■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
システムの復元をOFFにしてる香具師は漢!
- 1 :名無し~3.EXE:03/07/07 16:49 ID:a/dUWoGn
- 一物もでかい!
- 2 :名無し~3.EXE:03/07/07 16:53 ID:1p0h7xkw
- >>1
だから何?
またクソスレ立ててまったく・・・。
- 3 :名無し~3.EXE:03/07/07 16:58 ID:0M3vAvk3
- むしろONにしてる奴の気がしれない
- 4 :名無し~3.EXE:03/07/07 17:22 ID:A3gQOcyL
- だって、リカバリーディスク使うより手軽じゃん
- 5 :名無し~3.EXE:03/07/07 17:22 ID:O/1TYrDT
- ☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 6 :名無し~3.EXE:03/07/07 17:24 ID:uTY/vE01
- そんなイカサマの機能は即効OFF
復元が不要なシステムにすべき
- 7 :名無し~3.EXE:03/07/07 17:32 ID:ANSsZQCX
- >>1
2kとXPの両方入れてるが、やっぱりXPの復元はオフだな。
因みにイチモツは16cmだ。
- 8 :名無し~3.EXE:03/07/07 17:36 ID:wxLYk4OL
- VMWareのイメージファイルコピーで死ぬほどガリガリ言い出したから
速攻でOFFにした
- 9 :名無し~3.EXE:03/07/07 17:44 ID:mr8Aalsu
- D2Fがあるから復元(゚听)イラネ
- 10 :名無し~3.EXE:03/07/07 18:14 ID:b19DhBOa
- 10!
- 11 :名無し~3.EXE:03/07/07 18:45 ID:l4PkjZtF
- どーせおかしくなったら再インスコなんだからOFFにしてる。
dllcache削除できるから700MBくらい空くし。
- 12 :名無し~3.EXE:03/07/07 19:13 ID:nea1MYK3
- システムの復元OFFって常識じゃなかったんですか?
- 13 :名無し~3.EXE:03/07/07 19:48 ID:RdfW9ZtX
- こんな便利な機能を使わないなんてアホだ
- 14 : :03/07/07 20:21 ID:Z3YSvZjo
- 俺はオフにしているよ。
もちろん俺は漢だよ。
- 15 :_:03/07/07 20:24 ID:me+ABQZd
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 16 :名無し~3.EXE:03/07/07 20:28 ID:A3gQOcyL
- 菜っ葉人によってだね
- 17 :名無し~3.EXE:03/07/07 21:27 ID:zTOt/iS1
- コンパネ→管理→サービスのSystem Restore Serviceも無効にすれば真の漢
- 18 :名無し~3.EXE:03/07/08 01:07 ID:P8Eo+amv
- >>17
いやそれをしてない奴の気がしれないんだが
- 19 :名無し~3.EXE:03/07/09 20:54 ID:Ur2qIqYW
- 自分も切ってますね。
ノートンゴースト2003使ってるから要らない。
先日までもしかしたらと思って入れてたのですが、切ったらHD 5GB空いたよ。
メイン 5GB システムの復元に5GB。
システムの復元イラネー、ノートンゴースト2003にHD DVDバックアップ
の方が良いな。
- 20 :名無し~3.EXE:03/07/12 23:01 ID:119DtE3Y
- XPで何にも作業してないときに、HDDがカリカリいいだすのはシステムの復元のせいですか?
- 21 :名無し~3.EXE:03/07/12 23:02 ID:WdHPU//J
- >>20
説明書読もうね
- 22 :名無し~3.EXE:03/07/12 23:15 ID:kAkWBR4/
- >>20
クラッカーに進入されてるですよ。
- 23 :名無し~3.EXE:03/07/13 13:12 ID:bAGJmc5Y
- >>22
マジですか。
俺の95も時々カリカリ
- 24 :_:03/07/13 16:11 ID:EXVLcJbJ
- こんなのOFFにしておくの当然でしょ。
「システムの復元」で本当に復元できたことは今まで1度もない。
それに壊れて再インストールすれば不要なDLLを一気に
浄化できるし便利だよ。
- 25 :_:03/07/13 16:13 ID:cNTvU0JZ
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 26 :名無し~3.EXE:03/07/14 23:52 ID:iXRE9Jcl
- さっさ削除依頼出せ。 >>1
- 27 :山崎 渉:03/07/15 11:27 ID:NvEtvqax
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 28 :名無し~3.EXE:03/07/16 22:47 ID:Xwle+MGU
- >>26
ナニどもってんだよ!
