsre
- NortonアンチウィルスとInternet Securityを動かしたまま。
フレッツ接続ツールを常駐設定(サービスとして起動?)にしたままアップデートしてしまいました。
私ってバカですか?
- 936 :名無し~3.EXE:03/07/05 18:31 ID:IIgt/Hx5
- SP4適用後エクスプローラ上で40Gほどのファイル群をHD間コピーさせてみた。
コピー中、以前なら無茶苦茶な残り時間が表示されてた。しかし今度はまとも
な残り時間が表示される!
ようやく馬具フィックスされたか。既出ならスマソ。
- 937 :名無し~3.EXE:03/07/05 18:39 ID:71QPovMC
- >935
そりゃあお前さん。そう言われても仕方が無いってもんさね。
半年も使ってないんなら、別に必要じゃないんだろうから諦めたら?
つーかお前、釣りだな。 そうに決まってるw
- 938 :名無し~3.EXE:03/07/05 18:40 ID:1nEnD5a0
- >936
もしかATAカードまわりのトラブル?
それは吉報かも。
- 939 :名無し~3.EXE:03/07/05 18:41 ID:5k9MpFsc
- >>934
いやいや926が言ってるのはシェルの方だろ。
シェルもエクスプローラ使わなくていいっていう話もあるけど。
実際俺使ってないし。
- 940 :名無し~3.EXE:03/07/05 18:46 ID:xC1ebC19
- >>938
4G以上をエクスプローラーでコピー/移動させると、残りが4Gの倍数で割り切れたときから残り時間の表示がおかしくなるって奴じゃない?
- 941 :名無し募集中。。。:03/07/05 18:53 ID:ckajFv3d
- sp4入れたら部屋が暗くなってきました。
- 942 :名無し~3.EXE:03/07/05 18:56 ID:c7jw3xOF
- どーでもいいけど、ADSLって馬鹿早いね
130Mのファイルがものの数分で落とせた
光はもっと早いんだろうか・・・
- 943 :名無し~3.EXE:03/07/05 19:01 ID:IIgt/Hx5
- 936です。私が言いたかったのは>>940さんが言っていることです。
940さんありがとう。どうも初出だったようで。
- 944 :名無し~3.EXE:03/07/05 19:03 ID:e2ZUNTjQ
- >>942
うちは光だけど、30秒くらい
ところで、SP4適用したらPCが死ぬほど不安定になってネットに接続できなくなったので、
いまクリーンインストールしてきた。で、何とか成功
- 945 :名無し~3.EXE:03/07/05 19:21 ID:Rmol9sct
- SP4ってMSJVMの削除も更新もされないってことは、
W2K + SP3 + SP4 → CD-Rに焼く
のが良い感じですか?
- 946 :名無し~3.EXE:03/07/05 19:30 ID:oVP+IbR8
- >>945
SP4適用済みのディスク作ってクリーンインストール。
SunのJavaを入れる。
- 947 :名無し~3.EXE:03/07/05 19:33 ID:hQo65zh2
- スレの流れを読むとSP4は入れない方が良さそうだな・・・
- 948 :名無し~3.EXE:03/07/05 19:33 ID:g2kummm6
- >>928
ダイナミックディスクの何とかって操作で再度認識させることができたはず
今ベーシックディスクしかないんで詳しいことはちょっとわからんが
- 949 :Windows:03/07/05 19:34 ID:x+KuqrA3
- >>946
それは根本的に違うだろがタコォ!
- 950 :名無し~3.EXE:03/07/05 19:36 ID:Sj7tn0+q
- >>945
Win2k→SP4→Microsoft VMインストールでOK。
もしくはSP4統合済みWin2k→Microsoft VMでもOK。
Microsoft VMの在り処は過去レス参照。
- 951 :名無し~3.EXE:03/07/05 19:37 ID:hDQ5+zs9
- >>942
ISDNで6時間。途中でフリーズするんじゃないかとはらはら。
田舎にこそ光だろ!!!
