■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
100年後のWindows
- 1 :やぐやぐ:03/07/09 16:23 ID:JKt5ofUV
- はどうなっているだろうか。
VBは健在なのだろうか。
- 2 :名無し~3.EXE:03/07/09 16:24 ID:+Nho1zkT
- わーお
- 3 :名無し~3.EXE:03/07/09 16:26 ID:lbMVvDIi
- いくら高度な開発言語が出来たって
人間の進化がついていかないからいつか頭打ちになる。
- 4 :名無し~3.EXE:03/07/09 16:26 ID:Npuaj6SZ
-
>>1氏ね
- 5 :名無し~3.EXE:03/07/09 16:26 ID:Wc1nSL1n
- 多分100年後にはWindowsは存在しないだろう。
これからはLinuxが主流になっていって、ドンドンWindowsは衰退していく。
マイクロソフト社はOSを作っていないかもしれない。
- 6 :名無し~3.EXE:03/07/09 16:33 ID:/00Hjh3k
- たぶん Microsoft™ Linux®
- 7 :名無し~3.EXE:03/07/09 16:42 ID:xxnTKSPx
-
>>4
禿同。
やぐやぐ早く氏ね。
- 8 :名無し~3.EXE:03/07/09 16:46 ID:lbMVvDIi
- >>6
それだ!
MS-Linux
これ最強
藁
- 9 :名無し~3.EXE:03/07/09 17:50 ID:vC4F0MyL
- 現在既存のOSなんて教科書に載ってる程度だろう。
DNAコンピュータや量子コンピュータが実用化されて、
現行のコンピュータの系譜は存在しないかも知れない。
- 10 :名無し~3.EXE:03/07/09 18:18 ID:+WeDEJh8
- >>9
だな。
- 11 :名無し~3.EXE:03/07/09 18:29 ID:vYW+pvkY
- M$なんて滅亡に決まってるだろ
- 12 :やぐやぐ:03/07/09 18:32 ID:JKt5ofUV
- コレだけ有名になったんだから
100年ぐらいで消滅したりしないんじゃないの???
- 13 :名無し~3.EXE:03/07/09 18:38 ID:koSsP+6N
- あんまり変わってない。
「どういうPCか」では無く「どういう状況でPCを使うか」になるから。
誕生してから今までのテレビのように。
なんて
- 14 :名無し~3.EXE:03/07/09 18:41 ID:koSsP+6N
- というかDOSに対するOS/2の事を知ってたら予想なんて意味無い罠。
- 15 :名無し~3.EXE:03/07/09 19:36 ID:vYW+pvkY
- >>12
大正時代に家電製品はなかったって知ってる?
第2時世界大戦中に世界初のパソが開発されたの知ってる?
パソが普及し始めたのは80年代だって知ってる?
100年ってどのくらいの時間か分かる?
- 16 :名無し~3.EXE:03/07/09 19:37 ID:vYW+pvkY
- >>15
自己レス
ENIACはパソコンじゃなかったな
- 17 :名無し~3.EXE:03/07/09 19:41 ID:+j0bYN2A
- 1000年後のパソコンの見た目は人間とかわらないほどになっている
ちぃ、おぼえた
- 18 :やぐやぐ:03/07/09 19:45 ID:JKt5ofUV
- >>15
わかってないなぁ。。
それとコレとは別問題じゃん。。。
福沢諭吉なんて1901年に死んだのに
2003年になってもまだおまえの財布の中にいるんだぞ?
OK?
- 19 :名無し~3.EXE:03/07/09 19:48 ID:vYW+pvkY
- >>18
じゃ、100年後にはM$も博物館で安らかに眠っているということだなw
- 20 :やぐやぐ:03/07/09 19:51 ID:JKt5ofUV
- しまった
- 21 :名無し~3.EXE:03/07/09 20:34 ID:AUQ8I+nB
- 10000万年経ってもオタは存在するに1024票
- 22 :名無し~3.EXE:03/07/09 23:00 ID:vC4F0MyL
- >18
つまりお札の絵がwindowsになってるんだぁ
- 23 :名無し~3.EXE:03/07/09 23:07 ID:Fl3XtRD0
- >>17
(;´Д`)ハァハァ
- 24 :名無し~3.EXE:03/07/09 23:32 ID:vkH1lQI+
- 100年経ったところで、MSはその時点での最新のPCでなければ糞重くてまともに使えない
バグだらけで頻繁にアップデートが必要なOSを作りつづけてるだろうさ。
- 25 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/09 23:41 ID:FqAUWa+t
- Microsoft Linux Version 3000
- 26 :やぐやぐ:03/07/10 00:18 ID:2BpqpsPg
- 米ドル紙幣にゲイツがいたりして(w
- 27 :名無し~3.EXE:03/07/10 05:42 ID:84zvQn8D
- Windows 2000 SP136 まだ〜?
- 28 :名無し~3.EXE:03/07/11 06:57 ID:7CNXNsL9
- 人間みたいな形でマンコついててセックルもできる万能コンプーターだよ
- 29 :山崎 渉:03/07/15 11:33 ID:NvEtvqax
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 30 :モー板住人:03/07/21 14:08 ID:cg22jUK4
- 矢口真里の名が百年経っても語り継がれますように
やぐやぐがんばれ
- 31 :名無し~3.EXE:03/07/21 16:32 ID:BXoa1g4/
- Windows 95 無料配布
- 32 :名無し~3.EXE:03/07/22 03:33 ID:0ewDkMzi
- win2103
- 33 :名無し~3.EXE:03/07/22 03:54 ID:uGMKVfW6
- >>25
くそ重そうなりなっくちゅだな・・・
- 34 :名無し~3.EXE:03/07/22 04:42 ID:sRI4xzI7
- >>27
Windows2000のサポートは終了しました
- 35 :名無し~3.EXE:03/07/22 08:21 ID:JaoFlm+J
- 100年後人類は消滅しています
- 36 :名無し~3.EXE:03/07/22 21:31 ID:uxi57Blp
- 今日、映画館行ったんだけど
ターミネーターはWindows だったよ
再起動してたし、間違いないよ
100年後じゃないけどね
- 37 :やぐやぐ:03/07/22 22:11 ID:aMfHeHsa
- >>35
!!!
- 38 :DB2世 ◆rsm9sTjowQ :03/07/22 22:26 ID:wokEGvPN
- Windows 2103 ,,,
半端な名前だ
- 39 :名無し~3.EXE:03/07/22 22:38 ID:MNvvNeSc
- アップルを吸収合併してると思う。
- 40 :名無し~3.EXE:03/07/22 22:54 ID:jd7NsM2W
- IBMって1911年からあるらしいな。
- 41 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:39 ID:GTyuweom
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)