- 29 :名無し~3.EXE:03/07/16 22:49 ID:N/vWGmU9
- ふつうはOFFだろ。そんなお節介いらん
- 30 :名無し~3.EXE:03/07/16 23:22 ID:0vmYqRFn
- 切ってるやつはこの機能のありがたさがわからない。
宝の持ち腐れ
- 31 :名無し~3.EXE:03/07/16 23:54 ID:9EEeXbsZ
- でもXPとかは知らないけどMeだと復元機能が
あったほうが良くないか
- 32 :名無し~3.EXE:03/07/17 00:01 ID:kNKS2QLy
- 私の場合、切るけど
- 33 :名無し~3.EXE:03/07/17 00:27 ID:UeNa6R3J
- 普通使わんだろ?
- 34 :名無し~3.EXE:03/07/17 00:42 ID:M2S6Ihr0
- >>33
不安じゃない?
- 35 :名無し~3.EXE:03/07/17 00:53 ID:46e1gScc
- ONのが不安
使ってるのは初心者だけ
------------------------スレ終了--------------------------------------
- 36 :名無し~3.EXE:03/07/17 01:36 ID:8xVcRQ3C
- いや、結構便利なときはあるぞ?
この前RGB色調が逝かれたときは助けてもらった。
システムの復元で使用する領域も自分で調整できるしな。
まぁ、逝かれたら再インスコするわけだが。
- 37 :名無し~3.EXE:03/07/17 01:38 ID:iNB8oYjX
- システムバックアップソフトを使った方がどう見ても楽じゃん。
- 38 :名無し~3.EXE:03/07/17 01:40 ID:S6Tyn9IB
- んなこたない。1がOFF=漢というのは当たってるけど・・・
システムの復元の場合、MEのはクソだったけど、XPのは割と良く出来てます。
31の意見は全くの誤解。MEのように不安定なOSだから必要なのではなく、
安定しているシステムの存在が前提で間違いを正すためのもの。
Ctrl+Zやバックスペースのキーみたいなもんでしょう。
重要なドライバを入れる時など勝手に復元ポイントを作ってくれたりしてます。
これがとりあえず経験者からすると的を得ていた。
MEの場合は復元したと言ってるのに復元してなかった、もしくは既に出来なくなっているというのが多かった。
個人的にはアプリをインストしての「やるんじゃなかった」ってな局面で
何回か助かってる。ここぞっていう時に使ってそのありがたみに気付くものなんですよ。
怖がってちゃ面白いこと何も出来ないし、状況把握能力がちゃんとあるなら
入れといた方が良いと思いますよ。
- 39 :名無し~3.EXE:03/07/17 03:28 ID:I09hizD9
- XPからPC使い出した香具師はみんなONにしそうだな。
- 40 :名無し~3.EXE:03/07/17 05:08 ID:gme9t0bY
- 普通はONにする。
システムが不安定になってOS再インストなんてアホがすること。
- 41 :名無し~3.EXE:03/07/17 07:56 ID:QkaQuZ+/
- 俺のPCが低スペックだからっつーこともあるけど、
ONにするとファイルの断片化がより早く進みそうだし、
PCのパフォーマンスも落ちそうだからOFFにしてる。
- 42 :名無し~3.EXE:03/07/17 08:15 ID:IZ4yHFTH
- >>7
しゃあ!
- 43 :名無し~3.EXE:03/07/17 12:34 ID:DmBJvpJY
- 復元のバックアップファイルってどのフォルダに
保存してるんですか?
- 44 :名無し~3.EXE:03/07/17 12:48 ID:27NsdZer
- \System Volume Information
or
\_RESTORE
- 45 :43:03/07/17 17:29 ID:DmBJvpJY
- >>44
THX!
漢になるためスパッと消しました!!
- 46 :名無し~3.EXE:03/07/18 14:17 ID:i4LeUCeC
- \system32\RESTORE の中のファイル消したんだけど、
再起動するとまた復活してるし・・・(´・ω・‘)
- 47 :名無し~3.EXE:03/07/18 18:00 ID:Vq8v7EAl
- >>46
「システムの復元」の機能そのものを停止しなきゃ意味ねーよ
- 48 :46:03/07/18 18:27 ID:zxrndrpN
- >>47
もちろんシステムの復元OFFにしてる。
サービスのSystem Restore Serviceも無効にしてるんだけどなぁ。。
- 49 :名無し~3.EXE:03/07/25 20:21 ID:VLT0dIKk
- >>40
普通はシステムが不安定になること自体無いんだが?