- 952 :798:03/07/05 19:42 ID:jui5WE/s
- >>798で質問したものですが、結局再クリーンインスコし直しました。
で今は全く無問題なのですが、何が原因で起動エラーになったか分からないので気持ち悪いです。
もしかしてノートン先生のインストールかなとも思いますがエラーの理由が分からないので
解決方法も分からない状態です。
因みにntoskrnl.exeをSP4適用ブートCD内の同名ファイルと交換すると
セーフモードすらも立ち上がらず余計面倒になります。
まあ原因が分からずやった方法だからそもそも解決方法ではなかったんだろう。(´・ω・`)
- 953 :名無し~3.EXE:03/07/05 19:44 ID:hfd3xIEk
- ☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 954 :名無し~3.EXE:03/07/05 19:44 ID:J1+kuHDg
- SP5まだぁ?チンチン(AAry
- 955 :名無し~3.EXE:03/07/05 20:03 ID:4RoCqUoA
- SP4統合済みWin2k→Microsoft VM→Windows Update
「Q816093_W2K_SP4_X86_JA.exe」がVMのアップデートなんだけど
Windows Updateからじゃないとバージョン違いで実行出来なかった。
Microsoft VM
http://ns.nttdata-univ.co.jp/MSJavx86.exe
- 956 :名無し~3.EXE:03/07/05 20:08 ID:0fU2GXK2
- 次スレのテンプレ作りますたが、良くある質問はまとめきれませんでした。
(前スレ) Windows 2000 SP4 不具合報告スレッド Part1
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1057160237/
【関連スレ】
Windows2000 SP5まだ(・ε・)?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1056466680/
Windows2000質問スレッド Part50
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1056794149/
【関連リンク】
327194 Windows 2000 SP4 修正一覧
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;327194
820101 Microsoft VM および Windows 2000 SP4 に関するよく寄せられる質問
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;820101
813432 Windows 2000 SP4 リリースノート
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;813432
Windows 2000 SP4 インストールと導入ガイド
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/sp4/spdeploy.htm
Windows 2000 SP4 セキュリティ情報
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/news/W2kSP4.asp
Windows 2000 SP4 よく寄せられる質問
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/support/issues/SP4faq.asp
- 957 :名無し~3.EXE:03/07/05 20:19 ID:O7sRYb+v
- 次スレは
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1057158583/
でいいんじゃないの?
- 958 :名無し~3.EXE:03/07/05 20:25 ID:aomm11k+
- ソニック シネプレヤー 不具合スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1057404034/l50
- 959 :_:03/07/05 20:25 ID:VsWNOInh
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 960 :名無し~3.EXE:03/07/05 20:28 ID:0fU2GXK2
- >>957
わかりますた。
ここが埋まったら、用意してある次スレに >>956 をコピペします。
- 961 :名無し~3.EXE:03/07/05 20:28 ID:Ha5QhxTX
- >>957
同意。テンプレよくできてるから、そこでいいと思う。
- 962 :名無し~3.EXE:03/07/05 20:34 ID:oVICtVX4
- 路地のワイヤレスマウスをUSBで繋ぐと
mouclassのエラーが出る。。。
USBモデムもたまにコケる時がある。。。
ママンはSISチップ。
- 963 :名無し~3.EXE:03/07/05 20:49 ID:W4/aSwJe
- ----- ニュース速報 --------------------------------
Windows 2000 Service Pack 5 を 2004年5月中に提供
Service Pack 6 は、2005年3月に提供か?
==================================================
- 964 :名無し~3.EXE:03/07/05 20:51 ID:4RoCqUoA
- >>963
ソースplz
- 965 :名無し~3.EXE:03/07/05 20:55 ID:vE00fb+v
- >>963
よーし。
SP5統合済みWin2kのインストールに備えて、今からバックアップ取っとくか。
- 966 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:00 ID:RRo/XH0U
- このスレでは"クリーンインストール"という単語をよく目にするが
みんなOSのバックアップは取ってないのか。
それともSPの上書きが嫌で毎回インストールしてるの?
- 967 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:01 ID:xC1ebC19
- >>966
えっ?