何入れたら、そんなに不安定に出来るんだ?
- 50 :名無し~3.EXE:03/07/30 10:51 ID:PrU3bZLd
- 漢ってなに?
- 51 :名無し~3.EXE:03/07/30 14:26 ID:PrU3bZLd
- すみません。漢って何?
- 52 :名無し~3.EXE:03/07/30 14:56 ID:fIlVoKXU
- >>51
江田島平八郎
- 53 :名無し~3.EXE:03/07/30 14:59 ID:PrU3bZLd
- 男?ですね。?
- 54 :名無し~3.EXE:03/07/30 19:05 ID:Ny8xHJFL
- ノートテンテーマンセー!
ゴースト2003があればそれでいい。
- 55 :名無し~3.EXE:03/07/30 19:12 ID:/IffMNzU
- みんな切ってんだ
おれはこの機能で救われたことがあって
それ以降切れない・・・。
- 56 :名無し~3.EXE:03/07/30 19:18 ID:/IffMNzU
- >20
それは多分インデックスサービスのせいかと・・・・
システムの復元は起動時とか何かインストールした時とかに働くもので、
常にミラーリングみたいな感じのことはやってないはず。
- 57 :名無し~3.EXE:03/07/30 20:16 ID:k28CWw+9
- >>54 禿同
ゴーストなら5分でリカバリ終了だし手間はかからぬ
システムの復元だとOSが死んだら復元も糞のないからな。信用してると痛い目にあう
- 58 :名無し~3.EXE:03/07/30 20:43 ID:lBQZpwhe
- >>48
マイコンピュータ→プロパティ→システムの復元を無効に汁。(XP)
- 59 :名無し~3.EXE:03/07/31 01:11 ID:1q0qcYQN
- システムの復元は最近切るようになったな
システムの復元後、リネームされるファイルやフォルダがでてくるのはまだよかった
最後の復元のとき、リネームなくてよかったと思ってたら
外付けHDに影響が出て一部ファイルを消しやがった(つд`)
- 60 :名無し~3.EXE:03/07/31 03:21 ID:lswVOMwL
- へぇ〜、ゴースト使ってみようかな〜 ( ´∀`)
- 61 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:25 ID:HUaFCpOt
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 62 :名無し~3.EXE:03/08/14 04:20 ID:ICJPdB0Q
- scanreg /restore >>>>>>>>>>>>> システムの復元
- 63 :名無し~3.EXE:03/08/15 20:14 ID:8RsvNXGj
- system volume informationの中の人って消していいの?
- 64 :名無し~3.EXE:03/08/15 20:19 ID:p98PuXr1
- >>63
問題ない。さっくり消すのが吉!
- 65 :名無し~3.EXE:03/08/15 20:25 ID:8RsvNXGj
- >64
おお、ありがd!
さっき一応初心者板除いたら同じ質問してた香具師がいたんだが、
どうしよう。
- 66 :名無し~3.EXE:03/08/15 20:28 ID:pVNgbFuA
- 「システム復元」のようなぁゃιぃ機能を信頼してる香具師は炒ってよし。
- 67 :名無し~3.EXE:03/08/15 20:30 ID:8RsvNXGj
- >>66
はげどう!
使っても無い機能にウイルスつけられて困るよ・・・
- 68 :名無し~3.EXE:03/08/15 20:33 ID:8RsvNXGj
- もいちど聞くけど、
system volume informationは
システムの復元関係だよね?
- 69 :名無し~3.EXE:03/08/15 20:35 ID:2y4y6ANF
- サービスのDistributed Link Tracking Clientもすこしだけそこ使ってる
- 70 :名無し~3.EXE:03/08/15 20:36 ID:p98PuXr1
- >>68
そうだよ。
システム復元OFFにして、サービス止めたら、さっくり削除でOK!!
- 71 :名無し~3.EXE:03/08/15 20:41 ID:RrxXxIFe
- XPで復元した後にWindowsフォルダに復元前のExplorer(Explorer(2).exe)というファイルが残る。
というか復元前のフォルダとかも"(2)"とかが付いて残るみたいだ。
そのようなことを知ってから使ってない。なんかそういうファイルが残ると目障り。
一応オンにしてるけど、まったく使ってない。
いつかゴースト買います。
- 72 :名無し~3.EXE:03/08/15 20:52 ID:8RsvNXGj
- >>70
ありがd!