- 968 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:03 ID:hxBft5O4
- おおおっ、SP4入れたらほんとに軽くなったぞ!(SP3へ上書き)
PenIIとかMMX-Penな漏れの環境では、目に見えてキビキビ感が復活。
SCSIカード経由のCD-RWや外付けHDDが、たまにリセットされる現象も無くなった。
脳豚システムワークス2001も、NUのSpeedDiskでの機能制限はあるものの、
SP2.3の時と同様に動作自体問題なし。
- 969 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:03 ID:qh5ZwUH2
- >>966
君は恥ずかしい奴だな
- 970 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:04 ID:0340y0En
- _ __  ̄ヽ
 ̄/ |\  ̄ ̄ /ヽヽ ──フ
| | / / | | |
\_ノ \__ / |_ \/\/
- 971 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:06 ID:U+/BvT0c
- >>966
もっと、人生をがんばろう
- 972 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:06 ID:RRo/XH0U
- >>969
どこらへんか教えてくれ。
- 973 :■:03/07/05 21:06 ID:zBgElsth
- 祭りが終わっちゃうと淋しいね・・・SP5早く出ないかなぁ・・・。
- 974 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:08 ID:0340y0En
- 972 名前:名無し~3.EXE 投稿日:03/07/05 21:06 ID:RRo/XH0U
>>969
どこらへんか教えてくれ。
- 975 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:08 ID:9nBw2NG7
- ほとほと傾いたものよ
- 976 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:10 ID:Mg6II1JM
- PC98時代から使っていたFA明朝・クリアレター、ゴシック…など
SP4を入れた途端、認識しなくなってしまいますた。
フォントキャッシュを疑ってみたもののシロ。
…ってことは犯人は…。ショボーン(´・ω・`)
- 977 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:11 ID:U+/BvT0c
- 974 名無し~3.EXE New! 03/07/05 21:08 ID:0340y0En
972 名前:名無し~3.EXE 投稿日:03/07/05 21:06 ID:RRo/XH0U
>>969
どこらへんか教えてくれ。
- 978 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:11 ID:qrSozOaZ
- >>966
おまえは「笑わせてる」んじゃなくて「笑われてる」んだよ。
こういう笑いが一番鼻につく。
- 979 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:11 ID:U+/BvT0c
- >>976
もう一回インストしなおしてみたら?
あと再起動とか
あんまりspは関係ないっぽいんだがなー
- 980 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:13 ID:V4Bmdugy
- 915は玉砕しちまったんだろうか
- 981 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:23 ID:Mg6II1JM
- >>979
「ファイル壊れてるみたいだから製造元に連絡汁」 の一点張りで
このFAフォントに関してはインストールすら受け付けなくなりますた。( ´Д⊂
勿論、フォントのデータが吹っ飛んでる可能性はないはずなんですけど…。
とりあえずいろいろいじってしばらく様子みてみまつ。
- 982 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:27 ID:RFd7KEy+
- 起動 2分18秒
シャットダウン 22秒
(´・ω・`)・・・
- 983 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:29 ID:qWuoTN2P
-
VMとMX 違法なのはどちらですか?
- 984 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:33 ID:g1gdHMOM
- どっちも違法ではない
- 985 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:42 ID:AP7oiyzZ
- スマソ。
激しく眠い。
1000は俺が明日の朝起きるまで置いといてくれ。
- 986 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:43 ID:FdnE7rHv
- 間違えてXPに導入したらXPが2000になってしまいました。
誰に文句言えばいいんでしょうか?
- 987 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:47 ID:V2gcRdQO
- 今SP4をスリップストリームかけてるとこ。
- 988 :名無し募集中。。。:03/07/05 21:47 ID:ckajFv3d
- >>986
あー、俺おれ
- 989 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:47 ID:xC1ebC19
- >>986
そんな馬鹿な頭に育てた母親にだな。
- 990 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:49 ID:U+/BvT0c
- 塩でもぶっかけたい気分だ
- 991 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:52 ID:2nHXgGwZ
- >>986
何で怒るのか分からん。クソから変身でけたんだから喜BE!
- 992 :名無し~3.EXE:03/07/05 21:57 ID:FdnE7rHv
- >>992
皇居の前でチンチン出して踊ってこい
- 993 :名無し~3.EXE:03/07/05 22:00 ID:71QPovMC
- >992
ワラタ 自己申告かよ
- 994 :名無し~3.EXE:03/07/05 22:00 ID:lmJTypbU
- ソリティアの腕が上がりました
- 995 :名無し~3.EXE:03/07/05 22:01 ID:ytDTyWKR
- MSI
- 996 :名無し~3.EXE:03/07/05 22:01 ID:pfSr1/Wu
- こんなところで犯罪(猥褻物陳列罪)予告かよ
- 997 :名無し~3.EXE:03/07/05 22:01 ID:1+8eh7qI
- Windows 3.1
- 998 :名無し~3.EXE:03/07/05 22:02 ID:1+8eh7qI
- Windows 95
- 999 :名無し~3.EXE:03/07/05 22:02 ID:xC1ebC19
- え?
- 1000 :名無し~3.EXE:03/07/05 22:02 ID:1+8eh7qI
- Windows NT3.51
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)