よし、まずOFFにするか。
たしかどこぞに書いてあったはず。
- 73 :名無し~3.EXE:03/08/15 20:57 ID:8RsvNXGj
- けしますた。もう知らん!ハッハッハ。
- 74 :名無し~3.EXE:03/08/15 21:13 ID:VtYMUfQ2
- >>71
ゴースト買って損無しだ。今すぐにでも買うのだ。
幸せになれるぞぉぉぉぉぉ
- 75 :山崎 渉:03/08/15 21:45 ID:JIXwXjqR
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 76 :山崎 渉:03/08/15 23:09 ID:JIXwXjqR
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 77 :名無し~3.EXE:03/08/17 19:17 ID:UoIcd8ws
- 復元使ったら、ゲームが出来なくなったよ・・・_| ̄|○
(だから、取り消しにしたけど)
- 78 :名無し~3.EXE:03/08/19 01:03 ID:YixpmldH
- >>74
俺もゴースト派!!
Ghost2003からは、Windows上から数クリックでバックアップも復元も出来るし・・・
約7GBあるシステムのバックアップ所要時間6分!復元に4分!
サイズも約半分にまで圧縮される
XPのシステム復元と違って、まさに完璧な復元
2002→2003の進化は凄まじいよ
- 79 :名無し~3.EXE:03/08/19 02:01 ID:BivcNOWr
- ❑ฺ
❑ฺ❑ฺ❑ฺ❑ฺ❑ฺ❑ฺ
❑ฺ
❑ฺ❑ฺ❑ฺ❑ฺ❑ฺ❑ฺ
❑ฺ ❑ฺ ❑ฺ
❑ฺ ❑ฺ ❑ฺ
❑ฺ ❑ฺ ❑ฺ
❑ฺ❑ฺ❑ฺ❑ฺ❑ฺ❑ฺ ❑ฺ
❑ฺ
❑ฺ
- 80 :名無し~3.EXE:03/08/19 08:50 ID:1QmDs4ZG
- 俺は復元のためのバックアップそのものが出来なくなったので漢になれた?
まい糞いい加減にしろ。
- 81 :名無し~3.EXE:03/08/20 05:27 ID:ye9oUDPP
- WIN2000、2003にはもともと復元なんか無いわけだが。
「ゴースト」よりも「GO BACK」の方が便利なわけだが。
自分で判断できないで人の意見に左右されるような奴は復元をはずして
必ず後悔するわけだが。
- 82 :名無し~3.EXE:03/08/20 08:24 ID:xvyn8pSs
- 俺は今までシステムが壊れたことが何度も合ったが修復インストールで何とかなっている>2000
- 83 :_:03/08/20 08:32 ID:WVlvJv5I
- http://homepage.mac.com/yamazaki8
- 84 :名無し~3.EXE:03/08/20 13:07 ID:nDNZxucI
- >>81
GoBack使ったことありますか?
常時HDDにアクセスしまくって、アクセス音が非常にウザい!
バックアップはとれるけど、確実にHDDの寿命は短くなるワケだが(w
- 85 :名無し~3.EXE:03/08/20 21:14 ID:ye9oUDPP
- >>84
ウチ使ってるけど、アクセスぜんぜん静かだけど?
君のパソコン壊れてるか、HDの回転数ってもしかして1200回転/分くらい(w?
半年ごとに大容量のHDに変えてるから寿命は別に気にしてないけど?
- 86 :_:03/08/20 21:15 ID:EUeYRCym
- http://homepage.mac.com/yamazaki8
- 87 :名無し~3.EXE:03/08/21 08:53 ID:y7sPcxXa
- >>85=81
>君のパソコン壊れてるか、HDの回転数ってもしかして1200回転/分くらい(w?
ハァ?何逝ってるの?
GoBack使っときながらHDDの音が気にならない君のPCの事?(w
後、一行レスの寄せ集め見たいな君の文章…キモイ
- 88 :名無し~3.EXE:03/08/21 16:41 ID:Uz05sKqC
- >>87
お前のPCはウンコだろ(爆笑)
- 89 :名無し~3.EXE:03/08/21 18:30 ID:V1vEa0v4
- >(爆笑)
夏らしい表現だ( ・∀・ )
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)